• ベストアンサー

モービルアンテナについて

ユピテルMVT-7300を自宅で使用したいとおもっています。 ですが、家にはアンテナを立てるスペースがないので、マグネット基台つきモービルアンテナを屋根にくっつけようと思っていますが、いいマグネット式アンテナはありませんか? なるべく5000円くらいで、なるべく広域帯のアンテナをお願いします。回転機構つきがあったらうれしいですが、なくてもかまいません。 それと質問なんですが、基台からアンテナを取り外すと、基台にハンディーアンテナなどを取り付けできるのすか? もう一つ、ずっと外に出していても錆びませんか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.2

車にNR950M、家ではD-130を使っています。 DIAMOND http://www.diamond-ant.jp/ama_2.asp NR950M \9,240(税込) 144/430/900MHz帯&エアーバンド/150/300/450/800MHz帯受信対応8バンドノンラジアルモービルアンテナ D130 \13,650(税込) 25~1300MHzまでの広帯域設計。受信用アンテナ●全長:1.7m●重量:1kg●最大直径:84cm >5000円くらいで、なるべく広域帯のアンテナ・・・・ アンテナと基台では予算的に厳しいと思います。 なお、広帯域のハンディ用アンテナは屋外の設置が考慮されていません。 変換コネクタを使用するときには防水処理をする必要があります。 また、紫外線で劣化することも予想されます。 >ずっと外に出していても錆びませんか モービルアンテナはステンレス製ですから錆びの心配はないでしょう。 ただし、実用上は最低でもこのくらいがおすすめです。 D190 \10,290(税込)・・・実売8000円弱 100~1500MHzまでの広帯域設計。受信用アンテナ。●全長:0.84m●重量:0.52kg●最大直径:約36cm http://www.cqcqde.com/shopping/sonotanosyouhin/d.htm http://www.cosmo-denshi.co.jp/antena/disu/diamond/d-disu.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

長く使うマグネット基台なら大きいものがいいでしょう。 小さくても強力なタイプもあります アンテナは、広帯域の受信用のがハムショップに売ってますよ。 ディスコーンアンテナが受信にはいいかも。 http://www.diamond-ant.jp/ama2/ama_2_5_1.asp しかし、受信だけなら一般のアマチュア用のアンテナでもOKです。 基本的に長い方が受信がいいです。予算もあるでしょうからお財布と相談です。 また基台はM型コネクタが基本なので変換コネクタを取り付ければハンディアンテナでもつきますよ。

関連するQ&A

  • アマチュア無線・おもしろ無線用モービルアンテナ

    現在ハンディ機VX-8Dを使っているのですが、ハンディー用のアンテナでは物足りないのでモービルアンテナとマグネット基台を買おうと思っているのですが、何かいいものはないでしょうか。 用途はアマチュア無線をしたりエアバンドや消防無線、鉄道無線などのおもしろ無線受信です。 とりあえず候補としてはNR950Mがあるのですが・・・・・・ よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線のHFアンテナについて

    7NHzや3.5MHzのHFを始めようと思います。アパートでアンテナを外に出すことは環境的に難しいので、モービルアンテナを室内で使用しようと考えています。 その際に、アース、ラジアルの設定が問題になるのですが、家庭電源からきているアースのところにアース線をつないで使用しても良いのでしょうか。 モービルアンテナは7MHzなどマルチバンド対応で、マグネット基台を棚において、マグネット基台の根元から銅線をアースのところに継いで使用ということです。 その様な方法で、交信できるのかアドバイスお願いします。

  • モービルホイップアンテナを固定局で使うには?

    友人より頂いたアマチュア無線144/430MHzモービルアンテナを自宅のベランダに設置しようと考えています。 アンテナの入っていた袋には、「144MHz帯は車のボディーをアースとして使用するので、基台とボディーを完全に導通させてください。」と書かれてます。 自宅のベランダにて車同様のアースを取る事が可能なのでしょうか? ちなみにアンテナは、第一電波工業のSG-M505です。

  • 消防無線 アンテナ

    D-130 消防無線を専門で傍受しているのですが、いままではマグネット基台をベランダに設置して、傍受していたのですが、あまりとおくの移動局が入ってこないので、マグネット基台を設置しているところと同じところ ディスコーンアンテナの、D-130を設置することにしたのですが、 もっと遠くの移動局が聞こえるようになるでしょうか? http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e83614729 ↑今使用しているマグネット基台アンテナです。 家は木造二階だてで、二階にベランダがあります。 できればD-130の取り付け方法も教えてください。 設置はベランダのみで屋根の上は不可です。

  • KENWOOD TM-702Dについて

    現在ハンディ機T70で運用していますが、先日縁がありケンウッドのTM-702Dを譲っていただきました。 説明書を見ながら疑問に思ったのですが、説明書には本体からアンテナコネクタは1本しか出ていませんが、実際の本体からは2本出ています。先端の色は白と茶(緑?)です。 マグネット基台にモービルアンテナをつけて使う予定ですが、基台から出ているコネクタは1本でした。 この場合はどちらか片方に接続すればそれでよいのでしょうか? 勝手な予想ですが、144/433機なので、それぞれの周波数ごとにコネクタが分かれているのでしょうか?? 20年くらい前の機種のようですが、現行の基台やアンテナなど、規格は変っていないですよね・・・? ハンディ機しか使ったことがないのでモービルについてはからっきしです。 どうか先輩方の知恵をお貸しください。

  • アンテナ設置について

    アマチュア無線のアンテナ設置について質問させていただきます。 この度、アマチュア無線の利用と航空無線受信の為に屋根にディスコーンアンテナ(DS150S)を設置しようと考えています。 そこで質問なのですが、アースはどのようにしたらよろしいのでしょうか。 雷用のアースです。 また、モービル用のアンテナ(NR-770R・NR-790)を固定用としてこれも屋根に上げたいと考えています。 こちらは両方ともノンラジアルアンテナなのでアースは必要ないですよね? 自宅は、山間部、標高約500mです。 長くなり申し訳ございません。回答よろしくお願いします。

  • カーナビに接続してあるTVアンテナの分配

    車中泊仕様に車をしました。サブバッテリーシステムでテレビも14インチの家庭用テレビを 付けマグネット式のアンテナのを見るときだけ屋根に乗せる仕様です。 乗せたり外したり面倒なのでナビように来ているアンテナを14インチテレビに分配できるでしょうか?ナビ用は4個のフィルムアンテナが付いています。 分配するジャック等ありますか?ない時は自作可能でしょうか?可能でしたら自作方法部品等お願いします。

  • 地デジテレビのアンテナ

    地デジ非対応のテレビはチューナーでみることができるそうですが アンテナがUHFアンテナでないと駄目なのでしょうか。 自分の家のアンテナがUHFアンテナかアナログアンテナかはどうすれば分かるのですか。 屋根に上って調べるのですか。 それとも業者に頼んでみてもらうのですか。 築30年の自宅です。

  • バーチカルアンテナのアース処理

    アマチュア無線用のバーチカルアンテナを木造戸建て2階ベランダからポールで持ち上げて運用したいと考えています。以前無線をやっていたときは狭い庭に直接金属棒を差し込み地面に立てていました。この場合無調整でSWRは下がっていました。しかし、家が周りに建って来たので、2階ベランダからポールで持ち上げ屋根とほぼ同じ位置に給電部を持って行くことにしました。 そこで、購入元の会社にアース処理について相談したところやはりラジアル線と言う事になりました。そこで、5バンドなので5本張っていましたが、家内が見苦しいと言います。ベランダが表通りに面していて玄関の上なのです。アンテナは我慢するけれど、ラジアル線を目立たないようにできないか?と、言うわけです。かと言って樋などに這わしたりベランダの手すりに這わすと金属などの影響を受けてSWRが落ちません。そこで、あるサイトに下記のような記事が出ていました。 アース処理の方法は主に三つ。 1 10m位のワイヤーをベランダ全体に敷き詰めるようにしてアンテナ基台部に取り付ける 2 1畳ほどの大きさのアルミ板、又は、網板のようなものをベランダに敷くか、又は立てかけるようにして、アンテナ基台部に結線する。 3 1/4波長程度のワイヤーを基台部より横に張る。 なお、いずれの場合もSWR調整は必要です。 この3を行っていたのです。 以前CQ誌に載っていた記事ではビニール線を巻いたままベランダにおいていた(複数おいてあったと記憶しています。)ように思います。 何か良い方法は無いでしょうか? やはり従来行っていた3の方法が最も適しているのでしょうか? 運用は200Wまで想定しています。(RIGの出力です)よろしくお願いいたします。

  • 屋根にあるテレビのアンテナはなんで同じ向きなの?

    こんばんは。なんか、今日、外を歩いていて素朴な疑問を持ちました。アマチュア無線の免許も取り立てだし、アンテナとか電波に興味が出てきたからでしょうか。 どこの家の屋根を見てもテレビのアンテナが同じ方向を向いて立っているんです!! 見た感じ、一番長いパイプ?が南北方向にきっちり立ってる気がします。この方向にアンテナを立てるとなにかいいことがあるのでしょうか。 電波とアンテナの関係ってなんなんだろう。教えてください!

専門家に質問してみよう