• 締切済み

主人の母の異常な行動について

結婚して半年の主婦です。 主人25歳。私は23歳。子供はまだいません。 相談というのは私達夫婦と主人の両親とは別の県で暮らしていますが、主人の母が週末毎に私達の家に遊びにきてそして泊っていくために夜の営みが満足にできない事です。 以前、結婚の挨拶をしに主人の実家へ行った時に義母から泊っていくように勧めれました。義理の母の性格は穏やかで社交的であります。 それまで義母達が留守の時に泊ることはあってもいる時に泊った事がなかったので泊っていきなさいと言われたときは結婚を認めてもらえたんだという 嬉しさがあったので主人に相談して泊ることを快諾しました。 いざ寝ようとなった時にどこで私は寝るのかな?客間?それとも彼と一緒の部屋?と考えたのですが義母は彼の部屋に布団を二つ並べて敷いてたので そこで休みました。その日くらいは下の部屋に両親もいるしエッチはなしで・・・と考えていたのですが彼から求められ『声を出さないでおとなしくしたら下にいる親はわからないよ』と彼に言われたのでそのとおり、おとなしめにしました(^^;) 次の日、早めに起きて朝食の支度を手伝おうと台所へ行くと義理の母から 『○○さん(私)昨晩は息子となんだかじゃれあっていたみたいだけど、まだ結婚前だし、泊っていいとは言ったけど、でもそれとこれは別。もっと常識があるかと思っていたけど残念だわ』っと叱られてしまいました。 私も悪かったと思い謝罪し、なんとか和解はしましたがそれでもその日から義母と気まずい雰囲気になり、実家に行った時くらいはエッチは遠慮しとこうって考えるようになりました。 2ケ月くらい前から、義母が週末になるとわざわざ新幹線に乗って私達の家に遊びにきてそして泊っていくようになりました。 最初はせっかくきたんだし、母と仲良くなりたいとの思いもありましたから歓迎してましたが、母が家の中にいると思うと主人とエッチをしていても気になって集中できないんです。 主人も以前私が母に叱られた事を知っていてそれが原因でエッチしていてもなんだか上の空である私の状況を知って彼自身もストレスを感じているようで『父さんをほったらかしにしてまで週末毎にくるのは異常だ。』と怒ってます。先日などは余程、頭にきたのか母の顔を見るなり怒鳴り追い返してました。主人が私の味方になってくれるのが唯一の救いです。 それでも母はやってきます。最近では週末が恐怖になりつつあります。 母とうまく距離をおける対応の仕方を教えてもらいたいと思います。 よろしくお願いします。

noname#46535
noname#46535

みんなの回答

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.5

 No4さんが子離れしてないお母様の心情をよくわかってらっしゃると思いました。私も同感です。大切な息子をどこぞの女に取られてしまうと思ってるんですよ。  読んで私が思ったことなんですが、あなた方には二つのことが不足していると思います。  まず、あなたとご主人からのお母様に対する努力ですね。厳しいことを言いますと、あなたがまだ他人の女なんです。お母様にとっての息子のお嫁さん・・・つまり、自分の家族だと認識してないんですね。  あなたとご主人が結婚を自分たち2人だけのものとして実行してしまったのかも知れませんよ?お母様の気持ちに対して若い二人からの充分なコミュニケーションがあったとは思えません。これはどこでも一緒なんですが、若い方から努力しないといけません。お母様にご主人の好みの食事を聞いたりっという何気ない会話は今まであったのでしょうか?  もう一点ですが、お母様の常軌を逸した行動に関してはお父様のお力を借りた方がよろしいかと思います。っていうか、お父様は何やってんですか(笑)?お父様も関与せずにいるということですと、ますますあなた方とご両親のコミュニケーション不足を指摘せざるを得ません。  対策としては二通りあると思います。  そういった愛情をもったコミュニケーションを続けて、あなたがご主人の伴侶であり、家族なのだと認めてもらうように努力すること。  または、妊娠・出産によりおばーちゃんになった実感を与え(笑)、家族なのだと思わせること。  どちらかなしには、正常な関係にはならないと思います。強攻策はかえって機嫌を損ねるだけだと思いますよ?追い返したりするのがそのいい例です^^;。

  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.4

こんばんは。義母さんちょっと普通ではない感じですね。 子離れ出来ていないような気もします。 結婚前、確かに彼の家でいたしてしまったのは失敗でしたが、 翌朝それを貴方にわざわざ「私は知っているのよ」という義母さんも、その時点でちょっと・・・と思ってしまいました。 息子が結婚するということは、相手とそのような事をすることだと理屈ではわかっていても 実際に同じ家の中でされて、ショックも大きかったのかもしれませんが。 もの凄く貴方に息子さんを取られる実感がわいてしまったのかも。 ただ、だとしても今の行動はお世辞にも良識あるとは言えません。 毎週来るなら、いっそのこと貴方達が旅行にでも行ってしまってはいかがですか? 後は、来そうな時間前に出かけて遅くまで帰らないとか。 携帯が鳴っても出ないで下さいね。 そんな事をしてみても、多分状況は変わらないかな、予測としては^^; ご主人が貴方の肩を持つので、余計息子を取り返そうとムキになってるかもしれません。 後は、義母さんが来るのがストレスになり、貴方が心療内科に今通っている。 医者からしばらく義母さんとは遇わないようにと言われたので、しばらく来るのは控えて欲しい、と言ってみるとか。 冗談ではなく、このようなことが続けば本当になるかもしれませんし、早く義母さんが気付いてくれるといいのですが。 それでも全然改善しないようなら、状況判断などが正常に行えていないようですので、 やはり心療内科など受診をされた方がいいと思います。

  • coneyxxx
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.3

2です、補足ありがとうございます。 >離れて暮らしているから週に一度くらいは息子の顔が見たい。遊びに行って何が悪い 息子の顔を毎週見ないと気が済まないというのは、おかしいですよね。何か意地になって言ってる気もしますね。 話し合ったそうですが、もっと義父さんがしっかり止めないと駄目だと思うのですが。。家を出る時に仕事などで不在なら仕方ないですけどね。 一度ご主人に「来ないで。来るなら留守にする」と言ってもらい、本当に留守にしてはどうでしょうか。追い返すのも怒鳴るのではなく、玄関先で「もう家庭を持ってる25歳の息子の顔を毎週見たいなんて甘えてるよ。いつまでも子供じゃないんだから、こんな状態を続けられないでしょ。早く帰ってお父さんと仲良くして」と帰してみるとか。。 あまり追い詰めるのも心配ですからね。。 親戚や義母さんのご友人など、話を聞いてあげる人がいれば良いのですが。。

  • coneyxxx
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.2

結婚前に、下の階にご両親が居てもやってしまったのは大失敗でしたね。 どんなに静かにしたって軋むから分かりますよ。 その時のご両親の気持ちを思うと、、居たたまれなかったでしょうし、義母さんもかなりショックだったでしょうね。 きちんと叱ってくれて、そこは良い義母さんだったと思います。 しかし、、今になって毎週泊まりにくるのは異常ですね。 何があったのでしょうか? 義父さんは何もおっしゃらないのでしょうか。 何とかできるのはご主人と義父さんだけだと思います。お二人から「もう来るな」「新婚家庭に邪魔するな」と説得してもらうしかないと思います。 それでも来てしまったら、追い返したり留守にしたりするよりも、何か精神の異常があると思いますので、何が義母さんの心に引っかかっているのか、何がそんなに気になって来るのか、新婚家庭に毎週来るのは異常だということが理性的には分かっているのか、、きちんと話し合った方が良いと思います。

noname#46535
質問者

お礼

>結婚前に、下の階にご両親が居てもやってしまったのは大失敗でしたね。 どんなに静かにしたって軋むから分かりますよ。 そうですよね。普段よりかなりおとなしくしたつもりですが音などでバレてしまいますよね。 義理の母にとっては若い二人がそのような行為を結婚前からしていることに理解はしていつつもやはり同じ屋根の下で行っているのを実際見る?とやはり複雑だったと思います。 また、主人から誘ってきた事とはいえ私が主人をたしなめる位の配慮があっても良かったと思ってます。 毎週末ごとに母が私どもの家にくる事に対して義理の父も『新婚なんだから遠慮しなさい。』と母に注意してくれているようですし、実際母がこちらにくることに関心がいかないよう父が旅行に行こうとか誘っているようですが効き目がないみたいです。 一度、父も交えて母と話し合いをしたところ『離れて暮らしているから週に一度くらいは息子の顔が見たい。遊びに行って何が悪い』と言う始末でした。ちなみに結婚前から主人と母は離れて生活をしており、週に一度の割合で主人の元にくるようなことはしてはいませんでした。 もしこのような状況が続くのであれば一度心療内科等の診察も視野に入れたいと思います。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

毎週末に泊まりに来る義母も異常だし、そのような週末も休まないでエッチする新婚半年の夫婦も異常でしょう。

noname#46535
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかスキモノみたいに誤解されていたら悲しいですが、私達夫婦は共働きをしてまして(私はフルタイムで働いてます)普段は主人の帰りも遅いので、週末くらいしかゆっくり時間がとれないのでどうしても週末に夫婦生活をするようになってしまうのです。

関連するQ&A

  • 教えて下さい、主人の母についてなのですが。

    教えて下さい、主人の母についてなのですが。 主人と2歳になる娘との3人家族で主人の実家から車で3~40分の同県に住んでいます。 私は首都圏出身ですが結婚を期に主人の実家のある県に引っ越してきました。 主人の実家はいわゆる地方の田舎の風習が満載な地域です。 主人の実家は義母と義父の二人ですが両親共に還暦を迎えています、義母は夜勤のある福祉関係の仕事で、 義父は東京で仕事をしております。 還暦を過ぎてもバリバリ仕事をしている両親を尊敬しています。 つい最近の話なのですが、質問半分、愚痴が半分という感じになってしまいますが、 お時間のある方、お付き合いお願いします。 主人の実家はすごく田舎で、いまだに昔の風習や行事が残っており それに主人が駆り出される事がたまにあります。 ちなみに、私達は同県に住んでいるものの両親とは別居なので 本来ならば実家の行事(地区の草刈など)は関係ないのですが 義父は東京ですし、義母は女なので参加できません。 そこで主人が駆り出されるのですが… 別に頻繁にある訳でもないし、OO家(うち)から誰も出ない訳にはいかないのです。 先月に地区の草刈に主人が出席した時に実家のお墓の横を通りかかったら お墓に雑草が生えて酷い状態だったのを見てしまったらしく お盆も来るし、お墓のお手入れしないと、と言う事になりました。 で、先日、行ってきたのですが、本当に草がボーボーで酷い有様でした。 お恥ずかしい話ですが、結婚して2年目で始めて主人のお墓に顔を出しました。 それもいけなかったと思いますが、誰も連れて行ってくれなかったので あまり「お墓に連れて行け」としつこく言うのもと思いずるずるしていました。 そしてお墓のお手入れは義両親がやっているのだろうと思っていました。 お墓に行く前に軍手などの道具を取りに実家に寄ったら義母がいました。 お墓が酷いからお墓の掃除をしてくる、と伝えたのですが「行ってくれるの?」と一言。 炎天下の中、お墓の掃除をして戻ってくるとエアコンはつけておいてくれましたが お茶の一つもだしてくれず…「ご苦労様」の一言も無し…。 なんだかなぁ。と思ってしまいました。 とどめに、この後は娘を川遊びに連れて行く予定だと言っているのに 「除草剤撒いていってよ」と除草剤を渡されました…。 正直、私はお墓なんていらない。と言う考えです。 ただ、結婚した以上は婚家に従う覚悟はできています。 うちは祖母もキリスト教だし、母は無宗教ですし、 正直、お寺、お墓、お仏壇とほぼ無縁で過ごしてきたので 知識がありません。 ですから主人や婚家に恥をかかせない様にと思い勉強中ですし そういった行事にはきちんと参加をするつもりです。 来年の春に義母の父の法事があるらしいのですが 義母方の祖母が近しい親戚だけでなく孫やひ孫を呼んで盛大にやりたい、と言ったらしく 参加する様に言われました。 義母は自分の婚家のお墓の掃除などはしなくほったらかしにし、 掃除をした主人や私に労いの一言も無く、 自分の実家の法事には参加しろ、と言う。 私は正直、この義母に筋が通っていないと感じております。 そう感じる私が間違っているのか、義母が間違っているのか とにかく納得がいかないです。 実家のお墓のお手入れだって頼んでくれればあんな酷い状態になる前に 私達がやってもいいのに、要は義母もお墓にお足を運んでないで 状態がわからないくらい行っていないと言う事なんです。 そのくせ自分の実家の法事は盛大に… 意味がわかりません。 義両親はあまり仲がいい訳では無いのでその辺もあるのかもしれませんが。 自分が入るお墓なのに…。 とにかく、私がスッキリしなくてモヤモヤ。 この様な義母とモヤモヤしないで付き合って行くには 気持ちをどういう風に持っていけばいいのかわからなくなってしまいました。 ただ、義母をどうにかしたいなんて思っていません。 気持ちのあり方と言うか何と言うか。 同じ様な経験のある方や、このような義母との付き合い方など アドバイスいただけたら幸いです 私も、あまり教養の無い、現代っ子なので、悪い所はたくさんあります。 厳しいお言葉も受け止めるつもりですが、 うちより悪いとこと比べてあなたはマシという意見は嫌いな考え方なので ご遠慮願います 拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます よろしくお願い致します。

  • 主人の実家との付き合い方

    結婚して3年目の主婦ですが(子供はいません)主人の実家との付き合い方で悩んでいます。主人実家は車で1時間程の所で今まではお正月、父の日、母の日など2ヶ月に1度のペースでごはんを食べに行ったりしていました。 しかしここへ来て主人に「うちは母の日や父の日にプレゼントするような家じゃないしイベント事に家に行く必要もない」と言われてしまいました。彼一人で実家に帰るのはまだ平気なの様ですが特に私を実家に連れて行きたがらないのです。 私が考えられる範囲の理由としては ・子供の頃義父が家のお金を酒代などに使ってしまい義母が働かなければならないなどストレスが溜まって必要以上に殴られたりした(いろいろあったようなのですがあまり詳しく話したがりません。今は義父はとても温厚な人になり主人も今の両親に対しては「いい人達である」と言っています)ので両親に対する複雑な想いがある ・主人は義母に何かにつけて「お前は旅行にも連れて行ってくれない」など金銭面の援助?を要求するような事をよく言われているようでいつか私にまでそういう話をするのではないかと心配している。 ・私の実家は外食や旅行に連れて行ってもらうなど甘えさえてもらっているのですが主人の実家は外食代などは全て彼が払うなど全く逆なのでそう言う事に負い目を感じている。 などです。 私は実家と同じように主人の実家とも仲良くお付き合いしたいのですが、主人には「どこの家もあなたの家みたいに仲が良い訳じゃないし自分の実家の事は自分が一番わかっているのだから口出しするな。その代わりあなたのの実家との付き合い方はあなたにまかせる」と言います。 お正月以来一度も実家には行っておらず、主人の実家はあまり来ないのは私が嫌がっているからだと思っている様でそのように誤解されるのも悲しいです。 もうすぐ母の日ですし今後どのようにしたら良いのかとても悩んでいます。

  • 主人の母の再婚。名字について

    主人の母が再婚した場合、 私たち夫婦の名字は変わりますか? 私も主人も20代後半、 主人はご両親の離婚で一度名字が変わっています。 私も結婚してようやく今の名字になじんできました。 今、名字が変わった場合、 周りにいちいち説明するのも大変なのと、 子供ができた時の事を考えて悩んでいます。 お義母さん(主人の母)は再婚予定の相手と 一緒に暮らしています。入籍はまだです。 先日主人の実家に遊びに行ったときにそれとなく聞いてみたら、 入籍したら養子縁組をしないといけないね、って言っていました。 ということは私たちも名字が変わるんでしょうか? 養子縁組というのは、するとどうなるのでしょうか? もし私たち夫婦に子供が生まれた後に お義母さんたちが入籍した場合は 子供の姓も変わるんでしょうか? どなたかわかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 義理母と小姑との付き合い方

    結婚して3カ月の30代の夫婦です。 来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。 車で4時間ほどかかります。 私たち夫婦の自宅から比較的近いところに主人の34歳の妹が一人で暮らしており、 彼女も同じ日に帰省するので、一緒に乗せてきてやってほしいと、 義理母から主人に連絡がありました。 これまでも何度か義理実家に訪問していますが、 実は、義理両親の他、主人の祖母と主人のもう1人の妹も同居しています。 決して皆悪い人ではないですし、嫁としてかわいがってもらっているとは思いますが、 義理家族は皆主人大好きなため、私は蚊帳の外ですし、 正直、慣れない私はそれだけで気疲れしてしまうのです。 今回は初めて一泊することになっていますし、 もうそれだけでも本当は気が重いのに、車中から義理妹と一緒となると、 一層、気が重いです。 主人は、やめておこうか?適当に寄るところがあると言っておけばいい、 と言いますが、独身時代も時々はそのような流れで、 たまに妹と一緒に帰省していたこともあったようですし、 結婚して断ったとなれば、義理母には私がいじわるしていると、 思われてしまいそうです。 単純に3人で帰省した方が交通費がうきますし、 我が娘を思う義理母の気持ちも分かりますが、 帰るたびに、義理妹とも会ってやって、食事に誘ってやって、 なんて主人に言うお義母さん・・・。 たしかに、皆仲良くというのが理想ですけれど、 そこまで望んでいません。 でも、今後の事も考えると、義理妹に優しくしてあげなきゃいけないでしょうか。 すべては自分に返ってくるんだと思い、ここは寛容になるべきでしょうか。 皆様ならどのような選択をされますか? 主人は深く考えなくてもいいよ、といいますが、 私としては、どうしても同じ年の義理妹とはどう接して良いかわからず、 気をつかってしまうので、悩んでいます。

  • 義理母の言葉に傷付く実母

    30代前半、9ヶ月の息子がいます。 主人には姉が1人関東に嫁いで 2人の子供がいます。 私は3人姉妹の次女で結婚と出産は 私のみしています。 実家には週に4~5日行っており 息子もよくなついています。 義母のところには週に1度数時間主人が 連れて行きその間に私がリフレッシュ 出来るようにしてくれています。 問題なのですが義理両親に悪気は ないのですが、お歳暮や御中元を 届けてくださる時(双方実家が近い)に 両親に、 「やっと内孫ができましたよ。」 「いつも孫がお世話になっています。」 など言われます。 実母も気にしなければ良いのですが、 その都度、 「内孫は家にはできないね」 「お世話になるって他人のようだね」 とポソッとさみしそ~に言います。 正直その姿を見るのが可哀想に 思えます。 今後も御中元やお歳暮の際にこういう 事があるのは正直面倒なので主人から 上手に義理両親へ伝えてほしいのですが どういう言い回しをすれば主人と 義理両親を傷付けずに言えますか? ご教授お願いいたします。

  • 主人&義理の両親

    私はもうすぐ出産で、ママになります。 主人とも義理の両親とも気が合いません。 実家の仕事を主人は手伝っていて、別居はしていますが義理の両親と同じ町内に住んでいます。 ただ、色々と気になる点が…。 私達が留守の時、勝手に家に入っていたり、初孫ということで、すごく喜んでくれるのはうれしいのですが、私のおなかを触ってきたり(義理の父)、平気で目の前でタバコも吸うし、犬を家で飼っているのですが散歩の後、お尻も足も洗わずに家に入れてるし、犬と同じ食器でご飯を食べたりなど…すべて無神経なんです。 生活が苦しいのも分かってても主人の給料をあげてもくれません。(今までは共働きだったから良かったのですが…)そして、私の実家が裕福なのを知ってかそちらで高いものは、買ってもらいなさいという始末です。 そして主人は何も協力はしてくれず、私の体調も悪化。結局、実家に里帰りをしました。その時も大喧嘩でした。 「寂しいじゃないか!」って。 実家に帰った日から主人は毎日電話で、 「つまらない」「会いたいのに、お金がないから行けない」と愚痴ばかり… 「体調はどう?」なんて言葉もありません。 一度、私の実家に来たときも私の親にはまともな挨拶もせず、母の体調も悪かったのでホテルに泊まってもらったのですが、 「なんで、泊めてくれないんだ!」 と怒る始末です。私の両親もこれには激怒してしまい 「なんて、無神経な男なんだ!」と…。 出産した後、実家に主人&義理の両親がお盆休みも兼ねてくると思うと気が重くなります。実家に迷惑をかけたくないのです。そして出産後、家に帰るタイミングなどどうすれば良いのでしょうか? そして、父親として自覚など出てくるのでしょうか?

  • 義理母との付き合い方

    義理の実家と徒歩5分強のところへ住んでいます。 結婚当初から過干渉で頻繁に電話や訪問がありました。 そして子供が産まれてからは来て欲しいコールが毎日のようにあります。 ちなみに子供は2歳を過ぎたところです。 悪い人ではないし、気持ちも分るので孫が出来てからは最低でも週に1,2回は顔をみせに実家へ行っています。 でもある事があってから義理母を受け付けなくなりました。 義理の実家には人が苦手でこもりがちな主人の弟がいます。 弟といっても私より6歳上で30半ば、仕事はされてますが一人でする仕事で人とは接さず 私も結婚して3年になりますがほとんど会話したことがありません。 というのも、嫁の私が行くと部屋へ逃げるように入ってしまうので顔すら合わすことがほとんどないのです。 でもその弟さんが家の息子を可愛がっており、私が居ないと弟さんが部屋から出てきて息子とあそぶので 義理母も実家へ私は行かず息子だけを連れて行きたいのが本音です。 義理母はこもりがちな自分の息子が甥っ子と楽しそうにしてるのが嬉しいようで私も気を使って 「○さん(弟)にあそんでもらっておいで」と息子だけを送り出したことがあったのですが すると義理母が毎日連れて行くようになりました。 そしてもっと早くと頼んでも帰してくれるのは22時前後。 その当時、二人目を妊娠しておりしんどかったのできつくは言わずでしたが その遅い時間からお風呂へ入れて寝かすのがしんどかったしその非常識さに嫌気がさしました。 その時は残念ながら流産におわり、一泊入院は義理母に嫌気がさしていたので家に来て実母に見てもらいましたが その日も義理母がおっちゃんと遊ぼうと連れて行って21時頃に帰してきたらしいです。 そして入院から帰ってきた日も私の顔をみに来たというよりもまた息子におっちゃんとこ行く??と 誘いにきました。 一泊入院で離れていたのに少しは気持ちを考えてと思いました。 流産の時は精神的にきつくて息子だけが救いだったので断わりました。 流産の処置二日後には前から義理の家族と私と息子だけで旅行へ行くことになっていたのですが 私は処置の後なので無理で断わると予想通り息子だけつれていきたいと 何度も説得の電話がありました。 精神的に泣いて暮らしていた時期なのでもうやめてという感じでした。 今は流産から5ヶ月が経ち、普通に生活していますが相変わらず義理母は 息子だけ連れて行っては弟さんに遊ばせたいという感じですが 私が断わるようになり前のように強引に息子を連れて行くことはなくなりました。 そして私も流産辺りからの義理母への嫌気が今も続いており、今では息子だけを一切預けなくなりました。 それでも実家へ息子と行って少し家に物を取りに帰ると 「今、○(弟)が遊んでるから2時間後にきてください」とか隙を見ては弟さんに遊ばせます。 そういうことをされるとされるほど吐き気がするほど嫌になります。 義理母の気持ちもわかるしそれを頑なに拒むのは意地悪だなと自分のことを思い 私も弟さんに息子を預けようと思っても身体が受け付けないのです。 今でも週に1,2回は息子と実家へ行きますがそれも本意ではないので吐き気がしたり電話が鳴るたびにビクビクします。 どうにか義理母と仲良くと思って頑張れば頑張るほどしんどいのです。 もうどうしたらよいのでしょうか?? ちなみに主人は単身赴任中です。

  • 不倫されました。義理母の言動

    みなさんの意見を聴かせて下さい。 主人が不倫をしました。 私はお付き合い当初から、主人に二股をかけられていました。気付いたのはお付き合いを始めて1年後。 問い詰めると「お前と付き合って3ヶ月くらいできちんと別れた。もう完全に切れてる。音信不通だし、関わることはもうない。信じてくれ。」 私はまさかそんな人だと思ってなかったので、とてもショックで、本当につらい思いをしました。 それでも彼の言葉を信じて付き合いを続け、3年の交際を経て結婚に至りました。 結婚して約1年後、不倫が発覚しました。 相手は、付き合い当初に私と二股をかけていた方でした。結局、別れたのがいつかは分からず、私と付き合っている期間も連絡を取り合い、会っていた事が分かりました。結婚してからも。 二股発覚時の言葉を信じていたのに、嘘をつかれたことが私もさすがにショックで、その事を何回も問い詰めました。すると「何回もしつこいな!だったらもっと疑って確認しておけば良かっただろ~。そんなに嫌ならあの時別れてくれれば良かったのに~。」とさらっと言われました。子どもが生まれたばかりで、そんな事を言われて私も精神的におかしくなり、数日間実家に帰りました。 結局子どもの事も考えて、主人が迎えに来て家に帰ることになりました。 ここからがまた問題です。 その事を、知った義理母の言動です。 主人が不倫をしていたことを伝えると 「20歳までは親の責任だと思ってるけど、それ以降はねぇ。 そんなの良くあることじゃん! ○○(主人)も人が、良いから~。 まぁ私だったらお給料さえ貰えればいいけどね、あはは~ ●●(私)ちゃんも、いつまでもそんな事言ってないでしっかりしないとダメ!子どものために頑張らないと! わざわざ実家に帰らなくてもね~」 と、言われました。謝罪の言葉もなく、主人を庇うばかり、私を責めるような言葉ばかりでショックでした。私は、私の母にさえ、申し訳なくてお義母さんに言われた言葉を伝えられませんでした。 しかし、お義母さんは私の母にも電話をして同じようなことを伝えたそうです。 その事が、さすがに信じられませんでした。私は、主人と結婚してしまったから仕方ないけれど、母に嫌な思いをさせた事が許せません。 私は、お義母さんにそれはひどいと伝えましたが、結局主人を庇うだけ、挙句の果てに母には謝罪しただけだと言い張って、母を嘘つき呼ばわりされました。 大変長くなってしまって申し訳ありません。 主人がした事はそんなに大したことではないのでしょうか? お義母さんが言ってる事はおかしくありませんか? 向こうがあまりにも口が達者で、私が間違ってるのかもしれないと、私が過剰なのかと、分からなくなってしまいました。 お義母さんの息子を思う気持ちも全く分からなくもないのですが… 客観的な意見を聴かせていただけると嬉しいです。

  • 主人の両親との付き合いについて

    結婚6年目の主婦です。 主人の両親の家に2ヶ月に1度くらいの割合で遊びに行きますが手みやげを持参し、誕生日ですとか父の日、母の日などにはプレゼントを用意します。 もともとクリスマスにも義両親の好きなお酒等を持って遊びに行っていたのですが、事前にクリスマスに行くという約束をしてもその日の夕飯がパンだけしか出てこなかったりして、主人がもうクリスマスは行くのを止めようと行ってそれだけは止めました。お正月の挨拶にはお年賀をもって行くのですが、一方通行です。 こちらは目下ですから、それも仕方ないと思いますし見返りを求めてはいないのですが、全部が一方通行で、貰うのは当たり前のようになっています。 私が実家に帰る時は、来る事が負担にならない様にと交通費分をくれたり(近いのでそんなにかかりませんが)親が趣味で作った野菜等をくれたりしますが、主人の実家から何か貰った記憶はないです。 さかのぼれば結婚の時からで、義母から貰った物といえばクイックルワイパーだけです。こちらは親がタンスや布団や家電等を一応嫁入り道具として持たせてくれましたが、あちらからは結納金などもいただいておりません。当時主人の両親は20万の家賃で暮らしていたのでお金がないとも思えません。 私は何かが欲しいのではなく、あちらの両親がどういう気持ちなのかがわからないのです。主人の兄弟に子供が産まれた時も初孫になるのにお祝いをしていないとのことですし(主人の兄弟はもう年に1度しか実家に行かないようです)結婚時の主人分のご祝儀も使ってしまったとかで、義母は主人を含め自分の子供を可愛い可愛いと言っているのに不思議です。 主人も、周りの友達の親は孫が出来たりすると喜んで、出来ることをしてくれるけど、自分に子供が出来てもこのペースだろうから親心が無いのか心配だといっています。 珍しいケースではないのでしょうか?

  • お聞かせ下さい・・・主人の母のことで

    私は会社員の夫をもつ専業主婦です。 主人の母親のことで困っています。 主人は長男で、貯蓄が無く、国民年金だけで 暮らしている両親がいます。 その母から先日「長男が親の面倒をみるのは 当たり前。親戚などもそう言っている。 同居する方法が一番良い。」 と一方的に言われてしまいました。 これまでにそれなりの金額を義理の両親には 私たちから援助をしてきました。 でも、主人いわく「うちの母親はとにかく自分の 事さえ優遇してもらえれば喜ぶ性格」の通り、 大学まで卒業させたのは親なのだから、今度は 親が困ったときは面倒を見るべきという考えを 断固としてまげません。 私はそのような母親を持つ主人と結婚したのだから 我慢して同居しなくてはならないのでしょうか? 長男の嫁とは、そんな事を言われてまでも、 我慢しなくてはならないのでしょうか? いろいろな立場やお考えから、 皆さんのアドバイスを聞かせてください。 どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう