• ベストアンサー

口座引落しの「審査」で不可となり困惑中!

先日実家に「光」を導入しました。 ネットも新規でソ○ットに申し込んでおり「入会証」なるものも送られていたのですが、月々の支払い方法を登録する際、口座引落しでお願いしたところ「審査」で不可になったとの通知をいただきました。クレジットカード払いに変更してくれないと退会になるというのです。 口座引落しに「審査」があるとは想定しておらず、じゃまくさいので職業欄に「無職」と記入したのがいけなかったのでしょうが…。 しかも通知をもらったのが12/28で、変更の手続きを1/6までにしろというのです。あいにく当方クレジットカードを持たない主義で、仮に作るとしても年末年始なので「期限」までにはまず無理でしょう。 電話で担当者とも話をしましたが“支払い等はソ○ーファイナンスに委託しているのでわからない。規約に書いてあったはずだ”としか…。上の者にかわってもくれません。 どうしても納得がいかないのですが、先方の言い分は妥当なのですか? 退会してほかのプロバイダに申し込むしかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>どうしても納得がいかないのですが、先方の言い分は妥当なのですか? 妥当です。 先ず、無職の人は(一般的に)定期的な安定した収入が無い者と看做されます。 収入が無い場合、口座が有っても入金見込みが無い訳ですから、口座引落は拒否されます。 >退会してほかのプロバイダに申し込むしかないでしょうか? 他のブロバイダーでも「無職」と書けば同じ結果でしようね。 無職の人に対して、支払いをカード会社にする事を求めるには理由があります。 もし、契約者が支払いを拒否又は踏倒した場合です。 ブロバイダーは、カード会社から入金を受ける事が出来ます。 ブロバイダーは、契約者がどうなっても痛くも痒くもありません。 カード会社は、契約者に対して催促・督促など法的な処置を行いブラック真性を行ないます。 何故「無職」と書いたのか分かりませんが、今度は正式に記入した方が良いですね。 今回の事件は、個人信用情報機関には登録しませんが、顧客情報としてソ○ーグループ間で登録・利用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.2

>じゃまくさいので「無職」 なぜ会社員と書くことすら厭うのかさっぱり分かりませんな。 定期収入のない人では口座払いだと滞納されると思われる可能性は高いですから。 プロバイダといえども他者と「契約」を結ぶんですからね、 社会人としてもっと責任感を持たなければなりませんな。

wingtryback
質問者

補足

「質問」に的外れな「説教」が返ってくるとは…(笑)。 不可解なようなので説明(言い訳)します。 記入欄には「会社員」と書くだけではありませんよね。社名、所在地、電話番号、所属などを記入しないといけません。これは重要な個人情報でしょ。個人情報は書かない主義とかでは全然ありませんが、そこまでする必要はなかろうという考えでした。例えば公共料金や生命保険、同時期に申し込んだス○パーでも口座引落しの手続きの際、職業を問われたことはありません。 それは当方にとっては単に支払方法の「指定」であり、「契約」ではなかったのです。まして「審査」があるなど全く想定外でした。 質問文の初めのほうにも書いていますが、すでに「入会証」はもらっています。パスしないと入会さえ難しい「審査」があるのならどうして先にしないのか。12/28に通知があり、年明けの1/6までに変更しないと退会だというのはあまりに「会員」に無理を強いていないのか。そういうことの妥当性を伺いたいのです。 質問文の一部に過剰に拘るのではなく、何を訊きたいのか汲み取った上での「回答」をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

「無職」と書いてしまったのは非常にまずいですね。 ぷららも同じことをやっています。 相手がどうしようもないと言っているなら諦めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぷららで口座引き落としについて

    二年ほど前の前のことです。 ぷららで支払いを口座引き落としをしているのですがなぜか明細にソニーファイナンスと書いてあります。 インターネットについては当時知らなかったので電気屋さんにほとんど頼みました。 電気屋さんに渡された、いろいろな書類を書いて封筒に入れて出しました。 クレジットカードは発行されていないのですが、口座引き落としについての仕組みがよくわかりません。 ソニーファイナンスのサービスに詳しいかた回答お願いします。

  • 口座引き落としのプロバイダに乗り換えたいのですが。

    現在使用しているプロバイダ(ぷらら)料金がクレジットカード引き落としになっております。クレジットカードを破棄したいので、銀行口座引き落としで料金の支払いが出来るプロバイダを探しております。フレッツ光(Bフレッツ?)で現在使っておりますので簡単に乗り換えの出来るプロバイダが有れば非常に嬉しいのですが。どなたか詳しい方ご回答をお待ちしております。

  • 光熱費の支払いを口座引き落としに戻したい

    こんにちは。 以前は高熱費の支払い方法を口座引き落としにしていましたが 最近になってクレジット払いに変更しました。 しかし、忘れた頃に支払いしなければならない等、自分にとっていまいち不便だったので、口座引き落としに戻したいと考えています。 どうしたら戻せるのでしょうか?

  • 口座引落とクレジットカード引落

    口座引落とクレジットカード引落 どちらも銀行口座から引き落とされるんですよね。どこに違いがあるのでしょうか?

  • 屋号付銀行口座から引き落としできるクレジットカード

    こんにちは。 私は現在個人事業をしており、先日屋号付の銀行口座を開設しました。 経費の支払いはクレジットカードで行いたいと思っているのですが、屋号付の口座から引き落としできるクレジットカードがなかなか見つかりません。 どなたか屋号付の口座から引き落とし可能なクレジットカードをご存知のかたがおられましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座引き落としに詳しい方お願いします

    新規クレジットカードを申し込んだ所、印鑑不鮮明で口座落しが不可と通知が来ました。これは現金で支払い再度印鑑を押し送り返しました(これで可能かどうかは不明です)。今週これとは別に、10年来支払ってきた生命保険会社から「銀行から口座落しが出来ない」と言う通知が来ました(口座には金額は充填していますし、キャッシュカードは使えます)。この原因は新規クレジットカードの印鑑不鮮明のことがあったから銀行が拒否したのでしょうか。もしそうなら他のクレジット会社も引き落としが出来ないことになります。

  • クレジット引き落とし口座について

    私は収入が年金で、2ヶ月に1回9万4千円の収入が あります。今度1月7日に5万7千円の引き落とし が有り、-2万円(定期預金が3万円ある。)に成ります。 2月7日に、約5万円の引き落としがクレジットで更にありますが、 2月15日にやっと9万4千円口座に収入が入ります。 それまでの1週間、クレジット会社は、猶予を与えてくれるのでしょうか?または3月7日に支払いが回ってくるのでしょうか? ちなみにクレジット会社は、VISAとJCBとマスターカードです。 各会社の口座引き落としが出来なかった時の対応を知りたいです。 宜しくお願い致します。(引き落とし口座はゆう◎銀行です。)

  • クレジットカードの引落口座、口座によって安全度は?

    仕組みがいまいちわかっていないので愚かな質問をしているかもしれませんが、ぜひ教えてください。 クレジットカードの引落口座をどれにするべきか迷っています。1つはバンクカードにクレジット機能付で普段はさほど残金がなく、支払い等の際に預かり入れをして支払う程度のもの、もう一つは普通の郵貯でクレジット機能等は一切ありませんが、常に結構な額が入っています。 郵貯は仕事に使用するので、バンクカードの方にしようかと思いますが、万が一不正利用があった場合、郵貯の方は普段からお金が入っているので、不正に引き落とされても気づきにくいのか?バンクカードなら普段あまりお金が入っていないので、引き落としができないので通知がくる?またはマイナスで引き落とされるという2重ローンのような形になってしまうのか? どんなしくみになっているのかわからず若干不安です。引落口座の違いは安全度に違いはないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 口座の引き落としの件です

    最近バイトを始めて、口座を新しく作りました。 まだ未成年なのでクレジットカードは、作ってません。 キャッシュカードと口座だけ作りました。 そこで、Amazonや楽天などで買い物をする時、 クレジットカードがないと買い物できないのでしょうか? 引き落としの仕組みがいまいち分かりません! 回答お願いします(^ ^)

  • 住宅ローン審査について

    クレジットカードの事で教えて欲しいことがあります。 クレジットカードは 賃貸のアパートに住む時に 契約したものと ガソリンスタンドで契約したもの この二つなんですが ガソリンスタンドで作成したクレジットカードは ガソリン代のみの使用で 毎月口座引き落としなんですが 口座にお金を入れるのを忘れて何回か支払期限を過ぎて払ってしまいました それ以外お金を借りるとかは一切りません。  賃貸のアパート時に作ったカードも家賃講座引き落としで これも 何回か 口座引き落としができずに あとで振り込むといったことを かなり してしまいました。。 こういうことが あると住宅ローン審査は通らないですか? 通るようにするには どうしたらいいでしょうか? 五年後くらいに建てようと計画中で 今はちゃんと引き落としに間に合うようにお金を口座にいれています。

このQ&Aのポイント
  • nuro 光for マンションとガラホーの合算料金が6000円/月ですが、スマホを使うための2000円/月のプロバイダーを探しています。
  • スマホは室内では使用せず、室外での使用頻度も少ないため、1~5Gの通信容量で十分です。
  • 端末は古いため、中古専門店での購入を予定していますが、理想に合うプランが見つかりません。情報に詳しい方のアドバイスをお願いします。
回答を見る