• ベストアンサー

avast!常駐保護の精度について質問します

PCにOS(WXPsp2)とavast!をインストールしてダイアルアップ(PHS使用)接続にて、OS,アプリケーションのアップデート等を行いました。 avast!はデフォルト(したがって常駐保護はON)の状態でした。特段怪しげなサイト等の閲覧もしていませんでした。接続中にはウィルス感染の報告もありませんでした。 念のため、アップデート終了後にウィルス検査を実施したところ、3件ほど(3件ともトロイの木馬)の感染が報告されました。 そこで質問ですが、私の認識といたしましては、常駐保護の設定をしていれば、もし感染があったならばその時点ですぐ検出されて報告がなされるのだろうといったものでした。しかし、今回の事例は常駐保護の時点では見過ごされ(?)、改めて検査をして始めて検出されたといったものでした。このようにavast!の常駐保護機能というものは、既知のウイルスすら見逃してしまうほどあまり当てにならないものなのでしょうか?また、そのほかのウイルス対策ソフトでの常駐保護の精度や信頼性といったものははどうなのでしょうか? 同PCは同条件にてその後も使用しており、時々検査をかけていますがその後は感染の報告はされていません。他機種にも何台かavast!を使用していますが上記のような事例は今までありませんでした。 どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

普通に考えてそれはありえないでしょう 考えるなら ・avast!を入れる前に感染していた >アップデート終了後にウィルス検査を実施した ・当時は常駐保護にはひっかからなかったが、アップデートで更新され ひっかかるようになった などが考えられます 仮に常駐保護でひっかからないのであればそもそもスキャンしても引っかからないはずですから ちなみに常駐保護にすればちゃんとネットで怪しいサイトなどを行くと 「このサイトは危険ですので、切断してください」や「駆除します」などのメッセはでます ちなみにavast!にはむしろほかのワクチンソフトと違い、常駐保護のほかにネットワークシールド、webシールド、p2pシールド、 標準シールドが装備されており、よほどのことがない限りは感染しないはずです(ただしこれらのシールドを設定していなければただの常駐保護程度にしかならない)(オンアクセス保護の管理から) ちなみにシールドの機能は通常のワクチンソフトはキャッシュにDLしてから検査するのですが(HPなど)シールドはDLする前に検査する機能です ONにするとネットの速度は下がりますw

ham-rachi
質問者

補足

sousakann様 早速のご回答ありがとうございます。 >・avast!を入れる前に感染していた HDDはフォーマット(クイックで無い方)してからインストールをしたので考え難いのですが… ちなみにシールドはすべて有効にしておりました。(ただし感度は普通、現在は高にあげております) >常駐保護でひっかからないのであればそもそもスキャンしても引っかからない 常駐保護の制度には問題なしの旨了解です。

その他の回答 (2)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

他のソフトやオンラインスキャンで検出したのなら別ですが、インストールして常駐しているソフトでスキャンしての結果と言うのですから・・ >念のため、アップデート終了後にウィルス検査を実施したところ アップデート前のデータファイルでは検出できなくて、アップデート後に検出可能になったのでは・・? あと、デフォルト(初期状態)では頼りない場合があるので、下記のサイトを参考に設定を見直してはどうでしょうか? 「おじいちゃんのメモ」 http://www.iso-g.com/modules/xfsection/

ham-rachi
質問者

補足

aero1様 早速のご回答ありがとうございました。 常駐保護の精度に問題なしの旨了解しました。 >アップデート後に検出可能になったのでは なるほどそういうことも有りなのですね。 設定は、当時は普通でしたが現在は高に上げております。 紹介していただきましたサイトのほうも覗いてみたいとおもいます。

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.2

も、ひとつ あとは常駐保護の精度が標準、無効になってませんか? 初期だと標準か無効のはずで高にできます あとは感染したときにポップアップがでないようになっているのでは

関連するQ&A

  • AVASTの常駐保護の感染数というところは何を表わしているんですか?

    AVASTの常駐保護の感染数というところは何を表わしているんですか? 私のパソコンはウイルス感染していないんらしいですが 感染数が3となっています。 ウイルスには3回遭いましたが すべてそこで接続を切断しました。

  • win98+avastで常駐保護が働きません。

    win98にavast! antivirusをインストールしましたが、常駐保護がどうも働いていないようです。 タスクトイレのaのアイコンには進入禁止の道路標識のようなマークがかぶっています。アイコンにオンマウスで、「avast!オン・アクセススキャナ:6 プロバイダ total,0 実行中」と表示されます。 オンアクセススキャナの画面では、「このプロバイダを使用するタスクは現在ありません」と表示されており、開始をしてみても、「要求した常駐タスクが見つかりませんでした。処理を完了できませんでした。」となってしまいます。 98でもavastは使えると書いてあったのですが・・・ 何かやり方悪いのでしょうか? オンアクセススキャナを有効にする方法を教えてください。

  • avastを常駐させておくとネットができない

    今日新しくvistaのPCを購入し、ウイルス対策としてavastをダウンロードしました。 ですがavastを常駐させておくとネットや、メールを見ることができません。「オンライン保護の停止」にしておくと通常通り使えるのですが… どう設定しておけば問題なくインターネットができるのでしょうか。 よろしくお願いします

  • avast! home 常駐アイコンが回転しない

    avast! ver4.8 home をウイルス対策として導入していて、常駐保護をオンにしているのですが、 近頃タスクバーの@マークアイコンが回転しません。 これでリアルタイムに常駐保護してくれているのか心配です。 回転しなくとも働いているのでしょうか、誰かお教えお願いします。

  • avastで

    avastで検査をかけると ウイルスの感染数0 なんですけど、検査終了すると、メッセージがでてきて リストがでてきます。  そこには「検査不能。そのファイルは高圧縮ファイル爆弾です」などでてきます。 ”処理”をしても必ずエラーがでます。ゲームのプログラムっぽいのなどもあり、誤検出っぽいのですが。。 これは何でしょうか? 教えてください!  

  • ウィルス常駐ソフトについて

    avast!というウィルスソフトを使用しています。 そして、常駐させているのですが、その効果がいまいち分かりません。 常駐させておけば、ウィルスに感染したファイルを実行してしまっても、大丈夫なのでしょうか?実行してしまったときに、何か注意の画面みたいなものがポップアップでもするのでしょうか? 山田ウィルスなどに感染してしまっては最悪なので教えて下さい。 ちなみに、ウィルスソフトとWINDOWSの更新はしっかりやっています。

  • 常駐保護について

    アンチウイルスソフトにはWEBやメール保護の機能があると思いますがこれらは必要なのでしょうか? HPを開いただけで感染するようなものでもローカルで検出できれば問題ないような気がしますし、メールについても受信して開く際に検出できればいいのではないかと思います。 どちらもローカルの前にスキャンするだけでシグネチャで対応してなければ検出されないため意味がないように感じるのですがその辺どうなんでしょうか?

  • avast!4.8 spywear について

    avast!4.8を使用しております。 本日、朝に自動で新しいパッチをインストールし、フルスキャンをした所 「A0133639.exe」「jwsetup_mcj_20040823.exe」の2つに"ウイルスの説明: Win32:Spyware-gen [Spy]"と言うウイルスが検知されました。 そのファイルは、チェストに移動しましたが、そのファイルのどちらも最終更新日は2004/08/23/16:28.52になっております。 検知されたPCはサブマシーンで、あまり起動しておらず、各アプリケーションやOSのアップデートの時に起動する程度でした。 昨日から、少し使用する事があり特に変わったサイトにも訪れていないのですが、感染したようです。(自分的にはウイルスにはかなり気をつけていたのですが) 誤検知ではないかと少し疑い、再度、avast!の更新をした所、新しいパッチをDLしました。これは!と思い、チェストの感染ファイルを再検査しましたが、やはり、ウイルスと判定されました。 念のため、エフセキュアでオンラインスキャンをしましたが(除くavast!チェスト内)、ウイルス等は検視されませんでした。また、avast!の最新の状態でもフルスキャンをしましたが、問題なしです。 チェストにあるファイルを他のソフトで検査する事は可能でしょうか? 皆様なら、どう処理致しますか? ちょっと怖いので、メインPCが立ち上げられません(ネットワーク環境メインpcはavast!有料版) 感染PC WinXP SP3 mousecomputer 2006年購入

  • avastについて

    avastのウィルスソフトをインストールして使用しているのですが、ウィルスが発見されましたとしょっちゅう出てPCを操作することができません。 おまけに、起動できなくなってしまうソフトが多々出てきてウィルスに感染してしまっているような感じです。またavastの起動ファイルまでも感染していますと出てきてavastを起動できなくなってしまいました。何か設定が悪いのでしょうか?avastを使っている方どうでしょうか?よろしくお願いします。

  • avast!4.7の操作の質問

    avast!4.7を使用しています。 IEでホームページを閲覧していました。 //tbr.mods.**/index.html このページを開いた途端、avast!がVBS:Redlofを検出しました。 htmlファイルにRedlofが含まれているそうです。 avastの指示に従って、感染したファイルをウィルスチェストへ移動させたのですが、 移動できないという表示が出ました。 仕方が無いので削除を選択しました。 もういちどPC全体をスキャンしたら、またRedlofを検出しました。 しかも、同じフォルダから検出したので、削除されていなかったみたいです。 そこで、もういちどウィルスチェストに移動を試みたところうまく移動できました。 そして、普通に削除できました。 そこで質問です。 (1)Redlofは誤検出の可能性はありますか? (2)Redlof検出後に行った処置は問題ないでしょうか? (3)ウィルスチェストのシステムファイルの項にkernell32.dll winsock.dll wsock32.dllという3つのファイルがあります。 何か問題があるのでしょうか? 普通に良く見かけるファイルですが、なぜ隔離する必要があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう