• ベストアンサー

タイヤの接地面

最近、タイヤ交換をしたので注意して表面を見るようになったのですが、 リヤタイヤの方は、端近くまで地面に当たった状態(てかりが無くなっている) なのですが、フロントタイヤは2/3ぐらいしか接地した状態になっていません。 乗り方によっては、フロントが起き気味になってしまうものでしょうか? がんがんに攻めて乗る事は出来ません。それなりにコーナーを楽しんでいますがゆったり乗っている方だと思います。 コーナーでのハンドルの切れ角が多いと端まで接地しないような気がしますが、どうなんでしょう? その時の乗り方ってどういう乗り方してるんでしょう? 単にスピードが出ていないだけ? 公道でもきつめのコーナーは、道路自体が傾斜しているのでその影響ですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siranaiyo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

バイクの場合、フロントタイヤはリアタイヤに比べて荷重がかかりにくい車体設計になってます。 従ってタイヤがつぶれにくいため、接地面積が減ることになります。 柔らかいボールを上から押しつぶすと接地面が増えますよね。 あれと同じ事です。 サーキットなどでブレーキングしながら車体を倒し込んでいくと接地面積が増え、より安全に、速度を上げて旋回することが可能になります。 また、ハンドルの切れ角が大きいのは乗り方と言うよりも、スピードと車体の構造によります。フロントフォークの角度で大小の差はありますが、正常なことですので心配はありません。 むりをせず安全に楽しんでください。

justraver
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブレーキングによる安定は、重心が低くなる事によるものだと思ってました。 フロントフォークを沈めると旋回し易いと言うのは知っていたのですが。 でも、リアブレーキを引きずりながら旋回する事はあっても積極的にフロントブレーキを使うことはないですねぇ。 まぁ、サーキットでしかやらないことですよね? ディアブロストラーダと、言う多少グリップの良いタイヤを履かせたのでリアのグリップで十分に曲がれているのかとも、、(笑)。 無理はしません。 折角の楽しいバイク走行ですから。怪我して乗れなくなるのも嫌だしバイクが傷付くのは可哀想です。 これからも安全に楽しみます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.3

そういうものです。飛ばさないとフロントは端までいきません。 まあ、別に気にすることでは無いです。全部使い切らないと勿体 無い気もしますが「使わなければいけないものではない」と割り 切りましょう。 銘柄・断面形状によっても違いますね。ハイグリップタイヤは端 までいきやすいのが常ですが、そういうタイヤでフロントが端ま でいくような走り方をしているとタイヤ代が掛かって仕方ありま せん。

justraver
質問者

お礼

ありがとうございます。 スピードによるんですね。 ネイキッドのバイクなんですが、倒し込み難いバイクなんですよ。 積極的に膝で押さないと倒れこんでくれません。 その辺の乗り方があるのかと思っていたもので。 乗り方は、関係ないんですね。 そういうものなら安心して楽しみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

フロントタイヤは、全部使うとすると、サーキットで走らないと使えませんね。 リヤは町乗り、それなりにコーナーを楽しんでいるレベルでも使いますが・・・

justraver
質問者

お礼

ありがとうございます。 フロントとリアで違うんですね。 交換前に使っていたタイヤは両方同じくらい使ってました。 端を2センチ近く残した感じで。(ゆったり乗ってますよね?) タイヤでも変わるんでしょうかね? (タイヤ交換の時にお店の人が倒し込みし易いタイヤが有る話もしてました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内減りしたタイヤを

    ノーマル車のフロント左右に付けた場合、凸凹路面でハンドルは取られるのでしょうか? それともノーマルなのでタイヤが内減りしていても均等に地面に接地するのでなんともないのでしょうか?

  • タイヤについて

    400ネイキッドに乗ってますが、峠に走りに行ったときにフロントタイヤは端まで使えているのですが、リヤタイヤはどうしても端のほうまで使えません。(2ミリほど余る)普通はリヤタイヤの方が端まで使えるらしいのですが、これは僕のコーナリングの仕方、バンクのさせ方等がおかしいのでしょうか?コーナリングのアドバイス等お願いします!どうしても後輪を全部使えるようになりたいのです!

  • 【タイヤの接地面積】

    『タイヤの接地面積が大きくなるとグリップがよくなる』と言うのは正しいですよね? 例えばサーキットでレース用の車がスリックの幅広タイヤを履くのは、溝をなくして、その分の接地面積を稼ぎ、 そして幅広タイヤでよりいっそう接地面積を稼いでいるのだと思うのですが…。 この大前提の元に疑問点がいくつかあるので教えてください。 (1)一般的なラジアルタイヤの山がなくなった坊主の状態は設置面積が大きくなった状態とも言えるのに、なぜスリップするのか。 (2)上記(1)の坊主状態ではスリップしやすいにもかかわらず、なぜハンドルを据え切りする場合にはハンドルが重くなるのか。 タイヤの溝は雨水やゴミを排出する為にあるのは解るのですが、ドライの比較的ゴミの浮いていない道路でも坊主ではスリップしますよね? スリックタイヤは柔らかく、ラジアルタイヤが固いと言うことはもちろん知っているのですが、 物理的に『接地面積が大きければグリップがよくなる』と言う理屈は共通して言える前提だと思うのですが…。 どなたか素人にわかりやすく説明していただけませんか?

  • XR250モタードのタイヤについて

    XR250モタードのタイヤについて質問させていただきます。 オフロードも走りたいので、ON-OFFタイヤの装着を考えています。 既出の質問も拝見したのですが、同様に、モタード17インチのフロントタイヤで考え込んでいます。 ノーマルタイヤサイズは、 フロント:110/70-17  リヤ:130/70-17 なのですが、ミシュランシラック(CIRAC)のリヤタイヤをフロントに使用しようかと思っています。 サイズは、  フロント:120/90-17  リヤ:130/80-17 となり、フロントにもリヤ用の装着を考えています。 タイヤパターン的には問題無いと思うのですが、フロントが太くなると、コーナー進入のもったり感が出るのでは? と想像します。 このような組み合わせで、モタードに乗られていらっしゃるかたのインプレなど、お聞かせいただけたらと思い、ご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 車のタイヤ

    車のタイヤについて質問です。 タイヤをホイールをつけたまま横置きにして保管しているのですが、その状態でもしパンクしていたら地面との接地面を横から触っただけでも空気がないのはわかりますか? 主人はタイヤのゴムは固いから車の過重がかかって初めて空気があるかないかわかる… と言うのですが… 確かに地面との接地面はゴムは固いのはわかるのですが、空気が抜けるとホイールをつけて横置きの状態でも少し押せば柔らかくなったのがわかるかな~と思ったのですが、おもいきり主人に否定されました。 どなたか教えて下さい。

  • 前後のタイヤの幅(太さ)について。

    前後のタイヤの幅(太さ)について。 バイクはフロントタイヤが細く、リアタイヤが太いということは理解できましたが、 前後のタイヤサイズが同じですと、どうなりますか? (フロント:100/80-17インチ,リア:100/80-17インチなど) (普通に走行(公道など)する時と、スポーツ走行時のコーナーでの 性能などが聞きたいです。)よろしくお願い致します。

  • GB250のタイヤ交換後のぶれについて

    どなたかお知恵を貸してください。先日GB250のタイヤ交換を自分で行ったのですが、リヤタイヤについては問題なく装着できたのですが、フロントタイヤについて、リムの歪みは全くないのにタイヤがぶれています。1cmまではいかないものの、5~7mm位はゆがんでいると思います。静止状態でフロントを上げ、手でタイヤを回すと現象が良く分かります。もともとタイヤが不良品だったのか、自分の組み方が間違っているのか分かりません。ちなみにタイヤは昨年末に製造された新品です。どなたかタイヤのブレを直す方法をご存知の方、是非治し方を教えてください。お願いいたします。

  • タイヤの空気圧

    フロントタイヤ左右をタイヤ店で交換してもらったのですが、バスケットボールが跳ねるような乗り心地になり、轍では低速でもハンドルが左右に振れる症状と段差ではガツンと突き上げるような衝撃を感じたので、隣がスタンドなのでタイヤが冷えた状態で計ってみると2.8キロ近く入ってました。 タイヤはダンロップDZ102で215-55-16です。 車の指定空気圧は前輪後輪共に2.1キロです。 よく見るとサイドウォールのたわみ具合が全くなく、接地していない部分と円が変わりませんでした。 今は冷えた状態で2.3キロにしています、ハンドルが振れることなく座りが元に戻り、衝撃もショックが吸収してるなぁと分かる感覚になりました。 ややサイドウォールにたわみがあります。 指定空気圧の2割増し程ですが、若干たわんでいても大丈夫ですか? タイヤ店で入れた2.8キロにした方が良いのでしょうか?

  • セッティングを変えるか乗り方を変えるか

    00年のXJR1300に乗り出してから1年、1万キロほど乗りました。 主に街乗りとツーリングですが、たまにトミンなどのサーキットにも行きます。 最近どうも曲がっているときに違和感があるので質問させてもらいます。 違和感とは、セルフステアでハンドルに角度がついていますが、車体がすぐに起き上がってしまうことです。 それはセルフステアでのステアを邪魔しなくすればするほど感じます。 サーキットで体重を内側におもいっきりかけているとリアタイヤはほぼ端まで使えるのですが、フロントはビバンダムのアタマが消えるくらいまでしか使えません。 個人的にはできるだけ前に重心を移動させるようにし、できるだけ低く構えたほうが旋回で速く走れると感じました。 旋回中は少し加速状態にし、リアタイヤの接地を感じながら走るようにしています。 しかし、同じコーナーでも同じようなCB750などの方が速く旋回していきます。 タイヤを端まで使うのが早い良い乗り方とは思いませんが、街乗りではもっと起き上がらずに旋回し続けて欲しいとよく感じます。 できればサーキットでも旋回速度を上げたいとも思っています。 この状態からではそろそろ車体のセッティングを変更して自分の乗り方に合う状態を探し出していいものでしょうか? それとも自分の乗り方を変えるべきでしょうか? セッティングを変えるならフロントの突き出しを増やしてフロントを中心に曲がるようにしようと考えています。

  • タイヤについて

    タイヤについて 先日、駐車場にて、左フロントと右リアのタイヤの空気が完全に抜けてパンク状態になっているのに気づかず、ハンドルを左右に目一杯切る形で、約5メートル程切り返し移動をしてしまました。 この結果、右フロントは、タイヤの側面を地面に擦りつけられ、表面の文字が半分か消えてしまう程ダメージを受けました。 後でホイールから外したところ、内側にも、ワイヤーの線と垂直に、折り目がついたように線がはいってしいました。 左リアは、外側、内側とも外見上の損傷は全くありませんでした。 この状況で、メーカ直営のタイヤショップに行ったところ、「ワイヤーが切れていると、高速走行等でバーストする恐れがある。フロントは交換した方がいい。リアはお客様の予算次第だか、心配なら変えた方がいい。外見上問題はなく、個人的には大丈夫な気がするが、パンク状態で移動したという事実を聞いた以上、店としては交換を進める。」と言われました。 次に大手量販店に行ったところ、フロントについては同様の回答でしたが、リアについては「内側に削れもなく、カスも出ていないので、当店として交換をおすすめする基準には達していない」と言われました。 取り敢えず、翌日に高速走行を予定していたので、右フロントについては交換しましたが、果たして左リアも交換すべきなのでしょうか。ちなみにまだ使用歴は1年5,000km程度ですので、そもそもの消耗はありません。 誰に聞いても「絶対安全だとは保障出来ない」と言われるでしょうが、そもそもインチアップしたり、ローダウンしたりすることすら「メーカ想定外の使用は何が起こるか保障出来ない」という人もいるわけで、そういうレベルの議論を求めているわけではありません。 パンク状態で前後方向に5m程移動した、外見上全く損傷のないタイヤを「念のため」交換する必要がどれだけあるかということです。 ちなみにサイズは225/45/18で、3万円以上するので、簡単に出せる金額ではありません。