• ベストアンサー

駐車支援システムについて教えて下さい。

はじめまして。 いきなりですが、私はバックや縦列駐車が苦手です。 そこで、トヨタのIPS(インテリジェントパーキングシステム)や日産のバードビュー型バックモニター、アウディのAPSなど色々なメーカーから駐車支援システムが出ており、これを利用しない手はないと思いました。 理想としましては、ボタン操作のみでハンドル操作もミラー確認も不要で限りなく自動的に車が勝手に駐車してくれるのがいいのですが、そのようなシステムはトヨタの現行プリウスや現行カローラなどにオプション設定され、その後レクサスLSシリーズにバージョンアップされて搭載されているようです。 そこで、そのような支援システムの完成度はどれくらいのものなのでしょうか? まだまだ未完成で、全てを委ねられるレベルではないのでしょうか? それとも、子供でもボタン操作さえできれば駐車出来るような優れものなのでしょうか? 実際に使用している方などのご回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C4taku
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.1

プリウスの場合です。 駐車する場合に駐車したい場所から何メートル離れて止まるといった感じで初期の停止位置が決められています。これを間違うと入らずぶつかる可能性があります。 停止位置で止まりスタートします。リバースに入れてブレーキ操作のみでバックすると勝手にハンドルが回り駐車場所まで行きます。車が駐車スペースに入ったと判断したらアシスト終了です。 このとき注意する点はバックのスピードが速いとアシストが中止されます。また、障害物などはお構いなしに突っ込みますのでミラーおよび目視での安全確認は運転者の役目になりもしぶつかっても車のせいにはできません。取り扱い説明書にも書いてあります。 縦列駐車を練習するつもりで使ってください。自分で出来るようになればこのシステム自体邪魔になります。また、非常に時間がかかりますので周囲の状況を見ながらやる必要もあります。

daijiro74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初期の停車位置が決められているとの事ですが、これは何度か手順を確認する事で克服出来る気がします。 バックの練習をするよりは停車位置を厳格に守る方が私にとっては苦になりません。 また、障害物や歩行者の確認のみにミラーおよび目視を使い、後方はモニターにて確認したいと思っています。 自分でバックがスムーズに出来るようならこんなに苦労する事もないのですが…。 まだまだ駐車支援システムは発展途上で課題も多いと知りました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#145430
noname#145430
回答No.4

蛇足ではありますが参考までにバックが上手くなるコツとして。 自転車に乗って方向転換をして見て下さい。バックしながら決まった位置に収めてみる。動き方は車と同じ。幅寄せの理屈やバックでの方向感覚は同じ様な物だから練習になると思いますよ。

daijiro74
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自転車を使った練習は思いつきませんでした。 雪国なので、春になったら自転車を引っ張り出してやってみようと思います。自転車でバックしてると変な奴だと思われそうですが、広い公園などでこっそりやりたいと思います。 有難うございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

画像を表示するにも実際の画像では有りません。 コンピュータで補正して作られてた画像です。 カメラより高い位置にある突起上の傷害物はどのシステムでも映りません。 カメラだけを頼りにすれば、ぶつけます。 ただ、これでぶつけて車を壊したとしても、どのメーカーも保証は行ないません。 あくまで支援のシステムであり、最終確認と判断は運転手に委ねられている為です。 ただ、自動で入れるシステムは、入れるための準備に時間が掛かります。 プリウスのシステムなんて、設定して居る間に通常の人なら車庫入れは終わってしまいますし、車庫入れを始めてもその速度は通常の車庫入れ速度から比べて大幅に遅いです。

daijiro74
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 バックモニター型はバードビューにしてもカメラの撮影範囲に限定されるのですよね。 確かに仰る通りだと思います。 あくまで補助であって、自分でバックが出来るが、より便利にバックするための手助けをしてくれるシステムという現状は、まだまだ改善の余地が有ると思いました。 現在の技術では私にはIPSが向いていると思いますが、準備に時間がかかり、バックの速度が遅いなど、まだまだ改善の余地が有ると思います。 より早く、快適な発展したシステムが開発される事を期待しています。

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.2

結局の所 失敗してぶつける人が増えるだけでしょ笑 駐車感覚は能力ですから 自分を鍛える方が無難ですねっ バックセンサーがついている車は角をよくぶつける。。。

関連するQ&A

  • 前からの縦列駐車について

    はじめまして。 引越し先で借りる駐車場が、縦列駐車でとめる駐車場なのですが、その駐車場にアクセスする道のりが道幅3メートルで、分け合って前よりの縦列駐車しかできない様になっています。(柱が立っていてバックでの縦列が出来なくなっています) 駐車場のサイズは長さ7.2m幅2.4mで車は現行のマツダのデミオを買う予定にしています。 こちらに縦列駐車は出来る物なのでしょうか。(運転は上手くは有りません・・・) こんな質問をしてお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

  • カローラフィールダーにバックモニター?

    表題の件、現行のバージョンのカローラフィールダーでバックモニターが欲しいのですが、HPを見る限り「HDDナビゲーションシステム」を付けると、自動的に「インテリジェントパーキングアシスト」というものがセットで付いてくると理解してよろしいのでしょうか? それとも別料金設定で、付けてくださいと言わなければならないのでしょうか? 「HDDナビゲーションシステム」は付ける予定です。 ※バックモニターだけが付いてきてくれればよいのですが。 ディーラーに聞いてもいまいちよく分からなかったので質問させていただきました。 http://toyota.jp/corollafielder/spec/equipment/index.html

  • 観光支援システムについてのアンケートです。

    卒業研究で、文学を素材とした観光支援システムを作成しています。 地元が島根県なので、松江を舞台にしています。 もし、よろしければ実際に使っていただき、評価してもらいたいです。 サイトのURL:http://matsuemaps.web.fc2.com/ 回答をされるときは、以下のテンプレートで該当する項目だけ残しておいてください。 ================================ ●あなたの性別は   男   女 ●あなたの年齢は     10才以下  10代  20代  30代  40代  50代  60代  それ以上 ●地図(Google Maps)を用いて文学情報を閲覧するのは視覚的に見やすかったですか? 1.とても見やすかった  2.見やすかった  3.どちらともいえない  4.やや見にくかった  5.見にくかった   ●ホームページの操作性はどうでしたか?(地図上での操作やリンクをたどる操作など) 1.とても使いやすかった  2.使いやすかった  3.どちらともいえない  4.使いにくかった 5.とても使いにくかった ●文学情報の内容はどうでしたか?(複数選択可) 1.興味深かった  2.面白かった  3.意外だった  4.すでに知っていた  5.興味がなかった  6.難しかった 7.つまらなかった  8.何も思わなかった  9.その他(         ) ●各詳細ページは読みやすかったですか?(フォントや文の長さ、画像など) 1. とても読みやすかった  2.読みやすかった  3.どちらともいえない  4.読みにくかった 5.とても読みにくかった  ●悪いと思うところ、改善したほうが良いと思うところがあったらお願いします ●観光をする時に歴史や人物の情報に加えて《文学》の情報は必要だと感じますか? 1. とても必要だと思う 2.やや必要だと思う 3.どちらともいえない 4.あまり必要ではない 5.全く必要ではない ●今後このシステムが完成したら利用したいですか?(全国版もあるとして) 1. 積極的に利用したい  2.あれば利用するかもしれない  3.わからない  4.利用しないと思う  5.利用したくない        ●感想やコメントを自由にお願いします ================================ まだ全然中途半端で、写真も情報も少ないですが、どうかご協力よろしくお願いします。

  • トヨタスペードのカーナビに駐車ガイドラインを…!

    トヨタ スペードの純正カーナビ〔NSZ-W62G〕に駐車ガイド線が表示できることが純正説明書P366を見て判りました。 困ったことが起こりました。 〔メニュー〕⇒〔設定・編集〕⇒〔運転支援タブ〕⇒〔安全・快適走行設定〕                        ⇒〔バックガイドモニタ設定〕                        ⇒〔全周囲モニター設定〕 右端の三個のアイコンが現れる筈ですが、 〔バックガイドモニタ設定〕と〔全周囲モニター設定〕アイコンが表示されません。 そのためギアをバックにしたときに、駐車ガイド線が無い画像で、駐車位置にバックするのがとても難しいことが判ったのです。 〔バックガイドモニタ設定〕を有効にして、ガイド線を表示させるには、どうしたら良いでしょうか。

  • 車のバック時の後方映像を映すシステムについて(新車購入思案中)

    車のバック時の後方映像を映すシステムについて(新車購入思案中) トヨタヴィッツを試乗した際、ハンドル操作にあわせてガイド線が動くバックガイドモニターというのがあることを知りました。 私の場合は車庫入れ、というより、「細い坂道で対向車と出会った際のバック、幅寄せ時に溝に落ちたり道路脇の障害物にぶつけないようバックしたい」という理由でつけたいと思っています。 ホンダのフィットや日産ノート、マツダデミオなどそれぞれバック時にモニターにうつるものはあるようですが、ハンドル操作に応じて線が動いて、落ちない(ぶつからない)ハンドル位置を誘導してくれる機能がついているものはあるのでしょうか? カタログを見てもネットを見てもはっきりわからなかったので、つけていらっしゃる方、車に詳しい方、教えて頂けたら大変助かります。 よろしくお願いします。

  • バックモニターの表示を補正したいのですが

    駐車スペースの中央に停めているのに バックモニターを見ると 右側のスペースにはみ出して停めているように表示されます。 それを補正する作業はディーラーでやって貰うべきなのでしょうが 自分でやってみたいと思います。(自己責任で) ただその作業に入る為の入口が判りません。 クルマは現行のトヨタ・VOXY カーナビはトヨタ純正のSDタイプで NSDN-W60です。 補正作業に入るための裏メニューを表示させる工程を 具体的に教えて下さる方がおられましたら よろしくお願い致します。

  • 今さらながらですが・・・車の運転のコツについて

    私は、免許を取得して40数年、ペーパードライバーではなく、ゴールド免許で現役(週に数回運転)です。 しかし、恥ずかしながら、昔から、狭隘な道路でのバック走行と縦列駐車が苦手です。 駐車場の マニュアル本を読んだり慎重過ぎる運転で今まで事なきを得ており、次回の更新(5年後)では返上も検討しています。 ただ、当面は別荘や畑に移動、外食や買い物(ホームセンター)、ドッグランに車がないと不便でもありますので、何か分かり易い運転のコツ、バックミラーの利用方法とハンドル操作について、アドバイス&お教え願えたら、誠に幸甚です。

  • 車を買い替えるにあたって

    来年車検受けの前に車を買い替えしようかと考えています。 私の希望は、 (1)できるだけコンパクト(ただし、1500~188ccクラスのセダン等も排除しない) (2)トヨタプリウスに装備されている自動で衝突可能性を低減する機能や適切な車間距離保ったり、歩行者等に車両接近を通報する装置、そしてNAVIによる駐車空間認識機能、バックガイドモニター機能などを装備していること (3)ハイブリッドでなくともそこそこ燃費がよければ可 (4)メーカーはどこでもよい 老人なので、可能な限り運転しやすく、安全に駐車しやすい車、安全のための運転支援システムが充実した車で、できるだけコストパフォーマンスがよい車を教えてください。

  • 仕事で車運転。3年間乗ってない。運転方法は??

    2-3週間後から、車での配達の仕事に採用されましたが、 免許取得してから、3年間全く運転してません。 不安があります。 仕事初めで、とたんに事故なんてことになったら、マズイです、、。 教習所の、教習は、さすがに3年間経ってるので、 ほとんど忘れてます。 乗ってみれば、ある程度は、思い出すかもしれませんが、、。 特に、運転開始時のハンドルやギア操作や、 運転終了時の、鍵を取るまでの、操作説明などがある サイトを探しています。 (オートマでお願いします。) あと、バックの仕方、並列、縦列駐車の仕方、、、 そのあたり、説明が載ってるサイトお願いします。 ちなみに、バイクは日頃乗ってますが、車と全然違うので。 交通標識などは大丈夫です。

  • パワーウインドーロックスイッチの故障

    お世話になります。 現行のTOYOTAハリアーに4年程乗っております。 今回運転席の全パワーウインドウ操作盤の所にあるロックが、ロックしてないにもかかわらず、運転席から運転席以外の開閉操作が出来ません。 それぞれの窓に備え付けているボタンからは開閉可能です。 先日バッテリーがダメになった際、自分で取り替えをしました。それでどこかショートさせてしまったのでしょうか? ヒューズBOXの場所はわかりますので、どこのヒューズをチェックしろとかお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。