• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在使っているパソコンが遅くて困っています。)

パソコンが遅くて困っている!対処法と基礎知識

k-renの回答

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.2

>パソコンの平均寿命は5年程と聞いたことがあります 人にも、物にもよります。もつ人は10年でももちますし半年で壊れてしまう人もいます。 5年もメンテナンスをしないで使っていれば、いろいろなデータのゴミなども増えているのでしょうし、(物理的にも掃除した方がいいのですが。ケースを開けて)HDD内のデータの断片化もかなりあると思いますので(これもアクセスを遅くする事になる一つ)まず、中身をすっきりさせましょう。あとは、OSが何かですね・・・少なくともまだサポートを受け付けているWin2000以上は使いたい所ですね。(セキュリティ面でも、UpDateによるOSの安定化にしても・・・) 1)ディスククリーンアップをかけます 「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」 2)「ccleaner」をDLする(v2.03.532ぐらいだと思いますが。フリーです。便利ですよ) http://www.ccleaner.com/download/downloading そして使う。時間はかかるかもしれません。「クリーナー(ウィンドウズ)」「レジストリ」両方かけます。レジストリのバックアップはいらないと思います(わたしは取っていませんが今の所問題はありません) 3)デフラグをかけます 「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスクデフラグ」を実行する(時間はかなりかかると思います・・・5年間そのままなのですから) これでどうか、ですね。でしたら、また新しいPCを購入してもいいとは思いますよ。 >1、新たに中古パソコンを購入する。(2,3万くらいでかなり性能のいい中古パソコンが買えると聞いたことがありますが本当でしょうか?) 生産終了で無いけれど、絶対これが欲しい・・・とかでなければ、あまりお奨めはできませんねえ・・・どこの誰がどう使っていたか判りませんから。わたしなら絶対手を出しません。保障があるなら、まだ考えてもいいですが・・・ >2、メモリを増設する。 結構な事です。1G以上あれば、(Vistaは絶対2G以上)結構快適になります。 が、今の時代、規格が変わってきていますから、ご自分の使っているメモリをよーく調べて購入しないと、ろくでもない事になります。もう売っていないかもしれませんし。しかも、同じメーカー、型(極力)でないと、うまく認識して動く保障はありません。 >3、HDDを新しくする? HDDが壊れかけているのかどうかが判らないので、しかも今の所データに支障が無ければまだ問題はないと思いますから、これに関してはまだ様子をみた方がいいと思いますよ。 となると、クリーンアップしてみて様子を見て、ダメなら買い替えもやむなしですね・・・今は、メーカー品でも、安くて性能いいものもあるようですから(さすがに2~3万とはいきませんが・・・”)へんに中古を買って、またすぐ壊れるのもシャクでしょうから・・・

関連するQ&A

  • パソコンの基礎知識などを勉強するには

    パソコンを使い出して数年になるのですが、ほとんど機能を使いこなせていません。 自分ひとりではインターネットに接続したりメモリの増設もできないしやりかたの説明をしているホームページの内容などが一部理解できなかったりします。 そこで、書籍を数冊購入してみたのですが初心者向けの書籍だと分厚いわりにマウスやキーボード、画面の説明や簡単な機能の使い方がやたら詳しく書かれてはいたものの知っているようなことばかりだし中級者向けぐらいになるとよくわからない単語やカバーを開けてどうのこうのなど自分がやったら壊れたりしそうで・・・。 大体しりたいのはインターネットへの接続の仕方とかそれでかかる料金とかメモリの増設やとにかく一般的によく使う便利な機能・作業のやりかたなんですが、そういうのを勉強するにあたってわかりやすい書籍やホームページがあったらおしえてください。

  • このスペックはどうですか?

    CPU intel pentium4 2.4GHz メモリ 512MB HDD 80G 他のスペックはどれが性能をあらわすのか分からないので必要でしたら調べます。 今のパソコンは5~6年前ぐらいに知人に組み立ててもらいました。まだまだ性能を上げることも出来ます。 ただ自分には知識がなく知人に今頼める状況でないので別のを購入も検討しましたが、増設なども経験しておこうと思いました。 まずHDDの増設してメモリを増設しようと思っています。ネットで調べているのですがいまいちこれっていうサイトがありません。ほんの購入も検討しています。参考になるサイト書籍はありますか? 話はそれましたが、上記の質問に加えて最初に書いたスペックは正直どう感じますか? ゆくゆくはvistaにしたいとも考えています。

  • パソコンのメモリ増設について 

    パソコンのメモリ増設についての質問です。古いパソコンで恐縮なのですがSOTEC PJ710というパソコン〔256MB、2006年製〕を使っているのですがメモリ増設を考えています。ネットで調べたところ古いので純正品〔?〕は生産終了になったようで・・・ 代わるオススメなメモリ〔出来ればメーカー品〕があれば教えてください。よろしくお願いします

  • HP DC5100SFFパソコンのメモリについて

    HP DC5100SFFパソコンのメモリについて 先日、中古でHP DC5100SFFというデスクトップパソコンを購入したのですが、現在512MBのメモリが入っていますが1GBに増設しようと思うのですが、ホームページ等でメモリの仕様を確認してもどれを使用すればいまいちよくわかりません。どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パソコンの性能を判断する基準は?

    お恥ずかしい話なんですが、最近になってやっとHDDとメモリの違いが理解出来るようになってきました^^;。 自分のパソコンを調べたところCPUがAMD、HDDが2.2GB、メモリが224MBとなってました。 2年程前に購入したパソコンなんですが、平均的にみて今の私のパソコンは平均レベルの性能なんでしょうか? ちなみに動作も全く問題なくスムーズに動くんで普通レベルだとは自分では思ってるんですが・・。 それとタイムリーに最新パソコンの平均性能を知るには現在発売されている最新パソコンの性能をみるのが一番いいのでしょうか? パソコンを買い換える時にどういう基準でこのパソコンが性能がいいのか悪いのか判断したらいいのか知りたいと思いまして。 アドバイス宜しくお願いします。

  • パソコンのメモリについて

    ソニーVAIO型名VPCW 219AJですが、1Gで32ビットしかありません。 性能を良くするには、メモリモジュールの増設ぐらいでしょうか? 増設しても3Gか4Gまでにしかなりません。 多少はメリットがあるのでしょうか? 最近、中古で購入しまして、どうすれば良いのか分かりません。 宜しくお願い致します。

  • パソコンの寿命

    メモリ増設か、買い替えを考えているのですが。 パソコンの寿命ってどのくらいですか?

  • パソコンの性能について

    パソコンの性能について 中古パソコンを購入しようと考えているのですが、素人なのでいまいち性能がどう違うのかわかりません。 具体的には次の2つなのですが、 ・intel core i5 + メモリ8GB ・intel core i7 + メモリ4GB 購入するとしたらどちらの方が良いのでしょうか。また、それぞれの特徴はどう違うのか教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • パソコン購入か増設か

    Windows xpのパソコンが二台あります。(ノートとデスクトップ) しかし、二台ともメモリがなく、なかなか作業が進みません。 インターネットを開いても、なかなか開かなかったり、ページ変わる度に時間かかったり。 初めはADSLだから?と思い、光に変えたのですが、変わらず… メモリ不足だと分かりました。 そこで悩んでいるのが、購入か増設か。 安いもので、五万円台のパソコンがあるみたいですね。勿論、ワードやエクセルなどついてないですが、めったに使わないし、使うときは今のパソコン使えばいいかなと思っています。 しかし、そういうソフトが入っていないから安いのでしょうか? 壊れやすかったりしたら困るなと思いまして。 後は、増設という手もありますが、もうパソコンも五年くらい使ってるし、増設して、すぐに寿命きて買い替えとなったら…と思い悩んでいます。 どちらの手段をとったほうがよいか、アドバイス下さい。

  • パソコンのスペックの見方がわかりません

    パソコンの性能を表すスペックの見方がわからなくてこまっています。 たとえば、CPUやメモリの概要や種類、性能などのことが理解できなくて、これからパソコンを購入しようと思ってもできません。 グーグルを使い、いろいろと勉強してみたのですが頭にはいりません。 初心者には何がなんだかで・・・ そこでお願いなのですが、書籍でパソコンのスペックについて書かれた 初心者にやさしい本などご存知の方、何か紹介してくれませんか? よろしくおねがいします。