• 締切済み

オール電化について。

ご家庭でオール電化を採用されている方、 または、今現在電気にするかガスにするかで迷っておられる方に質問です。 オール電化にする際に、原子力発電所が増えてしまうのではないかと 考えられた方はおられますか? 周りでオール電化を採用している人もいますが、 皆自分が便利だという観点からしか考えていないように思います。 現代人の生活から電気を取り除くのは無理だとしても、 今の日本で現状以上に電気を使おうとすれば、原発を建てるのを促進するということになります。 原子力発電に頼るというのは、自分の首を絞めるようなものではないでしょうか? 自分の首ならかまいませんが、他人の首を絞める行為だと思うのです。喫煙と一緒ですね。 喫煙はわりと身近なので皆騒いでいますが、 原発は自分から遠いので皆あまり考えが及ばないのでしょうか? しかしガス施設で起きる事故と、原発で事故が起きた場合の放射能による汚染とでは規模が違いすぎます。 あまり大きく報道はされませんが、原発の下に地震の活断層があったり(政府や施設側は今まで知っていて隠蔽していたそうで)、 事故で放射能が漏れたり(微量という発表ではありますが、根拠は分りかねます)というニュースを最近よく耳にします。 それでなくてもチェルノブイリの事故もありますし、 今現在も日本の原発付近の土壌、水、食物が汚染されているという可能性もあります。 青森など、原発施設のある地域の農作物を買うのはためらってしまったりもします。 私は、私の生活から電気をなくすことはできませんが、日々節電に励んでいます。 しかしいくら私が節電に励んでも、 世の中にはオール電化にする人もいるんだなぁと・・・ 少し前までは何も言われなかった喫煙ですが、 今では喫煙者に対する風当たりはかなり強いのでは? 今でこそ何も言われていない、それどころか推奨されているオール電化ですが、 数年先、人々が原発の危険に気付く頃、それこそ原発で事故でもあったなら、オール電化に対する風当たりはどう変わるでしょうか?

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

オール電化は発電量を増やし、発電所の数を増やす事になるお思いかも知れませんが、昼間のピーク時の最大必要電力を抑えて、今では余っている深夜電力で給湯やエヤコンを行い全体の発電能力を抑える為にオール電化をしています。IHコンロは昼間にも使いますが、相対的な電気量からは知れています。大きいのはやはりエヤコンです。 もっと積極的に深夜電力などを利用する事が、地球環境にも役立つと思います。 ソーラ発電は設備費を回収するのに20~30年、風力発電では約50年かります。当然それまでに機器が壊れますから、元はとれませんので、普及はしません。 原子力発電の事故もあり、不安も当然ですが、CO2のことなども含めて考えれば必要な物であるかもしれません。海岸沿いなら原子力潜水艦がいつくるかも分からないとおびえるような物かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 本当に石油系資源枯渇などを起こしてくれば、原子力以外の代替エネルギーの開発が必ず進むと思われます。  杞憂だと思いますが。  所詮ミクロな活動からマクロな活動につなげる必要があるので、コンビニにいかない、パチンコにいかない、都会に住まない、ゴミの分別を完璧にする、節電する、レジ袋をもらわない無駄な消費をしないなど他人にどうこうマクロ的視点でとやかく言う前に、あなた及びあなたの周りの人間が実践できることをすべきでしょう。そういう仲間が一人でも増えると良いでしょうね。

kotolove
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 イギリスでは2020年までに全家庭で使われる電力を風力発電でカバーする計画が進んでいるそうです。 日本は、ダメですね。 もちろん、個人のミクロな活動は大事ですし、 私自身も心がけますが、 今の原発の現状を考えると、ゆっくりもしていられないようです。 http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

今、最優先課題は、原子力問題ではなく、CO2問題ではないですか? 日本は資源のない国です。 世界中の国々と仲良くやってゆかなければ活きてゆけない国です。 確かに原子力には問題が沢山あります。 原子力は、新たな監視体制など、人の知恵で何とかなります。 今、原子力から化石燃料に切り替え、日本国民が放射能の危険性が少しへったとして、ツバル諸島をはじめとする、世界中の海抜0メートル地帯の住民の生活を脅かしてよいという理由にはならないのではないでしょう。 バイオ燃料は熱量が低すぎます。 今すぐに、バイオ燃料には切り替えられない現状を勘案すれば。。。。 今一時だけ、原子力に頼る以外にはないのです。

kotolove
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 原発について、こんな記事があります。 原発の影には誰かの犠牲があるのです。 http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html 誰かの命を犠牲にしてまでも原子力に頼っていてよいのでしょうか? 原発の実態は、しょうがないから、では済まされないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

まず、私は、オール電化が、素晴らしいものとは思っておりません。 という、前置きをした上で。 電気というエネルギーは、保存ができません。 (厳密には可能ですが) そこで、電気の供給設備は、もっとも需要の多い時点に併せてつくらなければなりません。 ということは、需要のピーク時以外は、電気は余ってしまうわけですね。 もし、ピーク時の使用を控えて、夜間の電力でまかなうことができれば、設備の縮小化が可能ではないでしょうか。 ですから、あまり電気を使用しないということも重要ですが、使用時間の分散化、ピーク時の需要を少なくするということも、ポイントだと思います。 そういう意味では、IHの使用時間は、朝夕の台所使用時間が電力使用のピーク時とずれているということ、深夜電力でお湯を沸かすというのは、合理的だと思います。 私は、IHがあまり良いと思わないのと、オール電化は光熱費が結構高いので、そうしたいとは思いませんが、電力消費の時間帯分散化と言う点では、意味があると思います。

kotolove
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 深夜の電力は原子力発電所がまかなっているそうなのですが、 原発について、こんな記事があります。 原発の影には誰かの犠牲があるのです。 やはり、電気は使わないに限るのではないでしょうか。 http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html http://ken-ichiro-o.hp.infoseek.co.jp/rupo.htm http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200704/contents05/theme05.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新潟の地震で・・・・オール電化ってメリットがあまりない?

    先日の地震で柏崎刈羽原子力発電所が被爆しましたよね。 オール電化のメリットに、災害時に復旧がガスより早い と聞きましたが、原子力発電所自体が損傷したら、 意味がないのでは?と思いました。 また、クリーンなイメージのオール電化ですが、 オール電化が普及したら原子力発電所も増える訳で、 危険が増すってことなのかな?と。 皆様、どう思いますか?

  • オール電化に対する心配

    数年先に家を建てることを検討しています。 原子力発電所を休止中の今,夏には大幅な電力が足りず,停電もあると言われています。 光熱費を安く済ませられるというメリットはありますが, このような時代に,オール電化という電気一本に絞ってしまうというのはとても心配ではないのでしょうか? 実際に使われている方,または使われていない方のご意見も聞きたいと思いますので,回答をお願いいたします。

  • オール電化

    60歳の主婦です。10年前にオール電化を勧められ、老後に火を使い火事を出す懸念もあってオール電化住宅を建てて住んでいます。でも東日本の震災以降、原発の問題で電気料金が値上げ、また電気の安定供給に不安を抱えるようになりました。年金生活の身分で電気料金値上げは財布に厳しいため、今からガスを使えないかと考えています。一度オール電化にしたらガスはもう使えないのでしょうか。

  • 今後の新築マンション オール電化ではなくなる?

    今までは新築マンションの広告にオール電化であることを前面に出したものなどが多くありました。 しかし1年前の大地震・原発事故により、停電のリスク・今後の電気料金の値上げの問題が出てきました。 今後新築マンションはオール電化という流れではなくなるのでしょうか? もしその流れがなくなる(=オール電化の家庭が予想より増えない)ということになると、現在オール電化にしている家庭に何か不都合は起きるのでしょうか? 私自身はあの大地震・原発事故以前からオール電化にする必要性をあまり感じていなかった者です。

  • オール電化について

    太陽光発電・オール電化にしている方に質問、光熱費は月幾らぐらい掛かっていますか。 私の家では、ガス・電気で月平均32000位掛かっています(参考にしたいと思います)

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • オール電化について

    私は、オール電化について以前から懐疑的な見方をしているのですが 皆さんはどうなのでしょう 以下のアンケートに付いては、私自身の知識が不足している部分もあるかと思いますが、その点はご指摘いただければと思います 電気代が安くなるといった個人のメリットは無視します 1.オール電化は、日本のエネルギー政策を考えて、今後も推進すべきですか?  同一トランス内でオール電化が増えれば、売電する事自体出来なくなると思いますが・・・ 2.エネルギー変換効率を考えれば、太陽熱温水器やソーラーシステムをもっと推進すべきかと思います 3.風力発電は、一部の地域を除いては、ほとんどメリットは無いのでは無いかな? 4.真夏の冷房の為の電力需要を置き換えるとしたら、どんな物がありますか? 5.太陽光発電を導入された家庭では、ほとんどオール電化の契約をされているのでしょうか?  それだと、莫大な量の電力需要を増やす結果になっているのではないですか

  • オール電化

    私はよくテレビのCMなどでオール電化というものを聞きますが、実際オール電化とはどんなものかということを知らず、東京電力のホームページで調べたんですが、オール電化自体のことは詳しくは書いてなく、なぜオール電化というものがいいのか分かりません。ホームページには、電気で全てのエネルギーをまかなうというようなことが書いてありましたが、これが、何故いいのかというのも分かりませんでしたし、実際ホームページは宣伝しかないので全くオール電化のよしあしが分かりません。そんなわけなので、オール電化とはどういうものなのか、何故今、これがいいのか、また、オール電化のよしあしや現状などが知りたいので教えてください。

  • オール電化等の今後電力料金について

    今、電力料金の値上げが有ると言われています。 この原因は、当然原電の事故及び保障と、他の原電が再稼働が出来ないので、火力発電等に移行するための、燃料コストの上昇が原因と思っています。 原子力発電が底辺にあり、夜間等電力の余りの単価で、深夜料金や時間帯別料金、オール電化割引を適用していると思います。  今後、火力発電に移行すると、今までの深夜料金や時間帯別料金、オール電化割引の単価が相当(たとへば5割)上昇する事を危惧しているのですが、どうでしょうか? オール電化や深夜電力の温水器等を設置している家は、大変なコスト上昇になるのでは?

  • オール電化のCO2

    オール電化はCO2削減になるといわれますが、電気の供給元が火力発電では化石燃料と同じようにCO2がでると思うのですがどうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • SC-PX5IIプリンターのエラーコード0xC0(0xCO)について解説します。
  • シアンのインクが根詰まりをしているのか全然出てこない状況について詳しく説明します。
  • プリンターのそうじをしたらシアンのインクが漏れすぎてなくなる現象について考察します。
回答を見る