• 締切済み

今後の新築マンション オール電化ではなくなる?

今までは新築マンションの広告にオール電化であることを前面に出したものなどが多くありました。 しかし1年前の大地震・原発事故により、停電のリスク・今後の電気料金の値上げの問題が出てきました。 今後新築マンションはオール電化という流れではなくなるのでしょうか? もしその流れがなくなる(=オール電化の家庭が予想より増えない)ということになると、現在オール電化にしている家庭に何か不都合は起きるのでしょうか? 私自身はあの大地震・原発事故以前からオール電化にする必要性をあまり感じていなかった者です。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

人や企業はトラブルに遭うと今まで以上にその対策を考えます 今後電気は地震などの際の対応がより改善されるでしょうね なので個人的にはオール電化マンション派増えると考えます 電気がダメならガス?でしょうか... ガス配管も壊れます、ガス代も値上がりするでしょう 配管設備のコストも余計に必要でしょう 日常的な火災のリスクはガスの方が危険なのでは? >現在オール電化にしている家庭に何か不都合は起きるのでしょうか? あまり考えられません 実際に西日本ではなんら不都合は有りませんでした 地震に遭った地域ではガスも止まったのでしょ?

rinkorinko3
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。 私はオール電化マンションは減っていくのではないかと思っています。現在東電も新規の受け付けはしていないようですし。CMも流れていないです。 あと東電が値上げしているので、厳しいかと。 オール電化でも火事ややけどなどは起こるようですね。ガスとどちちらがという話しになると難しいですが。 今日のニュースでは復旧となると、電気は2・3日で戻るが、ガスの復旧は遅いそうです。

回答No.4

オール電化はエコキュートや蓄熱暖房機等の深夜電力を利用をすすめ、電気料を下げています。 今まで、出力調整ができない原発への依存度が高くなって、夜間に電力が余っていたました。そこで、揚水発電とか、エコキュートとかで、エネルギー的には無駄でも、夜間電力を消費させる必要があったのです。そのため、深夜電力料金は下げなければならなかったのです。さて、今後原発依存度が下がり、出力調整が可能になると深夜電力の料金はどうなるのでしょうか?(ピーク時の使用量を下げる効果はあると思いますが)

rinkorinko3
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 リスク分散できないよりも1番の問題が書かれていることですよね。 そもそもオール電化は夜間の余る電力をうまく消費させるシステム。原発を動かしていないので、深夜の電気料金はやはりUPさせましたね。そもそもの前提が。。。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 既存の電力会社の供給する電力を利用しての『オール電化』じゃ設置する人は少なくなるでしょうし、新築マンションじゃ買い手や借り手が付きにくくなるでしょう。いつ値上げされるか分かりませんし、それに文句も言えない状況が、いやがうえにも、明らかになってしまったのですから。  でも、個人じゃPPSは利用できないらしいし、第一、今までの東電様優遇の政策で、供給量も抑えられてきた。  いずれにしても、これ以上電力に頼るのは愚行のようですね。

rinkorinko3
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 東電が値上げしてしまったので、現状では利用者はコスト増ですよね。この電力状況、厳しすぎます。 マンションだとオール電化の切り替えも難しいですね。今後の新築マンションではオール電化はどうしても減りそうですね。 太陽や風力の発電の量が増えてしかもコストが下がるならば、長期的には良くなる可能性もありそうですね。

回答No.2

オール電荷はなくなりませんね 発電の仕方がハイブリッドになる方向になりますね 太陽光とガスを使った発電で蓄電池にタメ使う 発熱は風呂など 使えるエネルギーを単一のみ使用するのではなく 少量を分配して補えば コストを下げつつ大容量のエネルギーを使えます。

rinkorinko3
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 理想は書いてもらったような流れですね。 ただ東電が値上げしてしまったので、なくなることはないのでしょうけれど、人気は下火なのかも。

回答No.1

オール電化がなくなることはないでしょう。将来的には電力会社から供給してもらわずに、 自然エネルギーの利用や自家発電をすることができますので。 なので、従来のような売り文句ではなく、エコにやさしいとか環境型というような形で 存続するのではないかと思います。 ただし、リスク分散という意味では、オール電化は危ういですね。 ご参考まで。

rinkorinko3
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 太陽や風力の発電の量が増えてしかもコストが下がるならば、良くなるのでしょうか。 しかし東京電力が値上げしてしまったので、現状では利用者はコスト増ですよね。 地震などによる復旧は、ガスより電気の方が早いそうです。(本日のニュースで知りました) リスク分散を考えるとどうだろう。

関連するQ&A

  • オール電化について

    現在の家から引っ越しを考えています。 そこでお聞きしたいのですが、震災後電気に関しては色々と時代の流れ的にも考えが変わってきているように思います。 今からオール電化の家に引っ越し(賃貸)するのはデメリットが多いでしょうか? これから電気代の値上げなどあったりするかもしれないので、トータル考えても高くつきますでしょうか? 計画停電などあったときに困るでしょうか。 良い物件がオール電化しかなく悩んでます。 オール電化の家に引っ越しするのは辞めるべきか、それとも問題は無いか、なかなか判断しづらく悩んでいるので何か助言頂ければ有難いです。

  • 新築にあたりオール電化かガス併用か悩んでいます。

    新築に向けてただいま打ち合わせ中です。 ただいま打ち合わせ中のビルダーの標準がガスと電気併用ですと 床暖房・ガスコンロ(IHも選択可能)給油はガスになります。 オール電化も特別金額が掛かることなく選択できるのですが 床暖房がなくなります。 どちらがいいか本当に分からず困っています。 原発の事があり、オール電化にして本当にいいか。 金銭的に原発前でしたら、オール電化を選ぶと思いますが これから電気の値上げをすると思いますので 意味がなくなるのではないか。 むしろ、脱原発と言われている日本では、オール電化では 住めなくなるのではないかという不安もあります。 それでも、電気自身なくなることは無理ですので 大丈夫なのかもという気持ちもあり。 本当に悩んで仕方ありません。 もうすぐ仕様決定の時期ですので、みなさんでしたら どちらを選ぶかおしえて頂けると助かります。 参考にしたいので、ご意見お願いします。

  • オール電化について。

    ご家庭でオール電化を採用されている方、 または、今現在電気にするかガスにするかで迷っておられる方に質問です。 オール電化にする際に、原子力発電所が増えてしまうのではないかと 考えられた方はおられますか? 周りでオール電化を採用している人もいますが、 皆自分が便利だという観点からしか考えていないように思います。 現代人の生活から電気を取り除くのは無理だとしても、 今の日本で現状以上に電気を使おうとすれば、原発を建てるのを促進するということになります。 原子力発電に頼るというのは、自分の首を絞めるようなものではないでしょうか? 自分の首ならかまいませんが、他人の首を絞める行為だと思うのです。喫煙と一緒ですね。 喫煙はわりと身近なので皆騒いでいますが、 原発は自分から遠いので皆あまり考えが及ばないのでしょうか? しかしガス施設で起きる事故と、原発で事故が起きた場合の放射能による汚染とでは規模が違いすぎます。 あまり大きく報道はされませんが、原発の下に地震の活断層があったり(政府や施設側は今まで知っていて隠蔽していたそうで)、 事故で放射能が漏れたり(微量という発表ではありますが、根拠は分りかねます)というニュースを最近よく耳にします。 それでなくてもチェルノブイリの事故もありますし、 今現在も日本の原発付近の土壌、水、食物が汚染されているという可能性もあります。 青森など、原発施設のある地域の農作物を買うのはためらってしまったりもします。 私は、私の生活から電気をなくすことはできませんが、日々節電に励んでいます。 しかしいくら私が節電に励んでも、 世の中にはオール電化にする人もいるんだなぁと・・・ 少し前までは何も言われなかった喫煙ですが、 今では喫煙者に対する風当たりはかなり強いのでは? 今でこそ何も言われていない、それどころか推奨されているオール電化ですが、 数年先、人々が原発の危険に気付く頃、それこそ原発で事故でもあったなら、オール電化に対する風当たりはどう変わるでしょうか?

  • オール電化住宅、リフォームについて

    今年に入ってから家がキッチンやお風呂が古くなってきたこともあり、エコキュート、オール電化にしてリフォームを考えていました。電化上手という電気料金が安くなるシステムもありとても乗り気でもう少しで契約というときに今回の地震が起きてしまい、今中断状態です。我が家は幸いにも被害は無く普通に生活はできますが、原発の問題もあったり、停電もあったり、今オール電化は今後どうなんだろうと悩んでいます。今後経済的なことを考えるとどうおもいますか?今なんとかガス台は使えてますが、ビルトインで古くなってきて火もつかなくなってきてます。被災者のことを思えばこんなときに非常識な質問かも知れませんがご意見聞かせてください。

  • オール電化マンションについて

     最近、新築のマンションはオール電化のものが増えていますね。でもマンションはとても高価で、買ってしまってからでは、気に入らないところが出来たといっても、なかなか引越しは難しいですね。それで実際にオール電化マンションに住んでおらられる方に、利点と欠点をできれば欠点の方を詳しく教えてください。キッチン、給湯、電気製品の増設や健康について他広くご意見をお願いします。

  • オール電化

    60歳の主婦です。10年前にオール電化を勧められ、老後に火を使い火事を出す懸念もあってオール電化住宅を建てて住んでいます。でも東日本の震災以降、原発の問題で電気料金が値上げ、また電気の安定供給に不安を抱えるようになりました。年金生活の身分で電気料金値上げは財布に厳しいため、今からガスを使えないかと考えています。一度オール電化にしたらガスはもう使えないのでしょうか。

  • 計画停電。オール電化と都市ガス

    新築の注文住宅を建築予定です。 オール電化にするか、都市ガスを引くか迷っています。 今まではオール電化で検討していたのですが、それをふまえてアドバイスをいただければうれしいです。 折しもの大震災での原子力発電所の惨状、そして計画停電と、オール電化に不安要素がてんこ盛りとなってしまいました。 今、一番懸念しているのが、今後2年ほど続くかもしれない計画停電です。 ライフラインはひとつに絞らない方が良い、と良く聞きます。 でも、ガス給湯器も、ガス暖房機も、現在の機器は電気がなければ動かないものなので、結局、停電を考えると、ガスがあってもそんなに便利ではないような気がしたのです。 停電時はカセットコンロで調理すれば良いかな~と思ったのです。 それから、オール電化には今後、電気料金が上がる可能性というデメリットがあります。 停電時の調理と、電気料金の値上げ、これ以外にオール電化のデメリットはありますか? また、停電時の都市ガスのメリットも教えていただきたいです。 プロパンガスは最強といわれていますが、そこまでは考えていないので、オール電化と都市ガスで教えてください。

  • 悩んでいます、オール電化工事。

    似たような質問を最近もしたのですが、我が家は築20年の木造二階建て住宅です。建坪38坪位ですが・・・何といっても光熱費がかかることに毎年頭を悩ませています。 我が家は調理器具、お風呂、給湯はガスでほかは電気を使用しています。ガスはプロパンです。 電気は照明、便座等です。冬は他に灯油代5000円ほどかかります。冬のガス代は15000円、電気代も15000円、位です。4人家族で大人二人子供3歳と7歳の二人、昼間は共働きで夜まで誰もいません。オール電化のお友達に聞くと、うちの光熱費の三分の一くらいしかかかっておらず、うちも検討しようといろいろな会社に相談し見積もりをいただきました。だいぶ値切ってこれで契約・・・という時に地震が起こり、原発問題、停電・・・・この先オール電化ってどうなんでしょう・・・? 見積もり有効期限が後一週間しかなくって、いろいろ聞くと材料が今は地震の影響で揃わないけど徐々に回復しているといわれましたが一向に営業からの押しが無くて・・・これって今後オール電化にかかわる材料が値上げするからおしてこないのでしょうかね?それともオール電化ってこの先すごく不利だから押してこないのですかね・・・。契約してほしくないのかなと思ったり。先行き不安で決断下せなく悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • オール電化の今後の電気料金(中部電力)

    新築に伴いガスのエコジョーズか電気でオール電化か悩み、オール電化でただいま打ち合わせを進めています。 東京電力の賠償金が多額になり、電力会社全体で抱えていかないといけない悩みに感じます。 このままではオール電化割引きなどなくなってしまうことになるのででしょうか? あくまで推測ですが、ガスにした方がいいかなどアドバイス頂けると嬉しいです。 今なら変更できますので。 この電気が値上げする時期にオール電化を選んだのは無謀だと思いますか? 特に停電などはそんなに気にしないので(親戚が近くですのでどうにかなるだろうと・・。)、 光熱費が節約できるのが魅力に感じオール電化を選択しました。 色々とご意見頂けると嬉しいです。

  • オール電化の賃貸に引越し

    今月から一人暮らしを始めますが、借りるマンションがオール電化です。 計画停電などにより、オール電化が見直されていますが、オール電化のマンションに住んで大丈夫でしょうか? これから値段が高くなったりするのでしょうか?