• ベストアンサー

JWordを削除したい

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.4

#1,3です。 レジストリーの書き換えで特定のサイトにアクセスできなくなるのも、良く解からないのですが、そのサイトがIEのインターネットオプション→セキュリティタブにある「制限付きサイト」に登録されたようなことはないですね? Spybotと関わりがあるのでしたら、アンインストールした後にレジストリーの無効なエントリーを、レジストリークリーナーのCCleanerあたりでチェックしてみる方法もあると思いますが・・・。 SpybotはVer1.5でしょうか? バージョンアップしたら、機能が増えたのか重くなったので私は、1.4に戻してそのまま使用しています。 リリース当初よりは改善されたと聞いていますが、監視機能が強化されたのではないかと思いますし、セキュリティソフトが何か判りませんが、それとの干渉のようなことは考えられませんか? 特に、ウィルスバスター2007は、他のセキュリティ関係の常駐ソフトとやSpybotの免疫化と競合するようなことも言われています。 サイトの登録解除とIEの再インストールとは直接的に関係ないと思います。 初期化するには、リカバリーが最も確実です。 その場合は、購入時の状態になりますので、購入時にSP2がない状態でしたら、Windowsのアップデートを順次行って、最新の状態にしてやることになります。 ただ、Microsoftの「こっそりアップデート」により80個くらいの更新パッチのアップデートが出来なくなった裏話がありますので、その場合は、対処法を知っておく必要があります。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/28/news029.html システムの復元については、度々行うと副作用が伴うことがありますから、余り行うものではないです。 システムの復元ですから、削除したファイルの復元などは出来ません。 プログラムを間違ってアンインストールしたときに、復元するなど機能はしていますよ。 質問者さんの場合は、どういう状況か判りませんが、復元ポイントが作成されないなどの不具合がある方もおられるようです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003106

htgo
質問者

お礼

hinagohngさん、何度も親切な回答有難う御座います。 >レジストリーの書き換えで特定のサイトにアクセスできなくなるのも、良く解からないのですが どうしてもSpyBotにより書き換えられたとしか考えられないのです、「レジストリィの書き換え・・・・許可しますか・・」のようなダイヤログに「OK」をしてから、そのサイトにいけなくなりました。 他の方はそのような経験はないのでしょうか。 >そのサイトがIEのインターネットオプション→セキュリティタブにある「制限付きサイト」に登録されたようなことはないですね 「制限付きサイト」を調べましたが、とくにそのサイトが登録されたようなこともありません。 色々とレジストリィも触って本当は復元したいのですが、あまりその知識がないので触る自身がありません。 >バージョンアップしたら、機能が増えたのか重くなったので私は、1.4に戻してそのまま使用しています。 バージョン1.4でも支障はないのでしょうか。 Spybotを停止にして使用するとIEへのアクセス、動きは正常通り早くなります。 ウィルスソフトは無料のAVGです。 「AdwareとSpyBotの役割は違うので両方を常駐でつかっている」との書き込みも読みましたので、そうしたいのですが、経験者としてこれについてのご意見があればお聞かせ願えないでしょうか。 以上宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • Jwordの削除について。

     先日、パソコンを買い換えたのですが、どうもJwordプラグインが出荷状態でインストールされているモデルでした。  買い換える前にはインストールしないように注意していたのですが、初期状態で入っていられるとさすがにどうしようもなく、とりあえず参考サイト様(http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html)を見ながらJwordをアンインストールしました。  ・「アプリケーション(プログラム)の追加と削除」から「JWord(日本語キーワード)」を選んで削除をクリック  ・アンインストーラが立ち上がるのでそれに従って削除  ・アンインストールが完了したら、指示に従ってPCを再起動  ・Spybot S&D等で、検出された「ゴミ」を削除  ・再度PCを再起動 (上記サイト様から抜粋)  以上の手順で進めていたのですが、「・Spybot S&D等で、検出された「ゴミ」を削除」で少し引っかかる現象が起きました。  私はてっきりここで検出された「CnsMin」を削除して駆除完了、と思い込んでいたのですが、VB2009、spybot、Ad-Aware全てでスキャンしても、検出されてくるのはクッキーくらいでCnsMinがどこにも現れません。もちろん本来歓迎すべき状態ですが、私としてはここで検出されるものと思っていたもので、何も出てこないとなるとどこかで間違えて削除失敗したのかと不安になってしまいます。  もしかすると「・「アプリケーション(プログラム)の追加と削除」から「JWord(日本語キーワード)」を選んで削除をクリック 」の段階でCnsMinは既にPC内から除去されているものなのでしょうか。さすがにものがものなので再インストールして検証する気にもなれず、できれば過去に同様の手順で削除された方のご助言をいただければと思い、質問いたしました。  よろしくお願いします。 PCの状態は OS:windows XP SP3 ウィルスバスター2009 spybot1.6 Ad-aware2008 定義ファイルは全て最新(2009/1/10段階)でした

  • Jwordが消えない?

    Cns Minが必ず検出されます。 新しく買ったPCにJwordがプリインストールされていたので、「アプリケーションの追加と削除」で削除したつもりでいました。後ほどspybotでそのソフトがCns Minで検出されると知り、スタートメニューをみると、削除したはづのJwordが存在していました。(この時点で「アプリケーションの…」にはソフトが存在していませんでした)Webサイトでアンインスツールをしましたが、Cns Minは検出されます。 過去ログで、Jwordを上書きして削除というテクがあったので試行してみましたが、今度はJwordがインスツールされません。5秒でインスツールと記述してあるのですが1秒ほどどこかのサイトに飛んだような画面が出て、その形骸がどこにもでません。Csn Min remover も試しましたが、spybotにはいまだにCsn Minは検出され続けます。検索しても出てきませんが、どこかに潜んでいるような気もします。完全になくすにはシステムの復元しかないのでしょうか?

  • Jwordの残骸?

    (前回質問の続きみたいなものですが)Spybotで40くらいのCnsMinなどが検出されました。CnsMinの多くがレジストリ関係で、検出されたからといって即削除してしまうのには不安が残ります。 そこで消しても大丈夫かどうか調べていくうちに思ったのは、このCnsMinはJwordの残骸なのではないかということです。 以前とあるサイトでJwordのことを知ったときにプログラムの追加と削除から削除したような覚えがあります。その時はそれで完全に削除できたと思い(プログラムの~からは消えていたので)、それっきりでした。 セーフモードでの検索でも同じ結果が出ました。 このCnsMinはSpybotで削除してもよいでしょうか。 それとも、「もう一度Jwordをインストールしてあらためて削除」とかいう方法を試してみるべきでしょうか? また、ちょっと質問からは外れますが、 Tea.Timer.exeってSpybotのプログラムで変なものじゃない…ですよね? Spybotのインストール後、何回かセキュリティソフト(NTTのセキュリティ対策ツール)が「不審な挙動(変更だったかも)を拒否しました」と警告を出し、詳細を見ると該当プログラムはTea.Timer.exeで場所はインストールしたばかりのSpybot、危険度は「高」となっています。…誤検知?

  • JWORDの完全削除に失敗しました

    一昨日ウィルス検索した際にADW_CNSMIN.Aが検出されたため色々調べ、JWORDが原因らしいことは分かりました。(ADW_CNSMIN.Aはウィルスバスター手動検索にて隔離済み)。そこでこちらのQ&Aを参照し、「JWORD」で検索して出てきたアンインストーラのショートカットをダブルクリックしアンインストールするという手法を試みましたがセットアップファイルだけ残ってしまいました。このセットアップファイルを普通に削除するだけでJWORD完全削除になるのでしょうか?因みに作業後は「プログラムの追加と削除」からは項目が消えてしまっています。しつこいソフトのようなので心配です。 詳しい方にアドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  •  今晩は。

     今晩は。  Win XP SP3です。  先日Jwordを「プログラムの追加と削除」から、削除しました。  しかし、SPYBOTで再度チェックして見ると、「CnsMin」がエントリとして表示されました。  「プログラムの追加と削除」から、完全に削除したと思ったのですが、 (「プログラムの追加と削除」には表示されていません。)これは実際に削除 されないで、まだ、インストールされたままなのでしょうか。  また、完全に削除するにはどうしたらよいのでしょうか。

  • JWORDのアンインストール方法について

    こんにちは。 ホームページを見ていたら、JWORDのインストールを間違えてしてしまいました。 ファイルの検索にて、「JWORD」で検索してみると、ファイルが出てきたので、その場で削除しようとしたのですができなかったので、JWORDのサイトにてアンインストールしようとしたら、「現在インストールされていません」と表示されていました。 しかし、ファイルを検索すると「JWORD」名のファイルはあるし、「スタート」→「すべてのプログラム」→「JWORD」と表示もされたので、 「すべてのプログラム」→「JWORD」のアイコンを右クリックし、削除しました。 この方法で削除して、その後、パソコンの動作に不具合が出ないか心配です。 使用パソコンはWindowsXPです。 よろしくお願い致します。

  • JWord の削除について

    前回この欄で自作パソコンの不具合(画面が頻繁に停止する(固まる)件について 教えて頂きましたが・・・その後の調べで「rundll32.exe」が、発現した際は 大体デバイスマネージャーのトップに表示されており、これが「Jword」と関係があるらしい事が分かりました。 然し、削除をしようにも見当たりません(プログラムの削除・・・や、スタート画面には) ネット上の JWordの削除方法の画面中でも「アンインストール」ボタンが影文字になります。 JWordの重要性も定かでありませんが疑わしいものから消して安定化するか様子をみたいと 考え質問させて頂きました、 よろしくお願いします。

  • JWordを消し去りたい

    JWordが入っているかどうか確認する方法として、アドレスバーに日本語なんかを適当に打った時に、JWordのページが出て検索されたら入っていると聞きました。 で、やってみたらJWordが出てきたので、ホームページのアンインストールをしてアンインストールしたはずなのですが。 それなのにまだ、アドレスバーに何か打つとJWordのページが開いて検索がかかります。 これは一体なんなんでしょうか。 また、JWordと関係のあるDLL群はwindows\system32と書いてあったので、そのフォルダを削除しても大丈夫でしょうか。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • JWord のアンインストール方法について。

    こんばんは。 IEの検索ボタンを押したら、画面左側に 「JWord検索」が出てきたので、 スパイウェア? と思ってアンインストール方法をネットで調べました。 HPに三つの方法がありました…が、うまく削除できません。 (1)コントロールパネルのプログラム削除…コンパネのプログラム一覧に出てこない。 (2)スタートメニューのアンインストール項目から…読み込み中にエラー…指定されたモジュールが見つかりません。とエラーがでます。 (3)JWord のアンインストール用の Web ページから…「現在 JWord プラグインはインストールされていません。」と表示されている。 スパイウェア対策ソフトで、中途半端にソフトを削除して しまったのかなぁって思っています。 どうしたら、Jwordを削除できますか?