• 締切済み

ストラパローラの「楽しき夜毎」ってどんな話ですか?

ストラパローラの「楽しき夜毎」ってどんな話でしたっけ。 何夜にもわたって百物語のように何人かが話し続ける構成だったと記憶しているんですが、何夜で一日何話話していたか具体的数字が思い出せません。 そもそも、なんでずっと話し続けているのかを忘れてしまいました。『デカメロン』はペストから逃げた男女の退屈しのぎでしたが…。 わかる方、教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.1

読んだことないんですが。ベネチアのカーニバルの13日間ミラノ出身のお姫様を囲んで10人の美女たちが1日5話か6話、合計75話の話をするという内容のようです。デカメロンと同じで退屈しのぎですね。 http://en.wikipedia.org/wiki/Giovanni_Francesco_Straparola 英訳がネットで読めるみたいです。 http://www.surlalunefairytales.com/facetiousnights/index.html

piyopome
質問者

お礼

ありがとうございます!困っていたので本当に嬉しいです。 英語版ウィキペディアを調べれば出ていたんですねー。早速読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 眠れない夜の一冊

    最近新しく購入した本を読んで、眠れない夜を過ごしています。 今読んでいる本は「毒味役」という本なのですが少しずつ読み進んでいるうちに朝になっていたりします。大変面白いです。 みなさまにお尋ねしたいのは、この本を読んだら3分や10分で熟睡できたという本です。 そういう、たいして読み進まないうちに寝てしまうような本がないでしょうか。 その様な本をご存じの方がいらしたら、お暇なときに教えて下さい。ちょっと熟睡もしたいので。 ●退屈な夜のための素晴らしい眠れない一冊のお話も、お暇なときに教えて下さい。その様な本も知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 世にも奇妙な物語の話で。。。

    「世にも奇妙な物語」の話で、つきあってる(?)男女がいて、 男の方になんか悪いものがとりついて(??)女の人を殺そうとするんだけど、 本来の男のひとががんばってそれをやめるように、自分の首をしめる。。。みたいな話をみたことがあるんです。(ず~~っと前の小4くらいにみたので、若干間違ってるところもあるかもしれないですが)その話がどうも強烈で、わすれられないんですけど、どーしても題名&詳しいストーリーが思い出せなくて。。。 一体この話はなんていう題名なんですか??そして詳しいストーリーは??? だれか教えてくださいo(>_<)o ちなみに男の人が女の人を追いかけるときに音楽が大音量でなってた記憶が。。。

  • この韓国ドラマは何話で終わるの?

    こんにちわ。 下記の韓国のドラマが何話で終わるのかネット検索してもHITせずわからずじまいです。 いったい何話で終わるのかご存知の方ご教授ください。 ドラマ名 「明洞」 「男女6人恋物語」 「故郷の駅」もしくは「故郷駅」 「レインボーロマンス」

  • winter's taleの意味

    よく物語の題としてwinter's taleに類するものがあって、冬物語とか、冬の夜話などと訳されていますが、これはもともとどんな意味でしょうか。寒い冬の夜に退屈だからとたとえばおばあさんのような人が華族に話して聞かせる面白いお話のようなイメージがありますが、そうした決まった意味はあるのでしょうか。それとも作品ごとに違う意味になりうるのでしょうか。

  • 水にかかわるお話

    四、五年前に自分が小学生のときに呼んだ記憶があるのですが、 水に関するお話で水の力が秘められた腕輪のようなリングが出てきます。 いくつかあってそれぞれ海の水の力や川の水の力などを使うことができます。 そのうちのいくつかは敵として出てくるかっぱが持っているのですが、そのまたいくつかはひょんなことで人間の子供が手に入れてしまいます。 それでリングの力でかっぱと戦っていくお話です。 漫画禁止の小学校の図書室でそれだけ漫画のお話でした。またふつうの棚においていなかったので環境省とかどこか国の機関が出版したものかもしれません。 このお話のことについて知っている方はいらっしゃいませんか。

  • このお話が載っている本の名前を教えて下さい。

    昔読んだ物語で、あまりハッキリ覚えてないのですが、もう一度読んでみたいと思うのですが、題名やその物語が載っている本の名前が分かりません。ご存知の方がおられましたら、教えていただけると、ありがたいです。 物語は、昔、ある若者(たしか中国の若者?)が、2人の仙人が碁を打っている所に出かけて行き、35年の人間の寿命をもっと延ばして欲しいと頼み、仙人は、その願いを叶えてやり、馬とか牛とか猿の寿命の一部を人間にくれてやる、というお話です。そのせいで、人間は長生き出来る様にはなったけど、35歳以降は、人間らしくない生き方をしている、という寓話だったと記憶しています。

  • 男女が平等なお話ってありますか?

    男女共同参画について勉強している社会人です。普段は全く異なる仕事をしているので、その知識に長けた方、アドバイスをお願いします。 具体的に言うと、男尊女卑的なことではなくて、男女が平等であった時代や、動物の雄雌が協力して生きているようなこと、男女平等な昔話や神話などなど、男女共同参画が目指す方向に近いお話を何か知っておられたら教えて欲しいです。

  • 月には竜が住んでいるというお話。

    どこのカテゴリに質問すればいいのか判らないので、とりあえず天文という事で此方の方に…。 随分昔に本で読んだのですが、 月には竜が住んでいて、罪悪を飲み込むのだという話を、 どなたかご存知ありませんか? 物語とかではなく、中国か何処かの逸話・伝説とか書いていたように思います。 胸をうたれて、何かにつけ思い出すのですが、どうも記憶に自信がなくて気になっています。 確信が欲しいので、ご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • 記憶を持って生まれ変わる男女の話

     以前図書館で無作為に本をとって読んでいたら、「輪廻」について描かれたある本を見つけました。よくある体験談等のドキュメンタリーではなく、仏教の教義としての「輪廻」について描かれているものです。その中である本が紹介されていました。二人の男女がいて、彼らは死んでもなお生まれ変わって再会を果たすのですが、彼らは生まれた時からそれまでの記憶が全て具わっているのです。ここまではよく耳にするようなお話ですが、以下の部分の興味が惹かれました。生まれ変わってからの後、彼らには性的な接触を求める欲求に類するものが失われたそうです。  この事は彼らが、全ての生物が持つ種存続の本能を失った、不自然な存在となった事を示唆しているようにも思えます。「記憶を持って生まれ変わる事」と「性的欲求が失われる」と言う、ある古書の中に見られた関連性について、皆さんの意見を聞いてみたいと思います。  また、この質問をするきっかけとなった二人の男女について描かれた本の題名や情報等、ご存知の方がおられましたらぜひ教えて下さい。私が読んだ本の中では題名が挙げられており、確かに実在するようです。その後同じ図書館で検索をかけてみたりしたのですが、該当が無い為以来諦めていました。ある作家の書いた物語ではなく、インド系の、教典か何かだったと思います。但し「ヴェーダ」とは書かれていませんでした。  皆さんのご回答をお待ちしております。

  • 短期記憶がなさすぎて困っています

    仕事柄ワーキングメモリーを大きくして学習能力を向上させたいのですが。 まず、巷によくある記憶術はやってみました。 例えば、数字などの羅列や無意味な文字列等単純なものは物語を つくって意味を持たせることで長期記憶に定着しかなりの効果はありました。 ですが、疑問に思ったのは、記憶術は、 ワーキングメモリーを増やすトレーニングではありませんよね。 物語を想起する、時間(僅かでも)も無駄になりますし、 そもそもチャンクが小さいと、物語の話しも細分化する必要があり。 効率が良く有りません。 そこで、純粋にワーキングメモリを増やしたいと思っています。 (現在3チャンク位しかありません) どのようにトレーニングすればよいでしょうか? 例えば、 N-back問題が有効なのは知っていますが、 苦手で、難しすぎてトレーニングにならないレベルです。 将来は取り入れようと思っていますが、 今は、もっと単純なトレーニングから始めた方が良いと思っています。 ご意見をお聞かせください。