• ベストアンサー

市販の曲の楽器の構成は・・・

作曲をしたいのですが、市販の曲の構成はどうなっているのですか?構成というのは、楽器の種類のことです。前奏は、何々+何々の構成が多い、とか・・・。 さまざまなものがあることは知っていますが、大体、でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

楽器の種類を考えるなら、最終的にどういった演奏形態で演奏したい曲かを考えれば決まります。 もちろん基本は「何でもあり」なのですが、おのおのの演奏形態において、イレギュラーな楽器がない方が演奏機会は多いです。 オーケストラですか? 吹奏楽ですか? ビッグバンドですか? それとも、エレキギターが入るような、いわゆるバンドでしょうか? 最低限これくらい(そう、これで最低限です!)の情報をいただかないと、特定は難しいです。 でも、もしあなたが「前奏は何が何でもハープとエレキベースにしたい!」(普通はこんな組み合わせはありません)というのでしたら、もちろんそれもOKです。

noname#114934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり演奏形態がはっきりすれば、楽器はすんなりと決まっていくのですね。無茶な質問ですみませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

たしかにあまりにも漠然として答えにくいですが、オーケストラやビッグバンドのように高度な専門的知識を要するものでなければ 1.リズム隊…打楽器(ドラムセット、パーカッション)、低音楽器(ベースギター、ウッドベース、鍵盤楽器による低音など) 2.ギター(アコースティック、エレキ。リズムを刻んだり和音を奏でたりメロディを弾いたり) 3.鍵盤楽器(シンセサイザー、オルガン、ピアノなど。和音やメロディを担当) 一般の人が「バンド」と聞いて連想するのはこんなところでしょう。もちろん編成に制限はありませんから、バイオリン属や管楽器を加えるのは自由です。 1~3は全体を通して演奏し、イントロや間奏、エンディングでは何らかの楽器がメロディを奏でることが多いようです。 バンドでライブ演奏するのが目的ならたとえば4小節しか登場しないような楽器の使い方はあまりよくないでしょう。そこだけほかの楽器担当が持ち替えることができるなら別ですが。

noname#114934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に具体的でよく分かりました。 ありがとうございます。

  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.2

#1です… やっぱり判りませんけど… どれでもいいと言われても 音楽が多すぎますから。 バンドの曲(サザンオールスターズとか具体的に判ればいいのに)だったら 5人編成くらいです。 ドラム・ベース・ギター(2人くらい)・キーボード 程度です。 ピアノやギターの弾き語りなら 一人で全部できます。 オーケストラはこちら http://www.k-u-s-o.com/howto/page/s-6.htm 民族音楽などとなったら 書ききれませんけど…????? どんなに楽器が多くても 全部を使わなければいけないという法則はありませんので 作曲で必ずこうしなさいという決まりもありません。

noname#114934
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。意外と楽器は少ないのですね。(いろいろあるみたいですけど。) 作曲で必ずこうしなさいという決まりもありません。>自信がつきました。 ありがとうございました。

  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.1

『市販の曲』の定義がわかりません オーケストラで演奏する曲もあれば ギターの弾き語りで一人で出来るものもあります。市販されています(CD化されて…?) どういった音楽の種類か… 現在活動しているバンドや、流れている音楽などで例えたらどういうものなのかが判らないと 何も答えられません、多分。

noname#114934
質問者

補足

ええと・・・・市販の曲というのは、どれでもいいのです。(少しいい加減かもしれませんが。)お願いします。(すみません、いい加減で。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう