• ベストアンサー

元夫が死んだ場合,養育費は?

友達の話で恐縮なのですが,離婚した友達(男)がいます。 毎月払う養育費がきつくて,死にたいと言っていました。 勿論ほんとうに自殺するとは思えませんが,もし死んだらどうなるのか疑問に思いました。 遺産は,全部両親に行くように遺言書が書いてあるそうです。 その場合,もし借金があったら,拒否しない限り借金も両親に行きますよね。 養育費はどうなるのでしょうか? 借金と同じ扱いで,遺産から支払うのか。それとも払う必要はないのか。 ご存じの方,教えて下さい。

noname#48566
noname#48566

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

養育費は借金ではなく、子が親から受ける当然の権利としてもらうものなので父親が死亡した場合は、養育費を請求する相手がいなくなります。 祖父母には養育費を払う法的根拠はありません。 しかし、遺言書で遺産全額を祖父母に行くようにしていても、本来子供には100パーセントを相続する権利がありますから、遺留分として最低50パーセントは相続できます。(遺産には借金も入ります) そして祖父母についても、離婚した妻との関係がギクシャクしていなければ相続放棄する場合が多いのではないかと思います。

noname#48566
質問者

お礼

遺言書があるのに,子供に50パーセントの相続権ですか。 これだと,死んでも死にきれないですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

>遺産は,全部両親に行くように遺言書が書いてあるそうです。 その場合,もし借金があったら,拒否しない限り借金も両親に行きますよね。 「遺産を全部両親にやる」という遺言は、包括的遺贈といって、やるといわれた両親は、通常の相続人と同じ立場になります。ですので、3ヶ月以内に遺贈を放棄しない限り、消極的財産(借金など支払いの義務です)も負う事になります。財産は貰って、借金は放棄という事は出来ないです。 遺留分の問題もありますが、それは遺留分の請求がされて初めて効果が生じるので、基本的にまず、包括的受贈者(遺産を全部貰う人)が義務を負います。 >養育費はどうなるのでしょうか? 養育費を支払う義務は、一身専属(”他の人に相続、債務引受などで承継する事になじまないので、その人自身が負うべきもの”くらいの意味です)ですので、相続人や、受贈者(遺贈を貰う人)は養育費を支払う義務まで負いません。 ですので基本的に知らんぷりでよいのですが、遺産を貰うのが両親で、直系血族は扶助する義務がありますので、まあ、「扶助してくれ」といわれたら、扶助しないとだめっす。 つまり、父が追っている養育費を支払う義務を、そのまま負う事はないのですが、それとは別に、本来扶助する義務を父の両親は負っているという事です。 その友人がお金持ちで、一人っ子の場合、両親に遺産を全部上げても、その両親が亡くなったら、結局全部、友人の子供が相続する事になります。友人の相続関係によっては、余り意味が無いかも・・・。

noname#48566
質問者

お礼

遺留分という言葉を初めて聞いたので,ちょっと調べてみようと思います。 養育費を払わなくても,扶助義務のせいで援助することがでてくる訳なんですね。 父親は,おちおち死んでいられないですね。友人にひとこと言ってあげようと思います。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 拒否しない限り借金も両親に行きますよね。 これは違います。法定相続人(子供)にも相続されたとなります。なぜなら法律で遺留分の権利があるので、借金の義務も出来るのです。 > 養育費はどうなるのでしょうか? 基本的に、取り決めは無効。 > 借金と同じ扱いで 借金とは違うから、取り扱いも違う。 > ,遺産から支払うのか。 法的な根拠を持たない。

noname#48566
質問者

お礼

遺言書があっても,子供にも遺留分があるのですか? じゃあ,何のために遺言書が存在するか,訳が分かりませんね。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

確か 養育費は本人と契約で将来稼いだお金で払う約束で だいたい月単位で払う約束で借金ではありません お金持ちの場合 離婚の時に 養育権が取られた場合キャッシュで1000万単位でだしちゃいますのでだらだら月ぎめで払いません。 こっそり子供におこづかいを渡す程度ですね。 債務契約とは違います。 

noname#48566
質問者

お礼

養育費は,借金とは違う扱いなんですね。 気分がすっきりしました(^o^)

関連するQ&A

  • 養育費の減額

    最近バツ1の男性と結婚しました。彼は先妻との間に2人の子ども(12歳と7歳)がいます。 養育費を毎月7万円払っており、離婚後、彼の両親に600万借金をつくってしまい毎月返済しています。養育費と借金の返済で貯金はまったくありません。 子どもをつくりたいのですが、私が仕事をやめると生活ができません。 彼が事情を話し、養育費の減額を先妻に頼んだところ激しく拒否されました。 公正証書通り支払わないのなら給料を差し押さえると言われたそうです。 このままだと私は子どもをつくることができません。 先妻は借金は親に借りたものなのでうやむやにできるだろうと思っているらしいのですが、両親は高齢のため病気がちで高額の医療費もかかっている状態です。 早急に返済しなければならないと彼は考えているようです。(現在は月1~3万しか返せていません) このような場合、減額は認められるのでしょうか。 このまま、出産をあきらめて公正証書どおりの養育費を払いつづけるべきなのでしょうか。

  • 私の再婚を知った元夫の養育費に対する言い分

    夫の嘘と暴力が原因で四年ほど前に息子を連れて離婚をし、毎月二万を成人するまでという養育費に関する取り決めを公正証書でかわしました。今年の三月に私が再婚をし、元夫も五月に再婚したそうです。ところが私の再婚を知った元夫は養育費の支払いを拒否すると友人を通じて言ってきました。理由は①今の夫は連れ子を養育することを承知で結婚しただろうということ、②払った養育費をもし生活費に使われたら嫌だということ、③もし払うにしても取り決めの二万を元夫が貯金し息子が成人したときにまとめて息子に直接渡したいということが主な理由のようでした。公正証書で取り決めてるのでいざとなれば給料差し押さえができると思うのですが、気になるのは③です。養育費のまとめ払いというのは有効なのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • もう養育費払わなくていいですよね?

    自分は離婚をし、現在養育費を3人分払っています。 だけど借金まみれで滞納続き・・・ ボーナスからも養育費を取られることになっていて払わなかったら強制執行された。 毎月半分の12万取られ、さらに毎月分の養育費まで取られている状況。 自分はサラ金の借金300万ですよ?その半分は元妻が借りたもの。何で借りたか理由を聞くと「あんた、給料の半分は自分の小遣いで持っていってんだよ。こっちは必死にやりくりして、買いたいもの買わずに我慢してるのに。家建ててこれから一層節約しなきゃと思ってんのにあんたキャバクラばっかいってんじゃん。だから自分の遊び代は自分で責任とってもらおうと思ったの。」だって。 離婚の際、子供たちのためにと家を明け渡したけど、引っ越ししていやがった。理由を聞くと「生活の足しにしたいから公営住宅入って賃貸に出そうと思った」だと。 頭に来たから住宅ローン払うのをやめた。 自分は浮気もしたし、元妻が交通事故にあったときも何も手伝いはしなかった。家事は女がやるものだから。子供と遊ぶのは自分の昼寝が終わってからだったけど、元妻に言わせると何で子供が帰ってくる時間に昼寝するんだ?だって。眠いんだからしょうがないと思うんだけど。 子供達も自分に逢いたいとは言わないらしい。いい思い出はないんだとさ。じいちゃんばあちゃんには逢いたいけどパパはどうでもいいってことらしい。今まで食わせてやったのに。 何だか養育費を払うのがばかばかしくなってきた。だから元妻からの連絡も無視して全部親に対応させてる。絶対この離婚も計画的だったに違いない。自分はもう騙されるのはごめんだ。 だからもう養育費なんて払わないで無視していいですよね?

  • 離婚と養育費

    経済的な理由で、協議離婚をすることになりました。 すでに別居しています。私と子供は私の両親の元に身を寄せ、 生活費、子供にかかる費用すべてをみてもらっています。 私ももちろん働いていますが、両親の病気等いろいろ事情があり、パート程度の収入しかありません。 主人も、実家に身を寄せ、求職中ですが現在ほとんど収入はありません。 離婚に際し彼はもちろん可能な限り、養育費を払う意志はあるようですが、 借金返済のためこちらに送金することは、1年ほどは不可能と思えます。 こんな場合、養育費について、公正証書をつくるべきでしょうか? また、親権はどうしたらよいでしょう? 子供は10歳未満です。

  • 元夫の両親を養育費支払いの連帯保証人につけるのは可能ですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5688194.html 過去↑の質問をさせてもらったものです。 それから、過去の分の養育費も請求することに決めました。 元夫が養育費を毎月きちんと払ってくれるか不安なので、 元夫の両親を連帯保証人につけるようにすることは可能でしょうか? その場合は、調停申し立て時にその旨を記載したほうがよいのでしょうか? それとも、公正証書を作成する際に個人的にお願いするべきなのでしょうか? (なぜなら、離婚の原因は元夫の両親だからです。)

  • 子どものために元夫に養育費を請求したいのです。

    2年半程前に協議離婚しました。 原因は元夫が会社の同僚女性との遊興費のために莫大なお金を使っていたことが発覚したことです。婚姻して間もないころにも元夫の借金が発覚し、でも結婚前の借金だから今後は借金はしないで誠実に暮らすと約束して10年間婚姻生活を続けました。ようやくその借金が返済終わったと安心していたのもつかの間のことでした。 その日から元夫は「子供たちには俺は死んだ」と言ってくれと残してあとは連絡つかず。当時元夫の勤務先の借り上げ社宅に住んでいた私は、夫が行方も分からいままの状態で居住し続けることもできず、私の実家もかなりの遠方だったため、とりあえず元夫の実家に子供を連れて引っ越しました。その後一度だけ元夫と会うことができた機会があり義母も含めて話合った結果、離婚届に署名捺印をもらい結果離婚に至りました。 離婚後子供たちのことを考えて、なるべく今までとは環境が変わらないようにと(離婚しても義母とは自由に会えるようにと)元夫の実家近くにアパートを借りて子供2人と私の3人で生活を始めました。 しばらくは元夫も相変わらず音信不通、義母ともそれっきりの日々が続いていました。半年ほど経った頃、元夫が会社を辞めて(クビになり)突然何もなかったかのような顔をして私たちの所へ来ました。 「またやり直せばいいよね」と何も全く反省することのない態度に、私はきっぱりと「離婚したのに家に転がり込まれては困る」と言いました。 そして、養育費についてもきちんとした形で(公正証書をつくるなど)してほしいと伝えました。 すると元夫は仕方なく出ていきましたが、今度は開き直り「離婚したのだからもう子供たちにも一切会わない」と言い出しました。 私としては子供たちが精神的になるべく影響のないようにと考えての離婚だったので、子供と会うことは全く拒否するつもりはなかったので、この元夫の言葉にさらに信じられない思いがいっぱいでした。詳しく話を聞けば義母・義姉・叔母からそのように言われたとのことでした。 もう「とにかくひどい!!」という気持ちでいっぱいで、何も知らずにいる子供たちのことを思うと(この時点でまだ子供には離婚したことは話していませんでした。)胸が張り裂けるようでした。でも離婚したのだから結局は義母・も義姉も元夫の味方だと諦めました。 その後何度か話(養育費)をしていくうちに、今度は元夫の方から「子供のことを考えて復縁しよう。だから公正証書なんか書く必要ない。」と言い始め、金銭的にも精神的にも子供のために復縁することができるならと私も思いそのまま1年以上日々が経過してしまいました。 でも元夫は復縁しようと決めてからも定職に就くこともなく、知人の職場でバイトをしているみたいでした。その職場も私には勤務先名も電話番号も何も教えてくれませんでした。一応毎月、養育費相当額のお金はくれましたが、それもだんだんと「給料がまだもらえないから」と言い訳をしては遅れるの繰り返し。いい加減私も、復縁と言いはじめたのは養育費の公正証書を書きたくないからだろうと感じました。案の定そんな生活は長くわけもありません。元夫が「もう無理だ」と言いはじめました。 今度は子供にもきちんと事情を説明し、もう流されない様にしなきゃいけないと思い毅然と元夫に対して養育費の請求と公正証書の作成をお願いしました。するとまた下書きの証書まで作成できた段階になって、「お前が謝れば復縁しよう」の繰り返し。私はもう復縁しても同じ繰り返しだろうと思い断れば、今度は義母が出てきて「養育費を払うならこっちで子供を引き取って父子手当と子ども手当をもらって生活する」と言い出だす始末。 もう本当に2年半もこの状態が続き、私も精神的にも肉体的にもかなりまいっています。 本当ならば自分の実家近くに身を寄せて、こんな元夫とは縁を切り、精神的にも落ち着いて生活したい思うのですが、子どもたちが今の土地を離れたくないという思いが強く、私も頑張れる限りはここで頑張ろうと思い必死で生活しています。正社員ではありませんが、身寄りが近くに居ないのである程度時間や休日の融通の利く契約社員として働いています。週末もなるべく子供との時間を優先しながら派遣スタッフとして仕事をしています。 子どもは今小学校高学年です。今後の学費などを考えたら、養育費についてだけはきちんとした形で取り決めをしたいのですが、このような全く払う意思がない元夫との交渉はどのようにしたらうまくできるのでしょうか? 今現在も子供には普通に会いに来ています。養育費の話をすると、「子どもはここの土地を離れたくないはずだから引き取らせろ」と言います。 私は子どもの意思を尊重して、身寄りのない土地でも子どもが成人するまで生活していく覚悟もあり、子どもも「この土地を離れないなら私と一緒に生活したい。」と言っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 養育費と借金を払わない元夫

    私は1児を連れて、再婚しました。入籍後、夫の借金を私の父がまとめて、銀行から借りてくれて毎月返済する方法を取り生活が始まりました。 そして、スグに私は妊娠したのですが、夫は毎日あそびに夢中で、出産が近づいたある日、「これからお金も掛かるし、少しでも金に替えられる物は売って、お金を作ってくるから、洋服をまとめてくれ!」と言われ、やっと気持ちを入れ替える気になったのか!と思ってある朝、洋服をまとめ、出勤する時に渡しました。 ・・が、それっきり蒸発!後で、今までも女性宅を転々とし、4~5人の女性と同時に付き合ってきた人だと知りました。(入籍したのは、私だけですが。)その件で、以前も詐欺として裁判にもなっていた様です。 その後、しばらくして見つかり、1年経って裁判にて離婚しました。 その際に、養育費の支払いを約束し、更に父の名義で借金した分を払う約束をしました(保証人を付けて公正証書に残しました。) もう離婚して何年も経ちますが、今までは遅れたり、払ってくれない時があっても、途切れることは無かったのですが、今年になってからは、パッタリと払ってくれません。 一番困るのは、保証人も破産してしまった事。 そして、本人も、携帯番号は分るが、電話には今までも出ず、留守電に、メッセージを入れるだけの状態です。 数年前に、用事があって一度だけ会ったのですが、その時も山に連れて行かれて、強姦されそうになりました。 毎月その支払いをするのも、もう限界ですし、元夫だけ楽しているのが、許せません。 民事・刑事問わず、お金を払ってもらう方法や、訴える方法がありましたら、おしえて下さい。

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 年収620万、子供2人に対し養育費を毎月22万渡しています。 養育費は何としても22万用意するように言われているので、現在私が生活するのに足りない金額(毎月約10万)は借金をし、相手には22万渡しています。借金のことは相手は知りません。(養育費は10万が限界と離婚前の話し合い時に話してあるので、状況は分かっていると思います。) 元妻の、私が働いたら減額するという言葉を信じて待っていますが、このままもし減額されずに22万渡し続けていると、借金が増え続け、頼る人もいないので、将来が不安です。 公正証書には、減額は元妻の再婚と私が職を失った場合のみと記載してあります。 この場合、私は減額をもとめるような行動(働くようにうながしたり、働いたら減額おお願いする等)はできないでしょうか。

  • 私と主人が早くに亡くなった場合に娘の養育に義母を一切介入させない有効な遺言書の書き方を教えてください

    義母は、かなり問題のある人で、(あちらこちらで借金を踏み倒すなど)裁判で争ったら(とても悲しいことなのですが)必ず孫の養育者としては不的確と判断されるほど物的証拠のそろう人間だと思っています。私一人が死んだ場合、主人は当然働いていますので誰かに娘を見てもらわなければなりません。また、夫婦で亡くなった場合もしかりです。その際、私自身の両親、もしくは妹夫婦に(もちろん両親と妹夫婦は了解済みです)娘の養育を任せたいのです。遺言書を私が書くという方法だけではなく絶対に有効な法的な処置は何かありますか?ただし、主人に遺言書を書いてもらうのは、心情的に不可能なのです。よろしくお願い致します。

  • 養育費の減額について教えてください

    昨年の二月に離婚し、毎月子供(一人)の養育費5万を支払っています。金額・期間については公正証書を作成しました。 二度目の離婚で前回の離婚でも同じように、毎月5万の養育費を払っています。(子供一人)これについても公正証書を作成しています。 現在の給与は手取りで24万程ですが今年度より給料が一割カットとなってしまいました。また、二回目の結婚相手の車のクレジットの支払いの立替を毎月しているのですが 相手からの支払いは滞りがちです。 更に、二回目の結婚時の借金の支払いが毎月2万円あるのと、月々の生活費の不足を金融会社から借り入れしています。 なんとか現在まで養育費は払ってきたのですが、自分の生活がかなり厳しい状況になってきました。 二回目の離婚での養育費の算定には、一度目の離婚での養育費は算定基準には関係しないのでしょうか? 自分としては、できるだけ可能な範囲で支払っていきたいと考えているのですが、どのような方法がベストなのか教えて下さい。