• 締切済み

筆王の住所録を復旧できないか

筆王の2000年版を使っていたのですが、間違って住所録のファイルを移動してしまったら、元の場所に戻しても住所録を読み込まなくなってしまいました。どうにか読み込めるようにする方法はないのでしょうか。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

メーカーに問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王で住所録が開けません

    筆王(2003年ごろのバージョン)で使っていた住所録を 筆王2007の体験版で試用してみました。 その際は、住所録は開けました。 その後、体験版の試用期間が切れたので、 筆王2006を購入したところ、 (安かったため古いバージョンを買ったのです。。) 住所録を開くことができません。 エラーの内容は 「このファイルは筆王の住所録ファイルでないか、もしくは他のアプリケーションで使用中です。ファイルを開くことができません。」 となっています。 いろいろ自分なりに調べたところ 新しいバージョンのソフトウエアで使ったファイルは 古いバージョンでは使えないことがある ということを知りました。 今回のケースは、それに該当するのでしょうか。 また、何かほかに原因があるのでしょうか? もし、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 筆王2006 住所録の移動

    筆王2006 住所録の移動 先日まで、XPで筆王2006を使っていたのですがパソコンのファンが壊れ、買い換えました。 現在は7を使っています。 インストールできないだろうと思いましたが、筆王2006を7にインストールしたところインストールできました。 しかし、住所録が 「このファイルは筆王のファイルでないか、もしくは他のアプリケーションで使用中です。 このファイルを開くことはできません。」 となっていまし、開けません。 もう前のPCは、処分してしまいXPで開くことはできません。 どうにか開く方法はないでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 筆王⇔筆ぐるめ 住所データを移したい!

    どちらでも結構なのですが 筆王にはいっている住所録を筆ぐるめに移すか 筆ぐるめにはいっている住所録を筆王に移す方法を教えてください! ちなみにソフトは確か 筆王2002light版と筆ぐるめ9です。 それと… 筆王light版からcsvファイルに書き出す事はできません。 light版だからと思います。 よろしくおねがいします!

  • 筆王2007同士での住所録読み込み

    筆王2007同士で住所録の読み込み~宛名印刷はできますか? 筆王2007で住所録を作りましたが プリンタの故障で宛名印刷が出来なくなってしまいました 同じ筆王2007が入っている他のパソコンへ住所録のデータを移動し 読み込ませて印刷をしたいと思っています 可能でしょうか? 可能ならばデータの保存(CDへ) および 他筆王へのデータ読み込みの方法を教えて下さい

  • PCが壊れた 筆王の住所録を写したい

    誰か教えてください。 私は元々OSはxpを使っていましたが、最近PCが壊れてしまいました。(恐らく電源かと思います) HDDはまだ生きていたので、タワーからHDDを取り出しUSBのケーブルを購入し新しいPCに繋いだら、HDDの中のファイルは開けました。 そこで、筆王の住所録を新しいPCに移したいと思ったのですが、どのファイルが住所録なのかわかりません。 新しいPC(windows7)に住所録を移動する方法を教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 因みに、新しいPCにはもちろん筆王をインストールしてあります。

  • 筆王の住所録を消したい

    筆王2003で作成していた住所録を最近購入した別の新しいPCの筆王2005に移したところ、やり方がまずかったのか「筆王」の中に同じ住所録が3つできてしまいました。筆王ファイルのフォルダを削除して2つに減りましたが、残った2つを削除する方法がわかりません。ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。なお、この2つの住所録はハードディスク内を検索しても見つかりませんでした。具体的な経緯は次の通りです。旧PCマイドキュメント\筆王データ内の住所録を圧縮フォルダにしてCDに焼付け、CDから新PCのデスクトップに取り込んで住所録を開きました。この時点で筆王を起動したところ既に筆王の住所録リストの中に住所録が入っていました。新PCのマイドキュメント\筆王データを見てみると住所録のフォルダがなかったので、この時さらに「送る」で送ってしまいました。その上、デスクトップにおいてあった住所録を再度開いてしまい、結果、筆王の住所録一覧には同じ住所録が3つもできてしまったようです。 説明が長くなって申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 筆王の住所録をコピーしたいのです。

    毎年、筆王(2001年版?)の住所録を活用して年賀状を出しています。 時折、そのデータを勘違いして削除するような場面がたびたびあります。 それで、この筆王の住所録をそっくりコピーして、同じノートパソコン内に筆王の住所録の控えとしておくことができないかと考えました。 もしも、それができるのなら、どのようにすればできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「筆王」の住所録ファイルについて

    「筆王」の住所録ファイルについて、2つの異なる住所録ファイルを合わせて1つの住所録ファイルとしてまとめることはできますか?もしできるなら、その方法を知りたいです。

  • 筆王の住所録について

    筆王の住所録について 今まで筆王を使って年賀状作成していました。パソコンを買い替えたので、住所録を新しいパソコンにうつしてあるのですが、購入した筆王のCDを紛失してしまい新しいパソコンに筆王をインストールできないためファイルが開けない状態です。こういった場合、ファイルを開くにはどうしたらよいのでしょうか? 再度新しく筆王のCDを購入するしかないのでしょうか。筆王の中にしか住所を残しておらず、今年の年賀状が書けないため困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 筆王2004の住所録について

    筆王2004の住所録の一部のファイルが開けなくて困っています。 現在、筆王の住所録ファイル(fzd)が複数あります。 その中で、2つのファイルは開けるのですが、その他のファイルを開こうとダブルクリックすると以下のように表示されてしまいます。 ......................................................................................................................................................... このファイルは筆王の住所録ファイルではないか、もしくは他のアプリケーションで 使用中です。このファイルを開く事はできません。 ........................................................................................................................................................ 過去に、筆王以外で住所録ファイルを作成した記憶もありません。 また、上記の案内が出たためにパソコンを再起動して再度実行しても上記の案内が出てしまい開くことが出来ません。 また、ご参考になるかはわかりませんが、一部のデザインファイルをダブルクリックすると、以下のように表示されますが、デザインファイルについては開けなくてもまずは、問題は御座いません。 ........................................................................................................................................................... このファイルは新しいバージョンの筆王で作られたものなので、開くことができません ........................................................................................................................................................... パソコンのOSについてはwindows8.1です。 以前はXPでしたが、そのころから使用していた筆王です。 原因がわからずに困っています。 どなた様かご教示のほどよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • カーリング女子チームの感染情報と予選リーグの結果についてまとめました。
  • カーリング女子チームの感染情報と予選リーグの結果をお伝えします。
  • カーリング女子チームの感染情報と予選リーグの結果はどうだったのか、詳しく説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう