• 締切済み

ブースターの 接続方法が 判りません!!

地上デジタル(UHF)の映りが悪く ブロックが出るので ヤフオクで 八木アンテナの「EP735E」を買いましたが たくさん端子があり 接続方法が判りません どなたか お教え下さい

みんなの回答

回答No.2

僕も説明書の件を聞きたいです。 説明書を読んでも理解できないのなら近くの電器店の人に取り付けてもらいましょう。(有料) ※取り付け作業代に小物の部品代を入れて¥15.000~¥20.000位? ヤフオクで買ったから説明書が付いてないのであればメーカーに注文して取り寄せられると思います。(有料) ※送料込みで¥1.000位? 僕は「EP735E」の製品は知りませんが・・・一般的なブースターの場合は 「U・V」入力=UHFアンテナとVHFアンテナ混合の配線をつなぐ場所(端子) 「UHF」入力=UHFアンテナからきてる配線をつなぐ場所 「VHF」入力=VHFアンテナからきてる配線をつなぐ場所 「出力」=TVに行く配線をつなぐ場所

kenji27622
質問者

お礼

・・・・・・・・・・

  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.1

説明書は付いていなかったんでしょうか? EP735Eの写真を見てみました。 双方向テレビブースターの様ですから、単純に電源コードの反対面にある3個の同軸ケーブルの差し込み端子のうち、 使うのは両サイドの2個だけだと思います。 接続方法としては難しくないと思いますけどね。 恐らくアンテナからのケーブルは、左の角にある 〈CATV下り入力/上り出力〉端子に接続します。 TVからのケーブルは、右角の 〈CATV下り出力/上り入力〉端子に接続します。 これで、アンテナから入った信号がブースターを通ってTVまで行くルートが出ると思います。 真ん中の端子もCATV下り出力モニタ/上り入力(確認用?)とありますが、 詳細は私には分かりません。 中央部のCATV上りの端子もたぶん必要ないと思います。(断定は出来ませんけど)

kenji27622
質問者

お礼

お答えありがとうございました 駅舎新設工事に付き 電波障害の為 一挙に担った有線放送会社に再度見に来てもらったんですが原因不明でそれなら自分で適当なの買って付けてみようと想いましたが余計劣化し死に金とゴミになりました が、3回目に見に来た方についに全貌を教えて戴きました まずこのブースターはマンション全体の世帯に対応する(集合住宅用の)もので個人的に使用すると強過ぎて返って悪くなるそうです 中古の現物のみを売った者もメーカーの者もそこに一切の説明がなかったです 後 直接の原因は老朽化した建物の中のブースターから自宅へ来るまでの配線が原因だと判りました 症状は解決してませんが 原因の究明において この方に助けられました (これからブースターを買われる方!家庭用か建物用かよく判別して手前のような失敗しないで下さい。)

関連するQ&A

  • 地上デジタルチューナー内蔵TVのアンテナ配線について

    地デジチューナー内蔵のパナソニック製ビエラを譲ってもらいました。 家にはアナログUHF/VHFのアンテナがあり映りは良好です。(同軸ケーブル配線) 地上デジタル放送を見ようと自分でアンテナ配線接続をしょうとしたのですがTV側には地上アナログ(UHF/VHF)用と地上デジタル用の2つの接続端子があり同軸ケーブルをどのようにしてつなげばいいのかが解りません。 配線方法を教えていただけないでしょうか。 御願いいたします。

  • アンテナの無い賃貸でのTV受信 接続方法

    こんにちは。 無知で申し訳ございませんが、賃貸でのTV受信方に関してどなたかご享受ください。 現在の賃貸に、アンテナ等は一切付属していません。 ケーブルTV等にも加入していません。 (左)画像(1)は購入したTVの接続部分です (右)画像(2)は唯一室内に敷かれている壁のアンテナ端子です。 (2)と(1)をケーブルで繋いだ (2)と(1)を分波器を使用しケーブルで繋いだ (2)と(1)を八木アンテナ YAGI UHF DIGITAL UWPA 地上デジタルアンテナ を使用して繋いだ (このアンテナもぽんと置いただけですので、もしかしたら使用方法間違っているかもしれないのですが。。) の以上を試しましたが、いずれも 受信レベル 0 コード E202(アンテナ接続か受信環境に問題があるためご覧になれません)と表示されてしまいます。 これらで無事受信する為には、どのようにしたら良いでしょうか・・ 宜しくお願いいたします。

  • ブースターのつなぎ方

    富山県では、地元にテレ朝系列局がないため、UHF21チャンの 「新潟テレビ21」を特定地域型ブースターを利用し見ていました。 壊れたため、新しいブースターを購入しようと思いましたが、増幅部の端子が今までのものと違います。 今までは、地元UV局試聴のため、UV一体型アンテナと、まったく逆方向である新潟に向けて30素子13~29CH UHFアンテナを立て、ブースターのUV混合端子と 13~29CH端子へつなぎ、13~29のみ増幅されていた。(30~63CH端子もあるが何も接続していない。) ところが、いまは、代表3社メーカのホームページを見る限り、どんなに端子が多くても地上波関係は、「V」、「13~29」、「30~63」の3端子のものしかありません。(つまり今まで使っていた3端子用にあったUV混合端子が、Vのみの端子となっている。) アンテナは今まで通り使いたいので、30素子アンテナは13~29端子につなぐとして、UV一体アンテナを「V」端子につないでもいいでしょうか。 また、今までのブースターは10年以上前のものですので、当然、地上デジタル云々ではないのですが、新潟地方のデジタルも映っていました。 今のブースターには「地デジ対応」と何も書いてないものがありますが、どう違うのでしょう。「地デジ対応」でなくても、今まで通りうつると思うのですが。 長くなりましたが、 教えてgoo

  • テレビアンテナ端子の接続方法についての質問

    テレビアンテナ端子の接続方法についての質問です。 地上波デジタル/110度CS/BSの接続方法ですが、テレビ(SONYのKDL-L40HVX)のパンフレットを見ると「サテライト/UV混合分配器」を使用するように記載してあります。 しかし、壁にアンテナ端子が2つあり、そのうちの一つに「電流通過端子」とかかれた端子がある環境です。この場合「電流通過端子」にBS/110度CSを、もう一つの端子にVHF/UHFを接続すればよいのでしょうか? なお、自宅(マンション)にはBS/CS110のアンテナが既に準備されており、地上波デジタルの電波も受信が可能です。 テレビ側にはBS/110度CS(IF入力)とVHF/UHFがあります。

  • アンテナとテレビの接続について

    最近テレビを購入しました。そこで壁のアンテナ端子とテレビを接続したのですがどうも映りが良くありません。 壁のアンテナ端子はVHF・UHF・BS混合で、まず市販のアンテナケーブルとブースターを繋ぎ、ブースターからU/V・BS分波器に繋ぎ、分波器からテレビのBS/110度CSデジタルアンテナ入力・地上デジタルアンテナ入力それぞれに繋いでいます。 説明書通りにしているはずなのですが、地上デジタルの番組をみていると画面がモザイクが入ったように乱れる事があります。 その現象がおきるのは朝だったり夜だったり、チャンネルを変えてみたときだったり・・色々です。 ブースターで直接調整するときもあれば、コードやブースターを置く位置を変えるだけで直ったりもします。 地上デジタルってこんなに不安定なものなのでしょうか? それともやはり私の接続のしかたに問題があるのでしょうか?

  • テレビ壁アンテナ接続端子

    フィーダー用テレビの壁アンテナ接続端子(上がUHF、下がVHF)VHFは地デジ、アナログ共に綺麗に映るのですが、UHFが受信強度が弱く綺麗に映りません。 アナログは映るけどかなり映りが悪いです、地デジはまったく映りません。 接続端子ユニットを変えてみたりたり、アンテナ線をチェックしてみましたが映りが良くなりません。 アンテナは共同アンテナで、前はUHF、VHF共に綺麗に映っていたのですが、ある日いきなりUHFの受信強度が悪くなりました。 何故UHFの映りが悪くなったのかわかりません。原因がわかる方ご回答お願いいたします。 あと一つの接続端子にフィーダー線を2つ(テレビ2台分)付けるのって故障の原因になったりするのでしょうか?

  • ケーブルテレビの接続方法について

    テレビでSTBを介して、トランスモジュレーション方式でBSを受信する場合、STBからのテレビの同軸ケーブルのアンテナ入力端子は「地上デジタル(UHF・VHF)」「BS/110CSデジタル」のどちらに差し込むのでしょうか?また「BS/110CSデジタル」の所に差し込む場合、テレビ側にBS・CSのチューナーが必要ということなのでしょうか?ケーブルテレビ会社のサイトの端子の説明では「VHFアンテナ入力端子」となっていますがこれは「地上デジタル(UHF・VHF)」の事なのかなと思うのですがよくわかりませんでした。宜しくお願いします。

  • 地デジを見るために(接続方法)

    6月から地デジが開始になりますが、試験放送はもう、見る事ができると聞いたのですが、家のTVでは受信しません。(受信レベル0) ケーブルテレビ非対応マンションに住んでいます。 壁にはアンテナ端子が2つ(衛星放送対応と書いてある)ついていて、BS番組は見る事ができます。 壁のアンテナ端子のうち1つの端子はBS/CS-IF入力端子へ、 もう1つの端子は途中で二股にして、VHF/UHF入力端子・地上デジタル入力端子へ接続しています。 接続方法は、あっていますでしょうか? テレビの説明書には、壁のアンテナ端子が1つの場合しか書いていなくて、BS/UV分配器を使用する図が書いてあるのですが、うちも使用するのでしょうか? それとも、配線は合っていて、マンションの共同のアンテナがおかしいのでしょうか?

  • DVDレコーダーとTVのアンテナ接続方法について教えて下さい

    DVDレコーダーとプラズマTVを買ったのですがアンテナのつなぎ方が良く分からないんです。 部屋の壁からはBS・CS/VHF・UHFの混合端子が1つあります。 壁の端子→DVDレコーダー→TVとつなぎたいんですがDVDレコーダーの背面には3つの端子(BS/CS用と地上波デジタル用とVHF/UHF用)があるのですが TVには2つ(BS/CS用とVHF/UHF用)しかないんです。 取説によると、壁の端子→DVDレコーダーでは分波器でBS/CS用とVHF/UHF用の2つに分けた後、VHF/UHFをさらに分配器で2つに分けろ(これで3つに分かれます)と書いてありますが (1)この分配で地上波デジタルと地上波アナログに分かれるんでしょうか? (2)この先のDVDレコーダー→TVのつなぎで、DVDレコーダーの背面にある3端子(BS/CS用と地上波デジタル用とVHF/UHF用) をどうやってTVの2端子(BS/CS用とVHF/UHF用)につなげばいいのでしょう? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 地上波放送をアンテナケーブル無しで他の部屋でも見る

    マンション住まいですが、地上波デジタル用のアンテナ端子がリビングの1箇所にしかありません。他の部屋(寝室など)でテレビを設置して見たいのですが、リビングのアンテナ端子からアンテナ線を這わせて接続して見る方法しか無いのでしょうか?今までのUHF、VHFなどでは、室内アンテナで見れましたが地上波デジタル放送ではケーブルを這わせる以外に方法はないのでしょうか。