• ベストアンサー

お車代は現金ORチケット?

mo5115の回答

  • mo5115
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.4

私は現金を当日に渡しました。 友人に関しては、事前に「お車代として○万円しか渡せないので、 差額はご祝儀から引いておいて~」と、ぶっちゃけた話をしてました。 親戚に関しては、「お車代は渡せないので、ご祝儀はいらないから。」 と言っておきました。(それでも、結局もらいましたけどね。) ちなみに、私が遠方へ出席した場合に頂いたお車代は、すべて現金でした。 先方が親戚などであれば、チケットなどの方が良いかとも思いますが、 ご友人などであれば、結婚式ついでに寄る場所もあるかもしれないし、 現金の方が融通が利くかもしれませんね。

関連するQ&A

  • お車代は現金? チケット?

    挙式予定の者です。 遠方からの出席者が多く交通費は全額出せるかは分かりませんが、最低半額(片道分)は出したいなと思います。 考えてみた案です。 ●東京-新大阪(新幹線)(往復約2万7千円位かかります) ・お車代として当日現金で渡す。 (片道分1万5千円 Or 2万円 Or 2万5千円) ・チケットを手配して事前に出席者に郵送する。 (帰りはそれぞれ都合があるかも知れないので、帰りの分は1万で現金で当日渡す) (もしくは行きのチケットのみ。帰りの分の交通費はナシに・・・) 細かくてすみません。 お車代を出すに当たって、失礼でない方法はどのような形でしょうか? 交通費・宿泊費はこちらで負担する旨を事前に伝えておこうと思いますが、 その時、どの位負担できるかも具体的に伝えるべきですよね? 交通費もきっかり全額、ホテルも手配すれば何の問題もないのかと思いますが、それはちょっと厳しいかなーと。。。 かといって、中途半端?に負担したり不手際があったりで、来てくれる方に不快な思いをしてもらいたくありません。 主催者側だった方、遠方で出席された方、お車代はどうしましたか? また金額はどの程度でしたか? よろしくお願いします。

  • 結婚式のお車代

    来年、都内で結婚を控えている者です。 私たちの友人で海外や地方から、飛行機・新幹線を使ってくる友人たちがいます。 全く考えていなかったのですが、最近、そのような遠方から来てくれるゲストには『お車代』というものを通常渡すものということを知りました。それらの友人たちは実家がこちらにあるのでホテル代等は考えていません。 (1) 『お車代』の相場はいくらくらいなのでしょうか? (2) 飛行機で来る友人にも、新幹線で来る友人にも同じ金額を渡すのでしょうか? (3) どういったタイミングで どのように現金を渡すのでしょうか? ご享受ください! よろしくお願い致します。

  • お車代をいつ渡すか?

    お車代をいつ渡すか? 6月に福岡で披露宴をします。 関東圏に住む友人の飛行機代を負担しようと考えています。(全額か片道かは未定) その友人は既婚者で、私の結婚式を機会に数日前から帰省も兼ねて家族3人で福岡入りするそうです。 披露宴後も数日福岡(実家)に滞在予定の事。 できれば友人の飛行機チケットを事前に郵送できれば一番いいのですが、何しろ帰省・家族旅行?も兼ねているので、私が勝手に飛行機の日時を指定して買うわけにもいきません・・・。 あと、披露宴当日にお車代を渡すのはできるだけ避けたいと思っています。 理由は、当日は行き違いや混乱で渡しそびれる心配があること。 当日まで友人を不安にさせたくないことです。(お車代負担の事はもう本人に話してあります) 事前にお車代を渡したい場合、「お車代として使ってください」と現金を郵送するのは変でしょうか? チケットを郵送しない、しかも当日渡したくない場合、どんな方法がスマートでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お車代の金額

    タイトルのままなのですが、お車代の金額について悩んでいます。 (1)新幹線往復で19000円。 (2)新幹線往復で37100円。 新幹線発着駅から式場までは約5000円くらいです。 新幹線に乗る日時がはっきりと決まっていない方が多いので、現金でお車代として包もうと思っているのですが、上記の場合、いくら包むのが良いのでしょうか?宿泊は、こちらで手配することとなっています。 ご存知の方いらしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 飛行機のチケット

    タイトル通りなのですが、飛行機のチケットは新幹線見たいに駅で買うことはできないですよね。 いったいどうやってチケットを購入したらよいのでしょうか? 北海道までのチケットや沖縄までのチケットはいったいどこでどうやって購入すればよいのですか? 日にち指定があるのですが、指定も可能ですよね? 本当に基本的なことで申し訳ありませんが教えてください。 ツアーなんかでは旅行にはよくいくのですが・・・。 その時はチケットは空港で引換券で交換できてしまうので、自分での買い方がまったくわかりません。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。 金券ショップなどでもこうにゅうは可能なのでしょうか? よろしくいお願いいたします。

  • お車代

    挙式・披露宴の招待客のお車代って、いくらぐらい出すのが普通ですか? 彼の地元で行うため、私の方は羽田~福岡まで飛行機を使うことになります。 その中の数人は、新幹線を使って羽田空港まで行くことになります。 招待客は少ないとはいえ、とても全額負担は出来ません。 招待状を出す段階で、 『お車代は○○円までしか出せませんが、宜しかったらいらして下さい。』 などの記載をするべきでしょうか?

  • 車代について

    いつもお世話になります。 日曜日、長女夫婦が札幌で結婚式をあげます。 旦那さんのご家族は関西から来ます。 車代(飛行機+ホテル)は大人一人あたり幾らお渡ししたらよいでしょうか。それとも必要ありませんか。 日にちがありませんが宜しくお願いします。

  • 飛行機を使った移動【お車代】

    12月に挙式を行うものです。私はもともと東京の人間ですが、式は地方で行います。 そのため、私側の出席者はみな飛行機で移動してきます。 私の会社関係の人は7人呼ぶつもりでおり(今月で退職するのですが一応お世話になったので呼ぶつもりです) おそらく、当日に飛行機できて宿泊し、次の日に帰るというパターンになるかと思います。 その際、チケット等すべて手配して渡す方がいいのか、または例えば2万なら2万当日お車代として渡してもいいのかどうすればよいのでしょうか? そのほかにも私の友人たちには飛行機代は出すつもりでいるので(私と同じであまりお金に余裕がないのにわざわざ来てくれるため) 会社関係7人分全額出すものなぁ・・・と思っております。 私の父は交通費はださなくていいのでは?と言っています。いままで飛行機や新幹線を使った結婚式に何度か出たが、お車代をもらったことはないとのこと。 一体どうすればいいのでしょうか? また、会社関係の人にはどう伝える(出す・出さないにしても)のが一番ですか?

  • 遠方の親族のお車代について(長文すみません)

    いろいろ無知な部分もありますが、ご意見ください。 春に軽井沢で20名程度の親族のみ、挙式とお披露目の会食を予定しています。 費用は彼と私の貯蓄で行う予定で、費用が十分あるという感じではありません。 私たちの衣装などの費用は共済で格安で揃え、親族の宿泊や食事には質の良いものを提供したいと思っています。 私の実家は長野県内ですが、親戚は上越・九州にまで広がっており、彼の家族と親族も九州・近畿地方からいらしていらだける予定です。 場所の選定は、新幹線や飛行機を使って来やすいところ、自然の中で落ち着ける雰囲気と思い、決定しました。 2年ほど前、姉が長野県内の地元で挙式をしたのですが、その際に九州地方からいらした親族に対し、宿泊全額負担と2万円程度のお車代を包んだと聞いています。 私も同等以上にはしたいと思っているのですが、同じく宿泊の全額とお車代2万円では少ないのだろうかと悩んでいます。 飛行機でいらっしゃる方は、その後新幹線に乗り継ぎがあります。 九州地方の飛行機のチケットは調べたところによると、前売りの安い航空券であれば往復2万5千~3万しないチケットもありました。 それに新幹線代がおよそ1万円程度で、およその合計は4万円になると想定しています。 九州のある親戚からは、「ご祝儀は期待しないで、その代わりお車代や引き出物はいらないから」とおっしゃっている方もいます。 大変ありがたいお言葉なのですが、ご祝儀をいただいておいてお車代を負担しないのは大変失礼ではとも思うし、普段よりお付き合いがある方なので、それが本心なのではないか、そうだとしたらお車代を出すことで恐縮させるのではとも思ってしまいます。 また、福岡から日帰りで来るというご夫婦もおり、その際はお車代は一人3万円は包むべきだろうかとも悩んでいます。 ご意見いただけるととてもありがたいです。

  • お車代について教えてください

    遠方から来ていただく方にお車代として新幹線のチケットを手配するつもりです。 出席が分かっている場合は招待状と一緒にチケットを同封しても良いのでしょうか? それとも招待状の返信で出席と再確認してから後日、チケットを送ったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう