• ベストアンサー

ロアルド・ダールの人生のモットーの英語

 ロアルド・ダールの人生のモットーに「わがロウソクは両端から燃える 朝までは保つまい それゆえ敵に味方に照り映える 愉しき光の舞」という言葉があります(チョコレート工場の秘密という本の後ろのほうに載っていました)。 この言葉が翻訳される前、つまり、英語ではどのように書かれているのかを知りたいです。よろしくお願いします。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

My candle burns at both ends; It will not last the night; But, ah, my foes, and, oh, my friends - it gives a lovely light. ぐぐってみたら、それらしいのがありました。 http://www.google.com/search?hl=ja&q=roald+dahl+quote+life+candle&lr= それで、出てきたフレーズで、もう一度ぐぐってみたら、どうやらダールさんのオリジナルではなく、エドナ・ミレイというアメリカの女流詩人のフレーズのようだと分かりました。 http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E2%80%9CMy+candle+burns+at+both+ends&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%82%A4

tenbrank
質問者

お礼

 調べてくださり、ありがとうございました。英語で検索することは、考えてもいませんでした。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 洋書の売り上げ部数や人気ランキングを知るには?

    論文を書くために、ロアルド・ダールの児童書(チョコレート工場の秘密、マチルダ等)で特に人気のあるもの5冊くらいと、それを裏付ける証拠(売り上げ部数や人気調査結果等)を知りたいです。 洋書の売り上げ部数や人気調査等を見れるサイト、または雑誌等はあるでしょうか? やはり日本サイトよりも海外サイトを検索した方が早いと思うのですが、どういった検索ワードをかければ良いのでしょうか? 売り上げを調べるために、「Roald Dahl ranking books」で検索したんですけど、うまくヒットしませんでした・・・。 人気調査の結果というのは調査方法にもよるし、曖昧だとは思うのですが、何かありましたら教えてください(>_<)

  • チョコレート工場の秘密 文庫を探しています。

    ロアルド・ダール著、田村隆一訳の、評論社から出版されている、手のり文庫版のチョコレート工場の秘密という本を探しています。 地元の本屋では、英語のものしかなかったです。 ネットで検索すると、絶版されているようなのですが、どこかに新書でまだ置いてある本屋があればと思っています。 どこかの本屋で見かけたという方、いらっしゃいませんか?教えて下さい!できれば横浜周辺がいいのですが…。

  • チャーリーとチョコレート工場

    こんばんわ。 今、「チャーリーとチョコレート工場」の 主役のウィリー・ウォンカの年齢設定が知りたいと思っています。 その役をしているジョニー・デップではなく、 ウィリーの年齢設定です。 原作のロアルド・ダールの本を読んだ方などいらっしゃいましたら、 是非教えてください。 もしそれらしき記述がなかったら「記述なかったです」っていうのでもいいし、 「40は越えているように見えた」とかそういう曖昧な記述でも構いませんので、 宜しくお願いします!!!!

  • ロアルド・ダールについて

    ロアルド・ダールについて知っていることを教えてください。お願いします。

  • 大人でも楽しめる児童書をおしえてください。

    最近大人の小説に食傷気味で久しぶりに童話の世界に浸りたいなあと思っています。そこで大人でも読める児童書を教えていただきたく思います。 たとえば私が今まで読んだ中でおもしろく、児童書なんだけど大人も楽しめるなあと思ったのは… 「クレヨン王国の十二ヶ月」福永令三 「夏の庭」湯本香樹実 「川の名前」川端裕人 「西の魔女が死んだ」梨木香歩 「大どろぼうホッツェンプロッツ」プロイスラー 「チョコレート工場の秘密」ロアルドダール 少年少女世界文学全集、安房直子さんの作品全般 などです。 似た好みをお持ちの方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • ロアルド・ダールの作品について

    ロアルド・ダール著のcompletely unexpected tales(penguin books,1986)に収められている the way up to heaven と nunc dimittisの和訳版を探しています。どなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたら是非教えてください。  母が好きなので母の日にでもプレゼントしようかなと思っています。 お願いします。

  • 小学高学年の子におすすめの本

    四年生の子におすすめの児童書を探しています。 今まで漫画や軽いシリーズ本(黒魔女さんがとおる、若おかみは小学生など)を読むことが多かったのですが、最近「太陽の子」「兎の眼」「モモ」のようなしっかりした児童書を読むようになりました。 自分が小学生の頃に読んでよかった本をすすめているのですが、それも最近はネタ切れになってきました。  みなさんのお子さんはどんな本を読んでいますか? おすすめの本を教えてください。 最近読んだ本は 「バッテリー」「the MANZAI」 「太陽の子」「兎の眼」 「おかあさんのつうしんぼ」「先生のつうしんぼ」 「モモ」「はてしない物語」 ハリーポッターシリーズ、怪人二十面相シリーズ 「獣の奏者」、守り人シリーズ ロアルド・ダールの本(チョコレート工場のひみつ、魔女がいっぱい、など) ファンタジー系の話や小学生が主人公の話が好きです。

  • 自分の人生

    私:女性20代後半、在宅ワーク、独身恋人なし、借金などはありません 母:50代、体が弱く仕事ができない、夫(私の父)とは離婚済、キャッシングなどで100万近くの借金有 私の人生とは何なのかわからなくなりました。 私と母は同居しています。 母は、離婚した夫を含め身内から酷い扱いを受けてきました。 本当に敵しかいないような人生で、唯一の理解者が私という感じです。 あまりにも母の過去が壮絶すぎて、話を理解できる人もおらず母には友人もおりません。 母にとっては本当に私しかいないのです。 一方で私は年齢的なこともあり、婚活などを考えるようになりました。 私に男運がないのもあるのですが、母は結婚するにしてももっと年を取ってからにしたほうがいいと言います。 母の言うことは正しいことが多く、恥ずかしながら後になって「あのとき言うことを聞いておけばよかった」と思うことが多いのです。 ただ、一方で私が結婚するとそれこそひとりになってしまうのでそう言っているのではないかとも思います。 母は「私にはあなたしかいない」と言います。 私は母が可哀想ですし、敵ばかりの人生で唯一の味方が私ということもわかっています。 ただ、ふと母の味方であるだけの私ってなんだろうと思うのです。 正直、今生活は成り立っていません。 母のキャッシングも生活費のためのものです。 私が十分な稼ぎがあれば、母に借金をさせずに済ませられたはずです。 ただ、就活にも失敗してしまい体調も崩してしまい、在宅ワークが自分にできることだと思い、一生懸命やっています。 それでも十分な収入にはなりません。 ただ、どこかで母の借金だから私には関係ないという汚い考えもあります。 母は過去の壮絶な経験から実家に帰ることができませんが、私だけであれば孫ということで母の実家に帰ることも可能です。 しかしながら、そうなると母を見捨てることになります。 正直なところ、母が重荷になっている部分もあります。 死ねばいいのにと思うときもあります。 たぶん私ひとりであれば暮らすことはできるでしょう。 母を捨ててしまえば、私は後悔すると思います。 でも今の状態のまま生き続けても、私の人生ってなんだろうと思うのです。 母は私と2人で暮らせる今が人生で一番楽しいそうです。 私は今が一番楽しいかというと答えることができません。 婚活をするとなると、やはり年齢というのは大きなポイントになると思います。 時期を逃して後悔している方も実際に見てきました。 ただ、今が一番幸せだという母をおいて、婚活し、もし結婚することになった場合どうなるのだろうと思うのです。 今まで敵ばかりの人生だった母の幸せを壊してまで私の人生の選択をしていいのか。 私の人生と母の人生がこんがらがっているような気がするのです。 何を相談したらいいのかもわからない状態なのですが、どう選択していけばいいかわからないのです。 同じような経験をした方でもそうでない方でも構いませんので、何かお言葉をいただけないでしょうか。

  • ロアルドダールに初挑戦のものですが。

    あなたに似た人に収録されている「南から来た男(人)」のおちがあまりしっくりきません。だれか、わかりやすく解説してくれませんか。

  • 小学校高学年~高校生に勧める本

     仕事の関係で、新聞に本の紹介をすることになりました。他の人と本がかぶるといけないので、候補を二つほどなるべく早く教えてほしいと上司に言われました。 小学校高学年~高校生向けの本で図書館にあること、というのが条件です。  反射的に浮かんだのが、R.ダール『チョコレート工場の秘密』なのですが、読んだことがないので条件(特に年齢)に合っているのか心配です。もう一つ候補も出さなくてはならないので、本屋にも行ってみましたが、いっぱいありすぎてわかりません。  去年からやってる企画で、他の人は『モモ』、『シーラという子』、『銀河鉄道の夜』等々を紹介してます。企画タイトルが「名作ここを読んで」というので、名作と言われてる方がよいのかなと思ったりしています。  長々と書いて申し訳ありませんが、どうかよいアドバイスよろしくお願いします。