• ベストアンサー

進研ゼミ…続けるべき?やめるべき?

gonta-99の回答

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.9

こんばんは。 もう何年も前ですが中学時代は1年生から受験まで進研ゼミのみでした。 クラブや習い事で忙しく普段あまり勉強せず私もためてしましがちでテスト二週間前から必死でこなす感じでしたが、進研ゼミはとても分かりやすくいい教材だったと今も思います。ポイントが分かりやすいですし。繰り返してたらもっと頭良かっただろうなと思います。 受験の時もそれのみでしたが公立トップの高校へ入れましたよ。 要はあなたに進研ゼミの方法があうかどうかだと思います。 反対に塾も合わなければ成績は伸びませんしね。 どちらかに絞って勉強する方がいいかなと思います。 勉強がんばってくださいね!

annnekazuh
質問者

お礼

進研ゼミだけで公立トップですか? すごいんですね。 参考になりました。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 進研ゼミ 勉強方法

    こんにちは。私は現在中2です。中1の頃から進研ゼミをやっていましたが、全く手をつけていませんでした。今年はいよいよ中3になって高校受験があります。そこで「このままじゃヤバい」と思って新品のまま置いてあるゼミの教材をやろうと思うのですが、どこからやっていいか分かりません。 特に苦手な数学や英語からやりたいのですが・・・。やっぱり、中1から始めたほうがいいのでしょうか?

  • 進研ゼミの『チャレンジ タブレット』について

    進研ゼミ(中二講座)をやっているのですが、中3講座からのサービスで、 『チャレンジ タブレット』がプレゼントされるそうです。 その『チャレンジ タブレット』の具体的な機能を知りたいのですが、大まかな事しか書いてなくて よくわかりません。 できれば、LINEが出来るかどうかも知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 進研ゼミと塾、どちらがいいでしょうか?

    中学一年生の娘のことで相談です。 現在週2回学習塾に通っています。 定期テストの前などは、土日もみて下さる塾です。 ですが、娘は部活が忙しく、塾と部活の両立が難しい状態です。 最近本人の希望で進研ゼミの1年間の総復習の教材を取り寄せました。 娘は教材に熱心に(めずらしく)取り組み、内容が気に入ったようで、塾を辞めて進研ゼミだけで頑張りたいと言い出しました。 折角本人がやる気を出しているので、気持ちをくんであげたいとは思うのですが、中2から益々難しくなるであろう勉強を、塾無しで大丈夫なのか・・不安になります。 とりあえず一旦塾を辞めて、進研ゼミで中2の一学期を様子みてみようかなとも思うのですが・・。 進研ゼミと塾と、ハードな部活と・・経験がある方、アドバイスをお願い致します。

  • 進研ゼミで成績が変わらない

    中2の息子の事なのですが 1年前位から進研ゼミを始めました それ以前は家庭学習の習慣もありません 学校の成績はかなり悪いです 下の中とでもいうのでしょうか 口うるさく「勉強しなさい」と言われて”一応”毎日ゼミのテキストをしてますが、集中力がなく、時々見るとペンではなく別のものを持って振り回したり、ぼけ~っとしていたり(考えているのではありません) 勉強しなさいと言わないと、全く手をつけません 夏休みに毎日、中1の教科書(数学・英語)を私がついてやり直しましたが、先に私が覚えてしまうほどです ドリルや、教材として進研ゼミを考えて自宅で学習すればと思ってましたが、塾のほうがいいのではと思ってきました 毎日「勉強しなさい」と怒られたり、他の事に気をとられてしまう環境で注意されながらやるよりは 決まった時間、場所でやった方がいいのか 結局は本人のやる気次第だということはわかっているのですが 性格的にはマイペースでぼけ~っとしている方です 勉強は勝ち負けでは無いと思ってますが、 悪い点数をとっても「くやしい」という気持ちが全く見られません 勉強をしていた箇所が出て、うっかりミスで間違えても同じです 他の皆さんもそうだと思いますが、興味があること、好きな事には異様によくできます 小学生低学年の時に、パソコンでゲームを作ったりしてHPで公開したりしてましたが・・・ わけのわからない言語を使って・・・ このまま進研ゼミを続けるのか、塾(または個別指導)がいいのか どうしたらいいのか何かアドバイスをください

  • 進研ゼミをとるかどうか

    中学二年生の男子です。 今日昨日と、学年期末テストがありました。 出来栄えですが相当悪そうです。 帰りにポストに進研ゼミの資料が届いていたので目を通しました。 そして「高校受験」について真剣に考え、このままではまずいなと思っています。 進研ゼミは過去に数回やったことがあるんですが退会の繰り返しで、なかなか維持できません。 自分から勉強に取り組むということが苦手で小6から市進学院に入会しました。 そこは週2回あり、定期的に市進学院全体のテストもあり、自分の偏差値などを知る事ができるのです。 中二の春くらいまで維持していて、学校のテストも五科350点以上はとれていました。 しかし、二年生になり塾に行ってもなかなか゜結果が出ず、夏期講習に入る前に辞めてしまい、今日まで学校のワークや参考書のみが学習手段でした。 部活ばっかりで両立ができておらず、塾を辞めた以来、テストの点数も悪くなってきました。 そこで進研ゼミにもう一度入会しようと思っています。 自分から学習に取り組める力もついてきたので適切かな、と思っているのですが、進研ゼミはどうですかね?素材は豊富で充実していますか? 塾や参考書と比較するとどうですか? 残り一ヶ月で受験生なので、本当に困っています。お願いします。

  • 中学生、「進研ゼミ」についてのご相談です

    中3生の母です。 これまでずっと進研ゼミでやってきたのですが、子供が中3になって疑問を感じるようになりました。 学校の定期テストがどんどん難しくなり、教科書の範囲を超えていくのに、ゼミの問題は質的に変化なく、簡単すぎるのです。 「定期テスト予想問題集」が予想ではなく、基礎問題のように思えます。 本来、テスト直前の模擬試験のはずですが、これがちゃんと出来てもテストでは点が取れなくなったのです。 学校は、相対評価の内申点をつけやすくするため、あるいは受験本番にそなえるため、定期テストの難易度を意識して上げているのではないかと思います。 子供自身も、今までと違って試験が難しいと言うようになりました。 このままではゼミをやっていても役に立たないと思うのですが、これまでずっと続けてきた子供にやめなさいとは言い出しにくく、迷っています。 そんな経験のある方はいらっしゃらないでしょうか。 他の勉強法なども、アドバイスいただければと思います。

  • Z会か進研ゼミかで迷ってます。

    新高1で国立医学部を目指したいと思っています。 通信教育をZ会にするか、進研ゼミにするかで迷っています。 最初は、進研ゼミなら、コースを4つの中から選べるし、安いし、今年からIpodで単語暗記などもできると思って、やろうとしていました。 しかし、塾の先生にZ会がいいと言われて、どちらにしようか迷い始めました。 自分の現時点のイメージでは(他の方の回答を見たり、ネットで拾った情報ですが) 進研ゼミ→安い・問題が易しい・ipod便利そう・情報が多い Z会   →高い・問題が難しい・やってる人が多い・情報が少ない というような感じです。 もちろん通信教育だけで大学に入れるとは思っていませんが、自分の学力にプラスになりそうなのはどちらなのでしょうか?

  • 進研ゼミを続けさせるかどうか、迷っています

    小学6年の娘の事で質問です。 娘は小学校に入って6年間、進研ゼミをやっているのですが、 最近はあまり自主性を感じられず、進み具合も悪くなっていたので、 「やめたくない」という娘の意見を無視して、退会の電話をしました。 しかし、今まで赤ペン先生の締め切りに1回も遅れたことが無く、学力診断テストの成績もいつも上位グループにいたので、 「本当に素晴らしい!もっとお子さんの事を褒めてあげて下さい。」 と受付の方に感動の言葉を頂きました。 その時は、もっと褒めてあげれば良かったと反省し、退会をせずに様子を見ていたのですが、、、 やっぱり 前とあまり変わらず、人に言われてから進研ゼミをやり出すような感じです。 娘は6年間ずっと続けてきて、ただ辞めるのが怖くなっているのでは、と思うようになりました。 最近はマンガやイラストを、夢中で描いています。 ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 進研ゼミが合わない

    幼稚園の頃から、ちゃれんじを時々していましたが、1年生になり、8月から進研ゼミをしています。 今まで、付いてくるおもちゃのような教材がたまり、とてもイヤで、何度かやめて、1年生になったら、やらないつもりでしたが、1学期に子供が勉強につまずいてる事も出てきて、その時、DMが何度も来て、見つけた本人がどうしてもしたいと言ったので夏休みから始めました。でも、、ついてくるおもちゃ教材にばかり気を取られ、ドリルはやろうとせず、夏休みは大喧嘩となり、泣き泣きさせましたが、9~12月まで、そっとしておきました。そして、たまり始めました。 やはり勉強がつまずくときがあったので、冬休みから真剣に今までの分をやらせ始めました。 でも、学校で習ってないと、嫌がり、キャラクター満載のわかりにくい内容が、子供に合ってない気がし始めました。 1年生の教材はマンガのような絵が多く、キャラクターの名前もムリがあり、親の目から見ても、なんじゃこりゃと思うこともあります。 付属のシンプルなドリルなら、まぁ取り組めるのですが、子供には予習というやり方が合わないみたいです。調べればわかる漢字も「習ってない!」とやりません。 家で教えてると、イライラしてきて、ケンカや怒りすぎも多く、進研ゼミはやめようかと思いはじめてます。 学校の先生には、ちょっと授業の理解が遅いところがあると言われたので、通信の勉強はさせたほうが良いのですが、どの教材が合ってるかわかりません。 やはり、進研ゼミが合わなければ他の教材も同じ事でしょうか。 2歳下の弟が、賢い子で、上の子より飲み込みが早いので、ちゃれんじはとても合ってるみたいです。年中ですが、問題を自分で読んで自分でやっていってます。ひらがな、カタカナもスラスラ読めるよううにいつの間にかなっていました。2桁の足し算も出来たりします。 大きくなるにつれて、弟の方が賢くなって、上の子より出きるようになると思います。弟は集中力があり、理解が早いです。 でも、私はプライドの高い上の子との仲がうまく行かなくならないように、上のこの方に勉強の力を付けさせたいと思うのです。 ・習ってない事を受け入れられない ・ごちゃごちゃしてると、気が散って読みたがらない ・出来ないと、すぐに怒り出す こんな子に合ってる教材はあるのでしょうか・・・。 やはり、学習塾の方が親子のバトルにならずいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • チャート式か進研ゼミか・・・

    高校1年生の質問です。 毎月届く進研ゼミの広告の「君の学校(約1500人)でも数百人がやっています!」という広告に、 何か取り残されている的な危機感を覚え進研ゼミを受講し始めたのですが少し疑問があります。 とりあえず今月から数学と英語をとったのですが、問題演習の量がとてつもなく少ないような気がするのです・・・ 例題や解説も教科書に沿っていて分かりやすいのですが、教科書でだいたい充分な気もするし、 毎号付いてくる進路指導の付録も面白いのですが、これも学校で先生と相談したり先輩に聞いたりすれば充分な気がします。 端的に言って時間を浪費しているというか教材が多すぎてややこしくなった、そんな気分になっちゃったんですが最初だからでしょうか? 実際に進研ゼミをやった人に聞きたいのですが、1年間進研ゼミを続けてみてどう思いましたか? それともうひとつの質問なのですが「チャート式」という教材がありますよね。 オーラルコミュニケーションの授業でこの教材を使っているのですが演習問題もステップを踏んでいてとても分かりやすい気がしました。 実際、この教材の評判はどうなのでしょうか? これだけで受験や試験に備えることはできるでしょうか?