• 締切済み

屋根裏に断熱材が入ってなかった。その賠償は?

お知恵をお貸し下さい。 北海道に住んでいます。今年の初め、住宅を建設し、住み始めました。当初より室内があまり暖まらず、また2階より冷たい風が階段を吹き降ろしてくるなどがあり、点検やその他の際にハウスメーカーに寒いと伝えていましたが、換気口から入る、吹き抜けだから仕方ない、などと言われ、私達もそんなものか、と思っておりました。しかし、電気代が思った以上にかかり、オール電化だからかな?と思いました。 そのうち暖かい季節になり、寒さは気にならなくなっておりましたが、また寒い季節になり、暖房と蓄熱暖房でも寒く、灯油ストーブまで点けてもまだ寒く、どうしたものかと思っていた所、2階の2部屋の天井に滴が床を濡らすほど結露が発生し、ハウスメーカーに調べてもらった所、2階の屋根裏に断熱材が一切入ってないことが判明しました。急遽断熱材を入れてもらい、結露で汚れた壁紙と照明(中に水が溜まるほど濡れたので)を交換してもらい、余計にかかった暖房代も今後の暖房代との差を比較して支払ってくれるとの話です。 しかし、私達としましては、断熱材が入ってない家を引き渡され、再三寒いと言っていてのにも関わらず、結露が発生するまで調べてもらえず、今回壁紙と照明の交換、暖房代の差額の精算では納得がいきません。手抜き工事ともとれますし、現場責任者の責任も果たされておりませんでした。 このような場合、どの程度賠償を請求しても良いのでしょうか? 知識のある方、経験のある方、お知恵をお貸し下さい。 近々話し合いがあります。 ちなみにハウスメーカーは、某有名タレントを使いテレビなどでCMなどしている、有名メーカーです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.7

よくみなさん、簡単に精神的苦痛とか言いますが、それをりっしょぷするのは困難なんです。また、相手が故意でなければなおさら。寒かったとか、カビが生えるかもとかではなく、実際にこれぐらいの実害がおきたとかの具体例がないと、難しいということ。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

再工事と謝罪が普通でしょう。 相手が自発的に払ってくれるなら、それでよし。要求するなら裁判にしてください。示談で要求するのは過分で浅ましいと思われるかも。怒りたい気持ちはわかりますが、落としどころは大切です。

banini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 再工事と謝罪で普通ですか。 私達は何もぶん取ってやろう!というではなく、 寒いって前から言っててのにー、とか 連日業者が寝室とかに入っていやだなー、とか 布団や洋服が濡れた、カビや染みになったらどうしょう、とか 現場責任者はミスを出さないためにいるのに、何を見ていたのだろう、ほかは大丈夫なのだろうか? など、実害のほかに心のモヤモヤ?をどう解消してくれるの?というところもあります。 家族と話し合ってみます。 ありがとうございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.5

損害は相手が直すので取れません。 損失分 燃料代 かな?  その時の不愉快代は弁護士しかわからないですね。 凄腕弁護士でも 2000万の家なら200万がいっぱいでしょう。

banini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 前の方にも書いてますが、今後の事もありあまり揉めたくないという気持ちもあります。でも直しておしまい、というのも納得が出来ないのも事実です。難しいですね。 家族と話し合ってみます。 ありがとうございました。

noname#65504
noname#65504
回答No.4

>どの程度賠償を請求しても良いのでしょうか? >急遽断熱材を入れてもらい、結露で汚れた壁紙と照明(中に水が溜まるほど濡れたので)を交換してもらい、余計にかかった暖房代も今後の暖房代との差を比較して支払ってくれるとの話です。 通常は、瑕疵の修理代およびその瑕疵によって被った実害に対しての賠償です。瑕疵の補修及び瑕疵により発生した物損の交換、光熱費の補填をハウスメーカーが申し出ているので、ハウスメーカーの提示している範囲程度が一般的な損害賠償及び瑕疵担保責任の実行と考えられます。 質問文からではわからないのですが、他に何か具体的な実害というのがありますでしょうか? あとは担当者がお詫びの品をつけてごめんなさいをする程度でしょう。 その際、何か後付け出来るオプションををつけてもらうぐらいの要求程度ならよいもしれませんが。 それ以上のものを要求する場合は、その根拠の立証責任が質問者側にありますので、非常に困難です。 なお、慰謝料もよほどの場合でなければ、裁判で認められないことがほとんどです。弁護士利用した方が高くつくかもしれません。

banini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実害、としては、寝室とクロークなので、布団や衣服が濡れた、とかありますが、ほかに当初より、寒いと再三言っていたのにも関わらず調べなかった事や、断熱材の投入や、寝室やクロークに工事の業者が入って不快だった(向こうのミスの工事なので)工事責任者は何の為の責任者か?というような精神的なものもあります。 家族と話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 家の駆体に関する賠償の請求は実損分でしょう。これは無償でメーカーが直すのであればそれ以上請求しようがないです。  迷惑お詫び精神的苦痛の分野の請求額はあなたが決めるしかないでしょう。弁護士と相談する方が良いと思います。

banini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前の方のお礼にも書きましたが、揉めたくはないが、納得も出来ないというジレンマに陥ってます。 家族と話し合ってみます。 ありがとうございました。

noname#60564
noname#60564
回答No.2

はじめまして、 ヒドイ目に合いましたね、私でしたら、賠償の請求になりますので、相手の方と、当事者が、話しても、ラチが開きません。∵ハウスメーカーには、施工ミスに対する、マニアルが有り、個人では、対処できません。∴信頼の置ける弁護士を、早急に連絡をし、貴方が如何したいのかを、良く相談をし、弁護士から、先方に、内容証明書を、送付して貰い、弁護士を、代理人とし、全権委任しましょう、 近じか話し合いとのこと、私なら弁護士同席にて、話をするか?同上の全権委任をして、全てを、弁護士に任せるか、の2者選択だと、思います。 貴方、と貴方の家族は如何したいですか?。

banini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、あちらはプロですから、いろいろな対処方が出来ていますよね。 私達としましては、これから長いお付き合いとなるハウスメーカーとは揉めたくはない、という気持ちもありますが、ただ直しただけでおしまい、というのも納得がいかないのも事実です。 家族と話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.1

損害は賠償して貰えるとの事ですね 残りは慰謝料ですね えと。。。。 慰謝料でしたら あなたの感じた金額ですよ? 相場も何もありません 5万なのか500万なのか あなたが慰められる金額を算出して 欲しいだけ言ってください。 後は示談なり調停なり裁判で確定すると思います。

banini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感じた額・・・。正直そう聞かれると、これぐらい!というモノはありません。ただ、プロがお金をもらい(何千万も)その仕事でミスをしたのなら、そのミスに対しての対価を支払わないといけないのではないのか?と思った次第です。 家族と話し合ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内断熱で大丈夫でしょうか

    九州(福岡)で木造で家を建てます。九州だと内断熱(柱間断熱)でよいと聞きましたが、実際のところどうでしょうか?また一番怖いのは壁内結露です。室内の換気・通風はもちろんですが、冬に暖房を入れたときにできるだけ結露を発生させないようにするには何か方法はありますか?また、九州の場合夏季の結露に関してはどうでしょうか?いろいろと質問してしまいましたが、詳しい方、教えて下さい。

  • 防湿シートについて教えてください

    現在住宅をリフォーム中です。今回改築にあたり蓄熱暖房機を導入する予定ですが、高気密高断熱仕様するにあたり防湿シートを断熱材に張り合わせますが、防湿シートを張ることでシックハウスや結露の発生が心配ですが防湿シートをはらずに蓄熱暖房機をいれて十分効果があるのでしょうか。ちなみに私の地区は次世代基準でいうところのII地区にあたります。宜しくお願いします。

  • 断熱材の入っていない家の断熱はどうすれば?

    築40年の木造です。中古で購入し寒いとおもって押入れ天井から壁を 除くと、下まで丸見え。断熱材は全く入ってません。 お蔭で冬寒く、夏暑く、埃っぽい家ですきまだらです。 建替えようかと思ってますが、 何分にも見積もりするとハウスメーカーで建坪35坪で三千まんえん。 (取壊し外構の2百万含む)地震がくるまで住み続けようかとも思案してます。 お金をできるだけかけない断熱・隙間をなくす方法あれば教えてください。 (暖房すると、冬はすさまじい結露がサッシにおきます。)

  • 断熱材について教えてください。

    現在新築を検討し進めています。 断熱材について、標準ではロックウール壁55mm・天井75mm となっています。 ちなみに在来木造で地域は東海、サッシはアルミで窓は ペアガラス(LOW-E)です。 比較的温暖な地域なので上記の断熱材も悪くはないのかも しれませんが、吹き抜けがあり蓄熱暖房を取り入れるので できるだけ断熱性を高めた方がいいのかなとも思います。 (そもそも高断熱、高気密の家にすればよかったのですが・・・) 業者にはロックウールを壁、天井ともに100mmにする、 パーフェクトバリアやセルロースファイバーにするなど 提案いただいています。 ロックウールの厚みを増やすくらいなら予算内だと思いますが ほかはちょっと高くなるので考えてしまいます。 でも一生住む家なので・・・迷います。 断熱性を高めると結露しやすくなるんですよね?? 第3種換気なので無理に断熱性を高めると結露しやすく なってしまうのではと懸念しています。 ぜひ断熱材についてアドバイスいただけますでしょうか?

  • 屋根裏の断熱

    某2×4ハウスメーカーで建てられた家に住んでいます。築6年です。先日2階屋根点検口から屋根裏を覗いてみたところ天井板の上に無造作にパックになっているグラスウールが置かれているような状態でした。私は天井の上もきっとグラスウールが隙間なくぎっしり敷き詰められているものと思っていましたから見てみて結構いい加減な気がしました。そして三角屋根になっているのですが、その部分に直にグラスウールを貼ってみようかとおもっているのですが果たしてどれくらいの効果があるのか。夏でも2階がある程度快適に過ごせるように、それと冷暖房の効きを良くしたいのですが。それともいまのグラスウールの上に更に厚くグラスウールを敷き詰めちゃおうかともおもっています。自分でできる効果的な断熱の方法はないでしょうか?

  • 高気密・高断熱住宅にお住まいの方に質問です。

    どちらのハウスメーカー(工務店)でもかまいませんが、いわゆる高気密・高断熱住宅の性能といいますか、冷暖房の感触をお尋ねしたいのです。一般的に今の季節は蓄熱暖房機を使用している方が多いと思いますが、暖房機の大きささえ気にしなければ1日中暖かな部屋を保つことができるので必要十分と思っておりますがいかがでしょうか。  また、冬はいいのですが、夏場はどんなものなのでしょうか。もちろんエアコンを稼動させることになるのでしょうが、やはり夕方帰宅すれば暑い部屋が待っていることになるのでしょうか。それとも冬と同じように涼しい部屋が待っているのでしょうか。エアコンの能力や台数、稼動状況にも左右されることは承知の上ですが、一般的な生活スタイル、2階建40坪、4人程度の一般的な構成で構いませんので、ご教示ください。

  • 断熱材について

    断熱材について質問です。 最近、高気密・高断熱住宅と言う形で各メーカーから 住宅が販売されていますが、ある人から、グラスウー ルの場合、施工によって結露が起きて、カビやダニが発生する可能性があり、セルロースのほうが良いと 言われました。 セルロース断熱について私なりに調べてみたのですが 1.古紙を使っている事。 2.他の断熱材よりも断熱性が高そうに見えること   あくまで、セルロース断熱を薦めるメーカーの   言い分ですが、、、 3.シックハウスの被害報告を見かけないこと。 くらいでした。 他の断熱材と比べて、良い点が強調されているみたい ですが、デメリットもありそうな気がします。 大手のメーカーでもグラスウールやロックウール、 発泡スチロール系を使うところが多いように感じるの ですが、セルロースと他の断熱材を比較した場合の メリット、デメリットを教えていただけないでしょう か。

  • 高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて

    高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて 建替え新築で高断熱仕様の家に、暖房は1Fに床下蓄熱暖房・フル暖エアコン、2Fにはフル暖エアコンのみを付ける予定です。 1階リビング・キッチンは18帖、2階寝室13帖ですが、フル暖エアコンの能力は1階、2階とも8畳用で充分と工務店がいいます。自分としては、1階が14畳、2階が10畳用が最低限必要と思いまますが、どんなもんでしょうか?1階は、秋・冬の蓄熱暖房機を入れない期間、2階は冬季間ずーっと使うつもりですが、いくら高断熱仕様でも部屋の大きさに合った能力の暖房用エアコン必要ですよね? 高断熱仕様とは、旭化成のネオマフォームで、壁40mm、屋根60mm、基礎断熱となります。ちなみにエアコンは、パナソニックのRXシリーズCS-RX250C2です。当方青森の寒い地域在住です。

  • 高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて

    高断熱仕様の新築で使用するエアコンについて 建替え新築で高断熱仕様の家に、暖房は1Fに床下蓄熱暖房・フル暖エアコン、2Fにはフル暖エアコンのみを付ける予定です。 1階リビング・キッチンは18帖、2階寝室13帖ですが、フル暖エアコンの能力は1階、2階とも8畳用で充分と工務店がいいます。自分としては、1階が14畳、2階が10畳用が最低限必要と思いまますが、どんなもんでしょうか?1階は、秋・冬の蓄熱暖房機を入れない期間、2階は冬季間ずーっと使うつもりですが、いくら高断熱仕様でも部屋の大きさに合った能力の暖房用エアコン必要ですよね? 高断熱仕様とは、旭化成のネオマフォームで、壁40mm、屋根60mm、基礎断熱となります。ちなみにエアコンは、パナソニックのRXシリーズCS-RX250C2です。当方青森の寒い地域在住です。

  • 結露について

    お世話になります。 2×4 高気密高断熱。オール電化で暖房は1階が蓄熱暖房 1階が吹き抜けになっていて蓄暖の熱が2階まで上がるので、 2階の部屋は寒い時だけエアコンです。 サッシは樹脂サッシでペアガラスです。 今年の春に新築して、初めての冬を過ごしています。 北側に面している2階の長男の部屋の窓だけが結露します。 同じ北側の面の窓でも次男の部屋は結露しません。 条件が違うとすれば、長男は部屋にいる事が多いという点です。 たくさんある窓のうち、一つの窓だけ結露する事が どうも納得いかずにいます。 断熱材の入り方が不十分だと結露を起こす・・・というような話も耳にして もしかしてうちも???と心配です。 何か考えられる結露する原因はありますでしょうか? みなさんのご意見、よろしくお願いします。