• 締切済み

ワンクリックで開いてしまう。削除しようと思っているメール以外も削除されてしまう。

コンピュータの調子がちょっと悪いようなのです。 ワンクリックで選択するところ、ワンクリックで開いてしまったり、メールを削除しようと思い削除ボタンを押すと、削除しようと思ったメールとその上のメールも削除されてしまうのです。 デフラグをかけてみたり、ウィンドズを入れなおしてみたりしたのですが、何回かに1回もしくは連続して上記のような症状が出ることがあります。 これは、どこに問題があるのでしょうか? ご存知の方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

「コントロールパネル」「フォルダオプション」「全般」シングルクリックをダブルクリックに変更してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワン・クリックで2クリックになってしまう

    どこも触っていないと思うのですが・・ ワンクリックで2クリックになってしまい ワンクリックでメールを連続で削除してしまったり、「戻るで」画面を消してしまったりという状態です~? 簡単な事かと思いますが教えて頂きたいと思います。

  • メールをワンクリックで開きたい

    Windows Vistaです。 Outlook Express(メール)を開く時スタートをクリックしてその後電子メールをクリックして開いています。 要は2回クリックしてメールを開いている訳です。 これをワンクリックで開けるように上のツールバーに表示させたいんですが、方法が分かりません。 ワンクリックで開けるのでしたらツールバーじゃなくても構いません。 分かる方いましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 左ワンクリックで、消去すると、これから見ようとするものまで、次々と

    ワンクリックで連続するので見ようとしてるのも消える マウスの設定エラー?タイムオーバー??? メールでも。インターネットでも軽く押したときは、OK 普通に押すと連続するから見ようとしてるものまで削除される。

  • ワンクリック詐欺

    同じような質問があったのですが不安だったので投稿させていただきました。 サイトを閲覧していて少し興味があり「18歳以上 次へ」のボタンを押し、また同じようなページがあり「18歳以上 次へ」というボタンを再び押しました。 すると登録完了のページになり99800円請求されてしまったのですが、これはワンクリック詐欺でしょうか? ちなみに戻るボタンで前のページに戻った所、1番上には金額が書かれており、ボタンも「次へ」だったはずが「登録」という風に変わっていました。 金額もクリックする前は書かれていなかったと思いますが見間違いでしょうか? このサイト運営者はワンクリック詐欺ではなく法的に認められている、2回に渡りクリックしているので本人の意思で登録しているとのような事を言っていたのですが請求に応じなければいけないのでしょうか? 焦ってすぐに退会メールを送ってしまったのでアドレスは知られてしまったのですが、それ以外の個人情報は登録の際入力などはありませんでした。 長くなってすみません。

  • ワンクリック詐欺あいました

    ワンクリック詐欺にあいました。 よく分からない広告から変な動画の再生画面にあい、興味本意で再生ボタンを押したところ[カシャッ]とカメラ音がして、登録完了の画面が出ました。 本日までに40万の支払いとかいてありました。 怖くなって登録削除のメールの画面があったので、登録削除のメールをIDをつけて未成年だということも書き送りましたが返信がありません。 ワンクリック詐欺無料相談のところへメールで相談したのですが、いまのワンクリック詐欺は無視ではダメだと言うことを言われました。 私はなにをしたらよいのでしょうか。 携帯会社に請求が行き、毎月の使用料金と一緒に請求されるのでしょうか。 名前、電話番号、住所は教えていません。 メールを送ってしました。 回答おねがいします🙇

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    先程友人と遊び半分でアダルトサイトを見ていました。 そこで1つ再生しようとすると「18歳以上、登録する」と出たのに気づかず2回再生ボタンを押し登録完了ボタンが出ました。その際、カシャッとカメラ音がして慌ててサイトを消したのですがどんな内容だったのか気になり再び見ると「有料サイト登録完了しました。期日内に支払いをしてください」とのことでした。金額は高額でした。 友人ともワンクリック詐欺かと話したのですがサイトに※ワンクリック詐欺ではありませんと書かれていたので不安になりました。 住所、名前、メールアドレスなにも入力していません。再生ボタンを押しただけです。 これはワンクリック詐欺でしょうか? メール、電話が来ても無視でいいのでしょうか? 分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺?

    こんにちは。 先ほどOkWEVEを閲覧していて、「加護ちゃんのその後と辻ちゃんの…」 というタイトルの質問がでていたので、興味本位でリンクされていたアドレスをクリックしてしまいました。 動画みたいなボタンがあったので、再生ボタンを押したら、いきなり「ご登録ありがとうございます~」のような画面がでてきました。 怖くてすぐに窓を閉じてしまったのですが、架空請求(ワンクリック詐欺)ではないのかと思ってすごく不安です。 このような場合は無視してしまってもよろしいのでよろしいのでしょうか? なお、現在、上記の質問は削除されてしまったようで見ることが出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • ワンクリックでフォルダが開くことがあります。

    変なタイミングでワンクリックでダブルクリックしたときと 同じ動作をするようになってしまいました。 Windows の設定でワンクリックで フォルダを開く設定ができたと思いますが、 そのような設定はしていません。 たとえば、IE の戻るボタンを一回クリックしただけで 二回クリックしたのと同じページに切り替わります。 コントロールパネルのマウスのダブルクリックの 速さを変えて調整していますが、直りません。 どうすれば直ると思いますか?

  • これはワンクリック詐欺って言うのかどうか?

    実は先日ネットをしていてアダルトサイトにいってしまいました。 多少興味もあり利用規約も読まずにエンターをクリックしてしまいました。 そしたらまた同じような画面が出てきたのでエンターをクリックしてしまいました(全部でエンターを2回クリック)。 するとご入会ありがとうございます。と表示されてしまいました。 解約するにはokボタンを2回押しメールを送ってくださいとの事でした。 こんな事初めてだったのでびっくりしてとりあえず1回だけokボタンを押してしまいました。 そしたらまた画面が出て来たんですが私自身、動揺してたのでなんて書いてたか正直覚えてません。 でもここで恐くなってokではなキャンセルボタンを押して画面を消しました。 あとで恐くなってもう一回そのサイトに行って利用規約を読むと 過去の質問にあるようなことが書いてありました。(銀行名やら振込み金額など) そしてその利用規約の下にエンター画面があってその上に小さい字で『こちらが確認画面です。ここから先はお金がかかります。それでもよければクリックしてください』とかいてありました。 利用規約を最後まで読めばわかったことなんですがそれを怠った自分にも責任はあります。反省してます。 でもお金を払う気にはもちろんなりません。 これもワンクリック詐欺ととっていいんですか? 名前やメールアドレスや住所などは一切送ってません。 無視してたらいいんですよね??初めて引っかかってしまいかなり動揺してしまいました。長い文章でしかもわかりにくくてすみません。 何か回答していただければ助かります。

  • もしかしてワンクリック詐欺?

    先ほど、面白画像動画サイトの画像再生ボタンを押したら 「ホストコンピューターと接続します」 と言うメッセージが出てきて、いきなり 「登録が完了しました。53,000円を振り込んでください」 とメッセージが出てきました。 慌ててOKボタンを押さずに「×」でそのメッセージを 閉じたのですが、これってワンクリック詐欺?? 請求が届くのでしょうか? こういったことに疎いのでさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。

カラー印刷の黒がでない
このQ&Aのポイント
  • 黒のインク交換(社外品)した後取説とおりヘッドクリーニングを5回しましたがテスト印刷で黒だけ印刷されません。
  • Windows10で接続されており、USBケーブル経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る