• ベストアンサー

いいやつ知りませんか?

hidepuriの回答

  • ベストアンサー
  • hidepuri
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.1

タイトルは忘れましたがアルク社のTOEFL参考書(黄色)の190点Ver.を2週間集中してやったら僕はかなり点数があがりました。値段は2000円ぐらい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757404190/ref=pd_bxgy_text_1/250-8776090-9261001

関連するQ&A

  • スペイン語教材

    スペイン語の勉強を始めたんですが、 色々ある教材から自分にあったものを選ぶのに 困っています。 今一番リスニング力をつけたいので それに重点をおいた、遅すぎない(できれば速め)速度で長文を読み上げてるCD付きの教材。 お勧め!というもの 教えてください。

  • アカデミックな内容のリスニング用教材(TOEIC/TOEFL)

    TOEFLのスコアを伸ばしたいと思っているのですが、リスニングが極端に弱いので、重点的に鍛えたいと思っています。 TOEIC/TOEFL対策の時事ニュースを扱った教材は数多く存在します。あとは映画俳優たちのインタビュー集など。 しかしそれらの内容には余り興味を持てません。もっとアカデミックな内容のリスニング教材がないものか、と思案しています。フランシス・フクヤマ、ノーム・チョムスキー、アマルティア・セン、アンソニー・ギデンズがしゃべっていたり、彼らの理論や思想について、等。 そういった人たちのインタビュー・講演集がまとまっている教材、ホームページを知っている方がいたらぜひとも教えてください。

  • 英語のリスニング教材

    将来、アメリカの大学に四年間留学を考えています。しかし、TOEFLのリスニング教材を買って聞いたのですが、全く歯がたちません。難し過ぎるのです。TOEFLはスピーキングもあるので、話せるようにもなりたいのですが、おすすめのリスニング教材を教えて下さい。

  • 勉強法

    私は外国語大学進学を控えている高3年です 大学では留学のためにTOEFLが必要です。 それでtoeflのリスニングの教材を買って一通りして最後の模試形式のテストをしたら 50問中38問正解の予想点数520点でした。 私は入学までに550点 くらいの学力になっていたいんですがそのためにはリスニング5問多く正解しなければなりません。 何か良い勉強法はありませんか?? 3ヶ月弱では厳しいですかね?? 努力は惜しみません アドバイスお願いします。

  • 英語のリスニングをなんとかしたい

    こんにちは toefl itpのリスニングを残り4カ月で7割とりたいと思っています。 模試などの結果は過去3回とも part1→27/50 part2→36/40 part3→39/50 で550/677くらいで安定してお ります。 今年の8月に行われる大学院入試(理系)の際にはリスニングをなんとかして7割近く取り、600近くを取りたいと思っています。 いままでに使用してきた教材は 単語→toefl3800のlank4を60%程まで リスニング→toefl itp 完全攻略(問題を解くというよりは音声を倍速して何度も聴いております) 模試問題集→解き終わった後は単語をまとめた程度です 参考にさせていただきたいので、勉強法についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • TOEFL ITPのリスニングについて

    こんにちは toefl itpのリスニングを残り4カ月で7割とりたいと思っています。 模試などの結果は過去3回とも part1→27/50 part2→36/40 part3→39/50 で550/677くらいで安定してお ります。 今年の8月に行われる大学院入試(理系)の際にはリスニングをなんとかして7割近く取り、600近くを取りたいと思っています。 いままでに使用してきた教材は 単語→toefl3800のlank4を60%程まで リスニング→toefl itp 完全攻略(問題を解くというよりは音声を倍速して何度も聴いております) 模試問題集→解き終わった後は単語をまとめた程度です 参考にさせていただきたいので、勉強法についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • TOEFL Test Preparation Kit 2nd Edition"

    他のカテゴリーで質問したのですが、此方のほうがよいかと思い再度質問させていただきます。 今回、TOEFLの試験勉強を始めようと思っています。実は手元に、2000年頃購入したETS発行の"TOEFL teat preparationkit 2nd edition"というテープ付きの箱に入った教材があります。これは現在のCBT対策にも有効なものでしょうか? それとも、現在販売されている同じくETS発行の、以下の教材を再購入すべきですか? せっかく、昔に購入したものなので、リスニングくらいはこちらの教材を使おうかと思っているのですが、傾向が変わってしまって、無駄な時間を費やしてもと思い相談させていただきました。 1 "TOEFL Test Preparation Kit (4CD + sample CD-ROM)" http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/088685203X/qid=1129713301/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-3062458-3337010 2 Toefl Practice Tests 2 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0886852056/qid=1129713301/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-3062458-3337010

  • TOEFLリスニングの勉強法

    TOEFLリスニング対策について質問させてください。 おそらく、多くの受験生と同じでリスニングの点数が低すぎて困っています。 PowerPrep,本試験,某予備校提供の模擬試験を受けたのですが、どれもリスニング15点前後で停滞しています。 今やっている学習法としては、TOEFL対策用教材を一度は、普通に試験問題を解くようにして解いて、その後は分からない単語・構文などを調べ、後はシャドーイングを行うという流れでやっています。 毎日数時間費やして勉強し数ヶ月たつのですが全くスコアが伸びそうな気配がありません。 こうなると何か勉強の仕方が間違っているのかと考えざるを得ないのですが、どうなのでしょうか? 良い方法を知っている方がいらっしゃれば、是非是非、教えてください。 ちなみに、他のセクションは25点くらいです。 こちらはまだ延びる余地がありそうですが、伸びたとしてもリスニング15点ではカバーし切れません…。

  • TOEFLの勉強法

    高校卒業を間近の者です。今月から自宅学習に入り来年の留学に向けてのTOEFLの勉強を毎日7時間くらいあててしているのですが、10日経った今、妙に行き詰まりを感じこちらに質問させてもらっています。IBT80点を目標にしているので実際にとった方の勉強法を教えていただきたいです。 一応、参考に手元にある教材をあげておきます。 (1)ETSのIBT教材 (2)LongmanのIBT教材 (3)リスニング250点完全攻略 (4)TOEFLテスト英単語3800 (5)基本ボキャブラリー2000語 (6)BARRON者のESSAY参考書

  • 対面でないとリスニングは向上しない?

    自力でリスニングをマスターした方教えてください。 約10年前、初めて受けたTOEICは450点くらいでした。 それから本を使って文法を中心に勉強し、1年後に受けたTOEICは800点くらいでした。 リスニングはあまり勉強していなかったからか、圧倒的にスコアが低く、その後1年間リスニングの教材や、NHKの英会話を使って、リスニングを重点的に勉強しました。 しかしリスニングの上達は感じられず、TOEICのスコアも800点前後をうろうろするだけでした。 1年変化がないので、ネイティブの時事英語などの講義を受けるようにしました。 そしたらみるみるとTOEICのリスニングが聞き取れるようになり、3か月後にTOEIC900点を超えました。 もともと特に理由があって英語を勉強し始めたわけではなかったため、英語への関心がいっきになくなってしまい、その後7年くらいはまったく英語に触れませんでした。 ところが数か月前からは英語にまた興味を持ち始め、リスニングの勉強を再開したのですが、まったく上達は感じられませんでした。 それで英会話スクールに通い始めたら、レッスン3回目くらいではっきりと上達を感じました。 これまでの自分の2度の経験から言って、教材ではリスニングは上達せず、ネイティブに直接話してもらわないと上達できていません。 英会話スクールにはたまにしか行けないので、教材を使って上達したいのですが、自分は勉強の仕方がなんかおかしいのでしょうか? ちなみに、使っている教材は、一般的なリスニングの本だったり、NHK英会話だったり、映画だったりします。 BBCなどのニュースも毎日見ています。 また、リスニング向上には、ボキャブラリを増やしたり、本を読んだり、話したり、書いたりすることも大切だと思いますので、そちらも行っています。