• ベストアンサー

時間をうまくつかうにはどうしたらいいのでしょうか?

私は時間をうまくつかえません。 時間管理の本などをよみあさりましたが、うまくいきません。 「締め切りを設定せよ」「手帳をうまくつかえ」「メリハリをきかせた生活を」「朝が有効である」などなど・・・全部わかってるっちゅうねん!ってつっこみをいれてました。 なかなかうまくいかないのです。 当方は未だバイトの身なのですが、朝は資格試験勉強のための時間に使おうと思っても、寝るのです。起きれないのです特にこの時期。寒すぎて・・・これは時間管理というより意志力の問題ではないかと。 また、手帳に「~~をO;OOにやる」とあっても、いざそのときが来ても、どうもそれをやりたくなかったり、 つまりは、時間管理って意志の力、根性や精神力に関わってくるものなんじゃないかな?って思うのです。当方まだ社会経験ないのですが、社会で活躍されてる方々にお聞きしたいです。時間管理のうまいやり方ありましたらぜひコツを教えて欲しいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

こんにちは。 人事で実務など担当してきた者に過ぎません。 一昔前に「Aタイム」という書籍や時間管理などに関する書籍やマネジメント的な要素と時間管理などが流行というかよく言われてきたと思います。 人間は寝る時間を除く時間内で1時間程度しかないと言われています。 簡単で申し訳ないのですが、例えばその1時間という時間を何に集中させるかという優先順位をつけることから習慣つけることをお勧めします。 例えば仕事では「この会議は重要なので今日はこの時間を絶対集中させよう」など、他の時間は定型的なルーティンワークで済ませよう。 などといったことからはじめてはいかがでしょうか? それが時間管理の第一歩かと思います。 でないと目的より時間ばかり気にするとかえって非効率なこともあるかも知れません。 なかなか意志の強さや精神力だけでは難しい面もあるので、習慣として身につけた方が賢明かも知れません。 人間誰でも「好きなこと」をしているときは時間があっという間に過ぎたり、退屈で嫌な会議をだらだらとしている時など時間のたつのを遅く感じたりするかと思います。 いかに1日の1時間を有意義に充てるかということも大切かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

その他の回答 (4)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.5

どんなにリラックスして怠けているかに思える時でも 脳は絶間なく働いているそうです。 時間の使い方がまずいと思うのも質問者様がまじめだからですね。 自分の中に目標があり、何がなんでも達成したいと言う思いが強ければ、 脳はフル回転で動くよう指令を出し、効率良く動く工夫もしますよ。 次々クリアしていく満足感と実感を持つ人は自然と時間を上手に使わざるを得ないのです。 時間管理のハウツー本を読むより、明暗を分かつ岐路にいる自分の将来をいかに想像豊かに思い描けるかです。

noname#45642
noname#45642
回答No.3

時間管理でなくて、その時間に勉強が出来ないのは、自己管理でしょうね。 朝、起きて顔を洗う時に、鏡に今日のする事を貼り付けておく。 たとえ5分でもそれをする。 寝る前に鏡の前で今日出来たかどうか確認する。 そして習慣化させる。 いろいろな啓発の本を読んで、出来ないのは、それが当たり前とか、自分には出来ないと決め付けて、納得すると、実行に移さなくなる気持ちになるからです。 疑問を持って本当かな?と思いながら実行すると、本当に出来るようになります。 貴方は、これを参考にするか、役に立てるかは貴方次第です。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

管理すること「だけ」に縛られているようですね。 (時間管理の本だから、当然ですが) スケジュールをたてて、その通りに行動する ・・・ それも結構ですが、逆の発想をしましょう。 なにか行動をしたら、その都度メモるのです。 メモったら、夜寝る前に、一日の行動をザっと眺めてみます。 すると、「この行動は意味なかったかも」「ここに空き時間があった」といった「気づき」が可能になります。 気づいたら、翌日以降に改善をすれば、かなり劇的に時間の有効活用が可能になりますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

スケジュールを立ててそれに従って行動すべきです。それができなければ改善の見込みはありません。 http://go-kaku.chu.jp/jikan-yukou-ol.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう