- 締切済み
スパンコール編み
かぎ針編みでスパンコールを編み込んだ麻のバッグを編みたいのですが、スパンコールの編みこみの仕方が分かりません。是非教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiyobo
- ベストアンサー率74% (41/55)
ビーズニッティングと同じ要領で編みます。 編む前の段階として、スパンコールをあらかじめ必要な枚数、 麻の糸に通しておきます。 そのまま麻糸をスパンコールを通すのは難しいので、 1.普通の裁縫用の縫針に木綿などの糸を通しておき、 糸を二重にして結んで輪にしておきます。 長さはあまり必要ありません。 2.麻の糸に1の糸を輪をくぐらせる要領で巻き付けます。 部分的に麻糸は二重になります。 3.スパンコールの穴に縫針を通し、 針→木綿糸→麻糸と、スパンコールを必要な数だけ通していきます。 長編みだったら、 1.かぎ針に糸を1回巻き付ける 2.前の段の頭にかぎ針をさして糸を引っ掛けて引き抜く 3.かぎ針に糸を1回巻き付けて2目を引き抜く 4.もう1回巻き付けて2目を引き抜く となりますが、3の後にスパンコールを手前に寄せておき、 4をするとスパンコールが固定されて編めます。 細編み、中長編みなどでも、 一番最後に引き抜く前にスパンコールを寄せるとよいです。 スパンコールは必ず裏側に出ます。 往復編みでしたら1段おきにスパンコールを編み込みます。
御免なさい。 もう一つ方法がありました。 別糸にビーズを通しておき、別糸とビーズを 編み込む方法がありました。。。。。
スパンコールを編みこんだ経験はありませんが、 一般的に、ビーズを編み込む時の方法を2つ参考までに… 1)先にビーズを糸に通しておいて 目を編む時にビーズを一つずつ針先に送って編み込む。 2)ビーズ穴が大きい場合は、目を編む時に ビーズ穴から糸を引き出して目を編む。 ビーズ穴が小さい場合は、糸通し(細~い針金がダイヤ型に なった様なもの)で糸を引き出すときもあります。 ビーズを編み込むときは、どちらかの手法が 使われます。 回答になっておりませんが、参考にして下さい。