• 締切済み

セカンダリモニタがぼやけるんです。

bluetoothの回答

  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

ビデオカードの設定でアスペクト比を固定してみましょう。

kasumi2
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 グラフィックボードのソフト(?)では、もともとのモニター(ぼけてません)1400×900と、追加したモニター(ぼけてます)1400×900と表示されているんです。 でも、モニター本体の設定で画面にでてくる数字はぼけてない方は1400×900となっていますが、追加した方は1280×1024、と表示されてます。

関連するQ&A

  • デュアルモニター化したが、セカンダリに映像が写らない

    グラフィックボードをGeForce9600gtに替えたところ、 DVI-D端子が2つあったので、空いているモニタを使って デュアルモニタ化を試みましたが、 セカンダリに指定したモニタに映像が写りません。 画面の設定はできており、 マウスでセカンダリ側に移動もできているようです。 (メインモニタの外に移動していると認識できたため) セカンダリに指定したモニタの電源を入れても、 「信号なし」と表示されるだけです。 最悪、現状でのデュアルモニターは不可能でも構いませんが、 何が原因でセカンダリのモニタに映像が写らないのかが知りたいです。 どなたかご教示願います。

  • デュアルモニタ ケーブルの配線を教えて下さい!

    デュアルモニタにするために、グラフィックボードをインストールしました。 DVI-D、VGA、HDMI端子があります。 PC⇒プライマリモニター=DVI-D PC⇒セカンダリモニタ=VGA でつなぎましたが、プライマリモニタがうつりません。 No VGA cable、とでています。 また、グラフィックボードの付属のnVIDIAドライバをインストールしたところ、 画面のプロパティ⇒「設定」⇒「モニタ1・2と青いボックスに識別番号がでている設定画面」が出てこなくなりました。 NVIDIAではもう一台のモニタを認識していません。 どのようにケーブルを配線すればよいか、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • モニター増設→元のVGAが認識されない

    会社で使っているPCのモニターを2台にしようと、グラフィックボードを購入し、取りつけました。 もともとはPCにもモニターにもアナログの接続端子しかなく、 2台目のモニターと新しいグラフィックボードをデジタル接続しています。 2台目のモニターしか映らないので、確認すると、ケーブルがシングル・リンクでした。 デュアル対応のケーブルに交換しましたが、まだ1台目が映りません。 ネットであれこれ検索してみましたが、どう検索すれば答えにたどり着けるのか分からず、 恥ずかしながら素人で、カタカナ文字ばかりの説明が私にはちんぷんかんぷんです。 画面のプロパティでは、ずっと1台のモニタしか表示されていません。 デバイスマネージャで見てみると、ディスプレイアダプタには新しいグラフィックボードしかありません。 元のグラフィックボードが認識されていないのではないかと思います。 ためしに、2代目のモニターのケーブルを抜いてみましたが、元のモニターには反応がありません。 PCは、lenovo ThinkCentre 7522 OS Windows XP Professional 2002 新しく設置したグラフィックボード NVIDIA GeForce 210 モニター1 BenQ ET-0005 モニター2 iiyama ProLite E2208HDS そもそも、このPCに積んであるグラフィックボードが認識されないなどということがあるものなのでしょうか。 また、そのもともとのグラフィックボードのために、デュアルディスプレイが不可能になっているのでしょうか。 原因が特定できず、参っています。

  • ps3のpcモニターの接続について

    ps3をpcのモニターにつなごうと思いました。pcは、iiyamaのProLite E1900WSです。接続方法はdviなのですが映像が出力させません。どうすれば出力できるのでしょうか?

  • モニタの電源を切るとグラボからの信号が停止する??

    パソコン本体の電源を入れたままでモニタの電源を落とし、再度モニタの電源を入れてもNoSignalでモニタ出力されません。 地デジ化するために地デジチューナーを入れ、モニタとグラボもDVI-Dケーブルに交換しました。交換する前はアナログ15Pinにて接続していた際はモニタ電源を入り切りしても特に問題なく復帰していました。 対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけますか? マシンスペックは下記の通りです。 マザーボード:ASUS Commando グラフィックボード:ASUS EAX1950XTX(DVI-I出力端子×2) ディスプレイ:iiyama ProLite E1901WS(DVI-D入力端子) グラフィックボードとディスプレイはDVI-Dケーブルにて接続しています。

  • マルチモニタ

    在BTOパソコンの購入を考えていて、マルチモニタにしようと思っています。 そこでグラフィックボードを何にするかこの2つで迷っています NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 Ti /1GB/Dual DVI 用途はインターネットや動画を見るくらいですが、そもそもこのグラボはデュアルモニタにできるのでしょうか?

  • 素人です。やり方教えてください。2

    前に質問したものです。初めて登録して質問したので、いろいろ分からないことばかりだったのでご迷惑おかけしました。追加質問の仕方がわからなかったので、もう一度詳しく書きます。NECのPC-VL5705Dを使用していてモニターが壊れたのでiiyamaのProLite E1902WSをネットで購入しました。画面がワイドになったので文字とか写真が横長になってしまったのでiiyamaに問い合わせたら、解像度が違うのでグラフィックボードドライバーの更新をしてください。との事でした。やり方がわかりません。素人です。教えてください。お願いします。

  • デュアルモニターからトリプルモニターへ

    デュアルモニターでマルチモニターの良さを知り、 トリプルモニターにしようと思いモニターをもう一台買いました。 グラフィック機能はNVIDIA GeForce 8400GS 256MB で、出力はD-sub15ピンとDVI-IとHDMIの3つあります。 そこでそれぞれモニター3台を繋いだのですが、すべて認識するものの、2台までしか同時に選択できませんでした。 これはグラフィック機能の仕様なのでしょうか。 また、仕様だとしたらどうする事で3台使えるようになりますか? ちなみに少し変則的な使い方で モニターを三台並べて使うのですが、真ん中は普通に1920*1080で 左右はモニターアームを使い縦に1050*1680で使いたいのです。 よろしくお願いします。

  • セカンダリモニタをインストール

    今回モニタを2台使って1つのデスクトップを使用するようにしようとしてたんですがうまくいきません。 画面のプロパティの設定のところで設定ができると聞いていたんですが、「ディスプレイ:」のところも後付グラフィックカード1つしか表示されません。 使用はマザーボード ax3spro 後付グラフィックカード geforce 32M(バルク) です。 マザーボードのオンチップとgeforceでマルチモニタをやろうとしてます。 もしかしてマザーボード又は後付グラフィックカードが対応してないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • ビデオカードを換えたら液晶モニターが暗くなった?

    デュアルモニタを構築するため、新しく液晶モニタとグラフィックボードを買ってきて繋いでみました。 すると、今まで使っていた液晶モニタ(IIYAMA)の画質が落ちて、随分暗くなってしまったように感じます。 今まで ・グラフィックボード:オンボード ・液晶モニタ:IIYAMA TXA3833JT(アナログ接続) 現在 ・グラフィックボード:XIAi9250-DV128PCI ・液晶モニタ1:NANAO L887(DVI接続) ・液晶モニタ2:IIYAMA TXA3833JT(アナログ接続) オンボードから新しいグラフィックボードに差し換えることによって、画質が暗くなったり悪くなったりするものでしょうか?またその対処法は??? 新しいモニタが横に並んだため、古いほうが余計に悪く見えてしまっているだけなのかとも思いましたが、確信が持てません(新しい方はたいへん綺麗に見えます)。 また、新しいグラフィックボードに差し換えてから、IIYAMAモニタのドライバをインストールし直す必要はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。