• 締切済み

XPなんですが突然電源が落ちてしまいます

ノートPC(ダイナブック)でXPなんですが、外付けのDVDプレーヤーでダビングの途中で突然電源が切れてしまいます。今日買ってきた雑誌のスパイウエアを除去するソフトをダウンロードして実行中にまたまた突然電源が落ちてしまいます。何度やってもだめです。普段は動作やネットが遅いと感じていますが、とりあえず普通に作動してます。どうして突然電源が落ちてしまうのか教えてください。そしてどうすれば治るのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

温度上昇が考えられます。 ノートですと中を開けるのは難しいかもしれないですが、埃を取り除く必要があります。 東芝へ点検を依頼した方が良いですよ。 数千円で掃除はしてくれます。

tabinasi
質問者

お礼

そういえば居間まで1度も掃除らしきことをしたことがありません。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その外付けDVDの電源はコンセントからの電源供給ですか?それともUSB(IEEE1394)からの電源供給のみですか? 後者ならノートPCの電源不足が考えられます。 他にもUSBハブ等を使用して複数の外部デバイスを使用していませんか?

tabinasi
質問者

お礼

DVDの電源はコンセントからの供給なんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コントロールパネルの電源の管理をクリックして 開いてみてください。 一定時間で電源を切る設定になっていないでしょうか? 電源が切れないように選択すれば、落ちなくなります。

tabinasi
質問者

お礼

確認してみたのですが、そのような設定にはなっておりませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWS XPが起動しないんです

    こんばんは!WINDOWS XPが起動しなくて困っています。「ようこそ」という画面から進まないのです。 スパイウエアのせいで電源を落とすときに、いつも のシャットダウンではなかなか落ちなかったので、 思い切って電源を切ってしまったことが原因かも しれません。大切なデータが詰まっているので、できれば復活させたいです。よろしくお願い致します。 ちなみに、機種は東芝ダイナブックです。

  • windows media player 11が動きません

    先日ここで質問した者です。 回答をもとにして、 ロールバックを行い、windows media player11を再インストールしたのですが、動きません。 こうなると、動かなくなる寸前に行ったことが影響したのだろうと思います。 スパイウエア除去のフリーソフトKINGSOFTをダウンロードし、その後そのソフトを削除しました。 ↑これが影響したのでしょうか? すると、ただ単にロールバックするだけではなく、他には何を行えば正常に作動するようになるのでしょうか? 見れなくなってしまったHPも出てきました。 mixiも見れるのですが、レイアウトが正常に表示されなくなってしまい、困っています。

  • XPホーム&SP2

    NECのバリュースターです SP2導入後は正常に作動していたのですが tmpファイルを手動で見えるものを全削除後から スタート時に c:\windows\system32\p4mx4,exeを読み込めないか 実行できません ファイルがあるか、またはレジストリの参照を削除してくださいと。 表示がでます! OKを押すとPC自体は作動するのですが スタートUPには スパイ・ガードが追加で入っています スパイウエア・ガードのファイルを削除してしまったのでしょうか?

  • インターネットがつながらない?

    友人のパソコンなのですが、5月頃スパイウエアが入ってしまいました。その時はノートンのセキュリティが入っていましたが、友人がそのスパイウエアを除去しようとインターネットで(スパイポット)をダウンロードしたそうです。スパイウエアは無くなりましたが、しかし同時にノートンは作動しなくなってしまいました。期限も間近に切れるので、昨日ノートンを削除しました。(新しくノートンのソフトを入れたい為)同時にスパイポットも削除し、PCゲートと言うアイコンも同時削除しました。するとインターネットがつながらなくなってしまいました。プロバイダーに問い合わせると近くまではつながっているとの事でした。パソコンがNECなのでそちらへ問合せてとの事、しかしリカバリーしなくては駄目かもと言われたそうですが、リカバリー以外に何か方法あったら教えて下さい。すごく困っています。

  • スパイ ウェアに感染していました!

    スパイ ウェアに感染していました! アダルトサイト被害対策の部屋で除去ツールをダウンロードし除去しましたが それまでにネットバンキングで振込み等の操作を行っており IDとパスワードが盗まれたのではないかと心配です スパイ ウェアといってもピンからキリまであるようですが 銀行やキャッシュカードのIDやパスワードを盗むような最悪なものはよほどのことがない限り入り込まないと考えていいのでしょうか? バナーをクリックするだけで入り込んでくるものもあると聞きますが その程度のことで上記のような悪質なスパイ ウェアが入り込むことはあるのでしょうか?

  • win95でのスパイウェア対策

    ウイルスではないのですが、windows95で表れるスパイウエアを除去する方法をご存じでしたら教えて下さい。Spybot1.2やAd-aware6.0を試しましたが、windows85では開かない(実行出来ない)のです。

  • 突然電源が切れる!

    昨日からなんですが、ノートPCで作業中に突然電源が切れました。当然作業中のデータも消えその後再起動しても、2~30分するとすぐに消えてしまいます。電源の管理もチェックしたんですが今もこの質問を書き込んでる最中に何度も途中で落ちちゃうので、デスクトップから質問しています。よろしくお願いいたします。 因みに、機種はダイナブックC7212CMENです。

  • ダウンロード出来るサイトの紹介

    先程まで、スパイウエア対策ソフトにスーパーアンチスパイウエアを使っていました。スキャンしようとしましたが、途中で勝手に終了と言うかタスクバーからも無くなってしまいました。そこで、一度アンインストールしました。 再度、ネット上からダウンロードしてインストールしようとしましたが、上手く検索出来ないのです。確かに先程まで使用出来ていました。スーパーアンチスパイウエアのフリーエディションがダウンロード出来るサイトのURLを紹介して下さい。宜しくお願い致します。

  • 電源が勝手に切れます

    2ヶ月前に購入したデスクトップPC SP-3061 の電源が勝手に切れます。(昨日から。) それも特定の動作をしたときのみのようです。 電源が切れる特定の動作: (1)ファイルやフォルダの検索中 (2)スパイウエア検索ソフトSpyBotのフリー版で検索中(56%あたりを過ぎた時) (3)動画編集ソフトで編集後にMPEGファイルにして保存するときの保存中(勝手 に切れるので自分でPCを起動して、保存指定した場所を見てみると、途中 まで保存されたMPEGファイルが出来上がっている) ※このソフトはPC購入時にPCについてきたソフトで、おとといまでは普通に 使えてました。 電源が切れない動作 (1)オンラインスキャンでスキャン (2)インストールしてあるAVGウイルススキャンソフト(フリー版)でスキャン (3)ディスククリーンアップのスキャン 電源はただ突然切れるので、手動で起動します。起動すると何事も無かった かのように、普通に起動されます。エラーーメッセージもありません。 ◆ちなみにmsconfigでスタートアップのソフトのチェックを全てはずして起 動し、既述のスパイウエア検索ソフトSpyBotで検索を試しましたがやはり検 索中に電源が勝手に切れましたのでスタートアップのソフト等は関係無いと 思います。 ◆Symantec社のオンラインウイルススキャンも試しましたがウイルスは検出 されませんでした。 (検索中、電源は切れません) ◆システムの復元を使ってこの現象が起こっていなかったおととい~1週間 前まで復元させてみましたが、この現象が起こる前に特に何かした覚えも、 又インストールした覚えも無いので理由が分かりません。 何が原因でしょうか?改善できる可能性として何があるでしょうか?? OS:Win XP Home SP-3061の仕様↓ http://www.sakuraya.co.jp/s_pc/spec2060.html です。

  • 悪質なプログラムやスパイウエア

    悪質なプログラムやスパイウエアなどが仕込まれてないか 調べて除去するためのソフトなどはありますか? 現在、ノートンアンチウイルスを使っていますがそれだけでは 十分ではないんでしょうか? 最近、エロサイトでクリックしたら変なファイルを勝手にダウンロード されてしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 世界の工具メーカー、日本の工具メーカーで硬度が硬いスパナを売っている順位を教えてください。
  • 日本の工具メーカーはどの辺りの立ち位置なのでしょうか?
  • KTC(京都機械工具)のスパナは柔らか過ぎてすぐに駄目になってしまいます。
回答を見る