• ベストアンサー

Vista で書込みしたDVDが他のPCで開けません

会社と自宅で3台使用していますが、1台だけがVistaで書き込みしたDVDのデータが開けません。 DVDを入れ、「フォルダを開いて表示」をクリックして開こうとするデータを選択し、クリックするとフリーズしてしまい強制終了もできず電源を落とすしかなくなってしまいます。DVDを入れただけではフリーズしないで他の作業はできます。DVDドライブを交換しても同様でした。 (1):Vista・・・(2)、(3)で書き込んだDVDのデータは再生表示OK (2):XP ・・・(1)、(3)で書き込んだDVDのデータは再生表示OK (3):XP(フリースするPC)・・・(1)での書込みは再生表示NG (2)での書込みは再生表示OK (1)はVistaで書込み、(2)(3)はULEADのライティングソフトで書込みしています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77706
noname#77706
回答No.1

3のPCドライブはメディアの読み込みは何処まで対応しているでしょうか? DVD+Rが駄目・・・とか言う場合、フリーズする場合もあります。 可能であれば、3台のPCに付いているドライブの型番のデータがあると何か分かるかもしれません。

sabaay
質問者

補足

回答ありがとうございます。ドライブはLG GSA-4163BEです。 DVD+Rも対応しています。メディアが原因とも思いメーカーを替えてみましためど同様でした。(国内メーカー) またVirtual CDを使用しているとフリーズする場合があると、この書込みで見ましたけど使用はしていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

  (3)のパソでフリーズ状態の時、DVDの取り出しも出来なくなるのですか? 緊急取り出しの話ではなく、あくまでも通常のオープンボタン押しでの取り出しの話ですが、それが出来ればとりあえずフリーズは解除されませんか? あと、データファイル自体の問題、クリックした時に動こうとするアプリの問題、XP自体の問題、また、もし当該データファイルが動画系ファイルであればコーデックの問題、などなど、色々と考えられると思いますが、もし当該データファイルをDVDからではなくHD上に置いてみてクリックしてみたらどうなるでしょうね?  

sabaay
質問者

補足

回答ありがとうございます。 フリーズ時オープンボタン押しでのDVD取り出しは可能ですが、その後デスクトップのアイコンがすべて消え、壁紙だけ表示されマウスもキーボードも使用不可状態です。 同じデータファイルを(1):VistaのPCと(2):XPのPCで別々のDVDに書込み(3):XPのPCで開いてみましたけど同様にVistaで書込みしたデータはフリーズします。また、(2):XPで書込みした同じファイルは(3):XPのHDへコピーでき開くことができますのでデータの問題ではないようなのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vista BasicではDVDが使えないんですか?

    気になる事を聞いたので教えて下さい。 Vista Basicでは、DVD(映画)を見ることや、 DVDのデータの読み込みや 書き込み(換え)は出来ないのでしょうか? 単にDVDの動画(映画など)を再生出来ないということでしょうか? XP Homeでは、 「フォルダ」や「画像」や「テキストドキュメント」などの上にポインターを置いて、 右クリック→送る→DVD/CD-RWドライブ で、 CD-RWなどに書き込みをしてデータのバックアップをしていたのですが、 Vista Basicでも、このような手順でDVDやCDに書き込みをして、 データのバックアップをすることは可能なのでしょうか? また、不可能な場合、どのようなソフトがオススメでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVDに書込みはできたが

    オリジナルDVDを作成したのですが、プレーヤーで再生すると途中でフリーズしてしまいます。フリーズする箇所は決まっていません。 以前、同じ様に作成したものはフリーズすることなく再生できます。 ユーリードのアップデートは完了しています。 何か原因があるのでしょうか? ノートPC:FMV-BIBLO MG8/800 外付けDVDライター I-O DATA:DVR-iUM8 ソフト:Ulead DVD MovieWriter3SE USBが1.1なため、USB2.0 Card Bus PCカード(CBUSB2A)を使用しています。

  • DVD-Rの追記書き込みについて

    「DVD-R PCデータ用」にPCでデータを書き込むとき、すべてのOSで追記書き込みができるのでしょうか? (ライティングソフトでトラックアットワンスにした場合) 雑誌などによるとWinXP、Win2KSP4では追記はOK、他のOSではNGと記載されています。 DVDメーカーに聞いても答えは曖昧でした。 宜しくお願いします。

  • DVDへの書き込みエラー

    Ulead DVD MovieWriter 5 for FUJITSUを使ってDVDに書き込みをしていたんですが、今日、書き込みをしようとしたら出きなくなってしまっていました。(データが書き込みできません。)とでます。 いつもと同じようにやってはいるんですが書き込みができません。 どうしたらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDへの書き込みで・・・

    PC変えて3~4日目ですが、トラブル続きで 参ってます・・・^^; 環境は、 デスクトップPC・・・・EPSONダイレクト AT951 OS・・・・XP ペンティアム4 3GHz メモリー1G DVD・・・・I-Oデータ DVR-iUN8W ライティングソフト・・・DVDに添付のB'sCLiP こんなところです。 現象ですが、画像データをバックアップで DVD-RWにコピーするとき必ず 4/1位コピーしたところでフリーズしてしまうのです。 前のPC(winME)の時は、時間かかりましたが できたのですが、今度の環境だとなぜか何回やっても同じです。 でも、同じ場所でフリーズするわけではありません。 DVD-RWも2~3回フォーマットし直してトライしても同じです。 ライティングソフトを一回アンインストールして 再インストールし直しても同じです。 DVD機器は、IEEE1394で接続してあります。 たまに、DVD機器を認識しないときもあります。 デバイスマネージャーでみると、IEEE1394はでてるのですが マイコンピュータでは、DVD機器が表示されずに ?マークがついてるときがあります。 再起動で直ります。 USB接続では、認識されないことは一回もありませんでした。 でも、認識されてても前述のように途中で必ず フリーズしてしまいます。 DVRーiUN8Wも買ってから1ヶ月弱です。 以前のPC(ME)の時から買ってつけてました。 長くなりましたが、これって何が悪いのでしょう? DVR-iUN8Wが悪いのか?買ったばかりのPC本体か? ライティングソフトが、XPに合わないのか・・・ いったい何が悪いのかわからず、どこのメーカーに 問い合わせていいのかもわからずほとほと困ってます。(T_T) わかる範囲でお教え願いませんでしょうか? よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • DVDの書き込みができない

    初心者ですみません。DVDを焼こうと、shrinkを使ってイメージファイルまで作れたのですが、書き込みができません。(書き込みのクリックができない)ライティングソフトはIMGBURNを使用しています。DVD装置はTOSHIBA DVD-ROM SD-R60121s31です。他のライティングソフトもいろいろ試してみたのですが、だめでした・・・なぜでしょう。わかる方教えてください。

  • DVDドライブで書込み不能?

    初歩的な質問になるかもしれませんが過去ログを拝見しても解らないので教えて下さい。 あまり使用はしないのですが以前は書込みができましたが 現在は不能になってます。 私のPC(VALUESTAR)ドライブはMATSHIMA UJ-845A (DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW DVD+R2書込み)です。 状態はCD-Rの読、書込みNG DVD-R/RWの読、書込みNGなのですが 音楽CDなどの読込みOK DVDの読込みOKです。 CD-R DVD-RWはFUJIFILM TDK Sonyなど試してます。 何枚かは認識?はしますが書込みはNG (マイコンピュータ→ドライブの所にCD-R DVD-RWと表示されます。) 書込みは「Ulead DVD MovieWriter 3」で行っています。 DVDの編集ソフトは上記の物だけにしドライブを削除、再起動やレンズクリーナーを2~3回してみましたが改善しません。 ドライブの故障と割り切れれば修理か外付けDVDドライブを考えるのですが皆様のご意見と知識をお借り出来れば幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • Windows VistaでDVDへの書き込みはできますか?

    たしかWindows2000以前のOSでは、CDへの書き込みには書き込みソフトが必要でしたが、XPではOS自体でCDへの書き込みがサポートされ、専用ソフトがなくてもエクスプローラーだけでCDに書き込みができるようになりましたよね。 そこで、DVDについては、XPではやはり書き込みソフトが必要ですが、VistaではOS自体でDVD書き込みがサポートされ、エクスプローラーで書き込みができるようになっているのでしょうか? その場合、DVD-RWやDVD-RAMも可能なのでしょうか?

  • DVDの書き込みなんですが。

    DVDに書き込みをしたものをDVD shrinkを使い再編集をしようとして、何話か入っているものを一話ずつにしようとしました。開始時間、終了時間を決めてバックアップして、フリーウェアのライティングソフトで焼いたのですが、家庭用のDVDプレーヤーで再生をしたら、規格に合いませんとエラーが出て、再生できませんでした。何がいけないのでしょうか?わかりやすく教えてください。フリーウェアのライティングソフトがいけないのでしょうか?フリーウェアでいいソフトがあったら教えてください。お願いします。

  • PCでのCD/DVDの書き込みができなくなり困っています。

    CD/DVDドライブで、読み込み、書き込みができなくなりました。 CDの書き込み中に必ずエラーが起こりディスクが摘出されます。 DVDをいれるとフォーマットされていないか形式が・・と出て受け付けません。 データの入ったディスクを入れても自動再生されず、ドライブをクリックしてもディスクを入れ手くださいと出ます。 書き込みなどをしていて、それまでは正常に作動していたのに突然同じ日に書き込みができなくなりました。 どなたか対処法を教えてください。