• ベストアンサー

エネループ

E-Decの回答

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.4

既にみなさまから適切な回答がありますように、基本的に通常の充電器と急速充電器の違いは充電時間にあります。 三洋の具体的な充電器の仕様は調べていないのですが、標準充電器にもスイッチング電源が用いられているものも ありますが、充電制御回路がない場合もあり、このようなものは充電の終了をその経過時間などから人間が判断して 停止させる必要があります。 このような場合、充電の終了忘れや継ぎ足し充電時に過充電を発生させ、電池寿命を露わしく低下させてしまうことが ままあるようです。 急速充電器の場合、-Δv検出法が主流で満充電時に僅かに発生する電圧降下を検出し、電子的に充電をストップ させる方法で、過充電を防ぐことが可能です(但し満充電池の再充電を繰り返すと過充電になります)。 実は人為的なミスを含めると急速充電器の方がトラブルが少なく、電池の寿命を伸ばすことが可能だそうです。 これらを含め、ぜひいろいろ検討してみてください。

yoiya
質問者

お礼

ありがとうございます!!すごい参考になりました><!

関連するQ&A

  • エネループの充電器

    http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=K-KJP5MB この充電器を使用しているのですが 単三のエネループを充電するとどうなるでしょうか? 普通に充電できるでしょうか? エネループと普通にニッケル水素の違いは 自己放電しにくい、継ぎ足し充電してもよい、冷温に強い 位に考えておけばいいのでしょうか?

  • エネループ

    エネループでストロボを使っているのですが、ストロボを使っていると電力なしの掲示がでてきます。それでエネループを変えて使うのですが、電力なしのエネループを充電しようとするとあっというまに充電してしまいます。この辺がどうなっているのかよくわかりません.

  • エネループとは?

    恥ずかしい事に先程初めて『エネループ』というものを知りました。ニッカド電池を使用していましたが、あまりの持ちの悪さに辟易しまして、『これは、ひょっとすると己自身の使用の仕方が悪い』のではないかと思い、お聞きしました。エネループという電池があるそうですが、このエネループの充電は、専用の充電器が必要なのでしょうか?それともニッカド用でも大丈夫なのでしょうか?

  • エネループがすぐ切れます

    まだ買ってから10回程度くらいしか使っていないエネループなのですが 急速充電器で充電して、完了マークがついてから デジカメに入れているのに数枚取っただけで電池切れになってしまいます。 これってなぜでしょうか? 急速充電器はエネループようのものではないですけど、問題ないといわれたのですが・・・。 リフレッシュ機能?がついていないのですがそれが原因でしょうか? リフレッシュ機能つきのを買えばこのような現象とはおさらばできますか?

  • デジカメとエネループ

    デジカメによっては充電式の乾電池を使えないそうですが、 私の持っているデジカメ (fuze DC 517) は(乾電池を充電しないでください)との注意書きだけがあります。 SANYOのエネループを使おうかと思っていたのですが、 これはエネループを使えないということか、普通の電池を 充電しないように、ということか常識的にどちらでしょうか。 それから私の持っているもう一つのデジカメは 充電式の電池を使わないようにとの注意書きがありますが 充電式の電池はデジカメによくないのでしょうか?

  • エネループの充電について

    二年ほど前サンヨーのエネループを充電器と共に購入しましたが 電池の買い足しをかんがえています。 しかし今は、購入当時のサンヨーエネループではなく パナソニックエネループとなっています。 ここで質問ですが、パナソニックエネループを サンヨーの充電器で充電して問題ないでしょうか? また、パナソニックとサンヨーのエネループを混ぜて充電しても 問題無いでしょうか?

  • エネループの充電

    充電1500回OKの第2世代エネループと充電器を持ってます 充電1800回OKの第3世代エネループは手持ちの充電器で充電出来るのでしょうか? また、逆に手持ちのエネループは第3世代用の充電器で充電出来るのでしょうか? 分かる方、おりましたら回答お願いしますm(__)m

  • エネループとエネループライトの使い分けについて

    現在、エネループに凝っていまして、家にある電池を全てエネループにしようと思っています。 店でエネループの他にエネループライトがありました。充電回数・容量に違いがあるようなのですが、どちらを買ったら良いのか迷っています。 アドバイスいただけると助かります。 ちなみに、使用する電子機器は以下の通りです。 ラミネーター タイマー 量り リモコン 電子辞書 目覚まし時計 目覚まし機能なしの時計

  • new エネループ

    充電式乾電池New エネループ発売になってますが、私の街ではまだ売ってません。まだ従来品が売れ残ってるみたいなので発注できないのでしょうかね。このNewエネループ従来のエネループ用充電器で充電可能なのでしょうか?

  • エネループの寿命

     エネループはかなりの充電回数使用できるとの事ですが、年数ではどのくらいの期間使用できるものなのでしょうか。今試しに使っているものは半年~一年に一回の充電頻度です。充電頻度が低い使い方でも長い間使えれば安上がりなような気がしました。普通のアルカリ電池は三年とかで液漏れしやすくなりますが、エネループではどうなのでしょうか。回答よろしくお願いします。