• ベストアンサー

デジカメとエネループ

デジカメによっては充電式の乾電池を使えないそうですが、 私の持っているデジカメ (fuze DC 517) は(乾電池を充電しないでください)との注意書きだけがあります。 SANYOのエネループを使おうかと思っていたのですが、 これはエネループを使えないということか、普通の電池を 充電しないように、ということか常識的にどちらでしょうか。 それから私の持っているもう一つのデジカメは 充電式の電池を使わないようにとの注意書きがありますが 充電式の電池はデジカメによくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginshirou
  • ベストアンサー率73% (109/148)
回答No.2

文面だけから判断しますと、常識的には次のように考えられるのではないでしょうか。 1.このカメラは充電できる。 2.充電機能が付いている目的は、充電池を使用するため。 3.乾電池を充電すると危険なので、注意をする。 ですから、充電池は使用できると思いますが、古い機種ですとニッケル・カドミウム 電池対応で、エネループなどのニッケル水素電池は十分に充電できないものがあります。 また、ニッケル水素電池対応機種でも、最近の大容量電池(2,000mAH を超えるもの) は満充電できないものがありますので、確認された方がよいと思います。 充電式の電池を使わないようにとの注意書きがあるのは、動作電圧を乾電池の電圧に 合わせた設計ということもあるでしょうが、もっと重要なのは充電池を傷めることです。 動作時間は短くなるでしょうが、カメラには悪影響はありません。 ご承知のように電池の電圧は使っていると徐々に下がって来ますが、充電池には これ以下に下がった電圧で使用してはいけないという「終止電圧」が決められています。 「終止電圧」以下で放電を続けると、電池の寿命を著しく縮めます。 したがって、充電池を使用する機器には「終止電圧」で動作を止める機能が付いています。 充電池が使えない仕様の機種は、このような保護回路が組み込まれておらず、「終止電圧」 になっても電流が流れ続けるので、充電値を傷めてしまいます。 逆に云えば、理電池の電圧をチェックしながら使えば、充電式の電池も 使って使えないことはないということになります(到底、実用的ではありませんが)。 因みに、ニッケル水素充電池の終止電圧は、1.0V(JIS)です。

tubaki29
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 カメラを痛めるのではなく、充電池を痛めるんですね。 ためしにエネループを使ってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

乾電池(マンガン/アルカリ)と充電池は電圧が違います。 乾電池:1.5V 充電池:1.2V >は(乾電池を充電しないでください)との注意書きだけがあります。 これは言葉そのままの意味。 充電式の乾電池はありません。 全く使えないことはないと思うが、電圧が異なるので誤作動の可能性有り。 充電式の電池を使わないようにと但し書きされている製品で充電池を使用する場合は自己責任で。

tubaki29
質問者

お礼

電圧の話、初めて知りました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 単一エネループの実情

    巷では、単一電池が手に入り難くなっていますが、充電式の単一電池(エネループ等)の方が繰返し使えるので、経済的かと思い色々調べていたら、チョット気になる情報があったので、お訪ねします。 SANYOのエネループ単一型って、実は中に単三型が2?3?本入っているだけだと聞いたのですが確かでしょうか? 何方か、ご存知の方がいらしたら、宜しくお願いします。

  • エネループとエネロング

    デジカメのバッテリーが乾電池式なので、電池がなくなるたびに捨てては買いを繰り返していて、さすがにもったいないのでサンヨーから出ているエネループの充電器を購入しました。 ついでに予備の充電池を購入しようとアマゾンで「エネループ」と検索したところ、「日本トラストテクノロジー enelong 900mAh 単4形 4本パック」という商品も一緒に検索されてきました。 このエネロング(と読むのかどうかはわからないのですが)はエネループの充電器でも充電できるのでしょうか?エネループの充電池よりは安価なので、もしできるなら購入しようかと思うのですが。 (エネロングはそれ専用の充電器が出てます)

  • エネループなのに

    デジカメ用に購入したエネループなんですが まだ数十回くらいしか充電はしていないと思うのですが、 最近満充電させてからデジカメに入れても、 数枚取ると電池切れになってしまいます。 何度かこれを繰り返しているのですが、改善しません。 デジカメに入れっぱなしにしてあったのでそれがよくなかったんでしょうか? 自己放電が少なくてもデジカメの電極?に触れていればやはり抜けていってしまうのでしょうか? もうこの電池は復活はできないのでしょうか。。

  • エネループがすぐ切れます

    まだ買ってから10回程度くらいしか使っていないエネループなのですが 急速充電器で充電して、完了マークがついてから デジカメに入れているのに数枚取っただけで電池切れになってしまいます。 これってなぜでしょうか? 急速充電器はエネループようのものではないですけど、問題ないといわれたのですが・・・。 リフレッシュ機能?がついていないのですがそれが原因でしょうか? リフレッシュ機能つきのを買えばこのような現象とはおさらばできますか?

  • エネループとは?

    恥ずかしい事に先程初めて『エネループ』というものを知りました。ニッカド電池を使用していましたが、あまりの持ちの悪さに辟易しまして、『これは、ひょっとすると己自身の使用の仕方が悪い』のではないかと思い、お聞きしました。エネループという電池があるそうですが、このエネループの充電は、専用の充電器が必要なのでしょうか?それともニッカド用でも大丈夫なのでしょうか?

  • エネループをパナソニックの充電器BQ-340で充電できるのか分かりません。教えてください。

    「エネループをパナソニックの充電器BQ-340で充電できますか?」 今週末にデジカメが必要になり、デジカメを買ったのですが、単三電池で動くタイプでした。 使い捨てタイプの電池ではもったいないので、エネループを買おうと思っています。 現在、古いパナソニックの充電器と充電池があるのですが、使えないようです。 他の質問を見る限り、充電器と充電式電池はセットでなければならないわけじゃなく、場合によっては他のメーカーとの組み合わせも出来るようでした。 今、私が持っている充電器は panasonic の ニカド充電器(←この時点でだめかも?) BQ-340 です。 入力:AC 100V 4VA 50-60Hz 出力:DC 2.8V 90mA×2 と裏には書いてあります。 mAがそろっていないのでダメでしょうか? (どこかの質問にエネループは2000mAと書いてあった) まったく分かっていないのに質問してごめんなさい。 めんどくさい場合は「使えないよ!」とか「大丈夫。使えるよ!」 位でもいいので、分かる方教えてください。

  • 乾電池式のデジカメで

    エネループを複数持っており、有効利用と思いまして乾電池式のデジカメを購入しようと思います。充電式が性能が良く、海外でも最近では困らなくなったのは知っていますが、いざというときの充電切れと、エネループの有効利用のために乾電池式にします。 COOLPIX L22が良いかなと思いますが、良いデジカメを教えてください。よろしくお願いします。

  • new エネループ

    充電式乾電池New エネループ発売になってますが、私の街ではまだ売ってません。まだ従来品が売れ残ってるみたいなので発注できないのでしょうかね。このNewエネループ従来のエネループ用充電器で充電可能なのでしょうか?

  • エネループの充電器について

    そろそろ地球のために乾電池も使い捨てではなくリサイクルできるものを使おうかと思い、巷で話題のエネループを使おうと思っています。 うちにデジカメの充電池用のオリンパス充電器(Ni-MH用)があるのだが、エネループもニッケル水素電池みたいなので使えるのかな?っと思ってるのですが、メーカーが違うけどどうなのでしょうか? 使えるのなら充電器はいらないので経済的で、これまたエコになりますんで・・・。

  • サンヨーのエネループについて教えて下さい

    過去の質問も見ましたが、ド素人なので、要するにどういうものなのか教えて下さい。 1.普通の乾電池と全く同じように使えますか?「充電式電池は使用しないで下さい」と書いてあるものにも使えますか?(息子のおもちゃにそう書かれていた。理由は不明) 2.電池が切れたら何も考えずに充電してもいいのですか?完全に放電した方がいいとか、逆に放電しすぎるとよくないとか、そういうことはないのですよね? 3.何も気にせず使っていても、特に性能が低下することなく、1000回ちゃんと使えるのですか?それとも何か注意することがありますか? 今、エネループを使いたいと思っているのは、子供のおもちゃ(電池で動く車や電車)です。子供は節電なんてしないので、すぐ電池が切れちゃうんです。 プラスマイナスを逆にしないとか、新旧の電池を混ぜないとか、使わないのに長期間入れっぱなしにしないといった、普通の乾電池の注意点は守っています。