• ベストアンサー

会話について困っています(休職経験者)

こんにちは。こちらで何度かお世話になっているものです。 どうぞよろしくお願いいたします。 私は、会社二年目にして、職場の先輩と反りが合わず、結果的に会社を数ヶ月間休職してしまった者です。その後、復帰し、現在に至ります。 休職後は、やはり若干の特別扱い的な部分があると思います。会社側もまた休職されては困るという配慮からか、やりたい仕事の希望などは叶えていただいております。 そんな私ですが、最近、一つ悩んでいることがあります。それは鬱病関連の話、例えば、「×△部の●◆さんが精神的にやられちゃって休んじゃっているんだって~」という話になったときに、返答に困るということです。 他にも「最近の子は、自分で仕事をやるのではなく、先輩に教えてもらわないと倒れてしまうような世の中だ、けしからん」みたいな話や、「仕事への姿勢があまり良くない、甘すぎる!」というような話を、最近は忘年会シーズンということもあり、飲み会の席でよくきくようになりました。そういったとき、自分には全て当てはまるような感じがします。しかも、休職経験者だけに、甘えている部分もあると思いますし、いつまでもコレじゃいけないと思うのですが、やはり返答に非常に困ります。 自分が休職した経験だけに、言われることはすごい心に重く響きます。こういった会話が始まると、下を向いてしまいますし、しゃべれなくなります。私は別に休職したことを後悔しているわけでもないし、もしそういったことを隠そうという気持ちもありません。ですが、あまり積極的に話すのもいかがなものかとも思いますし、そもそも積極的に何かをいえる話でもないですよね。 こんなとき、私はどういう対応をしたら良いのでしょうか?とても反応に困っています。返事をいただけると幸いです。最近、こういった気苦労が絶えず、だんだん話しが上手に出来なくなってきてしまったような気さえするような状況です。

  • km1113
  • お礼率44% (302/678)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

休職したことへの後ろめたさを感じさせたり、今どき精神論でものごとを 片付けようとする周囲の言葉が突き刺さってしまうんですよね。 困ったことに、こういう人や言葉って未だにあちこちの職場でよく聞きますよね。 年代や性別にかかわらず。個人的には、職場のメンタルヘルスの知識・理解を 広めるべく、啓蒙活動にかかわれるようなら何かできたらとは思っています。 私は完治して問題がなくなったので、そういったことも聞き流したり バネにできるようになりましたが、復職してから間もない段階では、 重く感じてしまうのも仕方ないと思いますよ。 今はとりあえず、希望を叶えていただいたポジションで自分の仕事を 無理なく焦らず、少しずつ頑張って自信をつけていくことを 大事にされたらいいと思います。復職しても悪化・再発させないことが ご自分のためにも第一です。仕事に自信がつき、自分の休職経験を糧として 冷静に振り返ることができるようになったら、何か言われても 自信を持った対応ができるようになると思いますよ。 それまでは、とにかく気にしないよう、自分の仕事に専念するよう 自分に言い聞かせることが一番です。 自信がついてきたら、毅然と対応できるようになるはずです。 毅然と対応し、積極的に話ができるようになるためには、 私のカウンセラーの先生いわく 「戦いに挑むためには身を固めるためしっかり武装して、戦える体力を つけなければならない。勉強しなきゃいけないことが多いですよ」 とのことでした。頑張り過ぎるの禁物ですが、病気だったのですから 自分に甘えがあると思い込むのもよくないです。 ほどほどに頑張り、自分にも周囲にも自信を示すことができるように なれるといいですね。それまでは、無知な人の無責任な言葉は 内心バカにしながら聞き流すといいですよ。

km1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに上司が小言を言いたくなる気持ちもわかるんです。 私も、調子が良いときは、 「なんであの子、こんなに大雑把に仕事をするんだろ・・・」 って文句の一つも言いたくなってしまうんですよね。 だけど、実際自分の立場で、ましてや調子が悪いとその言葉がぐさりとくるわけです。 とっても難しい問題だと思います。 結局、自分で自分を守ることが大事なんですよね、でも私はそれが大変苦手みたいなんですよね・・・少しずつ学んで生きたいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

開き直りましょう! 「次からがんばりまーす」ってね。 ご自身の経験は今後、ご自身や同じ状況に陥った後輩にとっては貴重なモノになると思います。親父達は先に退職して消えていくのだから軽くいなしましょう。 僕は、13ヶ月休職->復職6ヶ月->1ヶ月休職->復職7ヶ月目です。 正当な理由だから休職扱いになったのだし、今の会社環境は、親父達の時代とは変わっています。根性だけでは潰れ、上手くやり繰りできなければ、仕事なんて続きません。休職した事により申し訳ない気持ちはありますが、それ以上に今後成果を出せればOKでしょう。 僕は復職後、会話に支障が出ています。即答できなくなりましたし、会話の内容次第では理解・判断すらできない場合があります。

km1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても気持ちが楽になりました。 自信を持って今年をおえたいと思います!!

noname#160321
noname#160321
回答No.3

休職経験者です。二回も(笑)。現在復帰プログラム中。 私はあと一年ほどで定年なので、二人部屋で軽い仕事、といっても結構神経使うんですけどね。 >会社側もまた休職されては困るという配慮からか、やりたい仕事の希望などは叶えていただいております。 良い就職先で幸せです。実力が発揮できる場所で、地道に働いて「なくてはならない人」になりましょう。 >他にも「最近の子は、自分で仕事をやるのではなく、先輩に教えてもらわないと倒れてしまうような世の中だ、けしからん」みたいな話や、「仕事への姿勢があまり良くない、甘すぎる!」というような話… こういうときには「お前らに何が分る、無神経なブタ野郎」と思いましょう(爆)。

km1113
質問者

お礼

お前らに何が分る、無神経なブタ野郎」!! 今度是非つかわさせていただきます。 もちろん、心の中で(笑)

  • montan55
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

こんにちは、そういう気持ちはとても良く分かります。 まず、人の事が言えない自分。という事からだと思うのですが、皆完璧ではないですから、そんな事自分は言えないという場面は多々あると思います。 でも、自分の生きてきた結果だけを見ないで下さいね。 そこには自分なりの理由がある筈です。 私的で申し訳ありませんが、そんな場でも気持ちが落ち着いていられる方法は、 その時の自分に(休んでいた時など)しっかり理由づけをして認めておく事。 話す時、自分の気持ちと他人の思いとの間で気持ちが定まらなくなってしまうんだと思います。 原因がしっかり腹にあれば、動じなくなってきます。 ”自分も同じ様な事で色々悩んだけれど、どうしたらあなたみたいに出来るんですか?”位は思える様になったらもう大丈夫だと思います。 自分と他人の思いを切り分けた会話から生まれるものもまたあると思いますよ。 ご参考になれば幸いです。。

回答No.1

質問者さんは神経の細やかな人なのではないでしょうか。それは弱点でもあるけれど長所でもあります。人は誰でも長所と短所を併せ持った生き物です。そして、それぞれの人生における経験に、誇りと感謝を持っていいのです。一見、マイナスのように見える経験(会社を数ヶ月休職したなど)は、質問者さんにとって貴重な時間だったと思います。その体験を通していろいろなことを感じ、考えることができたと思います。それは質問者さんを苦しめたかもしれませんが心を成長させてくれてはいませんか?そこを是非活かしてみてはいかがでしょう。そして、人はみんな平等なんだという前提で・・ 私だったらこんなふうに返答するかもしれません。 ■それは鬱病関連の話、例えば、「×△部の●◆さんが精神的にやられちゃって休んじゃっているんだって~」という話になったとき きっと何かに悩まれてとてもお辛いんですよね。 早く復帰されると良いですね。 私に何かお手伝いできることはないかしら? ※質問者さんは、●◆さんの気持ちが少しは想像できる存在ではないですか?人の気持ちが理解できるということはとても素晴らしいことです。質問者さんの良さを活かせるチャンスですよ。 ■「最近の子は、自分で仕事をやるのではなく、先輩に教えてもらわないと倒れてしまうような世の中だ、けしからん」みたいな話 私も反省するところあるんです。 もっと努力しないといけないと日々感じているのでおっしゃること染みます・・。 (少し笑顔が入るぐらいで) ※無理に話を合わせる必要ないと思いますよ。質問者さんの立場で前向きな印象を与えるようなことばを返されてどうでしょうか。 ■「仕事への姿勢があまり良くない、甘すぎる!」というような話 ※具体的にどういうふうに仕事への姿勢があまり良くないのか分からないのでコメント難しいですが、これも無理に話を合わせる必要はないと思います。単純に善し悪しだけで返答するのではなく、具体的に意見されてみてはどうでしょう?善し悪しを無理に言う必要はないと思います。 例えば、 残業はよくなさってるみたいですよ。でも、遅刻は仕事の流れが滞ってしまいますよね。 私はときどき中立な立場で自身を観察し、長所と短所を整理し、そして、プラスの面をしっかり理解しようと心掛けています。自分の心の持ち方次第で自分をより輝かせると思うので。 参考になれば幸いです。ご自身にもっと自身を持たれて良いように感じましたよ^^

km1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。心も軽くなりました。

関連するQ&A

  • 休職するときの手順について

    以前こちらで世話になったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2166558 度々ですみませんが御願いします。休職するとき上司や周りにどのような配慮をして休職にはいりましたか?また入るのが良いですか? 私は鬱で休職したいのですが、いざとなると言えなくて、だんだん症状が悪化している女性です。 鬱のきっかけは仕事関係でした。。でも、会社では薬のおかげもあると思うのですが、笑ってるし、プレゼンもするし、逆に気を張っているせいか、会社のほうが楽です。 そんな状況なので、やはり会社に行くとずる休みしちゃうようなきもするし、復帰後明らかに、仕事を減らされてたりするとへこむだろうなという心配があったりします。でも、会社を出るとつらくて・・・ なので、今は仕事が嫌!みたいなのはなくなりました。しかし、逆に根本がやられたみたいな感じで、とにかく自分自身が頑張れない、踏ん張れない、我慢できない。復帰後のことが心配で休職を断ってきましたが、薬をのまないとやってけない自分に気がつき受け入れられるようになりました でも、いざとなると「休職します」と言えなくて……する、しないを医師と相談し始めて既に三週目。先週は夜中に叫び、今週は熱がでて風邪みたいになり、いい加減限界なのもわかってるんですが言えない。 明日、上司、産業医、私の三人で面談します。上司に明日の面談の趣旨を言ったところびっくりされ、それをみると笑いながら「元気なんですよ、ただお話を医師からきいてほしくて……」って言ってました。 「おい!休職したいってなんで言えないの!」と自分に突っ込みたくなるくらいでした。多分、明日も首を縦に振れないと思います。こんなんだから鬱になるんですよね……話が長くなってすみません。こんな私ですがアドバイス頂ければ光栄です。

  • 休職明けの将来について

    30代前半ですが二年間休職していました。 今は復職4ヶ月目で職場の配慮で簡単な仕事しか任せてもらえません。 仕方がないことですが、皆んなが主要な仕事をしている中で寂しくも感じます。 二年間のブランクもあり仕事は忘れてしまった所が結構あります。こんな職場のニート状態で経験も積めなく、これから異動しつつ、30年間ほど社会人生活をやっていけるか不安です。 実際に休職経験がある方などどうだったか、異動しても休職したと言う噂は付きまとうと思いますが、またリセットされる部分があるのか、教えてもらえると幸いです。

  • 休職について。

    休職について。 うつ病による休職中・休職経験者の方に質問です。 以前、うつ病による診断で、どうにもこうにもしんどく、やむ終えず1ヶ月ほど会社を休ませて頂いたのですが、 その間、最初はやる気がおきず、寝てばかりでした。 寝てばかりでは駄目だと思い、たまに散歩に行ったりもしました。 ですが、働いている人を見ると、 自分は何しているんだろう… みんな頑張っているのに… うつ病じゃなくて、ただの甘えによる現実逃避だな… と思い、あまりリフレッシュになりませんでした。 また寝てばかりいると、 自分は何しているんだろう… みんな頑張っているのに… うつ病じゃなくて、ただの甘えによる現実逃避だな… と思い、これも辛くなってきました。 結局、1ヶ月休んだものの、心と体は前の状態、得たものは何も無く、改善されたものは何も無く、ただ有給が消化されただけ。 休んだ効果は何もありませんでした。 現在、再度休職をしようかと思ってはいるのですが、 前回のように、休職中はとにかく何も考えずに休めと言われたものの、何をしたらいいか分からず、遊んでいては周りに反感かいそうでしんどい、寝てばかりいるのもしんどい、外に出てもしんどい、周りの目(近所・両親・その他いろいろ)が気になりしんどい、逃げ癖・怠け癖が付くのではないか等が心配でなかなか休職へ踏み出せません。 というか、怖いです。 また、休職したからといって、1ヶ月~3ヶ月の休職後に治りましたの世界じゃないから、休職するより頑張って毎日出勤し、仕事を続けたほうが自分の為になるのではないかと思うのですが、やはり、今仕事を続けるのはしんどい部分があります。 期間などに縛りがない仕事内容で、定時に帰宅でき、しんどい時は休めるような勤務内容でしたら行ける気がするのですが、そんな夢物語は言ってられません。 現実はそんなに甘くはない。 仕事をするなら甘いこと言ってられないのが現状。 仕事についていけないし、頑張る気力・モチベーションも無い。 頑張る気力・モチベーションも無いからついていけないのは分かってはいるのですが… (1)休職はしないほうがいいでしょうか? (2)休職中は何をして休息を取りましたか? (3)現実逃避しているだけだと思いますか? (4)あなたなら休職・仕事を続けるのどちらをとりますか?  また、その理由は? (5)休職期間はどれくらいでしたか? (6)休職後は? 以上、複数質問して申し訳ありません。 くだらない内容で不快に思った方もいらっしゃるかと思いますが、ご了承下さい。

  • 休職

    現在、うつ病で約半年休職しています。 小さい会社ですので、休職制度自体がないのですが、私が長く勤務していた事で、社長の配慮で休職期間を頂きました。ですが、今月で休職期間が切れてしまいます。医師からは「春に社会復帰が出来るように体調を整えましょう」と言われています。 会社には春まで休職期間を延ばして欲しいと話をしたところ、これ以上休職期間を延ばす事は会社的にもあまり良くないので、依願退職を引き換えに、休職期間を春までに延ばしてもいいと言われました。 社長の好意で休職期間を頂いてはいたのですが、依願退職と引き換えとは何だか釈然としない思いです。 この場合、どのようにしたらいいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 休職中の過ごし方どうしたらよいか。

    7月2日より休職してます。会社の寮で1人暮らしをしていましたので、休職と同時に実家に帰ってきました。その方が精神的にも楽になると思っておりました。現在3日目ですが、実家にいてもストレス(親が病気で休んでるのに配慮もなし、親はテニスで外出ばかり)になってます。 本当に私はどうしたらいいのか分かりません。こんなんだったら寮で1人でこもってた方がいいと思ったりもします。特別外出する事も無いし、給料も入らないかもしれない休職でお金を使う事も出来ずで本当に困っています。 休職中の現在の症状は頭痛と眠気、肩こりと腰痛、憂鬱、会社を休んだ事による会社への申し訳なさを毎日のように感じてしまい自分自身気がめいっています。 休職した原因も会社のストレス何で転職サイト見たりしたりもしますが、こんな症状で別の仕事が出来るわけでもないので、なんも出来ないです。皆今頃働いて会社で頑張ってる中私はこんなになって本当に悔しいです。 自分は軽症うつと適応障害で休職しています。 1カ月ですが、私の今の症状は2カ月~3カ月の療養が必要と言われる中で1か月と申請したので、早く治さなきゃともあせってしまいます。 休職は今回が初めてですので私自身もどうしたらいいのかわからず毎日1日が過ぎてしまいます。。。

  • 休職するとやはり良い印象はもたれない?

    休職した同僚に対する印象は、やはり悪くなるものでしょうか。 また、そういった印象を後々挽回することは、できるのでしょうか。 ■背景 社会人5年目で、抑うつ症状と、持病(アトピー)の劇症化による業務能力の低下がみられ、 1ヶ月間休職をすることになりました。 原因は、うつになり突然会社に来なくなった同僚の穴埋めによる業務時間の増加、 および異動・退職勧奨があったことです。 現在は、体調が回復傾向にあるため、転職活動を始めています。 (休職前から退職勧奨があったため、同じ職場で働き続けるつもりはありません。) ■本題 先日、久しぶりに体調が良くなったため、PCを使って、近況や とりとめも無い話をネットに書き込みました。 しかし、いつもこまめに返信をくれる先輩社員から何の反応も無く、 少し凹んでいます。 先輩とは、仕事で絡んだことはありませんが、私の帰りが遅かったり、 体調が悪いときに労いのメッセージを送ってくれていたので、 私は先輩に好意を持っており、機会があれば、もっと交流を深めたいと思っていました。 その矢先での休職で、お休みのご連絡もせず休職期間に入ってしまったので、 先輩から、情けないやつ、と思われているのではないかと考えてしまい、落ち込みます。 (先輩も、最近は帰りが遅いです。でも、とてもがんばっています。) 自分でも、休職なんて情けない、早く転職先を見つけて、社会人に戻りたいと思っています。 これから先、先輩とまたコミュニケーションをとることはできるのでしょうか。

  • 休職しようか悩んでいます

    仕事がさばけず、物忘れがはげしかったり 頭の中が整理できてなかったり 計画性がなかったり 人の会話や新聞の内容が理解できなかったりしています。 仕事のやる気もでず、いつも逃げたい逃げたいと思って 会社に行っています 病院にいったら、鬱だと診断されました。 しばらく休職したほうがいいと言われました。 しかし、休むとなれば周りにも迷惑がかかるし 休んだあと、本当に復職できるのか心配です。 周りの目も気になると思います。 休職するより、退職してリセットしたほうがいいのでしょうか? 休職された経験のある方や、現在休職中の方いかがだったか教えてください。 それから、休職するにあたって引き継ぎや手続きなど どうやってされたかも教えてください。

  • 休職の経緯を教えてください。

     休職についてです。精神疾患で休職経験のある方、休職になった経緯を聞かせてください。休職ってそもそも自分で望む場合よりも、会社の上司、同僚から受診を勧められて、そこで休職の判断が下る場合が多いような気がします。自分の意思よりも周りの意向が大きく働くように思いますが、いかがですか。

  • 会社の休職について

    知恵・知識の力を貸してください。 会社の先輩ですが、うつ病で職場で倒れ意識を失い病院に運ばれ休職しました。 その数ヶ月後に復帰するも、自宅で朝2日間倒れてそのまま休職。 復帰をする事になりましたが産業医と話をする前に、何故か本部長とマネージャーと面談してます。 その面談で「グループ会社で今まで2回休職した人は居ないから、慎重にしたい」と言っていたみたいですけど、退職へ誘導されているニュアンスがあったそうです。 先輩は復帰したいようですが、私もストレス性の病気で一時期入院・休職しているので、無理はして欲しくないし会社にいる限り復帰→倒れる→休職を繰り返すことも目に見えてます。 先輩の場合、退職すると何か保障がありますか?(失業手当てを多めにもらえる・会社の保険証を暫く使えるなど) 先輩は辞めるのは逃げるみたいで嫌!!とは言っていますが、もし退職となった時に力になりたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 休職→職場復帰について…

    ここのカテゴリーで良いのか分からないのですが、相談させてください。 私は仕事環境が原因で精神的に耐えられなくなり、「適応障害」の診断書をもらって2月いっぱい会社を休んでいます。3月1日からまた職場に復帰するのですが、一ヶ月ぶりの出社でとても緊張しています… というのも、精神の病気ということもあり、たとえば肺炎や胃潰瘍といった体の病気に比べ、みんなの目が気になるのです。また、2月に入って突如、一ヶ月休職ということになってしまったため、上司や先輩、同期に大変な迷惑をかけてしまっています。ちょうど繁忙期であり、抱えていた仕事を全て投げ出しての休職でした。上司や先輩は私のことを気遣ってくれるのですが、同期のことが一番気になります…「病気を理由に本当は仕事から逃げただけじゃないか、そのせいで私たちは余計仕事が増えて大変だった」、と憎まれているのではないかと不安なんです。 そう思われても仕方ないですし、迷惑をかけたことは事実なので素直に謝るつもりですが、もともと同期の(特に女子の)中で私だけがあまり溶け込めておらず、辛い思いをしていたため、ますますそれがひどくなるのでは、と心配です。 会社を休職し、復帰された方がいらっしゃいましたら、復帰してからどのような態度で周りの人と接すれば良いのかなど、経験談を聞かせていただければ幸いです。