• ベストアンサー

休職するときの手順について

以前こちらで世話になったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2166558 度々ですみませんが御願いします。休職するとき上司や周りにどのような配慮をして休職にはいりましたか?また入るのが良いですか? 私は鬱で休職したいのですが、いざとなると言えなくて、だんだん症状が悪化している女性です。 鬱のきっかけは仕事関係でした。。でも、会社では薬のおかげもあると思うのですが、笑ってるし、プレゼンもするし、逆に気を張っているせいか、会社のほうが楽です。 そんな状況なので、やはり会社に行くとずる休みしちゃうようなきもするし、復帰後明らかに、仕事を減らされてたりするとへこむだろうなという心配があったりします。でも、会社を出るとつらくて・・・ なので、今は仕事が嫌!みたいなのはなくなりました。しかし、逆に根本がやられたみたいな感じで、とにかく自分自身が頑張れない、踏ん張れない、我慢できない。復帰後のことが心配で休職を断ってきましたが、薬をのまないとやってけない自分に気がつき受け入れられるようになりました でも、いざとなると「休職します」と言えなくて……する、しないを医師と相談し始めて既に三週目。先週は夜中に叫び、今週は熱がでて風邪みたいになり、いい加減限界なのもわかってるんですが言えない。 明日、上司、産業医、私の三人で面談します。上司に明日の面談の趣旨を言ったところびっくりされ、それをみると笑いながら「元気なんですよ、ただお話を医師からきいてほしくて……」って言ってました。 「おい!休職したいってなんで言えないの!」と自分に突っ込みたくなるくらいでした。多分、明日も首を縦に振れないと思います。こんなんだから鬱になるんですよね……話が長くなってすみません。こんな私ですがアドバイス頂ければ光栄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No.7です。  そっかぁ。。ホッとしましたね。なんか、胸があつくなってしまいました。  すべてあなたの判断でここまで来たんですよね。いやぁ、あなたのがんばりは、本当に素晴らしいです。 >こんな元気なわたしが休むということはないと思って >みんなびっくりしていることと思います。    ↑  あなた自身も、一番びっくりしているんでしょうね。でも、あなたの一生懸命さが一番あなた自身を救っているんだと思いますよ。自信を持っていいと思います。  ゆっくり休んでくださいね。

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 #8サンのほうにもコメントさせていただきましたが 今が落ち着いているだけにこれでよかったのかな・・・やはり逃げ・・? って思ってしまう自分がいます。 まぁこれはわかっていたことなんですけどね とりあえず休みます 今日は寝ます でも、寝れるかな・・・明日の面談が怖いです 上司と顔を合わせるのが・・・

その他の回答 (8)

回答No.8

まずは一歩進めた自分に大拍手!ですね。お疲れ様でした(^^) 何事も「これがベストだ」という方法はないのかもしれません。算数の問題みたいに正解が一つしかないんだったら、これほど楽なものはないですよね。いくつも選択肢があるからたくさん悩んで、たくさん後悔するのかもしれません。「これが答えだ!」って言い切れる自信家の人がとても羨ましいです(苦笑) でも今日のdatenshiさんの「ガンバり」はきっとこれからの人生に役立つことだと思いますよ。 ちょっとは気が楽になりましたか?今はほっとした気持ちと「これでよかったのかな?」って気持ちがあるのかもしれませんが、しばらくは自分の好きな事をしてしっかり自分を休めてあげてくださいね。 でも「規則正しい生活(朝起きてちょっとでも良いから3食食べて夜に寝る生活)」は続けてくださいね。「頑張るエネルギー」を貯める第一歩は身体の健康を保つことだったりします。ただ、夜更かしも楽しいんですけどね(笑) また悩んだらいつでも言ってくださいね。くれぐれも「無理」はしないように…(^^)

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 良かったんですよね。でも不安です。 何が不安って上司が部長と、課長を連れて 「ちょっとお時間いいですか?」 と私のことを言いに打ち合わせ用の会議室の入って行ったのを思い出すと 「これでよかったのか・・・・」 と思ってしまう。 結局その最中に、わたしは帰宅してしまったんだけど。 たぶん、うちの上司も丸々腹に落ちて納得した様子ではなかったのでやっぱりどこかで、 「ちょっと大げさじゃないか?この子が??」 と思っている様子が伺えた。 それもあってかな 明日、産業医と、上司と今後の薦め方と言うことで面談するためのだけに会社に行くけれど 今でさえ、上司と会うのが不安なのに 「復帰できるのかな・・・・」 って思う弱い自分がいます。

回答No.7

明日、ちょっとだけ勇気を出して、がんばってみてくださいね。 きっとお医者さんが助けてくれますよ。大丈夫! (^^)

datenshi
質問者

お礼

今日休職願いを出してきました 上司、わたし、主治医(産業医)と面談をし、ドクターストップという形で 休職をさせていただくことにしました。 いちお、上司といつもお昼をだべている友人、あとおなじグループの女性の先輩には口頭で伝えてきました。 でも、こんな元気なわたしが休むということはないと思ってみんなびっくりしていることと思います。 上司も本当に納得したのかなという感じではいました。 でももうこれ以上自分を保てなかったので・・・・ 後悔がないというと嘘になりますが・・・・ とりあえず一歩を踏み出せた自分に拍手をしたいと思っています

回答No.6

まずは…連続回答してしまってごめんなさい。やっぱり同じような経験をされてる方を見ると気になってしまって…おせっかい焼きなのです。ある意味悪いクセですね(笑) >逆にわたしがいなくても代わりがいる・・・・こんな弱いやつはいらない・・・と思われるのが怖いと言った感じです。 会社というのはすごいもので、一人くらいいなくても何とかなっちゃうところなんですよね。でもそんなのは気にしなくていいのかな、と思いますよ。datenshiさんは決して「弱い人」ではなどではないですよ。だってたくさん我慢してここまで来てるじゃないですか。こんな強い人は居ませんよ。本当に弱い人はすぐに弱音を吐いてとっとと休んだりさっさと辞めたりする人のことかな、と。あ、私が当てはまっちゃうなぁ(笑) 上司の方がびっくりされた、という事は、そんな辛いところは全く外に見せてなかったわけで…我慢強い方だと思いますよ。 休み癖を気にされているようですが、正直なことを言えばそれが起こらないとは言い切れないです。でも一日も休まず働くというのはよっぽど仕事人間でない限り無理です。どこかでクーリング・充電が必要になります。今がdatenshiさんにとってその時期なのかもしれません。 もし休職されるのなら、先ほどの回答にも書きましたけどちょっと自分に優しく過ごしてみてください。そして「頑張るぞ~」ってエネルギーが出てきたらまた頑張ればいいじゃないですか。 その時は先生と相談しつつ、「頑張るアクセル」を調節しながら過ごしてみたらどうでしょう。 上手く調節できるようになったら「あの時は大変だったなぁ」なんてしみじみ思えるかもしれません。 私は今、自分の中で一番良い状態になるようにアクセル調節ができるよう勉強中です。落ち込む時もたくさんあります。でも不思議なもので下り坂があれば必ず上り坂があるんですね。後ろを振り返ったら最初の時からちょっと上ってますもの。 明日は1ミリでも前進できれば大成功と思って、難しいとは思いますけど肩肘張らずにやれたらいいですね。お互いリラックスリラックス、ですね(^^)

datenshi
質問者

お礼

連続回答嬉しいです ありがとうございます 本当に嬉しいです。 正直、こればっかりはなったことある人しかわからないと思います。わたしも友人が昔何人かなっていましたが、気持ちがわからないので、とりあえずがんばってを言わないようにだけしていました。 ただ、今になってつらかったんだろうなーって思えるようになりました。 それに、なってない人に何か言われても素直に聞けないですから・・・・ 明日はとりあえず休職しますと勇気を持って言いたいと思います。 いえたら書き込みしますね。 いえたらうつ病の50%は治るような気がします。笑

回答No.5

休職経験者です。本当にお疲れのようですね。まずはdatenshiさんの身体を休めることを第一に考えてくださいね。自分の身体は自分しか守れませんから。 さて、ご質問を拝見いたしましたが、良い意味でも悪い意味でも非常に真面目な方とお察しいたしました。「自分が居なきゃ仕事が…」とか「休んだら休み癖がつくんじゃないか?」とか感じてらっしゃるのでは…と思います。 「うつ」という病気は「自分で自分の事を決められない」という特徴があるようです(これは実体験を基に書いています。主治医からもそう言われた事があります)。 産業医の方は精神医療の専門家とのこと。それなら今回はその先生に委ねてみてはいかがでしょう?専門的に、客観的に上司に話してもらって、今どれだけあなたが辛いのかを理解してもらうと良いのではないかと思います。 私の場合は診断書を提出して休職しました。datenshiさんは直接先生から話してもらえる機会があるじゃないですか。せっかくですから好意に甘えてみましょうよ。 datenshiさんはゆっくり休んで(自分で期間を区切る必要はないですからね?)、また「やれるかな?」って思えるようになったらまた始めてみたら良いと思いますよ。休む時はホントにな~~~んにも考えずに好きな事をやってみては?ひょっとしたら違う自分、新しい自分が見つかるかもしれません。 datenshiさんの会社にあるかどうかはわかりませんが、復職する場合にはまずは「会社に行くことに慣れる期間(時間を短縮して出社する等)」というものを作っているところが多いと聞きます。そういう制度があればそれを活用して、少しずつ慣らしていくと良いのでは?その辺りは先生と相談してみるといいと思います。 明日は少しでも気が楽になる結果が得られるといいですね。 まずは無理はしないこと。自分が「しんどい」というのを一番理解できるのはあなた自身だということ。この場所でもいいですし、信頼している先生でもいいですから、「私はこう思うんだ」と言いたくなったら、ほんのちょっぴりでいいですから言ってみること。そして、不安かとは思いますけど、今夜はゆっくり休息すること。アドバイスできるのはこれくらいかな、と思います。 また話したくなったらいつでも書き込みしてくださいね(^^)

datenshi
質問者

お礼

心温まるおことばありがとうございます >。「自分が居なきゃ仕事が…」とか「休んだら休み癖がつくんじゃないか?」 とコメントありましたが、残念ながら(笑)前者の方は全く。むしろいないほうが進むのでは??と思っているくらいです。だから、逆にわたしがいなくても代わりがいる・・・・こんな弱いやつはいらない・・・と思われるのが怖いと言った感じです。 後者の休み癖は思っています。 それが今一番不安です。 ちょっとした落ち込みも鬱再発?・って思ってしまいそうで・・・・ それが心配と言ったところでしょうか。 明日は勇気を出して休みたいと伝えてみたいと思います。ありがとうございます

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.4

まず第一に、産業医以外の、専門の精神科医の診察を受けること。 そして自分を責めないこと。「病気の貴方」と「健康な他人」を比べても、状況が違うのだから、比較にならないのは当たり前であることにも気づくべきである。 では、どうすればいいか? 病気を治せばよいではないか。 休職するという判断は、専門の精神科医の指示なのだろうか? 貴方の独断で休職を選ぶのは、ちょっとどうかな、と思う。 ちなみに、産業医のなかには精神疾患についてろくに知識を持ち合わせていない輩も居る。さらに言えば、素人の前で無知をさらけ出すのが嫌なので、知ったかぶりの出鱈目を言う輩さえ実在する。ということなので、産業医の判断ではなく、専門の精神科医の判断を仰いでいただきたい。一口に鬱病と言っても、ひとそれぞれ症状が違うし、適合する薬も全く違うのだ。 休みの取り方であるが、有給休暇が余っているのであれば、まずはそれを消費してみてはどうか?

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます 専門の精神科医とのことですが、産業医さんは専門家です。自分の病院も持っています。 こういうと独断のように聞こえるかもしれませんが・・・ こういわれたんです 「君は、専門的に言えば非常にパワーのおちた状態。普通なら仕事もできないくらいなんだよ。でも、君は平気な顔して楽しく装える力がある。その力のおかげで仮面をかぶる。君も、休職を受け入れるようになったけれど、早く復帰したいという焦りが見える。 だから、きっと、君の過去の経緯をしらない医者が診たら、なんだ大丈夫だ。とすぐ復帰させるようになると思う。僕はそれが怖いし、心配だ。癖になるからね。だから、僕が責任を持って治療するから、がんばろう」と 私は嬉しかったです。この話を昔、打つに悩んでいた友達に言ったら、そんな医者めったにいないと思う。 その先生は信頼に値するよと。 何回か、会議が入っていてどうしてもその週、面談が取れなかったんですが、その先生は、少し遅くなってもいいからいらっしゃいと快く迎えてくれました。 そんなこんながあっての状況なんですね。 すみません、わがままに言ってしまって。 だから専門の医師の診察の結果だと信じています。 最初、面談を受け始めたときも、結構体も心もやられていたのにその先生は 「それはね、まだ君が甘いんだよね。勉強で社会人として、人間として耐えなくちゃいけない状況だね。」といわれました。正直、びっくりしました。 そんな否定的なこと言われると思わなかったんで^^; 有給は、実はまだ入って二年目くらいなのでぎりぎりなんですね。だから使うのは厳しいんです。 正直私も有給があまっていたら使おうと思ったのですが・・・・

noname#20102
noname#20102
回答No.3

本当に休職するべきなのかどうかを迷って、苦しんでおられるのでしょうか? 考えれば考えるほど、自分は本当に休職する必要があるのか?仕事がいやなわけではないのに、でもとにかく辛い。でもそれは甘えているのではないか?・・などと葛藤しているのでしょうね。 休職するのかどうかを決めるのは、質問者さま自身です。 私は他人なので、ここで「休職したほうがいいよ」などとは言いません。 とにかく、どちらかに決めましょう。 迷っていることが質問者さまを苦しめているのではないでしょうか。 休職するならする、しないなら倒れるまで頑張る、と決めてみましょう。 休職すると決めたならば、上司や周りにどんな配慮をするかとか、どんな手順を踏むかなどということは、考えないことです。 何の配慮も手順も要りません。 「休職します」と言えばいいだけです。 あれこれややこしくするから、余計に自分が苦しくなるのです。 鬱病だから休職しますでもいいし、鬱病だと言わなくてもいい。 どういう言い方をしたって相手は勝手に何かを思うものです。 相手に何を思われたって、とにかく休職したいのならばする。それを目的とすればいいのです。 人にどう思われるかというのは、気にしていたらきりがありませんし、あなたの望むとおりに相手が解釈してくれるわけではありません。 休職するという時点で、人に迷惑をかけたり人に病気だと思われることは、承知しましょう。それは仕方のないことです。復帰するときのことは、その時考えればいいのです。 休職してしまえば、また気分も変わるでしょう。 参考になさってください。

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます 回答者様がおっしゃられることよくわかります 私の脳みそもそう思っています。 でも口から出てくれないんです。 下にも書きましたが、見栄とか、周りができているのにじぶんができないということが悔しくてたまらない  期待されてるわけでもないのに、期待されて入ったんだからってつまらないことばかり気にして・・・・ そうですよね そうなんですよ 休みます それだけなんですよね・・・

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

こんにちは まず、体と仕事とどちらが大事ですか? 復帰後が心配な気持ちはよく分かります でも今のまま続けていって、症状が重くなり、復帰にさらに時間がかかると、それがまたご自分のストレスになりはしませんか? >会社では薬のおかげもあると思うのですが、笑ってるし、プレゼンもするし、逆に気を張っているせいか、会社のほうが楽です そこで笑って、プレゼンしちゃうから、余計に症状が重くなっていることを認識していますか? 会社を出ると辛くなるのは、datenshiさんの体と心が悲鳴を上げているのです 内なる悲鳴は残念ながら他人には聞こえません 私もストレスと過労でドクターストップがかかり、休職経験があります 自分ではまだ大丈夫だと思っていました でも主治医には「休職しないなら、今すぐ入院させます!」(もちろん実際には出来ませんが、休職に踏み出すきっかけ作りをしてくれました)と言われ、しぶしぶその場で上司に電話をして、主治医も上司に話をしてくれました 私が休職に踏み切れなかった理由ですが、 ・休んだら皆に迷惑かけるんじゃないか ・私がいなかったら仕事が回らないんじゃないか といったことでした 休職に入ってから最初の1週間は、細かい事情を知らない同僚達から、仕事の確認のメールやFAXが次々入り、とても休んでいるとは言えない状況だったので、パソコンもFAXもない実家に非難しました 結果的には自分の限界を知るいいきっかけになりました 自分を守るのは結局自分しかいません どうぞご自分を大切にして、少し心に深呼吸させてあげて下さい

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます 正直、今の自分には仕事より自分の体が大事です というのは、何もできない自分が非常に苦しい できることなら大声で 「いたいよーつらいよーこわいよー」 と嘆きたいんです。 それくらいしんどい 気が狂いそうになるから、一度ストップしないと何もできなくなるだけだって思います。 たぶん、見栄とかまだ仕事に未練(あるわけないのに)を感じてないと自分の存在自体が否定されてしまうようで怖いんです

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

休職と言うのは労働基準法にはなんの定めもないのでそれぞれの会社の就業規則等にのっとっておこなうことになりますので、手順は会社によって異なります。 就業規則等に定めがなければ休職は認めず、退職を求められる可能性もあります。(労災として認められていれば別ですが。)

関連するQ&A

  • 休職すべきか悩んでいます。

    休職すべきか悩んでいます。 きっかけは胃の調子が悪くなったことに始まり、明け方に目が覚め、動悸がするようになりました。 また、頭が回らないため仕事の効率が悪くなり、新しいことが覚えられない、今日やったことを覚えていない、段取りに時間がかかる、ミスが増えるなどしたため、クリニックで受診したところ うつ状態のため1ヶ月間休職するように言われました(もう1ヶ所のクリニックではうつ病と診断されました)。 昨日、直属の上司に説明のうえ診断書を提出し、今日から休んでいます。 ただ明日、さらに上の上司と面談することになっています。 昨日の様子からすると、大げさに考えすぎではないかと1ヶ月も休ませてもらえないような気がします。 私の現在の症状は、精神安定剤と睡眠剤を飲み始めて2日ですが ・動悸がする ・頭がボーっとして体がなんとなくだるい ・気分が落ち込んでおり、会社のことを考えると不安になる 状態で日常生活に問題はありませんが、これまでのように仕事をするのは無理だと思います。 でも、職場を異動して日が浅く環境や仕事にまだ慣れていないことを考えると 1ヶ月も休職するのは怖いですし、うつの原因であるだけに2度と戻りたくなくなるかもしれません。 医師には同じ環境に戻ると再発するかもしれないと言われました。 かといって私の体調に合わせて仕事を調整してもらえるような部署ではありません。 人事面については会社が考えることなので私が悩んでも仕方ないかもしれませんが、 1ヶ月間休職するリスクを考えるとどうするべきかわかりません。 支離滅裂になっているかもしれませんが、経験談やアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 休職について

    以前、うつがひどく困っていますと質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6304820.html 上司に休職をしたい旨を伝え、現在休職する方向で進んでいます。 現在の現場は今月いっぱいで離れることが確定しています。 まだ、担当医からは診断書を貰ってはいません。 次回の通院時(11/27)に診断書を書いて頂こうと思っています。 休職の期間等もまだ担当医と話していません。私の希望としては3ヶ月以上は頂きたいと思っています。 近日中に人事や、産業医との面談の予定です。 おそらく面談の内容は、休職後にきちんと復帰できるのかについてが争点だと思われます。 私としてはじっくり休み、きちんと治して(落ち着いて)から復帰したいと思っています。 嫁は育児休暇中で収入が少ないため、退職は避けたいと思っています。 ただ、私としては休みたいです。けれど家庭を考えると退職はできません。 ですので、違う現場で業務にあたったほうがいいのでしょうか。 人事や産業医と面談を行い、休職するほどではない、復帰が見込めないと判断されることはあるのでしょうか。 もし、判断された場合退職するしかないのでしょうか。 ご意見を頂きたく存じます。

  • 休職後の復職について

    鬱が酷くなって日常生活に支障が出るくらい 眠くなったり、頭痛で吐き気が止まらなくなったり 無性に泣きたくなったりしたので会社を3ヶ月休職しました。 復帰して3日目ですでに復帰した事を後悔しています。 3ヶ月も休んで迷惑かけたけど、お帰りって言ってもらえると思っていたのに、 部長や課長からもう帰ってきたのかよって口ぶりで 「体調はどうなのよ」って聴かれて、 「薬飲んでいるのに復帰してきたの!?」と、言われました。 休み前に上司の人を見下して私の話には耳を貸さない態度に耐えられないと 訴えたのに全く聞き入れてもらえていませんでした。休み明けはわりと元気だったけど、 出勤したことを歓迎されていない雰囲気に意気消沈しています。 「薬飲んでいるのに大丈夫なの?」といわれても この先、薬がなくなるまで復活するには 何年もかかるでしょう。 上司達は休職していて、休職期間がすぎたら退職しろと言いたいのでしょうか?

  • 休職からの復帰について(同じ職場への復帰)

     先月末より、うつ状態で休職に入っている30代サラリーマンです。  うつ状態になった原因としては、上司のパワハラと未経験の仕事に対する重圧です(転勤後半年)。上司から、「ぶち殺す」や「気合が足りない」などと言われてました。そのせいで、常にビクビクしながら仕事をしており、仕事への意欲もなくなり、うつ状態へとなっていきました。  その上司は、昨年も部下を心の病にして休職に追い込んでいます。 それ以外にも、20人ほどの部署で昨年だけで3名心の病にかかっているほど病んでいる職場です。鬱の薬を飲んでいる方も3名います。 徹底した個人主義で、新人を排除する職場の雰囲気です。  幸い、早めに自分で医者に行き休職し、薬も飲んだので体力的にも仕事にいけそうなくらいには復活してきました。  医者(会社嘱託医)も、年明けくらいから復帰しませんか?と復帰を勧めてきています。  私も、復帰したいと考えています。来年には、結婚も考えているのでできる限り早く復帰したい気持ちがあります。  ですが、医者は同じ職場に復帰したほうがいいと言っています。本などで見てもその方がいいと書いてありますが、原因が職場のパワハラ、職務の重圧、職場環境にあると考えるとまた同じ状態になるのではと考えてしまい、悩んでしまいます。  ですが、このような心の病から復帰した社員を受け入れてくれる部署があるのかとか考えると不安になってきます。  同じような経験をされた方、心の病から復職された方アドバイスください。よろしくお願いします。  

  • 軽いうつと診断され休職後の会社復帰について(長文です)

    こんにちは。軽い鬱と診断されて1,2ヶ月休職して通院し薬を飲みながら治す事を勧められました。そこで質問ですが、鬱で休職された方でその後復帰し、その後どのようになりましたでしょうか?自分は、軽いうちに治した方がいいと考えています。ただ、上司(部長、課長)が鬱にたいして理解が薄く、休職できたにしても復帰後、今の会社で仕事を続けられるのか心配で休職するか悩んでいます。結婚したばかりなので早く治したい気持ちと休職後の仕事復帰への不安で結論が出せません。経験ある方ご意見をお聞かせいただきたいと思います。 あと、 1.仕事がある前の日から仕事のことを考えると憂鬱になる ため息がでる 胃が痛くなる 2.平日仕事から帰ると何もする気が起きない 3.性欲がなくHできない 4.サッカー観戦が趣味なのですが楽しめなくなった 5.仕事の事が頭から抜けなく「終わらない」「できない」「自分にこの仕事が向いてるのか」「仕事を変えたいが変えても続かないんじゃないか」など気が付くと永遠同じ事を考えることが多い 6.平日毎朝「寝坊した」と思い目が覚めると目覚ましよりも早い時間に目が覚め以降眠れない 7.寝つきは早いのですが毎日疲れが取れない 以上のようなことが仕事をしているとあります。これはやはり鬱なのでしょうか?あわせて意見をお聞かせいただきたいと思います。 長くなりましたが悩んだ末に質問させていただきましたよろしくお願いいたします。

  • 休職から会社への職場復帰に向けて

    このコミュニティーに助けられているものです。復帰後の雰囲気を知りたくて書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。現在20代で、入社二年目。鬱病を患って休職二ヵ月半が過ぎました。後二週間ほどで現場復帰の予定です。 体調もずいぶんとよくなり、前向きに物事を捉えるようになり、うつ病になって本当に良かったなと思うようになりました。 明日、産業医と上司との面談があります。非常に不安です。特に上司・・・そのあたりもあって書き込みました。 上司に関わらずなのですが、周りに急かされそうで怖いんです。休職中も結構連絡があってつい先日も 「あと一ヶ月で約束の復帰の時期になりそうだけどどうだ?」よいう連絡がありました。 もともと、うつ病になって休職するようなキャラクターでもなかったですし、病気になっても、仕事をそつなくこなし、職場では笑っていました。 だから休職自体もすごく信じられないといった様子でした。医師に間にはいってもらいやっと休職できたような感じだったんです。だからだとは思うのですが、復帰しても 「もうこれもいけるだろう?」 といった感じで急かされやしないか凄く不安なんです。 最初は時間制約がある中での勤務になるとは思うのですが、皆さん大体どのくらいのペースで残業ありの通常の時間帯まで持っていくような感じなのでしょうか・・・人それぞれケースバイケースだとは思うのですが参考までに教えて下さい。 一度、保健士相談したところ、三ヶ月の復帰は非常に早いので半年ぐらいは残業しないくらいでいたほうが良い。ちょっと慎重になりすぎなんじゃないかって思われるぐらいの対応を上司にもしっかり出来るようにするということ。話をしていると確かにハキハキしているので元気だと思ってしまうような感じがあることをいわれたので、そこが心配だということを言われたのですが、どうでしょうか。

  • 休職からの復職について

    私は6月より躁鬱病によって、3ヶ月の休職を医師から指示されて休職しています。 現在、2ヶ月弱経ちましたが、まだ罪悪感や不安感、焦りに苛まれる日があり、仕事に復帰したいという意欲もわきません。 しかしながら、上司が顧客に対し「2ヶ月で戻ってくる」と言ってしまっており、私にもそれを告知してきました。その2ヶ月まであと2週間しかありません。 2ヶ月したら復帰しなければならないのでしょうか。それとも上司や会社に病気に対する理解が無いだけでしょうか。

  • 鬱で休職中ですが私生活に会社はどこまで踏み込む?

    現在まだ休職一ヶ月目です。その前に病気休暇で半年休みました。 私には恋人がおり、この夏から同棲予定でした。 遠距離恋愛です。 しかし上司から、病気休暇、休職は病気療養のためのもの。 同棲や恋人と会うことは療養に専念していないとみなさざるを得ない。 周りにものにも示しがつかないし、人事がどのような判断をするかはわからない。 よって休職期間中は同棲はもとより恋人と会うことも禁止されました。 心の支えとなってくれる、なってくれていた人と引き離され、さらに鬱が加速しています。 もう死にたい 主治医には、自分のしたいことをしたいようにやりなさいと言われているのですが、上司は、それは世間を知らない医者のいうこと、会社の判断とは違うとうけつけません。 温泉などで心身を休めるのもいいと医師に言われ、それを上司に告げたところ、そんなことは認められない、と言われたこともあります。 休職してるのに遊び歩いているとしかみなされないと。 復職も一切の薬がなくならない限り認められない、とも もう見切りをつけて退職してしまった方がいいのでしょうか 無理やり休職させられてから鬱が加速しまくってます。 休職も、復帰しようとした矢先、薬を新しいのに変えてまだ慣れてなく、ふらついたことが原因です。 医者のいうことは聞きなさいといいながら医者は社会のことを知らないから、とダブルスタンダード、この上司のせいで復職もしたくなくなりました 上司のいうことの方が正しいのでしょうか 会いたい…

  • 休職中の対応について

    先月から過労とうつで体調を悪くしてしまい、1ヶ月の休職となりました。 (医師の診断書も貰い、会社の許可も貰っています) ところがですが、休職期間中にも関わらず、 職場の上司から、電話や対応依頼のメールが続いています。 事務的な対応と、あとはタイミング悪く、会社では 実績(給与)評価の時期でも有り、 そのレポートを出すように指示がありました。 色々と悩んでいます。 そもそも会社や業務から離れて、静養をするはずでした。 しかし上司からは考慮してもらえず、 電話や連絡をすれば対応するもの、 と思っているようです。 実は先日、上司に過労とうつで休みたい旨で面談した際にも、 「無責任に放り出すのか?」 「実績は何もないね」 など言われたり、体調の気遣いをされるよりは、 業務からの離脱を攻められる様な感じでもありました。 (「評価は無い」、とのことでした) ちょっと感覚が違うのかもしれません。 ・・・ 実は休職は今回初めてなのですが、 一般的には休職中といえど、会社との連絡や対応はあるものなのでしょうか?。 (完全にお休みできるものと思っていました) 上記のレポートを出すには、自宅での作業が発生しますが、 休職中なのでお給料は出ませんし・・。 会社の人事などに相談をしたほうが良いでしょうか・・?。

  • うつ病による休職が認められない

    はじめまして。 現在、ドメスティックバイオレンスなどにより、うつ病を発症し、これまで1年以上仕事をムリにがんばってきました。 5月末から心療内科に通っていまして、通院当初から休むことを勧められてきましたが、業務責任上それができないと自己判断し、なんとかこらえてがんばってきましたが、それも限界か、と思い、医師の勧めもあり、休職しようと考えました。 ところが、会社(上司)が「休職はみとめない、なぜなら業務上支障があるから」ということなのです。 私に休職する権利はないのでしょうか?また、会社側がそのように言う権利があるのでしょうか? ちなみに私はきちんと医師の診断書も見せました。 その上で、上司の回答が、このような状態です。 私は、療養して、現在の職務に復帰したいと考えておりますが…。