• ベストアンサー

私の部だけ業務の詳細提出

質問というかみなさんの意見を伺いたいです。 特に会社経営されている方などのご意見も。 職場は証券会社です。 私の部は主に株式の発注業務をしています。 壁も無い隣の部は経理課や管理の内勤です。 私は市場が立っている間の集中業務なので朝7時半に出社し定時にあがります。 市場が立っている間はトイレに行くにも気を使います。 隣の経理は業務開始時間前に来て残業しているようです。 現社長は残業推奨な人間なようで、定時であがる私の部にだけ 「業務分析シート」なるものを出すように言ってきました。 (要は何時から何時まではこの仕事をしているという時間割) 6月くらいに一度提出したにもかかわらずまた再提出しろと。 「内容をもっと詳細に」と言っていますが前回出したシート以外に 報告するものは無くこれでわからないなら理解能力に欠けた馬鹿としか思えないです。 最初から業務をしていない人間に業務をわかってもらうというのが無理な話だと思います。 社長は定時であがる私の部は暇、隣の経理は忙しいと思っているようで 「経理の仕事を手伝うように」といわれました。 たまにフロアーにくると隣の経理の人間には 「忙しいかい?」と言葉をかけているのが聞こえます。 別にそれがうらやましいとか言うのではなく こちらに対しての嫌味に聞こえます。 もちろん経理は時間も不定期で色々と事情があるのもわかります。 でも仕事の手を止めて1時間もおしゃべりしたりする実態を社長はしりません。 また、私もわざわざ言いつけるということもしたくはありません。 そもそも残業している経理に対してどうしてもっと効率よく 定時に上がれるように業務内容を工夫をしろと考えないのでしょうか。 経費削減とか会社の方針をうたっておきながら、 電気やPCをつけて夜の9時ごろまで残業している 人間の仕事の能力を問わないというのはおかしいと思いませんか。 定時にあがって何で文句を言われなければならないのでしょう。 会社の就業規則では早朝残業はありません。 以前朝の残業も規則に!とお願いしたのですが、 「それは趣味の世界」と意味不明なことをいわれ却下されました。 じゃあ、就業時間に来ればいい、というわけにもいかないのが現実。 社長は来年の6月に任期が一応終わりますが また再選されたとしたらどうしようかと思います。

noname#68700
noname#68700

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

会社経営にかかわっているものです。 古い人間には長く働く=頑張っている。効率よく短い時間働いている=理解できない。 っていう経営者になるべきではない人間が多くいます。 こればっかりは経営の本質がわからない人なのでどうしようもありません。 ちなみに本来は朝早く来て作業をしていれば当然時間外手当がつきます。 法律の残業は別に就業時間後だけに限ったものでなく、就業時間前の労働も含まれています。 就業規則に無くても払わないといけないものなのです。 それを理解してないだけでも経営者として問題ありでしょう。 ただ、会社が早出の残業を許可しないということは早く会社に来て業務をしてはいけないということです。 早出残業を会社が認めないのですから、定時ジャストに会社に来て、早出でしていたことを前の日の残業で処理をしていくしかないでしょう。

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 dai-ymさんのような経営側の方のお話を聞けて嬉しいです。 すべての会社経営者がdai-ymさんの様に 理解ある方でしたら、従業員も安心して働くことができるのでは と思います。 しかし状況から定時ジャストに仕事を始めることはとても無理です。 サービスとして考えるしかないのかもしれないですね、、。

その他の回答 (3)

回答No.4

まあ、一言で言うと、気にしないことです。 >現社長は残業推奨な人間なようで、定時であがる私の部にだけ 「業務分析シート」なるものを出すように言ってきました。 (要は何時から何時まではこの仕事をしているという時間割) 6月くらいに一度提出したにもかかわらずまた再提出しろと。 「内容をもっと詳細に」と言っていますが前回出したシート以外に 報告するものは無くこれでわからないなら理解能力に欠けた馬鹿としか思えないです。  まあ、そう言わずに、(予想される)社長が知りたい内容がわかりやすいように工夫して提出しましょう。  こういう問題は、社長が元どこの部門の出身かとか、社長とそれぞれの部長が良い関係に有るかどうか、貴方の部長が口が上手いかどうかなども影響しますので、貴方が気を揉んでもどうにか成るものでは有りません。

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 業務分析シートは前回のまま提出することにしました。 何か言われたらいったい何を知りたいのか聞いてから 付け加えようと思います。 >貴方の部長が口が上手いかどうかなども 確かに一理あると思います。 部長は言い成りですから。。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

社長が各部門の業務を掌握するのは困難です。 そこで日報の提出ならびに問題点や改善点を挙げてもらい、各業務を改善していく。そうしないと貴方のような不満が起こるのも無理ないと思います。 たとえば、貴方の発注業務が、なぜ定時に帰れるのか? 他の業務では応用できないのか? 他の業務を手伝わなくても、うまく連携して、改善できないか? 貴方が社長に提案すると、社長が貴方を見る目が違ってくるかもしれません。 もちろん貴方が見る社長も違ってくる可能性もあります。 「人を非難したり、不満を持っても、良い方向には何も変わらない。 人はそれにどう立ち向かうかで、人生経験に大きな差が出来る。」

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は不満があるのは業務のことではなく 偏った見方しかできない社長の頭の中身です。 提案はもう何度もしています。そのたび全面却下です。 信頼と言うものはすでにありません。 可能性があるなら立ち向かっていきたいです。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 人事総務で実務を担当してきた者です。 業務上、緊張感や責任感など厳しい状況お察しします。 私自身、もう会社は随分前に転職しましたが、どんな会社でも、あまり定時に帰ったことがないのに、隣の部署の人などから「あれ?もう帰るの?いいなあ…」などと露骨に言われたことなど何度もあります。例え定時が18時でも20時くらいでも言われたことなど日常茶飯事でした。 嫌味なのは分かっていて、幸いにも、お互い打ち解けてくると嫌味でも、逆に隣の部署が一斉に定時で帰社するとこちらから逆に「忙しいのにもう帰るの?いいですね…」などと冗談交じりであまり悪意の無い、ちょっとした妬みみたいに変わって行きました。 というのは、あまりにも部署によって非効率的な要素が時間外につながっていたというのがあり、(後でご質問のシートに関わることになるのですが)隣の部署が何で忙しいか、またそれぞれ自分の業務だけでなく、あらゆる意味で業務の流れをつかむのは当然で、「次の工程はお客様」というのが建前で終わることなく、誰が何を担当しており、自分の仕事とどう関わるかということなど把握しておくのが当然なのですが、それが全く分からないまま毎日の業務をこなしているだけという面があり、周囲の部署を別に「手伝う」というより連携していく姿勢が大切なことから、小集団活動や責任者の会議などを重ねているうちにだんだん非効率な面が「お互い」に分かり、良い意味で指摘するようになってきた頃から嫌味が本当の嫌味ではなくなってきたという事がありました。 ですから、部署の課員が分からないほどであれば社長も細かいことなどまでは分からないのは当然かと思います。 その意味でトップダウンとボトムアップという小集団活動的な要素が以前と比べて具体的ではないものの、良い意味で少しずつ思い込みや推測でなく事実として受け止め、把握する意味で、社長をはじめ、役員まで、方針管理を進めていく以上、部長だけでなく中堅社員まで、詳細な稼業の洗い出しを行った上、1週間に1回ですが、毎日の仕事内容だけでなく、今週の部や課の目標に加え、個人目標などを決め、決して実際時間通りにはいかないまでも時間単位で、自分の仕事内容をシートに書いて提出していました。 トップダウンがあり、末端社員やパートタイマーに至るまで会社の経営方針や目標がある以上、社員の仕事内容や「改善する点や反省など」をシートに加えるようになっていくと自然と役員や社長に至るまで、この部下は何をしているのか、だけでなく、自社の目標とベクトルをあわせる意味でよかったと思っています。しかし、自然に「書く」ことが目的になってきたので自然にそういった習慣はなくなりました。 私自身もmomo-konさんと同様、仕事中に社長や役員がそばに来て、何をやっているか覗き込まれたり、自分が忙しい瞬間に役員に呼ばれ「君は何を今やっているのかね…」みたいなことは日常よくありました。 というのも、私は人事と兼任で総務など雑務が多く逆に時間外が多すぎたからです。ですので、「なぜこんなこいつは仕事に時間がかかるのか」という疑念があったと思われていたことが分かりました。しかし目標シートなどや方針管理などの会議で発言や意見、提案などを行ううちにそういう機会も少なくなり。呼ばれる内容がほとんど人事総務という本来の実務的なことに変わって行きました。 趣味で悪意な詮索から、良い方向へ行くことも、これは極めて希かも分かりませんが、あくまで私は精神的な負担が増えて、自分自身が推測や悪意に物事を捉えるようになる前に自分を守る意味で、かなり時間やストレスもありましたが、良い意味で捉えようとしていたことは事実す。 いかにも建前のように思われるかもしれませんが、momo-konさんと同じことで悩んでいたのも事実です。特にPCに集中しているときに背後にずっと立たれるとものすごく気が散るばかりかいらいらしますし、また「忙しそうだね」と割と時間の余裕のあるスキに言われた時など、非常に不愉快なものです。総務という仕事上、人より早く出社し開錠し、掃除して、帰社は毎日ではないですが、人より遅くセキュリティーの担当で防犯会社にも責任者として登録されているので、最後に帰社などということはあたり前でした。 あくまでmomo-konさんには何の落ち度ないのですから毅然として、業務のシートを提出されれば良いかと思いますし、少し時間はかかるかも分かりませんが、疑念だどしたら、momo-konさんは信念を持って仕事に集中すればよいかと思いますし、定時に帰るのは別に規則や法律など関係 ないと思います。しかし、あまり反感を持った対応をされた場合余計に詮索されるかも分かりませんので、そこは少し抑えて、あくまで前向きに捉え、どちらかと言えば「素直」と思われる態度や対応をされた方が賢明かとおもいました。 訳の分からない長文になってしまい誠に申し訳ありません。 私のマイナスな拙い経験がプラスになればよいのですが… 参考程度になれば幸いです。

noname#68700
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような経験をされていたと言うことで とっても励みになります。 takuya1663さんのようにうまく改善されていければ良いのですが。 今の社長では無理そうです。 業務分析シートも前回と同じものを出すことにしました。 足りないと言われたら何を詳細に知りたいのか聞いてから 付け加えようと思います。

関連するQ&A

  • 経理業務について!

    現在、経理部に所属しながら、工事部の手伝いもしてます。 両方に席がある状態で、AM経理/PM工事部って感じです。 私がみんなの給与を知ってるから、工事部から「みんなの給与をバラしてる」とクレームが来てるみたいです。 私は、人の給与は知ってるけど、誰にも話した覚えはないです。 いや、誰にも話してません。 みんなの給与を知ってると、違う部と掛け持ちはマズイのでしょうか? 掛け持ちしてるのは私くらいです。また、掛け持ちは社長からの要請です。一人だけ残業も多いので、周りから「なんで一人だけ残業が多いか?」など批判する人もいるそうです。 自分の残業時間なども、誰にも話してないのに・・・。 本日、社長に呼ばれて「みんなに確認するので、今日は、もう帰ってください」と言われ、非常にショックです。 言われた通りに、きちんと仕事して来たので、どうしていいか解りません。

  • 出張で前泊の場合の移動について質問です。

    例えば、東京から次の朝一番に大阪で打ち合わせ。 前泊すること自体は仕方ないのでいいのですがあなたなら、就業時間内に移動しますか? 私の会社の定時の就業時間は、9~17時です。残業はつきますが定時以外の移動は、残業がつきません。 こういう就業規則なら、あなたはいつ移動しますか? また、法的に就業時間外に移動を命じるは会社してどうなんでしょうか?

  • 残業に対する業務命令

    現在の会社に入社して3年目に入ったばかりの者ですが、残業に対する業務命令について疑問な点があり、質問させていただくことにしました。 私は技術部に配属されていまして、上司に、部長・部長代理・主任、の三方がいらっしゃいます。 仕事もある程度は任されるようになり、「どのように行うか」という方向性を会議で決定した後は、各自が自分の仕事を担当し、それぞれが独立した形で仕事を進めています。 しかし、主任が担当している仕事が定時になっても終わっていない場合、私に手伝うように言い渡し、「正当な業務命令だ」と言います。 私は自分がやらなければならない仕事は時間内に済ませています。 このような時に「残業するように言い渡すのは正当な業務命令」なのでしょうか? 私の仕事が終わっていないにもかかわらず、私が退社しようとした場合に残業をしてでも終わらせるように言い渡すのは正当な業務命令だと思います。 しかし、残業して行う業務が私の担当する仕事ではなく主任の手伝いです。 これは正当な業務命令と言えるのでしょうか? 最近その回数が増えて困っています。 どうかご教授くださいますようお願いいたします。

  • 社長秘書業務を上手くするために・・・

    こんにちは。某上場企業の社長秘書を派遣社員として始めました。こちらの会社に秘書を置くようになって1年目。私で2人目です。(仕事中に眠ったり、私用電話ばかりしていたり・・・と前任者の評判はすごぶる悪いものです) 私を雇った責任者は契約上総務部の部長です。この方も変な方で、会社のほとんどの方から嫌われています。 前置きが長くなりましたが、秘書業務を私が責任を持って進めていきたいのですが、「こんな電話のことは聞いていない」とか「社長のスケジュールを配れ」とか、総務部長のちゃちがよく入ります。「○○をしてほしい」と用事も良く頼まれるのですが、社長が出張から帰ったばかりでバタバタしているので「社長業務があるので・・・今日中でいいですか?」と伺うと「早くやって欲しいにきまっているだろう!あたりまえのことを聞くな!」と「社長業務よりも自分のことを優先させたい雰囲気です。」 また、日報まではいかないのですが、「日々の電話のやりとり等のノートをつけて見せろ」といってきます。でも、全てを書いていると時間通りに終わらないし、残業はさせたくないようです。 顧客名簿もないし、前任の方の退職の仕方もうまくいかなかったようで、いろいろと書類の整理等もしていきたいのですが、今の状態だとそれもいつになることやら。また、総務部長と上手くやれるかどうかも自信がありません。社長とは上手くいっているのですが・・・ ポイントレスの質問ですが、秘書業務が上手く行くように、また人間関係が上手く行くようにアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 就業時間の決まっている仕事

    現在28歳の会社員です。 開発系の仕事をしています。 開発系なので、飛び入り業務や残業などが多く、それはそれでこの仕事の特色かと思います。 しかしながら、ある程度就業時間の決まっている仕事をしたいとも考えています。自分の能力や裁量で定時に帰るのはちょっと難しいし、我を通して迷惑をかけるのもいかがと思うので、仕事を変えるしかないかと考えています。  契約、派遣といった就業で、8時間勤務残業時間無し(まったく無しと言うわけにも行かないですが)の仕事を探す事(こちらから指定)は可能なのでしょうか。  また、そのような働き方で、これから先も生活が維持できるものなのでしょうか?  同世代で、契約、派遣といった働き方をしている方、ご意見をお願いします。

  • 派遣で毎日残業、業務量が多い 当たり前の事ですか?

    新しく就業した派遣先が毎日残業です。 毎日残業になる理由は、定時内では終わらないほどの業務量だからです。 私が特別作業が遅いわけではなく、みな業務が多すぎて残業になってしまいます。 派遣の契約時に「残業することもあり」とも聞いていましたが、 こんなに残業が多いとは思いませんでした。 そもそも派遣社員なのに、定時では終わらないほどの業務量は当たり前なのでしょうか? 「残業あり」という契約ならば、 派遣であろうが正社員であろうが 定時内に終わらないほどの業務量を与えられることは当たり前なのですか?

  • ブラック企業って大きくなるとホワイトになりませんか

    現在、ブラック企業で働いています。転職したばかりで、会社に入ってから判明しました。 ・12か月働かないと有給がもらえない ・残業代が出ない ・就業規則や社内の規定・規則が配られていない(もしくは存在しない) 特に2つ目がネックです。同じ会社の中で月150時間残業したのに、給料の中に最初から含まれるみなし残業分しか出てません。社長は定時で帰ることを推奨してるっぽいので、自主的な残業や学習時間として扱われているようです。 現在社員は10数名ほどで、設立から1年の若い会社です。このようなブラック企業の場合、社員の数が増えて大きくなると、規定が見直されたりしないでしょうか。

  • 大至急お願いします!と言っても時間が・・・

    会社で、残業代が出ていません。 職安で紹介していただいた所です。 残業代も込みで幾らと言う事になっていますが、 残業時間何時間を含むとは有りません。 契約書は無く、辞令という形で、定時間内の給料しか記されていません。 5:30定時ですが、 平気で6時~3時間くらい会議をすると言われたので、 帰りたいのですがと、部長(社長の次)に言いましたが、 直属の上司に言いなさいと言うばかりで、無視されました。 そこで、残業代出ないんですよね?帰して下さい。 と、何度も言いましたがなんとかごまかそうと取り繕うばかりで らちがあきません・・・ とりあえず、もういつやめても良いと考えましたので、 タイムカードのコピーを取っておきました。 以前、ちゃんと就業規則の事も確認したかったので 部長に社長に会わせてくれるよう言いましたが、 何故か、会わせたくないようで、結局、適当にあしらわれました。 今日、また、交渉しに行ってきますがなんとか社長に会って 直接話せる方法は無いでしょうか・・・(たかだか20人前後の会社なのに)

  • 就業規則について

    就業規則について 私の会社の就業規則に以下の項目があります。 (競合避止義務) 正社員は退職後3年間は、当会社の許可なく競合する業務又は当会社在職中に知り得た顧客との取引を行ってはならない。 この取引とは転職のことかと思うのですが、例えば、経理をやってる人が同業界の会社で経理業務は行えないが、異業界では経理業務を行ってよいと解釈してよいのでしょうか?そもそもこういう規定って仕事を選ぶ選択肢を減らすものかと思うのですが、問題ない規定なのでしょうか?

  • 定時過ぎで帰る事はいけない事でしょうか?

    29才、経理・男性です。職場での悩みをお聞き下さい。(長文です) 私の職場は15人ほどいてるんですが、経理課は3人います。 他は営業か技術職です。 私の経理の上司(32才・男性)は他の課から能力が無い為に移動させられてきたような人間で、仕事をする気がほとんど無く昼間はずっとネットサーフィンをしています。しかし定時帰社時間(17:30)近くになるといかにも仕事をやっているようなフリをしていつも残業代(内勤は17:45から残業代がつく)を稼いで遅くまでいてます。(実質この人が一番仕事をしていないのに一番残業代が多いです) 部屋の端の席に座っているので、さぼっている事が遠くからは分からず、上からは仕事をそれなりにしていると思われています。 もう一人の経理(というか業務)は女性で21才です。この女も変わっている人間で、昼間はほとんど居眠りをしています。(しかし誰も気づいていないのか、あるいは気づいていても注意しません)居眠り以外はと言えば、台所に珈琲を入れに行ったきり、2時間近く帰ってきません。全ての事に人の3倍時間がかかるダメな人間です。 この女もこのような調子で(昼間さぼっている分を定時近くでダラダラやりはじめる為)帰る時間が遅いです。これもまた職場からは遅くまでよくやっていると見なされています。 私は朝から集中して自分の仕事をこなし、定時までに仕事をほとんど終え、定時すぎ少しで帰社しています。もちろん自分の仕事が終わらない時は誰よりも遅く仕事をします。 しかしながら職場の目は、私に対して、「いつも早く帰る人間」・「女性よりも早く帰る熱心でない人間」という風に見られていて、イメージもよくありません。 しかし私からすると、経理で一番仕事をしているのは私なんですが、誰もそこまで見てくれている人がおらず、悔しいのと、自分の仕事が終わっているのに、ただずっと席にボーっと座っているのも嫌です。家に帰ってからのしたい用事もたくさんありますし。また、昼間さぼっている2人の経理の仕事を手伝うのも、かなり抵抗がありますし嫌すぎます。 しかし職場に、心ない非常に口が悪い技術職42才・男性がいて、 職場全体に聞こえるような大きないやみ声で「もう帰るのか!小学生」とか、それに関連するようないじめのような悪口を頻繁に毎日言いたい放題言います。パワハラの類です。 (ちなみに営業・技術職の残業代がつき始める時間は19:30です。) しかしこの事にたいして他の誰も何も言いません。 私はこの心ない言動に傷付き、非常にストレスを受けていますし、毎日の帰社時間が恐いです。また何か言われるのではないかと。自分の仕事をしっかり終えて、定時で帰るのがそんなにいけない事なのか、理解ない職場に悩んでいます。 私はどうすればよろしいでしょうか? 是非アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう