他社が言う御世話になります。個人事務所の対応が悪いという法人の従業員から聞いた

このQ&Aのポイント
  • 自営業の個人事務所に対して、競合相手の悪口を法人の従業員から聞いた。業務妨害になる可能性があるため、法的手続きを検討したい。
  • 対応が悪いという理由での解約はなく、法人とはほとんど関わりがないが、競合相手と仲が良いため、悪口の内容が自営業に影響を与える可能性がある。
  • どのような罪になるかや、対応すべき相手が法人か個人かについても知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

自営業をしていますが他社が客先に悪口を言います。

御世話になります。 個人事務所をしていますが私の客先にある法人(上場企業)の従業員が当事務所は対応が悪いと言っていたそうです。(今まで顧客から対応が悪いといって解約されたことは一度もありません) その法人とは殆ど付き合いがありませんが、私の競合相手(同業者)と仲が良いそうで競合相手から悪口を聞いてるようです。 これは業務妨害になるのでは思うのですが私も一回くらい聞いても腹は立ちますが抑えておこうと思うのですが何度か続く様であればどの様な法的手続きをすれば良いでしょうか? また、対応は法人に対してでしょうか?個人に対してでしょうか?両方でしょうか? どの様な罪になりますか? 宜しくお願い致します。

  • tdkj
  • お礼率78% (152/194)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

威力業務妨害に当たりますのでその法人・従業員を刑事告訴するといいでしょう。証拠が必要ですが、良き理解者に会話を録音してもらうといいですね。

tdkj
質問者

お礼

ご指導ありがとう御座いました。 大変勉強になりました。

tdkj
質問者

補足

御世話になります。 私の客先の総務課長が直接聞いてそのことを私に言ってきたので総務課長の証言が証拠になるでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#107982
noname#107982
回答No.2

話なんて証拠になりません。

関連するQ&A

  • 公道で悪口を言われたら

    長文ですがよろしくお願いします 男性ばかりの職場で事務員として働いてます。 3ヶ月前に入ってきた新人の事務員さんにミスを少しきつく注意しました。 するとしばらくして彼女は、”ちょっと調子が悪いのでで帰らせて下さい”と言って上司が居なかったため代理の人に許可をもらい(体調不良ならということで) 歩いて帰りましたが 帰り際に ”ちょっと言わせてもらっていいですか?” と聞かれたので いいですよ と答えたところ 玄関の外で ○○さんっていつもみんなの悪口言ってますよね! そんな人に注意されたくないです と怒鳴って帰りました 意味が分からなかったので 帰ろうと公道を歩いている彼女を呼び止め どういうことか聞くと、彼女は道路上から ”○○さんは会社のみんなの悪口をいつも言ってます。そんな人に色々言われたくないんです” と叫びました そのため 誰の悪口?と聞くと *(上司)とか(従業員A)とかです と叫んで答え 他は?と聞くと みんなです とまた叫んだので みんなって誰? と聞いたら ○○さんは(上司)や(従業員A)の悪口をいつもいってるじゃないですか!!とまた叫ばれました 彼女には時々上司の愚痴をこぼしてた程度ですし(それも結構前に) 職場の全員の悪口ばかり言ったりもしていません (従業員A)とは確かに仲の悪い時期もありましたが 最近は結構仲良くしていました 道路は漁港の入り口にあり 職場の玄関は2階なのですが 道路が結構高い位置にあるので接近しています このため道路上の声は 地区の人にはけっこう聞こえています そのような状況で上記のような事を叫ばれたのですが 何も罪にはならないのでしょうか?

  • 公益法人(財団法人)の優遇税制は

    お世話になります。 当方自営業者ですが同業者に財団法人がいるのですが財団法人はどの程度税制上優遇されているのですか? また、財団が官庁入札や民間で競合し安価で落札、財団の営業活動により顧客の横取りは法的に問題ないでしょうか? 民業圧迫で困っています。

  • 税理士事務所の主な顧客は誰ですか?

    早急に教えてください。 税理士事務所30名くらいの従業員数を想定して質問させていただきます。 税理士事務所の仕事って法人相手か個人相手かって個々の事務所で全く違うんですか?私は個人のお客に特化した税理士に将来なるのですが、志望動機で企業について全然触れてなかったら感じ悪いですか? よろしくお願いします。

  • 同業社潰し

    埼玉の同業他社A社と取引している店舗から、当事務所にお声がかかったり、顧客からその店舗を利用したいといった指名があることがございます。 簡単に言うと、A社と同じ取引先を当事務所に紹介している人が複数いるわけです。 A社と当社の共通の応援団のような人がいるのかと前向きに思っていたのですが、どうやら違うようです。 また、A社と同じ仕事の話が持ち込まれることもあり、なぜいつもA社が出てくるのか不思議でなりません。 同じ仕事にA社と共に呼ばれたこともあります。 その時は、「A社に仕事を依頼した」ということで当事務所のスタッフは追い返されたのですが、いつもこのような形でA社と鉢合わせしたり、A社の取引先を指定されたり、また紹介されたりしています。 先日わかったことですが、A社は「うわさ」を利用して、当事務所を悪者にし、当事務所がA社の仕事を横取りしようとしているなどと吹聴しており、営業妨害をかけてきます。 A社と仲の良いB社もまた同じように、当事務所に罪を着せています。 A社のスタッフが当社に面接に来ることも何度かあり、スパイではないかという噂も。 私は、正当な営業しかしてませんし、スタッフの引き抜きも行いませんが、逆のことを言われています。 その為の工作が多々あるようで、他社のスタッフが何人も私のところで働かせてほしいと言いに来ます。 担当者(経営者)は、見た目には悪どいことをするようには見えませんが、いつもトラブルの種が埼玉A社に関わることであったり、当事務所を信頼しているお客様やスタッフに対し、信用をなくす様な言動を他の人を介して行っているように見えます。 「営業妨害してる」「演技が上手い」とも言われているA社の女経営者ですが、悪い噂をあちらこちらで流されて困っております。 2社から悪口を聞くと、普通はその話を鵜呑みにして信用してしまうようで、こちらは濡れ衣を着せられたまま。 ヤクザが関わってると聞きましたから、まともじゃないのはわかりますが、そこまでして同業者を潰したいものなのでしょうか? 私には理解できませんが、そういうものだと聞きました。 なお、営業妨害をしているのは、このA社と同じ規模の事業所だといいます。他にも心当たりはあり、黒いうわさがあるのはこのA社とB社だけ。A社、B社は元々同じ会社で働いていてお友達同士。 やることも考えることも似ているのかもしれませんが、このように自作自演で仕掛けた黒い噂を、同業者やスタッフ、顧客に広める営業妨害というのは、防ぎようのないものでしょうか。 何かしらアドバイスをいただければ幸いです。

  • 個人情報保護法

    法律は条文を見ただけで目を背けてしまう私です。 4月から施行される個人情報保護法の「個人情報」ですが、私の勤めている会社の顧客は大半が株式会社などの法人です。 万一、同業他社に私の会社の顧客名簿などの情報がもれた場合は、この法律の影響を受けるのでしょうか?

  • 社会保険加入

    現在法人で従業員3人役員2人(妻と自分)で建設業を営んでます。 社会保険には未加入ですが建設業許可の関係や保険事務所からの通知で加入を余儀無くされそうな状況です。 もちろん加入するのが義務なのも承知していますが経営上苦しくなりますし、従業員も国保がいいと言っています。 個人会社を新設して今の会社はそのままで社会保険から免れるみたいなことは可能でしょうか?今の会社は解散は色々な都合上解散等は難しいです。現在取引している客先では法人じゃないとNGというのもありません。 詳しい方ご教授願います。

  • 府中・調布近辺の弁護士

    近々対法人に対して訴訟を起こしたいと考えております。 何カ所か弁護士事務所に連絡しましたが、 法人対法人にしか対応していない弁護士事務所しか見つかりませんでした。 個人対法人に対して強い弁護士事務所ありますでしょうか? 地域を限定するようなタイトルですが、 親身になって対応して頂ける個人に強い弁護士をご存知でしたら、 ご紹介して頂けると非常に嬉しいです。

  • 持株会の道府県民税(配当割)処理について

    ある上場会社の取引先持株会の事務をしています。 今年1月以降、個人に払われる配当金から道府県民税(配当割)を源泉徴収されることとなり、持株会でも個人会員からは徴収する必要があるそうです。 そこで疑問なのは、法人格の無い事業者(○○製作所、○○商店など)の扱いです。法人でなければ個人なのでしょうが、会員名は個人名でなく業者名となっています。 このような場合は個人扱いにするべきか、法人扱いにすべきかお教えください。

  • 個人事業を続けるべきか、法人化するべきか?

    こんにちは、 私は機械設計を個人事業として営んでいるものです。(自宅で一人でやっています。) 今年に入り設計受注量が大幅に増えて、協力会社(客先ではありません。) の方々からそろそろ法人化を考えてほうがよいのでは?というふううに 進められますが、事務所を持って社員を持つのであればそうした方が 良いと思っていますが、今のところオーバーフローした仕事は協力会社 に依頼してなんとかこなせる状況なので、あえて法人化する意味はないと思っているんですが、どうなんでしょうか? ちなみに私の客先(何社かあります。)は私に対して法人化してくれという意思はありません。 幅広くご意見をきかせていただきたく宜しくお願いします。

  • 電話会社の選び方について教えて下さい(自営業)

    従業員1~2名ほどの自営業の者です。 電話・インターネット関連についての質問です。 現在KDDIさんのメタルプラスを利用しています。インターネットはADSLです。 実は、今後事務所の移転計画があり、電話・インターネットなどを改めて構築し直そうと思っています。 次の事務所では、 固定電話・光通信のインターネット・電話を携帯に転送するサービスを附加 を考えています。 そんな折、KDDIさんから連絡をいただき、 「転送をするなら新たなプランに加入して携帯を一台増やせば、電話から携帯への転送料が無料ですよ」 との話を聞きました。 とても魅力的なのですが、KDDIさんだけの話を聞いて決めてしまうのではなく、せっかくなので他社との比較もしたいと思っています。 ところがその比較が非常に難しいので困っています。 そこで皆様に質問をし、御協力を賜りたいと思ってます。 (ちなみに、自営業ですので、契約は法人でも個人でもどちらでも出来ます。) 1,電話とインターネットを別々の会社で契約するのか、KDDIさんのように一緒の会社で契約するのか、どちらがお得か? 2,電話の転送サービスを利用するにあたって、新たに携帯を契約する必要が本当にあるのか? 3,いわゆるSOHOといわれるような、小規模事業者であったら、一番有用な電話やインターネットの契約の仕方はどのようなものか? 4,現在は、法人契約であるが、事務所と生活の場が一緒(移転先も同じ)であるので、個人契約の方がお得なのか? いろいろなサイトを調べては見るのですが、結局よく分からず仕舞いで、ここで質問させていただきました。あまりにもちんぷんかんぷんな内容ですが、宜しくお願いします。