• ベストアンサー

飲酒、酒気帯び運転での事故の場合の健康保険の適用について

健康保険が適用されるかについての質問です。 飲酒、酒気帯び運転中に出会い頭の衝突事故を起こし、(酒量は日本酒約1合)その本人が骨折で入院、相手(飲酒、酒気帯びなし)は通院のケガをした場合、健康保険、自動車保険は使う事はできますか? 本人の入院費用は全額自己負担でで200万円。自動車は2台とも壊れ、廃車になります。 飲酒運転という過失がある為、故意に事故を起こしたのではなくても全ての保険は適用されないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

noname#174807
noname#174807

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

健康保険法では、第116条 被保険者又は被保険者であった者が、自己の故意の犯罪行為により、又は故意に給付事由を生じさせたときは、当該給付事由に係る保険給付は行わない。 第117条 被保険者が闘争、泥酔又は著しい不行跡によって給付事由を生じさせたときは、当該給付事由に係る保険給付は、その全部又は一部を行わないことができる。となっています。 恐らく保険者は第116条を根拠に、飲酒によって判断力が低下したために事故を引き起こしたものであり、このような状態で運転すること自体が故意である、と主張してきます。最終的には保険給付を求めて保険者に裁判を起こすしかないかもしれません。裁判を起こしたとしても事故は飲酒と何ら関係ないということを立証しない限り、勝つのは難しいと思います。

noname#174807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 健康保険組合や保険会社に問い合わせた所、飲酒運転は適用されないので全額自己負担ということでした。何か適用される方法がないかと探していましたが、116条にあるように難しいなと思いました。裁判まではいかないと思います。大変勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 こんにちは。「健康保険 給付制限」で検索してみてください。一例を貼付します。健保の財政事情は苦しくなる一方ですから、厳しい結論を覚悟されたほうがよいです。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu12.htm
noname#174807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検索して何か手がかりはないか探してみます。 財政事情もそうですね、厳しくなってるでしょうね。昔は飲酒運転でも保険は適用されたと聞いていたので、今は罰則等も厳しくなっているみたいです。もっと勉強してみます。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

最近の事例では自動車保険も下りているようですので保険会社と相談なさってみてください。健康保険はいかなる場合でも保険証を提示したら拒否できないとされているので使うことはできます。 ご参考まで。

noname#174807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険証提示の拒否は初めて知りました。勉強になります。 保険会社では、保険も適用できないとういうことでした。保険会社によって違うのかなとも思います。たいへん厳しくなっていますね。

noname#56778
noname#56778
回答No.1

加害者側の自動車保険は少なくとも使えませんね。 健保のほうははっきりしたことは判りませんが、場合によっては使えないようです。。 http://www.tcm.co.jp/kenpo/7-4.html 相手側の治療については健保が使えますが、健保組合から加害者側に請求がきます。 そもそも飲酒運転は過失ではなく、故意に事故を起こしたのと同じです。 相手があることも考えると、保険どうこうもですが、退院後には危険運転致死傷罪で逮捕される可能性もありますよ。

noname#174807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういった飲酒による事故の問題が多発しているので非常に厳しくなってるようですね。飲酒運転は絶対してはならないことですし。今回の事例はなんとか保険を適用できないかという事で、今検索しているところです。

関連するQ&A

  • 飲酒運転での保険

     私の知り合いの人の話なのですが、飲酒もしくは酒気帯びで事故を起こした場合の保険はどうなるのでしょうか? 運転者と同乗者(運転者が酒を飲んでいるのは知っています)が事故を起こして入院した場合、自賠責・任意保険・一般的な生命保険からこの二人は保険金を支払ってもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲酒(酒気帯び)運転は悪?

    飲酒運転の季節(?)になりましたが、酒を飲んで運転するのは悪なのでしょうか? 酒を飲んでいても、飲酒(酒気帯び)運転以外の道交法を全て守りマナー良く運転すれば、そんなに危険とは思えません。信号無視や暴走運転のほうがよっぽど危険と思うのですが・・・。 酒を飲んで運転しただけで50万は取りすぎと思います。 飲酒(酒気帯び)運転で違反や事故をしたときだけ罰金50万(度合いによっては懲役)でいいと思うのですが、皆さんはどのようにお考えですか? 私が飲酒(酒気帯び)運転で捕まったわけではありませんので誤解のないように。

  • 飲酒運転は現行犯でなくてもいいの?

    友人が酒気帯び運転で物損事故を起こしてしまいました。しかし彼は動転して車を放置し、その場を立ち去ってしまいました。その後別件で警察に通報したため、その時点で警察から呼気検査を受け、酒気帯びについて確認されています。事故については本人の通報ではなく、警察によって発見されたようです。通常であれば酒気帯び運転で物損事故、それに措置義務違反となるところですが、事故を起こした時点で飲酒をしていたという証拠がないのに、酒気帯び運転と認められるのでしょうか。ちなみに本人は飲酒運転の事実については認めているようですが・・・

  • 飲酒運転について教えて下さい。

    最近、飲酒運転事故が多発しております。しかし、聞いたところによると車両保険は飲酒運転の場合、保険金がおりないのに対し、対物保険は保険金が支払われるそうです。おそらく飲酒運転の有無に関わらず被害者救済のために対物保険の場合は保険金が支払われるのだとは思います。しかし、保険の契約書によれば「故意」の場合は保険金がおりないことになっているようであり、飲酒運転の場合はもはや「故意」に該当するとして対物保険も保険金がおりないということでも良いのではないか(つまり運転者が自己負担する)と思うのですが、どうでしょうか?

  • 飲酒運転って・・・

    お世話になります。 最近飲酒運転が厳しくなっています。 私自身は飲酒をしないのですが、主人がたまに飲みます。 十分に気をつけているのですが、今日のニュースで日本酒5合を飲んで13時間後に運転したら酒気帯びで逮捕とありました。 普通なら、飲酒から何時間後でしたら運転しても大丈夫なんでしょうか?

  • 酒気帯び運転で人身事故

    はじめまして、自分なりに調べてみたのですが思う情報がなかったので質問させて頂きます。 詳しい方、経験者の方よろしくお願いします。 10月の中旬頃に同僚が酒気帯び運転をして人身事故を起こしてしまいました。 針路変更をする為に走行車線から追い越し車線に移る際、 死角にいた自動車に気づかず接触事故を起こした様です。 後部座席にはその日に知り合った人が2名同乗していたそうです。 その2名は運転者が飲酒をしている事実は知らなかったそうです。 接触した相手については怪我はなく物損事故で処理してもらえる様ですが 同乗していた2名が軽い怪我をして人身事故となったようです。 同僚本人は無傷です。 飲酒をした同僚は任意保険に加入はしていたそうですが、 オプションで同乗者保障に加入していたのかは不明です。 そのオプションに入っていなければ、被害者保護の観点も何もなく、 同乗者の治療費は全て同僚持ちなのでしょうか? 同僚は過去に違反事故等で捕まった事はなく、今回が初犯です。 上記の様なケースではどの様な罰則を受けるのでしょうか? 一番の謎は同僚は今車を運転しているのです。 普通酒気帯び人身だと最低15点の減点で一発免取りだと思うのですが・・・。 警察署には出頭したみたいです、多分1ヶ月以内に行っていると思います。 今現在シャバにいるので略式裁判になったとは思いますが・・・。 まだ免許取り消しの通達がきていないから運転出来るって事なのでしょうか? また、もしそうなら何時通達がくるものなのでしょうか? 事故を起こした日からの流れをざっくりと教えて頂けると嬉しいです。 例)10月中旬・事故~12月上旬・出頭~1月免許取消し の様に。 免許取消しになった場合、欠格期間は1年間ですか? それから、また仮免からやり直しですか? 罰金は恐らく初犯で40-50万だとは思うのですが。 同僚はその罰金を支払えそうにないのです。 もし罰金を支払う意志はあっても、支払えない場合どうなるのでしょうか? 禁固刑になってしまうのでしょうか? そしてもう一つ重要な謎があります。 同僚は事故で自車を廃車にしているのですが、 同僚の友人が同僚に車を貸していて今現在運転しているとの事なんです。 同僚いわくちゃんと任意保険に加入している!との事ですが、 私が調べた情報では、過去に飲酒運転した人の殆どは任意保険に加入できない。 というものでした。 ましてや、友人の車両なら・・・。 本当に任意保険に適用されているの? といった疑問です。 以降は罰金の支払いに付属した疑問です。 酒気帯びで検挙された場合、前科持ちになるかと思います。 前科を持った事で何か社会的に不利(制裁)になる事はあるのでしょうか? 既に無職なので、解雇等の制裁以外で、 例えば銀行からお金を借りたりとか、ローンを組んだりカードを作ったり する事は出来るのでしょうか? またその不利な状況は自己破産の時の様な期間はあるのでしょうか? 質問が多々あり申し訳ありません。 どうか気掛かりなので知りたいのです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 飲酒運転事故について

    酒気帯び運転事故について教えてください。 下記のケース ・酒気帯び運転事故 ・被害者は死亡 ・運転手は逮捕。後に減刑嘆願書に基づき処分 ・数ヵ月後飲酒運転の現行犯で逮捕。後に交通刑務所に収監 これは実際に5年前くらいに身の回りでの出来事なのですが、死亡事故を起こした時に逮捕されたのですが、交通刑務所には収監されなかったようです。酒気帯びの上、相手が死亡したような事故でも飲酒運転と違い減刑嘆願書などがあると収監もされずに釈放されるのでしょうか?それとも執行猶予的な判決なのでしょうか? この人間はこの数ヵ月後に飲酒運転で逮捕され、結局収監されましたが、これは執行猶予中に逮捕された事による収監なのでしょうか? この場合は、執行猶予期間と飲酒運転の罪を含んでの収監なのでしょうか? この人間は現在、運転免許を持っているとして車を運転しているのですが、これだけの大きな罪を犯していながらこんな短期間で免許が取得できてしまうものなのでしょうか? この当時はリアルに付き合いのある人間ではなかったので内容がいま一つはっきり書けないのですが、死亡事故をおこすは、飲酒運転するような人間が短期間で免許を取得できるとしたらなんか 怖さを覚えます。もしかしたら現在は無免許なのではないだろうかとふと思いました。 時期的に多分、現在のような厳しい制度ではなかったとは思うのですが・・ もし、現在、無免許運転の状態だとしたら、やはり警察などへの通告などした方がいいのでしょうか? (現在乗っている車の番号を連絡するとか・・・) 当時、亡くなった将来ある若者が亡くなった事を思うと、死亡事故を起こしながら悠々と生きているのみならず、飲酒運転で捕まるような人間が許せません。

  • 飲酒運転の死亡事故

    知り合いが飲酒運転で死亡事故を起こしてしまいました。 今彼は留置場におり、自動車運転過失致死という罪で現在取調べを受けています。 事故状況は夜中、交差点での右折と直線でのバイクとの衝突事故です。 彼からは0.02のアルコールが検出されました。 目撃者によると右折の矢印が出ていたという証言も出ていますが、 彼の不注意もありました。死亡した方も彼も24歳です。 こういう場合はどのくらいの罪になるのでしょうか?? 実刑?執行猶予などは適用されるのでしょうか??

  • 飲酒運転と未必の故意

    「未必の故意」について、分かりやすく教えてください。 どうして、飲酒運転による交通事故死の加害者に「未必の故意」が適用されないのか、疑問に思っています。

  • 飲酒運転時の保険適用

    友人が昨日、飲酒運転の車にはねられました。 飲酒運転の場合での、通常の事故と同様に、保険会社から補償は受けられるのでしょうか?