• 締切済み

一眼レフ/露出・シャッター・絞りについて

一眼レフ初心者です。 今色々勉強中なのですが、たまによくわからなくなります。 NikonD70sを使用しています。レンズは標準の http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-70mmf35-45g_if.htm です。 露出・シャッタースピード・絞りについての質問です。 主に撮っているのは室内で人物です。 モノブロックのライトを使って背景に白い紙をかけて撮っています。 マニュアルで撮って行くのですが、、、ここで疑問がでてきました。 1.広角よりも望遠側の方がキレイに撮れる  →これは実感できました。 2.人物を撮る際、絞りを開けるより絞るの方がキレイに撮れる、と聞きました。  →これは今いちよくわかりません。本当にそうなのでしょうか?  そもそもレンズにはF3.5~4.5みたいなのにカメラの設定ではF22くらいまでいきます。。 このレンズにおけるF22の設定は意味がないのでしょうか? 3.露出は基本的に+-0が一番ベストなのでしょうか。  0でも特に問題なく取れているのですが・・・。 絞りを絞ると背景がぼける、 シャッタースピードを遅くしたら、川の流れなどがゆるやかに撮れる 露出をあげると明るくなる というそれぞれの機能はだいぶ理解できてきましたが、 これが組み合わさるとどうなるか・・・、がなかなか撮り続けていても理解できません・・・。 お分かりになる範囲でも結構ですのでご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • ash03
  • お礼率30% (71/231)

みんなの回答

回答No.6

まだご覧になっているかわかりませんが、一応回答を。 >1.広角よりも望遠側の方がキレイに撮れる これについてはNo.2の方のおっしゃる通り、キレイな写真のポイントは個人の主観なので何ともいえません。ただ、広角側と望遠側での設定の違いや測光ポイントの違いなどで出来が変わってきていることも考えられます。 >2.人物を撮る際、絞りを開けるより絞るの方がキレイに撮れる、と聞きました。 その発言者が何を意図していたのかが不明なのでちょっとわかりません。ただ、人物の撮影の場合、カメラの設定よりも光の当て方によってだいぶ印象が変わります。 >そもそもレンズにはF3.5~4.5みたいなのにカメラの設定ではF22くらいまでいきます。。 この場合の「F3.5~4.5」というのは開放F値です。そのレンズが可能な最小絞り値です。この値が小さいほど明るいレンズ(速いシャッタースピードで撮れる)ということになります。 一般に開放F値は望遠になるほど値が大きくなります。そのため、ズームレンズでは広角側と望遠側の開放F値が変わってきます。このレンズの場合、「一番広角にしたときはF3.5、一番望遠にしたときにはF4.5が最小の絞り値ですよ」という意味で、そこからF22まで絞れますよということです。 ためしに広角側と望遠側で絞りをいじってみてください。そうすると広角側ではF3.5まで設定できるのに望遠側だとF4.5までしか設定できないはずです。 絞ることのメリットとして思いつくのは 1.レンズの中央部のみを使うため、収差が小さい。(収差も色収差やらいろいろあるけど個々では割愛) 2.ピントが広い範囲で合う(絞らないとピント位置の前後のボケが大きくなる) 3.シャッタースピードを遅くできる。流し撮りなどで活用。(川の流れをゆるやかにとるという場合、絞りだけでは十分に暗くできず、別途NDフィルターが必要な場合が多い。) といったところでしょうか。 3.露出は基本的に+-0が一番ベストなのでしょうか。 これは場面や好みによって違ってくるので同じ構図で露出を変えて何パターンも撮ってみるのがいいと思います。その中で一番気に入ったものを選べばよいのです。光の当て方、被写体の人の肌の色や服によっても違うらしいですからね。

回答No.5

NO.4です すいません、明るさと絞り、同等の意味でした。 開放絞り値がF3.5~4.5と言うことです。

回答No.4

今でも、見ているのかな? >私が使ってるレンズのF3.5~4.5はどのような意味なのでしょう? これはレンズの明るさです。数字が少なければ少ないほど明るいレンズと言うことになります。 自分はMicro105mmを持ってますが、これはf2.8となってます。 明るければ、より速いシャッター速度を得られ、ブレの少ない写真が撮れます。絞りのf22とは違う意味ですね。 デジタルカメラでは、ノイズが出てしまうので、f22以上に絞らない方がいいです。F22の設定とはそういう意味です。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

>>絞りと速度がきちんと合えば100になります。 >これがわかるようになるには経験が一番だと思いますが、 プログラムフルオートでの話と取ってください。 カメラはそのように制御します。 P・A・Sの各オートモードはそのように制御します。 絞れば時間当たりの光量が足りないので、時間を延ばす。 開けば多いので時間を縮める。 時間を早くすれば絞りは開く。です。 商品写真じゃないので、それを崩すところに味が出る、その人なりのこだわりが出ると思うんですが。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

NikonD70sの付属閲覧ソフトなどで撮影したデータが表示されるます。 Exif Readerというフリーソフトもあります。 http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/ 同じ被写体で 絞り、シャッタースピード、焦点距離などを変えて撮影して画像、データーを比較し下さい。 >1.広角よりも望遠側の方がキレイに撮れる 綺麗は主観、好みです。 >2.人物を撮る際、絞りを開けるより絞るの方がキレイに撮れる、と聞きました。 「キレイ」は主観、好みです。 >絞りを絞ると背景がぼける、 逆です。絞りを絞ると拡散した光の入る量が減り焦点の合う範囲が広がります。 遠くを見るとき近視の方が目を細める事による効果と同じです。 >このレンズにおけるF22の設定は意味がないのでしょうか? 早いシャッターを切りたい場合、絞りを絞る必要があります。 また、風景や集合写真を撮る場合できるだけ焦点の合う距離を深く(広く)する必要があります。 >3.露出は基本的に+-0が一番ベストなのでしょうか。 日常の撮影は0でよいでしょう。 カメラの露出計は反射率18%のグレーが正しく記録されるように設計されています。 http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/535726/ 雪景色などほとんど白の風景だと暗く、夜景などは明るく記録してしまいます。 そのような状況の場合露出を補正する必要があります。 スポット測光を利用すると良い場合もあります。 広角レンズと望遠レンズを比較した場合広角レンズの方が焦点の合う範囲は広くなります。 また、近くの物は大きく遠くのものは小さくなるので遠近感が表現できます。望遠レンズは遠近感のあまり無い表現が出来ます。 仮に撮影位置からの1mの距離の差は近いとかなりありますが50mも離れればたいした距離の差ではなくなるでしょ。 空の雲や星が良い例で。 下記URLの焦点距離の変化で変わる人形の回りの変化を比較してください。 最後の2カットは絞りを変えています。(絞りを絞ることにより背景もピントが見えてきています。) http://photozou.jp/photo/list/138850/367874 モノブロックのライトをお使いですが。 ライトの位置、太陽の位置、によって影のでかたが変わるの結構重要です。 また曇り、夕方の太陽の光は柔らかく晴天とは違った雰囲気になります。(私は日没前後の光が好きです。) 基本的なことを理解して自分で意識しながら撮影したり、他の人の作品を見てどう撮ったのかと想像してください。きっと今までと一味違う作品が撮れるようになりますよ。 何かテーマを決めて色々工夫して撮ると良いかも知れませんね。 参考URL お勧めする入門書(フィルム一眼ですが基本は同じです。) 「15日でわかる!撮影の基本―すぐに役立つ35ミリ一眼レフカメラの入門書!」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056030359/3w-asin-books-22/250-7021673-9118626 デジカメだとより重要な 色温度(ホワイトバランス) http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0012.html Web上のカメラ教室など ニコン http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/index.htm http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm キャノン http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html http://cweb.canon.jp/camera/ef/description/knowledge/index.html http://cweb.canon.jp/ef/special/lens/index.html yahoo http://content.photos.yahoo.co.jp/digicame/technique/backnumber/2.html フジ http://fotonoma.jp/ http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/index.html http://www.finepix.com/community/archives/school/life/index.html http://www.finepix.com/community/archives/school/photo/index.html コダック http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGreatPictures/TakingPic/light.shtml コニカ http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/nar/nar_15.html デジカメ撮影テクニック http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/#NEW http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/ 風景写真12のアドバイス http://p-diary.com/school.htm レンズ http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/Photo/lens_01.htm デジタル写真教室 http://www5c.biglobe.ne.jp/~kozi/kyoushitsu.html ライティング http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/strobe_lighting.html http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm マルミ(フィルター) http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/soft/soft_1/soft_1.htm ホースマン http://www.komamura.co.jp/lecture/lecture07.html ついでにWeb上で無料・有料で画像を保管、公開できるサイトです。 http://album.nikon-image.com/nk/ http://photos.yahoo.co.jp/ http://zorg.com/ http://picasa.google.co.jp/web/learn_more_picasa.html http://photozou.jp/photo/top http://www.filebank.co.jp/ スクリーンセイバーのフリーソフトですが色々設定できて便利です http://homepage2.nifty.com/valhell/delphi/jpegsaverdll.html

ash03
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 参考サイトを見させていただきます。 >このレンズにおけるF22の設定は意味がないのでしょうか? >早いシャッターを切りたい場合、絞りを絞る必要があります。 >また、風景や集合写真を撮る場合できるだけ焦点の合う距離を深く >(広く)する必要があります。 私が使ってるレンズのF3.5~4.5はどのような意味なのでしょう? 推奨の値なのでしょうか。 あと室内でストロボを使った際に絞りやシャッター速度等の 適正値や推奨の値などの目安はありますでしょうか。。。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

絞りを絞るとピントの合う範囲(被写界深度)が広がります。 つまり、手前から奥までピンのあった写真となります。 被写体が遠くにあるとそのようになります。 開くと反対に狭くなり、極端な例では鼻にはピントが合うけれど歯には合っていないと言うことになります。 被写体が近いとよりそうなります。 レンズにより距離により変わりますけどね。 人物にも厚みがありますから、その辺を勘案して絞りを調整してください。 最適な光の量を100とします。 絞りと速度がきちんと合えば100になります。 絞って速度を上げれば、必要な光量に足りなくなります。 暗い写真ができあがります。 開けて遅らせれば、多すぎて飛んでしまいます。 露出補正は「味付け」です。 プラスにすれば明るめに、マイナスなら暗めに撮れます。 デジカメなんだからガンガン試しても大丈夫でしょ。

ash03
質問者

お礼

そうですね。ガンガン試して撮ってます。 撮ってる途中ですぐパソコンに取り込んで確認しているのですが、 なかなか思うようには撮れなくて・・・。 人物とは7mくらい離れているのでなかなか、 どうピントが合ってるかわからないですよね・・・。 >絞りと速度がきちんと合えば100になります。 これがわかるようになるには経験が一番だと思いますが、 何か目安?になるようなものはありますか? ヒストグラムが均等になるとか、なのでしょうか・・。

関連するQ&A

  • カメラのレンズの明るさについて(絞り・シャッタースピード)

    レンズの明るさとシャッタースピードと絞りの関係について教えてください。 明るいレンズだと、シャッタースピードを速くして撮ることができるかと思いますが、 各々のカメラを同じ絞りで撮影した場合は同じシャッタースピードになるものですか? 今、以下の2つが候補となっています。  -「GR DIGITAL III」 F1.9レンズ  -「SIGMA DP1」 F4.0レンズ (1)同じ絞りであればシャッタースピードも同じ? ----------------------------------- 絞り   SP(GR)   SP(DP1) ----------------------------------- 1.9   1/500   --- 2.8   1/250   --- 4   1/125   1/125 5.6   1/60   1/60 ・・・ ----------------------------------- (2)同じ絞りでも明るいカメラのほうが有利? ----------------------------------- 絞り   SP(GR)   SP(DP1) ----------------------------------- 1.9   1/500   --- 2.8   1/250   --- 4   1/125   1/30 5.6   1/60   1/15 ・・・ ----------------------------------- 全く同じ環境で撮影した場合、(1)のように、同じ絞りであれば、シャッタースピードも同じになるのでしょうか? (仮に、絞りを開けて撮らない、となると、明るいレンズのメリットはない、ということになりますか?) もしくは、(2)のように、同じ絞り設定でとっても明るいレンズのほうがメリットが発生するものですか? よろしくお願いします。

  • 一眼レフ、この露出だと…

    ISO400のフィルムを装填してから、絞りが4に固定されていることが分かりました(古いレンズだったので)。 外で撮影した時に、シャッタースピード1000に合わせても露出計がオーバーとなりますが、とりあえずそのまま撮影しています。 こういう場合、現像してもらう際に、少し暗めにお願いします、など何か要求したほうがいいのでしょうか。 どうしようもない質問で申し訳ありませんが、なにかアドバイスお願いいたします。

  • 写真 絞りとシャッタースピードの関係

    一眼レフのカメラでMANUAL操作で 写真を撮っています。 絞りをあけてシャッタースピードを遅くして 撮影した場合と、絞りを絞ってシャッタースピードを 早くして撮影した場合、 両方とも適正な明るさに撮影するとして、 どのような違いが出てくるものなのでしょうか。 絞りを開けると被写界深度が狭くなり、背景をぼかすのに いいというのは分かるのですが、、、 特に風景を撮影する場合、人物を撮影する場合に どのような違いがでてくるのか ご教授いただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 絞り優先+フラッシュ撮影でのシャッタースピード

    Canon EOS Kiss Digital N、EF-S10-22mm、EF-S17-85mm、EF-S60mm Macroに、Canonのスピードライト580EXを組み合わせて撮影しています。 ストロボはETTLモードを使用しています。 これで、Pモードで撮影すると、F5.6 シャッタースピード1/60と、常にシャッタースピードが1/60くらいに設定されます。 ところが、全く同じ条件で絞り優先を使用すると、シャッタースピードが1/10などと低速になります。(絞りはF4など、Pモードよりも解放にしているにもかかわらず) なぜ絞り優先にするとシャッタースピードが遅くなるのかが理解できません。(Pモードよりも絞りを開放しているのに) 絞り優先モードでは、ETTLは使えないのでしょうか?

  • 露出計に表示される絞りの読み方

    露出のことが分からなくて色々調べてたのですが 説明が上手くできないので下記のサイトをみていただけますでしょうか。 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~suzuki/Q/edu/exp/exp.html 文章抜粋してますが分からないのはページ前半部分で > !)この露出計の数値を読み取る時にちょっとコツがあります。 > これを知らないと1段階間違えることがある! > > ~~~ > > では図の下段に表示したように「8.08」のとき、これを「f=8」として絞り値を設定してしまうと、 > 1段階近い誤差が生じます。そんな時はスイッチ(3)で絞り値を一段階開け表示を「5.68」にした上で、 > これを「f=8」と解釈してその時表示されるシャッタースピードを読む。アナログ的に理解して下さい。 1 段階間違えるというのはカメラ側の絞りで 「8.08」のとき、カメラ側の絞りを「f=8」 にすると間違えですよってこですよね? なぜ一段階開ずれることになるのでしょうか? 「スイッチ(3)で絞り値を一段階開け表示を「5.68」にした上で、これを「f=8」と解釈して…」 これも使い方にについて言ってるしてることは分かるのですが、「5.68」を「f=8」と解釈してってどういうことなんでしょうか? 私の理解度、知識無くて大変申し訳ないのです。

  • スローシンクロのときの絞り

    こんにちは。 Allaboutの記事について質問がありまして。 http://allabout.co.jp/interest/photograph/closeup/CU20061212A/index2.htm この記事、夜景と人物を撮るときのコツについて書いてあるんですが、 「露出優先モードで撮るのでしたら、絞りはF5.6あたりで設定して、フラッシュをスローモードにすると割と簡単に撮れると思います。」 とあります。 そこで質問なのですが、どうして絞りはF5.6あたりがいいのでしょうか?(もちろんこの記事を書いた人はいろんなシチュエーションが考えられる中で目安としてこの数字を出したんだと思いますが) 暗いのなら開放にしたほうがいい?とか、背景も写したいなら被写界深度が広いほうがいい?とか考えてしまいます。どの要素が重要なのでしょう? 私は絞りとシャッタースピードと感度の関係については理解しているつもりですが、あんまり詳しくはわかりません。私が持っているカメラは絞りなどを調節できないコンパクトデジカメですが、知識を得たいので教えてください。

  • NikonD90でのボカシ方教えて~!

    読んでいただきありがとうございます。 私は昨年の暮れに念願のデジタル一眼レフカメラ(NikonD90)を購入 しました。購入動機は人物を撮影した時などに背景が綺麗にぼけてる 写真を目にして、自分もこんな写真が撮りたいと思ったからです。 一眼レフカメラはまったく初めてで初心者そのものです。 機種を選んだのはテレビのCMで木村拓哉が出ているのとカタログを 貰ってすごく欲しいと感じたからです。 今回の質問ですが、人物を撮影する時にどうしても上手く背景が 思うようにボケてくれません。 レンズはニコンのAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.5G(IF) を使用しています。絞り優先オートで絞りはF5.6にしました。 シャッタースピードは自動で1/200秒に設定されました。 撮影メニューのピクチャーコントロールはポートレートでアクティブ Dライティングはオートにして撮影したのですが、どうも上手くボケ てくれないんです。 かなりアップで撮らないとボケないのでしょうか? 全身写真の場合は無理でしょうか? またレンズによってボケ感が違うと思うのですが、ボケが上手く 出しやすいレンズってありますか? D90で使える格安のレンズなどあったら教えて下さい。 また、撮影方法でもっとボケを上手く出せるようなものがあったら 教えて欲しいのです。 説明が足りないかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 明るいレンズのシャッター速度

    一眼レフのレンズのF値についての質問です。 私は一眼レフデジカメ ニコンD70を購入し、標準レンズとして勧められるままに AF-S DX Zoom 17-55mm F2.8 も一緒に購入しました。 結構高価なレンズですので購入前にもっと勉強しておくべきだったのですが・・・ 大口径で明るいレンズはファインダーを覗いたとき明るくて非常に見やすいという事はわかるのですが、普通のレンズと絞りの値が同じで撮影するときシャッター速度は早くなるのでしょうか? つまり例でいいますと、 AF-S DX Zoom ED 17-55mm F2.8 を(1)とします。 AF-S DX Zoom ED 18-70mm F3.5-4.5 を(2)とします。 同じ被写体を絞り優先AE撮影するとき(1)も(2)も絞りを3.5に固定します。 このとき(1)と(2)ではシャッター速度は(1)の方がレンズが明るい分、早くなるのでしょうか?

  • 一眼レフで2コマだけ露出不足

     ペンタックスP30という、プログラムモードしかない一眼レフで、同一場所を撮影した5コマのうち2コマが5段ほど露出不足で微かにしか写ってません。  レンズはペンタックスA50mm1.7を絞りをAにしてロックしたままでした。  ISO400のフィルムを装填し、快晴の日中という条件なので、シャッターは1/500、絞りは16程度であり、マニュアルにしてシャッターを1/1000、絞りを22にしても起こりえない現象なので首をかしげてます。  7月にレンズの∞位置調整をメーカー修理し、その際ボデーは異常なしで帰ってきたのですが。  露出不足の原因を教えてください。 

  • 露出補正がわかりません!

    露出補正についてわからなくなったので教えてください。 私の理解だと、 露出補正は、カメラが最適だと判断する光の基準(グレイ?%) を減らしたり、増やしたりする機能だと思っていました。 露出補正によって、シャッター速度か絞りが変化して、 写真が変化するという流れです。 つまりあるものを、同じF値と同じシャッター速度条件で 撮影した場合は、露出補正の値にかかわらず結果は同じでしょうか? 例えば、以下の写真はすべて同じ結果になると思っています。 F4, S 1/125 補正+0.5 ISO100 F4, S 1/125 補正なし ISO100 F4, S 1/125 補正-1.0 ISO100 ですが、これが最近できた写真をみて間違いだと気づきました。 同じF値シャッター速度なのにちがうのです!!!なんでよ! 露出補正は、いったい何をしているのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、 Web等で調べても良くわからなかったので 宜しくお願いします。