• ベストアンサー

4週後の検診まで不安です。無事を知る方法は?

kaoritoyuuの回答

回答No.6

6ヶ月の妊婦です。 質問者様と同じくつわりがゼンゼンなく4ヶ月の検診は4週間後だったのでホントに毎日が不安でした。 旦那さんとも毎日「まだ生きてる?」って会話でしたね。 赤ちゃんの前でこんな会話したくなかったのですが、ホントに不安で不安で。 こんなとき少しでもつわりがあれば・・・って思ったくらいでした。 なので、毎回トイレに行って、血が出てないかが唯一の希望でした。 そして、4ヶ月の検診のとき超音波で赤ちゃんの写真をみて安心しました。 それからまた1ヶ月、5ヶ月の検診では、性別も分かりこの頃になると少しだけ胎動が感じられ今では、毎日胎動を感じ「あぁ、赤ちゃん今日も元気だなぁ」と思う毎日なりました。 質問者様、これからの1ヶ月ホントに毎日が心配だと思われますが、赤ちゃんは元気に日に日に大きくなっていますので、お互い来年元気な赤ちゃんを産みましょうね♪

marumarumaru333
質問者

お礼

風邪で3日休みまして、下痢もしていて2キロ程痩せてしまいました。 痩せたからおなかもやや凹みました。 脂肪が減っただけなのでしょうか。 すごくぽっこりしていたので、今朝普通に近づいたおなかを見て ちょっと焦りました。でも、病院に行こうと思っていたのに、 開院まであと少しあるからと寝てしまって行けませんでした。 私も、血が出ていないのと痛くないのだけを希望にしています。 ご回答ありがとうございました。 あと4ヶ月、お大事になさってください。

関連するQ&A

  • 妊娠15週での不安

    現在妊娠15週です。つわりもおさまり私本人は気分が良いのですが、胎動も、まだ感じられず、検診も1ヶ月後なので、逆に何もないと、お腹の赤ちゃんが無事かどうか心配する毎日です。 死産とか流産とかは、何らかの兆候がありますか? 出血、腰痛、腹痛があると言いますが、なんの兆候もなく死産、流産することってありますか? 漠然とした不安ですが、何もないので病院に行くことも出来ません。行ったとしても、また数日後には不安になりそうです。

  • 妊婦検診で胎児心音は診てもらいますか?妊娠28週です。

    こんばんは。 妊娠8ヶ月に入ったばかりの初妊婦です。 妊婦検診のことで質問なのですが、胎児心音を一度も診てもらったことがありません。 毎回超音波をして、心拍を確認し、心臓が4つの部屋に分かれていることを診てくれたり、胎児の大きさをはかってくれたりはするのですが、 ドックドックという胎児心音を聞いてもらったことがありません。 普通はどうなのでしょうか? 心音を聞くのはもうしばらく経ってからなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 12週 検診まで1カ月 不安・・

    前の検診じゃ11週のとき、11月9日でした。 4カ月にはいるから次は1カ月後と言われ、12月5日で (14週最後)予約をしてきました。 9週から切迫流産で自宅安静をしてたので、いまだに流産が 心配です。 この週になると流産の心配も減るから検診期間があくのでしょうか? つわりは続いています。 みなさんこの時期はどんな方に過ごされましたか?

  • 22週です。今朝検診を受けてきましたが、赤ちゃんが小さめだといわれました。不安です。

    妊娠6ヶ月半になっても、つわりのような感じで、ほとんど食欲がありません。 先日もこちらで質問させて頂いたのですが、母体自体の体重が妊娠前より2キロしか増えておらず、先月から今月の検診までは、0・1キロしか増えていませんでした。 今朝検診受けてきましたら、赤ちゃんの体重が、462グラムだと言われました。 通常の範囲かどうか、雑誌などで見てみると、通常600~700グラムだそうです。 先生は「人それぞれやからねぇ」とか、「無事成長してますよ」と言われるのですが、「食欲が出ないんです」と言うと、「何でも食べれるものを探してみて下さい」と言われるぐらいでした。 私は「点滴とか、しなくて大丈夫ですか?」と聞くと、「ウーン、もうつわりの時期は越えてるからねぇ。なんでやろうねぇ。点滴もいいけど、食べた方がいいからねぇ」と、先送りされてしまいました。 もう22週なんですけど、母体が2キロしか増えておらず、赤ちゃんはこんなに小さくて、本当にどうしたらいいのか分からなくなってきました。頼りの先生にも、「なんでやろうねぇ」と言われてしまうと、本当に不安でたまらなくなってきました。 赤ちゃんはお腹の中で動いてくれますが、このままで大丈夫なのでしょうか。 もしご存知の方、教えて下さい。

  • 妊婦用の聴診器を買った方居ますか??

    よくベビー用品売り場で「聴診器」が売っていますが、 あれを買おうかどうしようか迷っています。 もうすぐ12週目なのですが、日々「本当にお腹の中に居るんだろうか・・?」なんて思ってしまいます。 「もし次の検診で、『心音が・・』なんて言われたらどうしよう」とかまで考えちゃいます。 つわり以外は全く分からないので、聴診器を買えば心音が聞こえて私もホッと出来るんじゃないか・・と思ってます。 それにやっぱり大きくなるにつれ、もっと聞こえるのかな?とか・・ でも実際聴診器ってそんなに聞こえるもんなんでしょうか?? どうなんでしょう?? 購入された方お願いします。

  • 妊婦検診での不安・・・

    現在妊娠4ヶ月(12週)です。初めての妊娠です。 つわりもほとんど終わり、以前ほど心配性ではなくなったのですが・・・よいアドバイスお願いします。 昨日、妊婦検診を受けてきました。おなかの上からのエコーで赤ちゃんの様子を見る検診でした。 本を読むと、この時期に赤ちゃんに奇形がないかチェックするとあるのですが、先生には「順調に育ってるね、12週の大きさだよ」と言われただけでした。 特に何も言われなければ、大丈夫なのでしょうか? あまり心配しなくてもよいのでしょうか? 初めてのことで、不安でいっぱいです。

  • つわりが全くなかったけど無事出産された方いらっしゃいますか

    現在、5週4日の者です。月曜日に5週0日の状態で内診を受けたのですが、胎嚢らしきものが見えませんでした。先生は、それらしきものはあるんだけど、まだ大きくないのではっきり言えないとのことでした。 先日こちらで質問をさせて頂き、これから胎嚢が見える可能性はまだまだありますよとアドバイスを頂き少し希望をもつことができました。 とりあえず来週の月曜日にまた病院へ行くことになっています。 それまでがやっぱり不安なのですが。。。 不安材料の一つに全くといっていいほど、つわりや胃のむかつきや匂いに敏感になる等のよく聞く症状が全くないということが挙げられます。 あえて妊娠初期症状らしきものがあるといえば、体温が高いままなのと、胸が張っているということだけです。 よくつわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠とも聞きますし、個人差があるので全くつわりがない人もいるとも聞きます。 でもつわりの症状は8割の方に出ると聞き、ちょっと焦っています。 つわりを経験しなくて済むならその方が良いのですが、どうなんでしょうか。 実際につわりが全くなかった方で無事出産された方は、お腹に赤ちゃんがいるという実感は胎動があって初めて感じることができたのですか?つわりがないのはラッキーととらえた方が良いのでしょうか。つわりの有無で赤ちゃんの元気さをはかるものではないのでしょうか。 質問ばかりですみません。 良きアドバイス頂けると助かります。

  • 聴診器できく心音

    こんにちわ。 妊娠19週目なのですが、先日主人が聴診器を買ってきました。お腹の中の赤ちゃんの心音を聞くために買ってきたのですが、いくらお腹に当てても、うんともすんとも聞こえてきません。1ヶ月前の健診のときには、病院では聞こえていたのですが。。 その聴診器が普通の医療用のもので、胎児の心音を聞く用のものではないからなのでしょうか?

  • 妊娠9W。毎日が不安です。。。

    初めての妊娠で、先週産婦人科に2回目の検診を受けにいったのですが、 9Wで、赤ちゃんが2.5cmというのは・・・小さいのでしょうか? 無事、育っているのでしょうか。。。 いろいろ不安で、インターネットで調べてみたり、いろいろな情報を見ているのですが、 見ればみるほど不安になります・・・ 9wくらいだともう、心音を聞かせてもらえたりする、そうなのですが、 まだ聞かせてもらってません・・・無事育っているのか不安です。 つわりも6W過ぎくらいからは、すっかりおさまり、おなかも痛かったのが、痛みも治まり、 今では、妊娠前となにもかわらない体調で生活しています。 なので、『ほんとにお腹に赤ちゃんいるの・・?』と反対に心配になってしまいます。 9wで、2.5cmということ、あと、心音を聞かせてもらえてないのは、おかしいのか・・・?ということを、 経験者のかたに教えていただきたくて質問させてもらいました。 お願いします。

  • 胎児が3週以上も小さいのは問題?

    妊娠10週目なんですが、超音波での赤ちゃんの大きさが6週後半だと言われました。胎児は確認できましたが、心音はまだです。 病院で、排卵日検査薬を使ったから遅れて妊娠したとは考えにくいことと、6週間前に妊娠検査薬で陽性が出ているので、これでは妊娠を確認した時期に妊娠した計算になることを説明したんですが、「排卵日検査薬は100%正しいとは言えないし、超音波では問題は見られないので、また3週間後に。今、できることはありません。」と言われただけでした。 妊娠12週頃までは胎児の大きさはほぼ均一のはずのこの時期に、3週以上も小さな胎児で、不安で仕方ありません。今の時期、4センチなければいけない胎児が、まだ0.8ミリです。 こんな状況で胎児は順調に育つか、無事生まれても先天性異常などの問題がないか心配で、次の検診までの3週間がとても長いです。アドバイス頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう