• ベストアンサー

こういう件は

引き続きですが、姉が離婚する前に別居していました。その期間中に元夫が事故を起こし、車の修理費等を借りる為、40万借り入れをしました。その際、姉に相談なく車を担保に入れました。名義、使用人ともに姉の名前が記載されています。この場合、担保に入れることが出来るのでしょうか。 また、車の名義を勝手に姉から元夫に出来るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

お姉さんの実印があれば、お姉さんの代理と偽って債務保証契約や車両の名義変更を実行できてしまえます また、実印が無くとも、お姉さんの住民票上の住所にお義兄さんが住んでいるなら、お姉さんの代理としてお姉さんの印鑑登録を申請し、実印を変更してしまうことも可能です いずれにせよ、一刻も早く借入先に、保証契約での本人意思確認がなされておらず、その意思も無いことを通知するべきだと思います 譲渡の場合は、買手がお姉さんにその意思が無かったことを知っていながら譲渡を受けたのでなければ、どうしようもないかもしれません(お義兄さんには当然、お姉さんに対する損害賠償義務が残りますが) ただ、最終的に離婚ということになれば、財産分与で、婚姻中(別居期間も含まれます)に増減した夫婦の財産、負債を分配することになりますので、別居中の事故であっても、夫婦共通の損害とみなせば、お姉さんも半分は負担するべきなのかもしれません(逆に、お姉さんに収入が乏しければ、別居中の生活費を要求することも出来ます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これも共有財産?

    姉が離婚する前、別居中に元旦那が車の事故をし、車の修理費(約25万)と合わせて40万借り入れをする際に姉名義だった車を名義を変更して担保にだしました。そのお金は一銭も姉の手元には入らず、おそらく元旦那がパチンコや飲みに行くお金等に使ったと思われます。この40万の借金も共有財産となるのでしょうか。

  • 私名義の車を使用している元夫が名義変更をしてくれません

    1年程前に、離婚が成立しました。 元夫が、現在も私名義の車を使用しています。 (車名義は旧住所、結婚していた時の苗字です) 任意保険の保険料も、私が支払っています。 名義変更をするよう、ずっと話していますが、 「名義変更するつもりはない」とのこと。 車を勝手に持ってくることは不可能です。 税金は元夫が支払っています。 元夫は何の手続きもせず、私の手続きだけで 私が車の名義を放棄する方法はないのでしょうか?

  • 私名義の車が一時抹消してあり(車検切れ)車は元夫の実家にあります。離婚

    私名義の車が一時抹消してあり(車検切れ)車は元夫の実家にあります。離婚が成立したので車を処分する為に元夫に一時抹消登録証等返してほしいと何度も言ってるのですが返してくれません。 手元に一時抹消登録証がないと業者に手配して処分することもできず、また一時抹消なので元夫に勝手に何かされる不安もあります。この場合、どうしたらいいのでしょうか? もしくは何処に相談すればいいのでしょうか? 車に詳しい方がいましたら是非解決法を教えてください。

  • 離婚のしたが・・・

    姉が離婚しました。しかし、お金のことが決着ついていません。第3者から見ても元夫が悪いのは歴然。結婚前に自己破産、DV・・・慰謝料を請求したら元夫側が弁護士を雇いました。姉には一銭の貯蓄もありません。実家の方も金銭的に厳しので弁護士を雇うかが問題になっています。結婚6年、子供二人で借金は姉名義で150万、知り合いの人から150万無担保でかりています。弁護士は雇った方がいいのですか。また費用はどれくらいかかるのでしょうか。それと元夫の弟(同居している)は障害者で年金をもらってたみたいです。その200万を義母(同居していない)が渡してたみたいで生活費にと渡したみたいです。そのお金をほとんど使ったみたいでそれを返せと言っています。返す必要があるのでしょうかあるのでしょうか。

  • 相続について 2件お願いします

    その1 父親が長くなさそうです。 父は母とは離婚しており、私が10年前から一緒に暮らし、面倒を見てきました。 土地は父名義ですが、建物は父と私の半分ずつの名義で、私はまだ住宅ローンを支払っています。 兄弟は、他家へ嫁いだ妹と二人姉妹です。 父が亡くなった後、そのまま私は今の家に住み続けます。 出来れば、土地も建物の残り半分も私名義にしたいと思いますし、妹も反対はしないと思います。 が、それしか遺産がない場合は、本来なら半分は妹のものですよね? 私は妹に対して、遺産(土地と建物半分)の半分に値する金額を支払わなくてはいけないのでしょうか? 私は住宅ローンで精一杯で、とても妹に何百万も払えないのですが、どうしても払わなくてはならない場合は分割でもいいのでしょうか? そういったことは、姉妹間で勝手に決めていいのですか? どこか、税務署とかに報告しなくてはいけないものなのでしょうか? その2 私も離婚しており、元夫との間に子供がいます。 元夫がどうしているのか、どこにいるのか、判らなくなりました。 元夫がこのまま再婚しなければ、元夫の遺産は全て子供の物になると思うのですが、元夫が死んだ事さえ判らない可能性があります。 その場合は、子供が遺産を相続する事は出来ないのでしょうか? たいした財産はないと思いますが、親からの土地は残ると思うのですが・・・ 税務署とかが 子供に通知してくれる、なんて事はないのですよね? あまりにも何も知らず、本当に恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 離婚後の自動車の名義変更

    再婚した妻(離婚歴あり)の元夫が未だに妻名義の普通乗用車に乗っているようです。今は妻も嫌がっており、全く交流も連絡もない元夫が未だに 離婚前に購入した妻名義の車に乗っているようです。これまで税金などの請求がなかったので私もわからなかったのですが、先日、違反金の納付の通知が妻宛にきました。今後このようなことやもし事故などをした場合が心配です。このような場合はどのように名義変更をしたらいいのでしょうか?

  • 離婚後、相手が車を返してくれない

    最近、相手の浮気とDVが原因で離婚しました。子供なしです。 公正証書等は作っていません。 結婚後に、軽自動車を私名義でローンを組みました。 私は結婚前から自分の車を持っています。 結婚後の購入した車は元夫が乗っています。 離婚後、自分でローンを組めればお金を返し自分で車に乗り続ける。 ローンが組めなければ車は私によこす。 という約束でした。 銀行でのローンは組めず、自分が勤めた車屋のローンで返す予定となっています。 元夫の方のローン会社から 私が今組んでいる、車屋のローン会社へ支払いし、元夫が自分の勤めた車屋のローン会社へ支払いしていく という事らしいのですが‥。 先月中には、私に所有権解除の書類が届くと元夫に言われてました。 今月になってもまだ届かないので、元夫に問い合わせると もう少しかかるみたい と言われました。 正直、本当に手続きしているのか分かりません。 催促してもはっきりせず、車を返してほしいとも思っているのですが‥ 返してもらった場合 売り、残高が出た場合は現金で支払うつもりです。 私名義の車なので、事故や何かあった時に困ります。 元夫で返す気がないように思えます。ローンが無理なら早く返してと言っていますが、話が全く進みません。 今日オークションを見ていたら、元夫が乗っている車が出品されていました。 本人確認はしていませんが、出品地、車の年式や内装等、その他を見ても間違いないと思います。 ☆車屋のローン残高有り、他人名義(元夫から見れば、元妻名義)の車を勝手に売れるのでしょうか? 旧姓に戻ったのですが 車検証の名字の変更もまだできていません。 元夫の名字のままです。 ☆そこで、警察に届けを出したら対応してもらえるのでしょうか?(>_<) 長くなりましたが、お聞きしたいのは☆の所です。 宜しくお願いします。

  • 離婚後、返還請求権

    数ヵ月前に離婚しました。 車は元夫に持っていかれてしまいました。別居するのに荷物を運ぶのに使うからと。返す約束でしたが、離婚して数ヵ月、未だに返ってきていません。 私名義の車を元夫が返してくれません。お金も支払ってくれません。 私名義で車屋のローンを組みました。 車の返却、ローン分の支払い、どちらかしてほしいのですが‥ 自分でローンが通ったと言ってから約一ヵ月。時間がかかりすぎですよね。 ローンが通ったのは嘘ではないかと考えていますが‥ 車もお金も何もよこさないので、調停申し立てしようかと考えていました。 そこで最近、返却請求権というのを知りました。 所有権はローン会社になっています。この場合でも可能でしょうか? 使用者はまだ結婚していた時の名字のままです。これも変更したいのですが‥ 元夫は県外で遠くにいるので直接取りに行くのも今難しいです。 いつも口ばかりで、返す気がないように思えます。 もう精神的に疲れてきてしまいました‥ どうする事が一番いいのでしょうか‥

  • 法律に詳しい方お願いいたします。

    約3年半前にうつ病の状態で協議離婚。 元夫の車の購入の為2009年に私名義でマイカーローンを組み、離婚時に元夫が支払いをする事に決定したので、私名義のままのローンカードを現在も元夫が持ち支払いをしています。 が、昨年よりローン会社に住所変更の依頼をしていないにも関わらず、支払いが遅れているとの通知が私の現住所地に届くようになりました。 元夫の姉に連絡を取ると、昨年誰にも言わず債務整理をし、元夫の姉夫婦や親にも借金返済の通知が来るようになり現在は一切関わりがない状態のようです。 支払いが遅れている事により、私の信用情報を各銀行で共有する事、全額一括返済依頼の内容証明が届きました。 元夫のDVが怖く話をする事もできません。 私が一括返済するしかないのでしょうか? 私自身も離婚時に自分名義の借金を抱えて家を出て、子どもとの生活で精一杯で一括返済をする余裕はありません… どうすれば良いのか途方にくれています…

  • 名義変更をしてもらえない車を

    車の売買ではないのですが、宜しくお願いします。 昨年、離婚をしました。夫の暴言と暴力での離婚なので夫との関係を 持ちたくないのですが、子供もいるので夫側から「車は必要だろうから 持って行きなさい、名義は後で変更するから」と ローン(元夫名義)が残っているのですが離婚後は私が払っていますが 車の名義は結局「子供と面会させなければ駄目だ」とか「婚姻していた時期の 自分が払った分を返してからだ」と言われて名義変更してくれません。 もうすぐ車検なのですが、納税通知も元夫に行ってしまっているし、名義変更も できません。かといって「車を返す」と言っても「金返してから言え!」と怒鳴られるだけで困っています。 ローンはまだ2年残っているのですがこれは私が払うつもりです。 この状況で車検を受ける事は出来ますでしょうか?(納税して証明書を取る事が出来るのでしょうか?) 本当は返したいのですが、勝手に家の前に置いて帰るのでも良いでしょうか? 質問がまとまらなくて済みませんが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWのカートリッジ交換時画面でインクカートリッジの表示が点滅する
  • EP-883AWのスキャナーユニットを開け、カートリッジを交換してください
  • EP-883AWのカートリッジ交換時画面の問題を解決する方法
回答を見る