• ベストアンサー

やっぱりスキーに車で行くにはスタッドレスタイヤは必要でしょうか?

sinahide01の回答

回答No.3

はじめまして。 年1~2回でしたら少々面倒ですけれどチェーンで行った方が良いかと思います。 よほど雪が降らなければ高速道路もうっすら雪が積もる位でしたらノーマルタイヤでも走れます。 案外スキー場まで除雪されててノーマルタイヤでも行けてしまう時もありますが雪山の天気は変わり易いので一概には言えませんが・・・ 当方以前は年10回以上行ってたのですが、中古(オークション)でスタットレスタイヤを買ってました。意外に安く買えるので2シーズン位履いて、また中古を購入してました。安い物でヨコハマのスタットレス4本(アルミホイル付き)で8000円位で買えました!2シーズン十分使えました。 注意点としてあまり製造年の古いのは買わないようにしてました。 >高速道路では他車と速度差があって追突されそうになったり、自分の後ろが渋滞して他の方に迷惑をかなりかけたりしています。 とありますが道路に積雪があれば必然的に速度を落とすと思うのですが・・・ たまにスタットレス+4WDを過信して飛ばしてる車がいますがどんな車でスタットレス装着しても滑る時は滑ります! 車間距離をとって安全運転が一番です。事故を起こし車線をつぶしたらたらますます迷惑ですから。

kawa-555
質問者

お礼

ありがとうございます。 年に10回スキー…いいですねぇ。私もそのくらい行きたいです。 そこまで行けば間違いなくスタッドレスタイヤをすでに買っているかもしれませんね。(笑) やっぱりノーマルタイヤ+チェーンは面倒ですからねぇ。 毎年、土樽PAでチェーン脱着してます。ここ数年はスタッドレスタイヤがだいぶ普及してきたので、チェーン脱着している人も少なくなりましたね。 以前、土樽PAから湯沢ICまでの高速道路で50km/hで走っていたら追突されそうで驚きました。 こちらは非金属チェーンのため50km/hしか出せませんし。。。相手は80~100km/hで走っていたと思います。 今思い出しても恐ろしい光景でした。(バックミラー越しですけど) 今では追突の危険性があるので、ハザードランプを点滅させながら走っています。(違反かも知れませんが、追突されるよりマシかなと思って点滅させています) 今年も一回は行きたいですが、状況によってはスキーは取りやめにしようか家族と相談中です。 子供が楽しみにしてはいますが、何せ小さい子供のため電車やバスでスキーというのも荷物多いし、周りに迷惑をかけてしまうので行きづらいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキー等をしないのにスタッドレスって・・・

    自分は東京の平地に住んでいるのですが、スキー・スノボなどはしません。 ですが車で動き回るのが大好きなので、東京でもそうですが地方等に行く時、雪が気になります。 自分の車はFF車ですが、ノーマルタイヤで雪道はチョイ怖いので。 普通に乗ってる者が、スキー等行かない者がスタッドレスタイヤを履いているのは、おかしいでしょうか? チェーンは面倒なので(エライ時間掛かりますよねぇ?) スタッドレスはお金が勿体無いですかね?まぁ、雪が降ってない時間のほうが多いと思うから考えているんです。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • スタッドレスタイヤの購入について

    年に数回しか雪が積もらないところに住んでいるため、毎年この時期になるとスタッドレスタイヤを購入しようか迷いながら、結局は購入せず、降雪時にはチェーンで凌いでいます。 今年もどうしようか迷っているのですが、昨年から片道30kmを自家用車で通勤しており、雪が降っても当然仕事に行かなければなりません。ちょっと位の雪なら国道は雪が解けて無いことが多いのでチェーンを巻かなくても大丈夫だと思いますが、ノマールタイヤでは少し心配なので、安心、安全のために今年はスタッドレスタイヤを購入する方向で考えています。しかし、スタッドレスタイヤを購入、使用するのが初めてで、どれを選んだらよいのか迷っています。 私の環境は、 車はホンダエディックスです。 雪は年に数回積もる程度のところに住んでいます。 チェーンは持っています。 毎日通勤に片道約30kmを走ります。朝は7時ごろに出ます。 スキーに行くことはありません。 休日は高速で出かけることが多いです。 以上です。 お勧めのスタッドレスタイヤについて教えていただけないでしょうか。

  • スタッドレスタイヤとタイヤチェーン

    埼玉南部在住で毎年車でスキーに数回行ってます。 スタッドレスタイヤを履いているのですが、 既に5年目に入りました。もう買い換え時期なのですが 不景気なため買い換えを断念しました。 5年ほど前に購入したチェーンとも考えているのですが 古いスタッドレスをもう1年履いて乗り切るか、 チェーンで対応するか迷ってます。 こんな私にアドバイスいただけますよう よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤ購入すべきかどうか

    こんにちは。スタッドレスタイヤを購入しようか迷っています。去年初めて 一回金属チェーンを巻いてスキー場まで行きましたが、高速道路の低速走行と ガタガタ振動以外は、特に不便さは感じませんでした。 スキー仲間はスタッドレスにした方がいいと言いますが、どうなんでしょう。 雪道での事故を考えれば、保険と思えば安いかも知れませんが‥‥。 私は自分の車でスキーに行くのは年に多くて3回以下なので、経済的な問題と オフシーズンに庭の場所をとるスタッドレスには抵抗を感じております。 この程度の使用状況ならば、今年は着脱の楽な非金属製のチェーンの購入を 検討しておりますが、いかがなものでしょうか。 ちなみに車はFFのセダンです。意見をお聞かせ下さい。

  • スキーのためだけにスタッドレスを買わなければいけないのか・・・

    普段の生活では、まったくスタッドレスの必要性は感じません。 というよりも、年に1回ぐらい3cm程度の雪が降れば 「お~!」という地域に住んでおります。 ただ、年間8~10回程度のスキー場のためにスタッドレスタイヤを 購入しようかと思っておりましたが、それぐらいの利用度のために わざわざ2、3シーズンしかもたないスタッドレスタイヤを 7~8万円もだして購入する必要があるのかな? という疑問を持ってしまいました。 ひょっとしたら、チェーンで十分なのではないでしょうか? (行くスキー場としては、中国地方全般です。) 経験談、ご意見等をお聞かせ頂けませんでしょうか?

  • スキーに行く際のタイヤ

    東京から車でスキーに行く際、タイヤはどのようにしたらようでしょうか? スタッドレスタイヤのみで大丈夫でしょうか? スタッドレスタイヤとチェーン両方必要でしょうか? チェーンがあれば普段のタイヤで大丈夫でしょうか?

  • スタットレスタイヤは何年使えますか?

    スタットレスタイヤは長年使っているとゴムが硬化して効き目が悪くなると 聞いたことがあります。 何年くらい使えるのでしょうか? 私のタイヤは六年前に購入しましたがタイヤに山は充分にあります。 雪のほとんど降らない地域に住んでいまして年に4回ぐらいはスキーに行くのですが ここしばらくは雪道を走っていないのでこのタイヤが今でも効き目があるか不安です。 タイヤチェーンは冬の間はいつも車に積んでいます。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤは必要ですか?

    雪の降らない地方から昨年東京都23区内に転居しました。 2月下旬に宇都宮、3月上旬に大阪・名古屋・前橋・長野・甲府に車で行きます。スタッドレスタイヤもタイヤチェーンも持っていないのですが、路面凍結や雪道の可能性もあるのでしょうか。タイヤを履きかえてチェーンを準備して行った方がいいのか、迷っています。 スタッドレスタイヤとタイヤチェーン選び、雪道走行や凍結路走行の留意点も教えていただけるとうれしいです。インチダウンすると安いと聞きますが、どのサイズを選べばいいのかもわかりません。 車は2005年式ホンダフィットSタイプ1500CC、 今のタイヤは純正で185/55R15です。 よろしくお願いいたします。

  • スキー 車のタイヤ

    大阪から栂池高原にスキー旅行に行くのですが、車のタイヤはスタッドレスタイヤ+チェーンが必要ですか? それともスタッドレスタイヤだけ、普通のタイヤにチェーンで大丈夫ですか? 全員初心者運転者で雪道は初なのでバスにした方がいいですかね。。。? マイカーで行くならスタッドレスタイヤもチェーンもないので、タイヤはレンタル、チェーンは購入する予定です。

  • 2WDの車でスキーに行きたいのですが・・・

     今年の冬にスキーに行こうと思っているのですが、車で行こうか電車にしようか迷っています。雪道の運転は、3年前に一度経験した程度であまり自身がありません。しかも、その時は、4DWにスタットレスタイヤの車だったのでなんとか運転できましたが、今回行くとしたら2駆の車になります。  そこで質問なのですが、 (1) 車で行くとしたら、2駆のパジェロミニ(スタットレスタイヤなし、チェーンあり)と2駆のウィッシュ(スタットレスタイヤなし、チェーンあり)、どちらがマシでしょうか? それとも、2車ともこの条件では無理でしょうか? スタットレスタイヤは、チェーンだけでは無理なようであれば買おうと思っています。 (2) また、もしどちらかの車でなんとか行ける場合、比較的楽に行ける(除雪されている、雪がそんなに深くない所など)スキー場はどこでしょうか? ちなみに私の好きな八方尾根や志賀高原は無理ですよね・・・ どんなことでもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。