液もれがあった抗がん剤治療中の父の症状と対処法

このQ&Aのポイント
  • 父が抗がん剤治療中に液漏れがあり、痛みを感じていたため皮膚科に行ったところ、多くの注射を打たれることになりました。
  • 治療部位が硬くなっており、ボールペンで印をつけた後があります。また、デルモベート軟膏が処方されていますが、少し痛みを感じています。
  • 壊死の可能性について心配しており、後遺症が残らないか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

抗がん剤治療中に液もれ?

父が、先週水曜5日に抗がん剤をしたのですが、 (1クール2回)で、2クール目の2回目の抗がん剤でした。 尚その際、「ナベルビン」という抗がん剤を投与したらしいのですが、その時液漏れがあったらしいのです。 その治療中も痛みを感じてたらしいのですが、でも、注射は痛いものだと思い我慢をしていたら、土曜くらいに痛くて我慢できなく、入院中にもかかわらず、皮膚科に行かされたらしいです。 その時は何本も注射を打たれたと言ってました。 今日はそこの部分がかたくなっていました。 そして沢山ボールペンで印をつけた後がありました。 あと、塗り薬として、デルモベート軟膏(0,05%5g)を渡されたらしく、ぬってるようです。 でも少しいたみがあるらしく、これって何か後遺症とかのこらないのでしょうか? 壊死するとかきいたのですが、どうなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.1

壊死する説明は抗がん剤を始める前にされましたけど…何故だまっていたのでしょうね…ご本人も説明を聞かれたのでしょう?? 液漏れがわかったら…10本くらい中和する注射をされるんですよね。 私は経験は無いのですが 点滴ルームで隣の人が大騒ぎになってました 皮膚科には行かされなかったです。外科の先生が飛んできてその場で注射してました。 27 適用上の注意に”薬液が血管外に漏れると注射部位に硬結・壊死を起こすことがある”とあります http://www.ps.toyaku.ac.jp/welgunde/drug/ViewXml.do?style=packins&yjcode=4240407A2024&scope=all 後遺症というか『液漏れしたから』ですね 点滴でも、検査でも、ガンの症状でも「痛かったら痛い」と言わないといけません。 痛いのを我慢する必要は無いんです。(針刺しのチクッぐらいはしょうがないけど) 病気になったというストレスだけで十分なんですよ。それ以上は薬でどうにかなるか、やり方を工夫すれば解決できることばかりなので、我慢しないようにお父様に念を押してください。 ※抗がん剤治療中という意味での”経験者”

noriapu
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 父親に ご回答いただきました文をそのままみせました。 よく理解したようです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • がん治療

    先日 外来で抗がん剤投与しました。 抗がん剤の治療は すでに4クール目になったところですが 今まで気にならなかった 注射処方箋書を ふと見たところ なんと 体重が10キロ少なかった と いうことは 体表面積も変わってくるはずだから 投与量が 少ないということでしょうか? 投与終了後 主治医に確認したところ 違いはあるが 3mgくらいだから大丈夫と言われ 増やしますか? 増やすと 副作用も今までより 酷くなると言われました。 どうしたらよいか 悩んでいます。 抗がん剤治療は CMFです。

  • 抗がん剤治療のため白血球を増やしたい

    3週間に1回のペースで抗がん剤投与で6回を受ける予定でしたが、白血球が少なくなり過ぎて、予定通りにいかず困っています。 白血球を上げる注射は体質?の関係で受けられません。 食事で毎日バナナを食べたり、青汁を飲んだりしていますが、2000をクリアできるほどまでの効果はでていません。 自然に増えるのを2週間待っていますが、なかなか増えていません。 今のところ予定より1ヶ月オーバーですが、次には放射線、ホルモン治療が控えているので、あまりのんびりもできない気がします。 なにか、良い方法をご存知でしたら、お教え下さい。

  • 高齢者の抗がん剤治療について

    84歳の母が大学病院で子宮頸がんと告げられたのは3年半前です。ステージIIIB、原発巣は6cm大の玉子型、リンパ節転移は認められましたが遠隔転移は今も認められていません。すぐに放射線治療を25回+腔内照射2回をして、その半年後に抗がん剤投与を4週に1回にペースで7回。そして、更にその半年後(昨夏)に再発と言われ、治療をしても余命は1年半~2年と告知されました。医師の勧めと母の治療意欲で抗がん剤投与を5~6週に一回のペースで7回やりました。そして、今、後1回やりましょうと言われています。本人は4回で1クールと言われたようです。しかし、家族としては母の体力が心配でなりません。現在身長153cm、体重30kgです。3年半前も体重は40kg弱で、もともとやせ形でした。今も時々横になってはいますが、日常的な家事はこなし、近場はひとりで出かけることもでき、カラオケ教室にも時々行っています。しかし、体力は衰え、とても痩せて食欲も無く、一人前の四分の一程度しか食べられません。近所の医師も奇跡的に頑張れていると言います。本人は通常大学病院の医師の言いなりで自分で判断できないのですが、体重の減少をかなり気にしています。こんな状態で後1回投与しても大丈夫なのか、どなたか詳しい方、或いは同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいと存じます。因みに抗がん剤はカルボプラチン等のプラチナ製剤で、副作用は嘔吐や下痢が少しありますが、食欲不振以外は強く出ていません。 何卒よろしくお願い致します。

  • 抗がん剤治療について

    64歳の父が肺ガンである事がわかりました。 ステージ2のb期で、扁平上皮ガンという種類のものです。喫煙が原因で、がん病巣はリンパ節転移を含め3箇所です。 本来であれば手術出来る筈なのですが、特発性間質性肺炎を患っている為、急性増悪の危険性が非常に高いとの事で手術は出来ず、現在は抗がん剤治療のみを行っています。 ひとつ気がかりなのは、父が入院をせず、通院で治療を受けている点です。3週間に一回、3日ほど入院して点滴で抗がん剤を投与し、あとは退院させられて自宅で薬を飲み、副作用にも耐えています。 (副作用は嘔吐はありませんがシャックリがひどく、眠れない日もあったくらいです。あとは関節痛など) 現在、一回目のクールが終わったところです。 治療が始まる前に、医師が「食事も、生活も普段通りで、好きな物を食べて好きな事していいですよ。」と言っていましたが本当にそれで大丈夫なのかと思いました。 なんだかちょっと見放されているような感じがするのですが気のせいでしょうか。 まだ治療し始めたばかりの段階で殆ど入院もしないで通院で抗がん剤治療って、他にもそういう治療の仕方をしている方がいらっしゃるんでしょうか。 また、余命の方も5年と以前は医師に聞きましたが それもあやしいようで、ハッキリした事を教えてくれません。 ちなみに父は肺ガンと間質性肺炎だけでなく、陣急性心筋梗塞、腸結核、高脂血症なども併発しております。 もしこのまま寿命が来るなら、残りの時間をやはり本人の希望に沿う形で過ごさせてあげたいと思います。 長くなりましたがどうかお答え頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 抗がん剤カルボプラチンの使用量について

    82歳の母がステージIVの子宮頸がんです。 1年半前に放射線治療をして今年になって再発したので抗がん剤治療を受けています。 カルボプラチンを4週間に一度投与し、6回を終えました。2回投与ごとにCT検査をしましたが、結果が極めて良好ということで7回目を投与することになりました。しかし、同じ薬は6回以上投与できないという事も聞いたことがありますし、母は高齢なので生理機能も低下していると思うので、副作用等を心配しています。今まで食欲不振、下痢以外の副作用は出ていません。しかし、放射線の後遺症の腸炎なのか排便の際、時折出血するので、今回大腸内視鏡検査も受けることになっています。医師は大腸がんではないと診ています。 母も家族も担当医を信頼しているのですが、より不安を少なくするために情報を収集したいと思います。 もし、経験されていらっしゃる方や、抗がん剤について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒よろしくお願い致します。

  • ガン治療中の性生活

    ガン治療中の性生活 教えて下さい! 現在36歳男です。 舌癌→首のリンパに転移→切除した頸部から2箇所腫瘍が見つかる→化学療法 抗ガン剤3クール 放射線治療30回 の治療中なのですが、1クール目の抗ガン剤が終わって9日目です。 今回、一時帰宅という事で自宅に帰るのですが、パートナーとのセックス(オーラルセックスも含む)やオナニーはしても大丈夫なのでしょうか? 抗ガン剤後の排泄物は、トイレを2回流してと指示され、強い感染力?を感じてしまい怖いです… 1回目の抗ガン剤の副作用も3日程前に良くなり割と元気です 精子やいわゆる「ガマン汁」がパートナーの膣や口中についてしまうと影響ありますか? 又、自分も射精によって悪影響がございますでしょうか? 主治医には恥ずかしくて聞けず、こちらで質問させて頂きました。 出来れば経験された方や医療関係者等のお詳しい方の回答、真剣にお待ち致しております!

  • 抗がん剤の投与による、便秘は排尿障害。

    肝臓と肺にがん細胞があり、抗がん剤を幾つか投与している中で、カルボプラチンという抗がん剤を使用しています。今日までに、2度行いました。2クールというのでしょうか。 実のところ、よく理解しておらず、検索中です。 抗がん剤投与が始まってからの最近は、一日の中でも排尿がほとんどなかったり、便秘して二日に一回くらいしか出ない状態です。 排尿がほとんどない時、便秘の時、どのような工夫をされていますか? 私は便秘知らずなので、よくわからないのですが、何日間、便がない状態で病院へ連絡するのが常識範囲内でしょうか? また、緊急事態が発生した時のための準備は、どのようなものを備えていますか? 保険証やそれに付随するもの、印鑑、タオル、現金くらいしか想像できないのですが・・突然の救急搬送や、入院時で、これがなくて困ったというものがあったら、教えていただければと思っております。 病院へ連絡する前に、自宅で対処出来る事と、病院へ絶対連絡しなければいけない境目がよくわからず、戸惑っております。 少しの事でも診療科に電話をしようと構えてしまいがちですが、電話再診も診療費として徴収されてしまうので、どの程度で連絡するのが常識でしょうか。 診察の先生もおらず、困った事がありました。 質問事項が沢山で申し訳ありませんが、わかる範囲内で、ご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 乳ガンの治療について教えてください。

    乳ガンの治療について教えてください。 お母さんが乳ガンになり4・7センチと大きかったので先に抗がん剤治療になり、19日の水曜日に1回目が始まりました。 今日で3日目なのですが、副作用はまだでてません。病院の先生は副作用の説明はしてくれましたが、1回で毛が抜けたりはなく、カツラが必要になりそうな時はそろそろです。。って言いますので、大丈夫ですよ。 っておっしゃりました。生活も普段とまったく同じでいいと。 でもネットで見たり、ここのサイトの質問を見ていると、治療を始めて最初は何もなくても2週間くらいたつと毛が抜けたっていうのを聞きました。。後体力が低下したり白血球が減るのに人ごみに行ったりしても大丈夫なんでしょうか??お母さんは先生を信用しているので、まだ大丈夫だと思っていますが、私は心配です。。 でもお父さんにもお母さんにも、心配しんでも大丈夫やから、子供は口出さなくていい。。みたいに言われます↓↓ だけどカツラももう用意しないとダメなんじゃないか、体が弱ってくるんじゃないか。。と毎日心配です。 質問の意味がわかりにくいかもしれないですが、ご存知の方教えて欲しいです。。 抗がん剤はタキソールとゆうやつで、3週間に1回点滴で4クールするみたいです。 よろしくお願いします。

  • 犬の癌治療

    前回こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3648336.html おかげさまで、摘出手術は無事に終了しました。 しかし摘出手術の際、リンパ節にポリープが認められたため、病理検査を行って貰った結果、癌と診断されました。 約2週間後の抜糸の際に、手術時には見られなかった右側乳腺3箇所にしこりが認められ、そのうち一つは明らかに大きくなっており、乳腺癌と診断されました。 恐らくリンパ節が原因巣で、乳腺のしこりは転移癌だろうと、しかも手術時には見られなかったのが、明らかに大きくなっているため、悪性度が強く、進行が早いと考えられるため、早期の摘出を勧められ、すぐに右側の乳腺を全摘出しました。 左側にも一箇所しこりが出来ていますが、そちらは同じ期間を経過しても大きくはならなかったようです。 今後の治療法について話し合いをしましたところ、抗ガン剤の投与を勧められました。 乳腺癌などによく使われる2剤(名前は忘れました)は副作用が強く、特に血管から漏れた際に筋肉が壊死するおそれが有るため、年齢のこともあり勧められず、変わりに副作用が少ないプラチナ製剤(?)を勧められました。 お薬の名前は「カルボプラチン」でした。 見せていただいた本をざっと見ると、勧められなかった前者の2剤は、効果の所に「乳腺癌」「腺癌」とあり、カルボプラチンは「骨肉腫」となっていました。 この点について先生に聞いたところ、プラチナ製剤(?)はまだ新しいお薬のため臨床例が少なく、今のところ骨肉腫以外に効くという明らかな実績が無いため、本には記載できないとのこと。 抗ガン剤の効果は個体差もあるため、取り敢えずは投与してみないと何とも言えなく、かといってこのまま何もしないよりは少しは効果が有るかもしれないと考え、年齢のことも考えて上記の抗ガン剤を勧められました。 予定では月1回投与後、月2回血液検査が必要とのこと。 費用はプラチナが原料のためやや高価らしく、1回2~3万円と言われました。 現在15歳と高齢であり、立て続けに2回の手術をしてストレスが溜まっているようなので、術後は元気ですが出来れば暫くゆっくりさせてあげたいと思っています。 出来ることはしてあげたいので抗ガン剤も良いのですが、やはり副作用が心配です。 ネットで見ていると、散歩に行かなくなったり、食欲が落ちたり、下痢や嘔吐をするケースが見受けられます。 苦しい状況下で、それでも毎日が楽しいと思えるのかどうか・・・ 他の質問を見ていて、抗ガン剤でなくステロイド剤の投与も有ることを知りました。 癌の治療ではないので、根本的な解決にはならないでしょうが、余生の質を上げるのに有効な選択肢の一つであると知りました。 来週末に、乳腺摘出の傷口の診察に行く予定になっており、その時同じ病院内の癌の専門の先生を交えてお話しすることと思います。 抗ガン剤で治療を続ける方が良いのか、またその場合カルボプラチンで良いのか他の抗ガン剤が良いのか、それともステロイド剤が良いのかどうか、また他に選択肢は無いのか迷っています。 まだ期間があるので、自分でも色々調べてみたいと思いますが、経験談や、専門家の先生など色んな意見を聞かせていただければと思います。 やや混乱しているため、分かりにくい内容で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 抗がん剤の副作用・経験者の方!!

    乳がん経験者の方のご意見、ご感想をお聞かせ願えませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 高齢の母が乳がんになり、全摘の後、抗がん剤(AC)中です。 3週に一度の4クール中、3クール目を受けた所です。この後、タキソールを週に一度、12週間続けて受ける事になっているのを、先日、知ったばかりで母はショックを受けています。 母の癌は「良性だ」と2年程言われ続けて来て、ぬくぬくと育ってきていました。取った時には4センチくらいだったらしいのですが、あたりに散っていると困るので全摘になりました。がん細胞はリンパには及ばず、ホルモン感受性無し、ハーセプチンも使えないとの事です。顔つきは悪くないとの事。 母の副作用はとても酷く、死んだ方がましだとまで言っています。 普段はとても辛抱強い人なので、私もショックを受けています。周りがたじろいでは元も功も無いのですが。 年も年ですし、タキソールを受けたくないと言いだした母にどうして良いのやら。医者に状況を話すように言い聞かすのですが、医者の前では「良い患者」を装っているでは?と思ってしまう事ばかり。次に何の治療をどう受けるのかも分かっていない様子で、半分、知りたくないのではと思ってしまいます。 遠距離に済んでいる為に電話だけ。何をしてよいのやら、何が出来るのか、考えても答えが出ずに出口のない状態です。 AC治療をなさった方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただきたいのです。 タキソールの副作用は、ACと比較して、同じかそれ以上でしたでしょうか? 個人個人で違うのは千も承知しております。 ネットではACに比べると楽という医者、しびれが治らなかったので中止したという患者さん、色々いらっしゃいます。私としては、ただ、万が一、母を納得させる際に、一般論として聞かせてあげられたらと思っています。 副作用が酷すぎたらいつでも止めることも出来るのですし。 母は所謂「がん」の総本山とも言える病院に通っていますが、血液検査の時や、抗がん剤の時の注射がとても下手だと言っています。その注射を週に一回、12回もすると思うだけで生きる気がしなくなると言うのです。 話がごちゃごちゃしておりまして、申し訳ありません。私も感情的になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう