• 締切済み

無線通信が一瞬途絶えてラグになります

noname#69348の回答

noname#69348
noname#69348
回答No.4

すいません、追加ですが 一度モデム直通で繋いで確認されたほうが良いかもです。

関連するQ&A

  • 無線LANでの接続

    昨日、coregaの無線LAN [CG-WLBARAGM] を購入しました。 無線LANの取り扱いは初めてで、やっとのことでつながったのですが、たびたびつながらなくなるんです。 WANのランプが急に消えてしまったり・・・。 説明書によると「消灯・ケーブルがつながっていない」となっているのですが、確かにケーブルはつながっているし、数分前にはこの状態でインターネットにつながっていたのです。 どうしてでしょうか? こういった症状はよくあるのでしょうか? 無知ですみません、よろしくお願いいたします。

  • 無線LANのWEP,WPAキーについて

    現在私は、coregaの無線LANアクセスポイントCG-WLAP54GTSW(参考リンクに商品情報を載せておきます)を利用し、インターネットを無線LANで使用しているのですが、なぜかWEP,WPAなどの暗号化を行うと、安定した通信ができなくなりますが、何も暗号化を行わないと正常に通信ができます。どうしてなのでしょうか? ファームウェアの更新をしようと思ったのですが、古い製品からかそれとももともと無いのか見つかりませんでした。 解答宜しくお願いします。 http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlap54gtsw.htm

  • 無線LANルータの対応について

    CG-WLBARAGM-P ttp://corega.jp/prod/wlbaragm-p/ というルータを購入しようと思っています。(知人から安く買えそうなので) こちらの使用方法についてお聞きしたいのですが、デスクトップにこの商品を繋いでアクセスポイントにする。無線LAN機能のついたノートPCで無線でネットを楽しむ、ということは出来るのでしょうか? デスクトップにはPCカードを挿すスロットはないのですが、説明を読んでも分からなくて・・・ サポートに電話してみましたが繋がりませんでした。 分かる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • coregaの無線LANを使っています。

    coregaの無線LANを使っています。 簡単設定で接続設定をして、最後までOKになるのですが、 インターネットには接続出来ません。 何故でしょうか? 現在インドネシアに住んでいます。 netzapというプロバイダです。 モデム:CG-WLBBARGPX ファームウェア:1.3 OS:WindowsXP

  • 無線LAN 国際標準に伴うファームウェア更新について

    corega製の無線LAN(CG-WLBARAG-P)を使用しております。 今年に入り、無線LAN(a規格)の国際標準にあわせるということで、ファームウェアの更新サービスが行われるという紹介が、コレガのホームページでありました。 それが、今になっても一向に行われません。 a/g/b同時規格だから、g/bだけでもいいや、という方もいるかもしれませんが、せっかくの機能がもったいない気がしています。 一体、いつになったら更新サービスが行われるのでしょうか?。 私と同じようなcorega製をお持ちの方、一緒にメーカへメールなどの苦情をしていただけないでしょうか?。

  • 無線LANの家庭内プライバシー

    家庭内で2台のPCを、それぞれ別々の人間が使っています。 coregaの「CG-WLBARAGM」を使って、 相手のPCが親側、私のPCが受信側として無線LAN接続しているのですが、 相手側のPCには私の通信履歴は筒抜けなのでは。。。?と心配になってきました。 相手はその気になれば簡単に私の履歴、ファイルを閲覧できるのでしょうか? もしそうだとすると、それを防ぐ方法はありますか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • すぐラグくなってしまいます

    コズミックブレイク、C21というサイバーステップ社のオンラインゲームをやっていると、同じエリアに5~10分ほどいるとひどくラグくなり、まともにプレイできません。 エリアを移動すると直ります。でもまた5~10分ほどでラグくなります。 回線はADSL、OSはXPです 無線RANアダプタは「CG-WLUSB2GT」 家にあるもう1台の、無線RAN内臓型の省スペースPCでは20分ほどで同じ症状が起きました。 これは無線RANアダプタの問題なのでしょうか? どうにかしてラグくならないようにはできないでしょうか? とても困っています

  • 無線LANブロードバンドルータを無線LANクライアントとして使用できますか?

    coregaのCG-WLBARGPXを無線LANのクライアントとして使用することは出来ますか? 無線LANのアクセスポイントとして使用できることは分かったのですが、クライアントとして使用できるのかが分かりません。 もし出来るのであれば設定方法の情報などを教えて頂ければ幸いです。

  • アドエスが無線LANにつながりません

    coregaの無線LANルータのCG-WLBARGMHを買ってきました。ノートPCは普通に 接続するんですが,アドエスが繋がりません。無線LANをオンにすると, デフォルトの「corega」でアクセスポイントを検出するんですが,「接続」を タップしても,しばらく接続を試みた後,「ネットワークに接続できません。」 のメッセージが出てきて,接続できません。 セキュリティの設定はまだしてません。 アドエス本体のバージョンは1.02なので,ファームウェア?のバージョンアップも 必要ないかと思います。 アドエスは,ほかのAPには繋がります。 なぜ繋がらないのか,どなたか教えてください。

  • coregaの無線ルータの設定画面にいけません

    coregaのCG-WLBARAGM/-Pを先日購入して使用しているんですが、 セキュリティを設定しようと思い、設定画面を開こうとしましたが、 アドレス欄に192.168.1.1と入力しても「このプログラムではこの Web ページを表示できません」 と表示されて設定することが出来ません。 どうしてなのでしょうか? それと使用前より動作が重くなったように感じます。 仕様なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。