• 締切済み

茶道をテーマにしたコミックはありませんか。

uminosukiの回答

  • uminosuki
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

こんばんは(^^) 茶道をテーマとしたコミックということなので、一応私が知っているものを書いてはおきますが・・・。 *「らんま1/2」第6巻part9「格闘茶道どす」~part11「縁談成立どす」。 ただ、このお話は、一応「茶道」をモチーフにしてはおりますが、「らんま1/2」という作品の性質上、「茶道の道具を使って格闘する」というコメディになっております。 ですのでshimashimasanが(たぶん)お求めのような、茶道の正式な作法ですとか、そういうのは出てきません。あしからず(^^;)ただ、茶道の道具なんかはちゃんとしたものが出てきます。(茶杓、茶釜等。) 楽しむ程度に読んで見られてはいかがでしょうか?? それでは失礼いたしますm(_ _)m

shimashimasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 らんま1/2は読んだことないので どんな漫画かよく分かりませんが, 今度古本屋で探してみます。

関連するQ&A

  • のめりこむコミック!

    こんにちは!最近よく漫画喫茶に行くようになりまして、興味があるコミックは、たいてい読んでしまいました(>y<)。そこでみなさまにお聞きしたいのですが、時間を忘れてしまう程、のめりこんでしまうコミックがあれば教えて下さい!!お願いします!!

  • 茶道に興味があります

    最近、抹茶が体にいいというので、茶筅と茶碗を買ってきて家で飲むようになり、茶道にも興味がわいてきました。 一生かけても足りないくらい奥が深いとかおっしゃる方もおられ、どんな世界なのかますます学んでみたい気がします。それでいろいろと教えていただきたいのですが... (1)茶道を長年されている方へ: 茶道の魅力や、目標にしておられていることを教えてください。また、続けてけていくうちに何か壁にぶつかるようなことはあるのでしょうか。 (2)茶道を途中で止めてしまわれた方へ: どんな理由で止められたのでしょうか。 (3)私は30代の男ですが、やはり学ばれている方は女性がほとんでしょうか。茶道をやるときはやはり着物でしょうか。 (4)免状をいただくのに結構お金がかかるときいたのですが、商業主義的な部分があるのでしょうか。茶道で食べていけるようになることは可能でしょうか。逆に、お金をかけなくても道を極めることは可能でしょうか。 全く経験がないもので、おかしな質問もあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 茶道を習ってみたいのですが・・

    新しい事に挑戦したいのと、前から興味があったこともあり 茶道を習ってみたいのですが、いくらかの不安があります。 ・今中学3年生で、今まで茶道なんてやったこともなく まったくの初心者です。そういう人でも習えますか? ・私は耳が悪く、(軽度の聴覚障害) 迷惑をかけてしまいそうで不安です。 普通に話せるのですが、聞き取るのははっきり 言ってもらえないとわかりません。 大丈夫でしょうか? どなたか答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 【茶道】茶道の読み方って「ちゃどう」ですか?「さど

    【茶道】茶道の読み方って「ちゃどう」ですか?「さどう」が正しいのですか? 千利休は茶道をどう読んでいたのか教えてください。 表千家、裏千家で茶道の読み方が違うのですか? ちゃどうと言ったら馬鹿にされてさどうやろと言われました。どちらかが正しい読み方なのか教えてください。 またちゃどうとさどうの違いを教えてください。

  • 茶道を習ってみたいけど、しびれが。。。

    茶道に興味があります。 習ってみたい気はあるのですが、正座しないといけないのがネックになります。 すぐにしびれが切れるからです。 しびれが切れないコツってありますか。 茶道をしている方は、皆しびれは切れないのですか。 アドバイスをお願いします。

  • 茶道教室について

    みなさん!今度、茶道を習いたいと思っています。 それは礼儀作法を学びたいと思い、茶道なら作法なども入っているしと思い興味がわきました。 千葉県の柏に住んでいるのですが、どうやって茶道教室などを探せば良いのでしょうか?近所で聞き込みですか? 習うとしたら、結構年の上の方に教えて頂きたいのです。作法などしっかり教えてもらえるかなと思い。 宜しくお願いします。

  • 茶道に興味があります。

    30歳の女です。 今、茶道に興味があります。 それと言うのも、私の祖母が茶道を教えていて、たまに「茶道をしない?」と声をかけてくれていたのですが、仕事の忙しさなどから返事もせずにいました。そして祖母も高齢になり今はもう教えていません。 私は1年前に、結婚し仕事も変わり少し時間に余裕ができてきました。そんな矢先「本当にお茶しない?せっかく道具は揃っているし、娘もしなかったし・・・。」とさびしそうに話している祖母を見て、改めて茶道というものに興味を持ちました。 ですが、祖母を見ているとお茶会があったり、着物を着たりなど正直、お金がかかるイメージがあります。今、我が家は家計的に余裕があるとは言えません。 また、茶道を習うということは最終的にはみなさん先生(教える側)を目指すのでしょうか。作法を学んだり、お茶を楽しんだりするものなのでしょうか。やはり目指すものによって入る教室が違うのでしょうか?また、小さい子供がいても続けられるものなのでしょうか。 もしも、私が茶道を始めることになっても高齢な為祖母から習うことはないと思います。 祖母に直接聞けばいいのですが、半端な気持ちで聴くのがとても怖くて今自分で、調べているところです。是非皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 茶道の読み方

    今日、男女二人のアナウンサーが茶道をちゃどうと言っていました。さどうというものとばかりおもっていたんですが、ちゃどうでもいいのでしょうか。最近言い方がかわったのでしょうか。

  • 札幌で茶道教室はありますか?

    茶道に興味を持ち始めまして、習いたいのですが完璧な素人で情報がありません。 札幌の(なるべくなら北区)茶道教室・あるいはサークルなど、茶道を学ぶための情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • 少女コミック

    僕は少年コミックをよく読むのですが・・・最近、テレビで見てから少女コミックのラブコンに興味があります! 男が少女コミックを読むというのは変ですか? でも、お店で買うのは店員に怪しまれますよね? 回答お願いします。