• ベストアンサー

サーマルフライのピン数

kumamodokiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ファンコネクターのピン数ですね。 PWMコントロール対応と記載されているので、4ピンでしょう。 http://www.area-powers.jp/projects/product/9238c.html

shumiyuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かに、ピン数が書いてなくても判断できましたね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリーのピン数について

    ノートパソコンのメモリーの増設を考えています。 DDR4のピン数は規格で決まっているのでしょうか? とあるサイトでは、288ピンとありましたが、Crucial製品は260ピンとありましたが表現方法の違いでしょうか? ご存じの方教えてください。

  • 電源のピン数について

     マザーボードの24ピンの電源差込口に、20ピンのコネクタを差して電源を入れました。  すると煙が発生してしまいました。(すぐに電源をきりましたが)  穴が合うので差し込んでしまいましたが、本来だめなのでしょうか。  また、このマザーボードはもう使えないのでしょうか。  外見は何の変化もありません。  24ピンの電源コネクタを差してその後組み立ててみましたが、ファン等は回るものの画面が真っ黒のままです。  マザーボードはGA-945GCMXS2です。

  • メモリのピン数が書いてありません

    ピン数がどこに書いてあるかわからず、検索してみたのですが、 一番上に出てきたサイトの「ピン数が書いてある場所」には、自分の手元のメモリには書いてなかったのです。 PC3200 DDR2 SDRAM 256MBのメモリなんですが…。 ちなみにDELL Dimension4700cに最初から刺さっていたメモリです。 ピン数またはピン数が書いてある場所を教えて下さい。

  • USBのピン数について(マザーオンボード)

    私の使ってるマザーボードには内部USBピンが搭載されており、「10ピン仕様」となっております。 実際は「9ピン」しかないので「9ピン仕様」と呼ぶのかもしれませんが、この9ピンの内訳が、USB1=4ピン、USB2=4ピンと逆挿し防止用に1ピンで合計9ピンということのようです。 USB1の4ピンの内訳は「電源」「データ+」「データ-」「GND」となっているようです。 USB2も同じです。 そこで、USBを1ポートだけ使いたい場合は市販の4ピン用ケーブルをここの部分に差し込めばいいのでしょうか? さらに同じようにもう一つ同じケーブルを用意すれば 合計2ポート問題なく使えると考えて良いのでしょうか? あまった1本のピンは結局データ線としてはなんにも使わないと考えてよいのでしょうか? ちなみにマザーの説明書にはこの9本目のピンは「NC」と書いてありました。 そこで9ピン仕様のケーブルを購入し背面にある4ポートと内部合計4ポートの全8ポートに外付けHDDを繋げてみましたが、内部4ポートに繋いだ外付けHDDが突然電源入り切りが定期的に発生してしまいます。チップはVIAでサウスはVT8257です。現在は背面3ポートを使用し残った1ポートにUSBハブをかましてそこにHDDを4台繋げてますが、今のとこエラーが出てませんが、長い目で見ると直接のUSBポートに繋げたく思ってますので一般的によく売ってる4ピン仕様のケーブルに変更してみたいと考えてます。 USB増設カードを試したのですが、増設したUSBカードに1台でもHDDを繋ぐと、一見全く無関係に思えるS-ATAの速度が極端に遅くなるのでオンボードてんこ盛りのマザーだからその増設したUSBカードが他のデバイスと競合してるのだろうと、PCIスロットを何度か差し替えてみたものの結局マザーオンボードの内部USBを使わざるを得ない状態です。

  • SCSIのピン数について

    SCSI160以上のHDDのピン数は調べたところ68と80があるようです。 80は変換アダプタがいるようですが、どちらが主流なのでしょうか?

  • 24ピンの電源は20ピンのマザーに使えますか?

    ケース(CSI-2109II)に付属の電源が24ピンなのですが、マザー(MSI K8MM-V)が20ピンになっています。 これは、24ピン→20ピン変換ケーブルを買わないと使えないんでしょうか? 4ピン残して20ピンに刺して使えるんでしょうか?形状的に不可能・・・?

  • LED電源ピン2ピンを3ピンにするには?

    PC暦3ヶ月の幼稚園児です。 単純な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。 マザーボードが2ピンで 無謀にも買ってきたLEDが3ピンになっていました。 ピン配列変換ケーブルまでは、たどり着きましたが どのように使用したらいいのでしょうか? (反省:わからないモノは、今後買いません) 失笑覚悟で教えて下さい。

  • HDMI/DVI変換ケーブルのピン数?

    HDMI/DVI変換ケーブルのピン数? パソコン側がHDMI出力があり モニター側にDVI入力端子があり HDMI/DVI変換ケーブルを購入するのに DVIのピン数の意味がわからなくて質問させていただきます DVIのピン数が18ピンと24ピンがあるのですがどちらを買えばいいのか まったくわかりません モニターはHD対応の物になります  ピン数の意味と 何を買えば良いか 詳しい方 教えて下さい。

  • PC電源のATX4ピン+EPS4ピン

    購入を考えている電源がATX4ピン×1、EPS4ピン×1という構成なのですが、 マザーボードのATX8ピンにこの両方を指すことができるのでしょうか? マザーの説明書にはATX4ピンのみで最小限OKとは書いてありますが 最小限ではもったいない・・・ できないのであれば、別の電源を考えます。 よろしくお願いします。

  • CPU FANが4ピンだがマザーボードが3ピン

    CPU FANが4ピン マザーボードが3ピン 質問させていただきます。 CPUを交換しようと思うのですが(Socket478) CPUクーラーをSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100にしようと思っているのですが、 CPUクーラーのほうは4ピン、マザーボードの方は3ピンとなっています。(Ground+12V sense CPUクーラーが4ピンでも3ピンのマザーボードに装着、使用することができますでしょうか。 お願いします。