• ベストアンサー

ファンの異音

XB9Rの回答

  • ベストアンサー
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

ヒーターのブロアモーターのガタですね 交換が必要です 大体12000円くらいで交換に2~3000円かな?

mayuge-inu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そのくらいの値段で直せるのなら大助かりです。ホッとしました。 簡単に直せるのなら車検を待たずに直そうかと思います!

関連するQ&A

  • エンジンから異音

    ダイハツ ムーヴに乗っています。何度か質問させていただいてますが エンジンからカラカラと音がします。何かが引っかかっているような・・・エンジンオイルは普通に入ってます。何が原因でしょうか?音がする前にエアコンの調子が悪いなと思うぐらい暖房を入れていると 一定周期でウィーンと うなるような感じがしていました。これと何か関係あるのでしょうか?

  • h10年式ムーブL602Sのエアコンの故障について

    h10年式ムーブL602Sのエアコンの故障について エアコンが効きません、コンプレッサのスイッチが入りません、スイッチが入っていたときは冷風が出ないでいつのまにかスイッチが入らなくなりました。修理代金はどれ位かしりたいのですが?または故障の原因が分かる方、宜しくお願いいたします。送風、暖房は問題ありません。

  • 車の異音

    ダイハツのムーブに乗っています。9年ぐらいになります。この車がこのごろ、走り始め、またはゆっくり走っているときなどに、足元でキュルキュルという音がするように鳴りました。右のタイヤあたりかもしれません。速く走っているときなどは聞こえないのか、音がしていないのか分かりません。早めに修理に出したほうがいいのでしょうか?のんびりしていると修理費用とか、事故とか面倒なことになるのでしょうか?車検は今年始めに受けました。お金がないので、困っています。どなたか教えてください。

  • エンジンから異音

    H15年式のダイハツムーブに乗っています。H20年9月に車検を 受けたとこです。先日からエンジンから異音がしてきます。カラカラ カラと・・・アイドリングで止まっているとエンジンが止まりそうな 感じで。。それでダイハツへ持ち込んだのですが、エンジンをばらさ ないとわからないとのこと。エンジンがおかしいのは確からしいので すが、車検を受けて3ヶ月。この修理に関する費用は保証されないの でしょうか?そもそも車検の時にはエンジンは大丈夫だったのでしょ うかね?

  • エアコン使用時異音が

    します。ボルボ240に乗っていますが、エアコン使用時のみ アクセル踏んだ時だけ、キューンみたいな相当大きな音が時々します。エアコンのスイッチを切ると直ぐ止まりますし、アクセルを離しても直ぐに止みます。不思議で困っています。故障でしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの送風ファンが割れました

    私は富山で1人暮らしをしているのですが、アパートに備え付けのエアコン(ナショナルCS-AG22K)のすごい振動と音に困っています。 入居した時(3年前)からカラカラという小さい音がしていまたのですが、先日暖房で運転させるとカチカチ・・・バキッ!!とすごい音がして黒い2センチぐらいの幅のプラスチックが吹き出し口からいくつか飛んで来ました。その後から、振動と音がうるさくて使っていません。吹き出し口から中を覗くと送風ファンが7枚分なくなっていました。振動の原因はこれだと思うのですが、修理にはいくらぐらいかかるでしょうか?やはり送風ファンは取替えでしょうか? まだ寒い富山ではエアコンがないと寒くて寝れません。 どうかよろしくお願い致しますm(._.)m

  • ハンドルから異音が…

    2代目ダイハツムーブ(後期)を乗っています。(エアロダウンカスタムのターボ車) 現在8万キロを突破したところですが、6~7万キロあたりからハンドルが振動して、異音が出るようになってしまいました。 どうやら異音の場所はハンドルのシャフトのつなぎ目からしていて、そこを手で押さえると異音はしなくなります。 エンジンの回転数が低いアイドリング時になる現象です。 車検時に近所の修理工場に症状を伝えたのですが、原因不明でそのまま帰ってきてしまいました。 走行にはまったく影響はないのですが、なんとかならないでしょうか??

  • ブーンという異音

    車からブーンという異音・振動がでます。 例えるなら、小さいデコボコがあるセンターラインに 乗って走った時のような感じです。 症状は走っている最中、エンジンを切るとき そして信号待ちの時にも出ます。 先日点検時にエアコンのガスを入れなおして もらいました(オーバーホールって言ってました) これの関係なのでしょうか? それとも別の原因でしょうか? 修理に出したいとは思いますが そういう時に限って、症状が出ないんですよね。 きっと。 もし、車に詳しい方が居たら教えて下さい。

  • ラジエーターファンが回らない

    車のラジエーターファンが回りません、 以前は、ある程度走れば回っていたはずですが…ちなみに、エアコンをオンすると、数十秒おきにカチカチと音がしON.OFFをくりかえし、マグネットクラッチが入り、コンプレッサーは回りますが、ラジエーターファンは回りません、試しに圧力スイッチを外し、直に電気を流したが、カチカチという状況は変わらず、やっぱりファンは回りません、もし、直に電気を圧力スイッチに流して、カチカチがなくなり、ファンも 動いて正常に動けば、高圧パイプ側のフィルターの詰まりではないかと…あとは、ラジエーターのヒューズは切れてません、もしかしたらマグネットスイッチリレーの故障?…それだとしても、ファンは回るのではないかと…やっぱりラジエーターファンのモーターの故障の可能性が高いのではないかと…ど素人ですみませんが、ご教示願います。ちなみに車はダイハツのタントエグゼで距離は13万キロを超えてます。

  • ムーブカスタム L175S アイドリング時の異音

    ダイハツ ムーブカスタム L175S に乗っています。 走行距離 6万キロを超えています。最近エンジン始動後、アイドリング時にエンジンルームからキュルキュル音がするようになりました。 寒いから仕方ないのかなと思っていたのですが、振動がすごいので不安です。 走り出してエンジンが暖まってきたら、ましになるのですが音は少し聞こえます。 信号待ちでフットブレーキを踏むと音は大きくなり、離すと小さくなります。 正月休みでディーラーにも持って行けません。 原因は何なのでしょうか?