• 締切済み

帽子をかぶった証明写真はだめ?

今日証明写真とらないといけないんです** 常識的なことだと思うんですが、周りに聴いたらいろんな回答があるんで*** 面接とか仕事探し関連でなく、 今働いている仕事の異動があって、 新しく『入店証明書』なるものを作るんです。 いつもニットキャップかぶっているんですが*** べつにかぶらなくても困らないんですが、 もし可能ならば、かぶりたい*** 今まで考えたことなかったんで***

みんなの回答

noname#3027
noname#3027
回答No.3

質問タイトルを見て皆さんが誤解するといけないので念押ししますが(^^;)、一般的な「証明写真」では帽子は当然ダメです。 公的書類の場合は、写真の条件として「上半身・正面・無帽・・・」等と規定されているものもありますし、履歴書に添付する写真の場合も・・・常識で考えて言うまでの無いですね(^^;)。 で、この質問の場合は、その・・・担当者か上司に伺うしか無いです(^^;)。 業種によっては確かにOKの所も確かに有るようですから・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2410
noname#2410
回答No.2

コイン証明写真で2通りの写真を撮ればいいのでは? 4枚ぐらい撮れますよね。 その先を判断するのは『入店証明書』を出す人だけです。 キャップのない写真持ってったら逆に、 「いつもキャップかぶってんだから、キャップかぶって撮り直しておいで」 なんて言われたりして・・(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その仕事先では何と言われていますか? 「別にOK」と言われればそれでいいのでは?? 逆に、何故かぶって撮りたいのかを明確にしておいたほうが良いと思いますよ。 「ただなんとなく~」位の気持ちであるなら、かぶらず撮った方がいいのでは?? 参考にして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証明写真について

    いつもお世話になってます。 さっそくですが、今日ボックス写真ではなく きちんと写真屋さんにて証明写真を撮って頂いたのですが、 ボックス写真よりも、ものすごく人相が悪く写っており どっちにするべきか悩んでます(涙)ボックスの方が はるかにキレイ(人相も良く)に写っているのですが、きちんと 会社に面接するのであれば写真屋さんでと思った のですが、どちらの方が良いでしょうか?

  • 証明写真のサイズ変更について

    先日、証明写真を駅などによく置いているボックス型の証明写真機で5cm×5cmのものを撮ったのですが、今手元にある写真を使って、カメラ屋さんなどに持っていき、別のサイズの証明写真を作ってもらったりできるのでしょうか? ボックスで撮ったので、データなどはもちろんありません。 町の写真屋さんに聞いたところ、出来ない・・・と言われたのですが、周りの人からできるんじゃない??と言われたので、、、。 そういった事をされた方、いらっしゃいませんか?

  • アパレル業界の証明写真

    ジュエリー関係の販売のお仕事に転職しようと考えています。 以前まで、事務の仕事を3年間やっていました。 やはり就職活動するにも、証明写真や服装、メイク等が変わってくると思います。 事務のときはなるべく簡素に、清潔感をこころがけていました。 アパレル関係の場合、履歴書の写真を撮る時の服装はやはりスーツなのでしょうか? また、髪の毛はアパレル業界内での常識の範囲内の茶髪でしたら大丈夫でしょうか? ご意見をお願いいたします。

  • 証明写真がブサイクすぎます、

    今日証明写真を撮りました。家でアプリを使い、内カメで撮ったのですが、あまりにもブサイクすぎてびっくりしました…。顔は長くて大きいし目は小さいしで普段鏡で見たり他撮りで見たりしている自分と違いすぎます…泣 一応自分でも角度を変えて撮ってみたり顎を少し引いたり場所を変えてみたりと頑張ったのですが、出来上がった写真には全てブサイクがいます。 なぜ証明写真はブサイクになるのでしょうか…。みんなブサイクに映るものなんでしょうか…。 また、鏡で見た自分、他撮りで見た自分、正面内カメで撮った自分などなど…、どれが周りから見えている自分なのでしょうか…(もし内カメだったら爆発しそうです、笑)

  • 転職の証明写真

    現在札幌に住んでいる30代の女性です。 今回15年振りに就活をする事になりました。 証明写真なんですが、今は色々写真でも修正してくれる所もあったり便利なんですが、現在就活されている、又転職された方に教えて頂きたいです。 札幌市内で証明写真でお勧めなお店があれば教えて下さい。 又、髪の毛色なんですが、現在染めています。学生ではないので真っ黒にする必要はないと思いますが、多少の(常識の範囲内)茶髪は大丈夫ですか? 又、就活メイクをしてくれるお店なんかもあれば教えて頂きたいです。 就職戦線が厳しい中お手数ですがよろしくお願いします。

  • 証明用写真のサイズで簡単に印刷できますか

    デジカメで顔写真を撮り、証明用写真(資格試験等)に貼る写真を簡単に作りたいのです。 今ではWordなどに貼り付け、写真を縮小したりして大体の大きさにした後、プリンタで印刷します。 その後、証明書用写真のサイズと同じようにまわりをカットしています。 社員分だと大変手間がかかります。 何か良いソフトありますでしょうか? また、簡単な方法ありますでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 派遣会社提出用の写真について教えてください。

    派遣会社提出用の写真について教えてください。 明日初めて手続きに行きます。 今日証明写真を撮りにに行く予定なのですが、写真に写るときの服装に悩んでいます。 正社員のきちんとしたものではないのですが、それでもスーツで映った方がいいのでしょうか? 主婦で20年以上ぶりの仕事探しになります。

  • 写真写りがいいといわれる方

    今働いている場所への入店許可証が全員更新になるので証明写真がいるんです。一緒に働いている人全員の書類を集めて出そうって事になってるんですが、今日私がお昼休憩の間に私の証明写真をみんなが見たそうで、話によるとみんな「かわいいね~」って褒めてくれたそうなんです。みんなは褒めて言ってくれたんだろうけど、なんだか複雑です・・・実物はかわいくないのかよぉ~!?その中には私の好きな人もいて特にその人が「すごいかわいいじゃん!」っていってたらしくてなんだかショック・・・!写真写りがいいといわれる方はどんな気持ちですか?

  • 証明写真について

    アルバイトの求人に書類選考で応募することにしました。それで新しく証明写真を撮ろうと思うのですか、皆さん髪型とかどうしてますか? いや、黒髪で髪は短めで普通に撮るのが普通ですが髪に色はともかく髪型くらいワックスをつけてある程度格好つけた方が良いと思いまして‥ 何故そう思うのかは ・履歴書を見る人が「何かパッとしないな、暗そう、容姿とか気にしないのかねぇ…」 と思われるケース ・「何だこの髪型は!色気づきやがって!はい、不採用!」 と思われるケース どちらが常識ですか?3~4時間程度の農業関係のアルバイトです。恐らく年配の方が履歴書を見るでしょう。 自分は今までスーツ着用、黒髪短髪で髪型は寝ぐせ等無い程度に普通に撮っていました。これでいいのでしょうか? 証明写真は第一印象です(書類選考の場合)今回はどういう風に撮るべきかアドバイスしてください。 ※20代後半の男です

  • 土木、測量関係でも証明写真はスーツ姿?

    就職活動の面接で必要な証明写真を撮りに行こうと思っているのですがその業種がまだ決まってませんが土木や測量関係の仕事に就こうかと思っています。  普通そのような関係の仕事でも照明写真はスーツ姿のほうがいいのでしょうか?面接の時もスーツ姿で行くべきでしょうか?スーツを1着も持っていなくどうしようか迷ってます。  教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キュービクル内のPDとPTは母線に繋がっているのでしょうか?トランスの2次側で繋がっているのですか?
  • 進相コンデンサとリアクトルは母線に繋がっているのですか?トランスの二次側に繋がっているのですか?または遮断器の下に付いているのでしょうか?
  • 私が思うに母線に付いていると1個ずつ調整する必要がないので母線に繋がっていると思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう