• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知識不足で困っています)

知識不足で困っています

itoshimanの回答

  • ベストアンサー
  • itoshiman
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

大変お困りでしょう。わたしも法律の専門家ではないので、的確なアドバイスはできませんが、・・・ 「PTSDは難しい問題だから早く完治しなさい それしか言えないなぁ」と言われました 完治しろと言われて出来るなら相談に行ったりしてません・・・ これはひどいですねぇー、いくら無料相談でも。 弁護士にもPTSDに認識の深い弁護士とそうでない弁護士もいますので、いろいろな相談所へ行って、よい弁護士に当たるまで続けることも一つの手だと思いますよ。 お近くの社会保険庁の社会保険事務所には相談に行かれましたか?何かの足しになるかもしれませんよ。 無料相談だけで、解決できなければ、取り返しがつかなくなる前に、有料の法律相談を受けてみては? 弁護士につてがないのなら、私の理解では、日本共産党系の法律事務所の弁護士さんであれば、労働問題にも詳しくて親身になってくれると思います。 電話帳で日本共産党のちょっと大きな支部を探せば、載ってますよ。民主商工会に聞くのもいいですよ。 私の弟も一般の弁護士ではらちがあかなかったことが、そーやって探した共産党系の弁護士さん(私のところでは第一法律事務所といいましたが。)に解決していただきました。  

nana-ko
質問者

お礼

itoshimanさん、ありがとうございました 弁護士さんに相談に行きました やはり精神的な問題は証拠もなく目に見えないので難しいみたいです 訴訟を起こすにしても治療中の今は難しいそうです 不安な時に何らかのアドバイスがもらえるのは精神的にも とても助かりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 交通事故による休業補償について

    私は、仕事でタクシ-に乗っていて、そのタクシ-が事故をしてしまいました。 とても大きな事故で、事故直後タクシ-からでられず救急車到着後、病院に運ばれました。 幸い、怪我はたいしたことなく治ったのですが理由不明の微熱が残り、フラッシュバックが起こるようになりました。 今は大学病院の精神科に通っています。 事故後、保険会社から休業補償が支払われていたのですが、「事故から半年たったので休業補償を50%カットさせていただきます」とハガキがきました。 これは正当なのでしょうか? 保険会社の方とも話をしたのですが「心の病は完治期間がはっきりしないので半年でくぎりをつけます」と言われたのですが、しょうがないのでしょうか? 生活もあるので少々困っています。 詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 休業補償を打ち切られても社会保険料は支払わなければならないのですか?

    私は仕事中にタクシ-を利用していて事故に合い仕事を休んでいます 通院していますがまだ復帰の見込みはつきません しかし事故から月日がたっているという理由で保険会社からの 休業補償が打ち切られました いつも支給された休業補償から勤めている会社へ社会保険料を 払っていたのですが、支給を打ち切られてからは支払いに困っています 収入がゼロなのに月に5万ほど支払わなくてはならず苦しいです こんな場合はどうしたらいいのでしょうか? 会社に籍があるかぎり社会保険料は支払わなくてはならないですよね? 会社を辞めるしかないのでしょうか?

  • 交通事故のケガの因果関係

    現在、追突事故から4ヶ月経過してますが、未だに症状が回復せず、通院中です。症状は腰痛とお尻からふとももの痺れです。事故のケガに有効との事で抗うつ剤と不眠症になってしまったので、入眠剤などを処方されてます。 仕事は窓口接客で不規則です。毎日ハードな仕事で、自由に動けない事もあり休業しています。 本日、保険会社から連絡がありその薬がケガと因果関係があるか、調査会社から指摘されるかもしれないので、全額補償は出来ないかもしれないと言われました。 休業についても、主治医は仕事を休めとは言ってないとの事で、休業補償も出ないかもしれないと…。ハッキリ言えば、事故さえなければそういう事にはなってないし、会社からも嫌みを言われる事もなかったです。 ケガの痛みや痛みがいつになったら治るのか、仕事はどうすればいいのかなどと悩んで、眠れなくなったのに事故と関係ないなんてありえません。 保険会社は私の保険会社が代行して支払いをしていて、大事なお客様だから良くしてあげたいと連呼してたけど、結局は少しでも支払いを少なくしたいだけなんですよね? 長くなりましたが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか??完治してないのにそんな事を言われ正直不安です。 どなたか、お力をおかしください。お願いします。

  • 事故による休業補償中の妊娠について

    交通事故に会い、現在も通院しており、通勤災害のため労災より休業補償給付を受けています。 ところが先日妊娠が発覚しました。 ケガの具合もだいぶ良くなり、後数ヶ月で休業補償は切られてしまいそうですが、妊娠してしまったため、また仕事に就く事が出来なくなりました。 今までやっていた仕事は体の制限上、無理ですのですでに退職してしまっていますし、雇用保険の無い会社でした。 今後、休業補償はケガの完治次第で終わってしまうのでしょうか? 妊娠したことで継続になるのでしょうか? もしくは妊娠したことですぐに打ち切りになってしまうのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 示談交渉

    交通事故の怪我が完治してから2ヵ月経ちましたが、示談交渉が始まりません。保険会社に電話しても書類がまだだと言われます。通常、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?ちなみに、10対0で1カ月の通院です。休業補償だけは先に頂きました。 交通事故経験者の方がおられましたら、経験談を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 搭乗者傷害補償について

    2ヶ月前に追突事故に遭いました。 病院に通っていたのですが、そろそろ完治しそうなので示談交渉になると思い、質問させてください。 私に過失がない事故だったため、私の保険会社はなにもしてくれなかったのですが、搭乗者傷害補償に入っていたため、通院5000円/1日支払われると言われました。しかし、「等級は下がりませんか?」との質問に「相手から支払われますから下がりませんよ」と言われました。 どういう意味なのでしょうか? つまり、相手の保険から支払われると言う事なのか、相手の自賠責から支払われるということでしょうか? もう一つ質問なんですが、最近別件で業務中に事故を起こしてしまい会社で肩身がせまいのですが、追突事故のときの休業補償の書類をお願いしようと思っています。しかし、会社に調査が入ったり、何か会社に迷惑をかけるようなことがあるのであれば、お願いしづらいのでやめようか考えているのですが、実際に会社は保険会社に対して何かするのでしょうか?教えて下さい。

  • 休業補償について

    去年交通事故にあい、治療が終わり示談交渉に入りました。 事故状況は私が自転車で交差点を直進していた所、一旦停止無視の車に衝突されました。 怪我は打撲と捻挫で治療期間は約一年、通院日数は160日程度です。 休業補償について分からないことがあります。 保険会社に休業補償は事故前の半年程度の収入からわりだすというようなことを言われました。 事故前の半年はちゃんとした仕事での収入は無かったのですが、電化製品等を仕入れてオークションで売っていた収入が月10万ほどありました。 申告などはしてませんので、レシートや明細通帳への入金などから収入を証明するしかありません。 この場合休業補償は受けれるのでしょうか? 受けれた場合、通院日数×いくらかという様な単純な計算になるのでしょうか? 休業補償を受ける方法や計算式等がありましたら教えて頂きたいです。

  • 休業補償の日数

    先日、交通事故に遭いました。 過失については先方100:当方0と認定されています。 私は頸部等に捻挫をし通院しました。 今回、治療終了にあたって先方保険会社から休業補償が支払われることになりました。 事故当日から最終治療日までは25日間。 その間、実際に病院に通院したのは計15日間です。 保険会社の計算は、日額×15日。つまり、通院した日のみを補償の対象としているのですが、実際には病院が休みだったり仕事があって通院できなかった日もケガによる生活の不具合はそれなりに生じていたわけです。 なお今回、ケガに関して相手方から支払われるのは、「治療実費」(これは病院へ直接)「通院に要した交通実費」、そしてこの「休業補償」です。 Q1 休業補償の対象は、通院した日数だけなのでしょうか? それとも事故から治療の終了までを数えるべきで、この保険会社の計算はおかしいのでしょうか? Q2 この休業補償をもって「慰謝料」と考えるのが一般的なのでしょうか?

  • 交通事故の割合について

    こんばんは すごく納得がいかなく困ってます 去年12月に.車の運転中に事故にあいました。 仕事帰りのことです。 駐車場がないコンビニで、路上駐車をして.店の中で買い物をして 帰宅するために車に乗り込みウインカ-を出して待っていました。 車が通らなくなったことを確認をし、出ようとしたら 後ろから強引に近い状態でこちらの車線にはいってきた タクシ-とぶつかりました。 そのあとのことは、保険屋にまかしていました。 タクシ-会社はこちらが悪いと主張していると、保険屋から連絡があり、私としても納得がいかず保険屋に事故の調査する部署みたいな ところに依頼して回答を待っていました この間連絡があり.8対2で私が2だと言われました。 保険屋が言うには、駐車をしていて、少しでも動いている車に ぶつかった場合は動いたほうが不利だといわれました。 どうにもこうにも、納得がいかず相談しにきました どうなんでしょうか?教えてください

  • 慰謝料で相殺でしょうか

    こんにちは、初めまして。お世話になります。  5月に運転中後方から追突され大きな事故になり打撲と骨折をし通院をしていました。  当時私は夜の仕事をしており、怪我が怪我でしたので休んでいました。しかし共働きですので生活に困りそろそろ示談と言うこともあって先日、保険会社に休業損害証明書と給料明細を提出したのですが認められない様で調査業者(?)に依頼をするとの事でした。  私は一切不正などを行っていないので構わないのですが保険会社は、「恐らくあなたの(私)収入は認められませんよ、本当にこの収入を得ていたのかも疑問ですしねー今までウチ(保険会社)は水商売の認定はしてませんし」ときつい口調で言われたので少し不安になってます。  そんなやりとりがありながらも、生活に困るので一時金5万を受け取っています。ふと、上記の様に私の収入が認められないのなら5万円とは何かと考えました。  ちなみに私は主婦でもありますが、所得者として認められないなら主婦業としてみなされて認定されるのでしょうか。最悪何の補償もされないのでしょうか。また、周りの者は最悪、収入も認められないし主婦業も無しで受け取った5万円は慰謝料で相殺されるんじゃないかと言っています。  結果がどうなるのか分かりませんが上記のようなことがあれば死活問題です。ご意見アドバイスをお願いしたくよろしくお願いします。