• 締切済み

インフルエンザワクチンもう遅い?

11歳の子供ですが2週間まえにインフルエンザのワクチンを接種しました。2回目が明日の予定なのですがクラスで流行始めています。なので明日接種はやめておいた方がよいでしょうか。明日接種して抗体ができるまでにうつってしまったらワクチンのウイルス+本当のウイルスで余計症状がひどくなったりしますか?ご存知の方教えてください。またインフルエンザのワクチンは全く効果がない!というような本もでているようですがどうなんでしょうか。わかる方よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#160718
noname#160718
回答No.3

 インフルエンザのワクチンは不活化ワクチンです。  不活化ワクチンとは、殺したウイルスを接種するワクチンです。インフルエンザワクチンの場合、もっと正確に言えば殺した上で抗体が認識する部分だけを精製して接種します。  なので、 >明日接種して抗体ができるまでにうつってしまったらワクチンのウイルス+本当のウイルスで余計症状がひどくなったりしますか?  ということにはなりません。  単純に「間に合わないかもしれない」という可能性があるだけです。  インフルエンザのワクチンは元々完全に感染防御できるものではありません。  それはウイルスの型が絶えず変異していているからということも確かにあるのですが、そもそも「不活化ワクチンだから」ということもあります。  インフルエンザは咽喉頭や気管などの上部気道に感染して増殖するウイルスなのですが、その部位での感染防御は粘膜から分泌されるIgAという種類の抗体が重要な働きをします。  ですが不活化ワクチンを皮下注射で接種しても、血中のIgGという抗体はたくさんできるのですが、肝心のIgAはたいして誘導されません。  なので元々「重症化を防止する」くらいが関の山のワクチンなのです。  まあ、性質的には、地域の接種率を上げることによって感染しても軽症で済む割合を上げる→その集団で増殖するウイルス量を減らす→このウイルスによる被害を最小限に抑える、という考え方をすべきワクチンだと思います。私は獣医師なのですが、家畜の世界ではそういう考え方のワクチンは多いです。

回答No.2

お子様が現在、風邪やインフルエンザなどの症状を呈していないようでしたら、2回目は接種しても構わないと思います。 すでに1回目の接種である程度の抗体は獲得しているでしょうから、2回目の接種後に、本当のウィルスに感染してもその症状は限定的なもので済む可能性が高いと思います。 また、今年使用されているワクチンは、 A/ソロモン諸島/3/2006(H1N1)株【Aソ連型】 A/広島/52/2005(H3N2)株【A香港型】 B/マレーシア/2506/2004株 がおもに使用されています。(化血研のワクチン添付文書より) 「インフルエンザのワクチンは全く効果がない!」というのは、ほかの方もお書きになった理由により自分には効果がなかった事を書いているのだと思います。 なお、最終的には病院でお子様の事前診断を受けて、医師の判断に従ってください。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

接種を受けた病院に電話して聞いてみるのが一番だと思います。 今日は無理かも知れませんが、明日朝一番に電話してみて判断されるのが良いかと。 学校に行くのが遅れても、私でしたらそうします。 >ワクチンは全く効果がない!というような本もでているようですがどうなんでしょうか ワクチンが効かない理由として、 ウィールスの型が違っている。 何らかの理由で患者に免疫力や体力がない。 くらいだと思います。 主人も私もワクチンを接種しましたが、今インフルエンザにかかっています。 ワクチンを受けていなかったら、もっと重病になっていたと思います。 (海外在住) 今年の日本のワクチンは今年流行している「ソ連A型」に対応していると今週、日本のニュースで聞きました。 ですから、接種すればもし、インフルエンザにかかっても軽くすみます。 わたしは、20年程前にインフルエンザ40度の熱が1週間続き脳膜炎になりかけたのでそれ以来毎年ワクチンを受けています。そのときの頭痛のひどさほど痛く苦しい体験はありません。 以降、ワクチンのお陰で、この20年かかっても普通の風邪(のどの痛みや鼻水程度)とほとんど変わらないような症状ですんでいます。

関連するQ&A

  • インフルエンザワクチンに関して

    どなたか、インフルエンザウイルス、及び、インフルエンザ ワクチンに関して詳しい方、教えてください。 Q1.そもそもインフルエンザウイルスは1発(匹?)でも体内に 入ると発症するのでしょうか? それとも、抵抗力と取り込んだウイルスの量などの相関関係が あって、発症するものなのでしょうか? (つまり、ウイルスの量が微量であったり、抵抗力が強い状況で あれば、仮にインフルエンザワクチンが体内に入っても、 発症しないで済む可能性があるのか。) Q2.インフルエンザワクチンを接種しても、型が違えば感染する 言われますが、例えば、型が違うインフルエンザに感染した際、 重篤化を抑えるなどの副次的効果も期待できないのでしょうか? Q3.一度、インフルエンザに感染した場合、同じ型であれば、 抗体が出来ているため二度と感染しない、というのは事実でしょうか? 以上ですが、よろしくお願いします。

  • インフルエンザのワクチンを打ちましたか?

    インフルエンザが流行する季節が近づいていますが、インフルエンザのワクチンを打つ予定はありますか?私は打つ予定がありません。 注射が嫌いのが第一の理由ですが、インフルエンザワクチンを批判する著書が多いからです。 例えば、「医者に殺されない47の心得」(近藤誠 著・アスコム)という本には、「オランダで、ワクチンを打った群と打たない群を比較したら、インフルエンザの予防効果はまったくなかった、というデータがあります。」という記述があります。(もっと引用したいのですが、文字数が多いので割愛します。) インフルエンザのワクチンを批判する本は、この本だけではありません。私の経験だと、ワクチンを打ったほうが体調を崩したり、インフルエンザになります。10年前にインフルエンザワクチンを打ちましたが、その直後風邪をひきました。また、その数か月後、インフルエンザにかかりました。 そのときは小学生でしたが、中学生になるとワクチンを一切打たなくなりました。当時は、ワクチンの批判のことを知りませんでしたが、部活が忙しかったので、「病院に行く時間がない」と言って打たなかったです。それが2年~3年続きました。インフルエンザにはかかりませんでした。 私は、「ワクチンは効果ないな。これは医者の儲けのためにやっているんだな。」と思うようになりました。2009年に流行したときは少し焦りましたが、ワクチンは打ちませんでした。感染しなかったです。私の周りには、「インフルエンザのワクチンは打ったほうが良い」と言う人が多く存在して、非常に鬱陶しいです。 長くなりましたが、インフルエンザのワクチンを打つ予定はありますか?それとも、もう既に打ちましたか?

  • 今からインフルエンザワクチンを打つのって遅すぎですか?

    TVでいろいろ見て怖くなってきました。 明日にでも予防注射に行ってこようかなあと。 でも、 みすみす病院に行って移されるのもねえ,とも思いますがどうでしょうか。 調べてみると以下のような説明が。。。。 どう思われますか? インフルエンザワクチンは接種してから実際に効果を発揮するまでに約2週間かかります。ワクチンには2回接種と1回接種(今シーズンより中学生以上は1回でもよい)があり、2回接種する場合は2回目は1回目から1~4週間あけて接種します。流行期間が12~3月ですから、11月中旬頃までには接種を終えておくとより効果的でしょう。

  • インフルエンザワクチンは効くのですか?

    毎年子供2人と私は受けて来ましたが、 いつも子供は罹ります。 最近「インフルエンザワクチンは効かない。うたないで。」とよく聞きます。インフルエンザは鼻やのどから感染しこれを防いでいるのは鼻水や唾液に含まれる細胞性免疫のIgAなのに、ワクチンで作られる抗体は、おもに血液中に存在する血中抗体(HI)です。なので打っても感染予防にならない。と聞きました。 一方で、型があえば罹らない。予防接種をしても型があわないと罹る。 罹ったときの症状が軽くなる。とも言われます。 どちらが本当なのでしょうか? 今年打つべきか打たないべきか非常に悩んでいます。

  • インフルエンザワクチンって打たないほうがよいのでは?

    この季節になると何かとインフルエンザで話題になりますが、多くの子供がワクチンを接種しているようです。基礎疾患があるのなら分かりますが、健康な子供ならインフルエンザに罹ったほうが一生抗体が出来るのに、一時的に抗体が出来るだけのしかも当たり外れのあるワクチンを打っても、将来インフルエンザに対して抵抗力のない大人になってしまうほうが怖いような気がしますがどう思いますか?

  • インフルエンザの予防接種のタイミングについて

    インフルエンザの予防接種をして、抗体ができるまで2週間前後といわれていますが、もしインフルエンザの予防接種を受けた直後(例えば接種日の翌日)とかで、抗体ができるまでの間に、飛まつ感染などで、インフルエンザウィルスを大量に吸い込んで通常感染した場合、どのような症状になるでしょうか。素人として考えられる選択肢としては、 (1) 予防接種の効果はなく、接種しなかった場合と同じ症状になる。 (2) 予防接種の効果は多少あり、症状が軽くなる (3) 予防接種で体内に入ったワクチンのウィルスと翌日入ってきた大量の  ウィルスが加わって、予防接種を受けない人より症状が重くなる。 の3つだと思いますが、どれに1番近いでしょうか? または、これら以外に正解があるとしたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • インフルエンザワクチン接種しますか?

    新型インフルエンザが猛威をふるっていますね。インフルエンザ罹患が発端となってインフルエンザ脳症を発症し若年の方が亡くなられたというニュースも報道されており、大変痛ましく思います。 インフルエンザワクチンを接種すると、インフルエンザの重症化を防ぐ効果があるといわれており、今のところワクチン接種をした事例で脳症を発症したという報告はないそうです。 一方で、母里啓子さんの著書「インフルエンザワクチンは打たないで」を読むと、インフルエンザワクチンの効果がいかに低いものかが書かれています。また、インフルエンザウイルスの変異速度は大変速く、季節性インフルエンザがはやり始めたときとその2ヶ月後では、型が変異しておりワクチン自体機能しなくなるということも書かれていました。副反応についても言及されていました。 また、予備調査ではありますが、カナダでは季節性ワクチンを接種した方が新型インフルエンザを発症しやすいという報告があるようです。 それから、恐ろしいことなのですが、インフルエンザを発症し亡くなられた方について、なぜ亡くなられたかの詳細な検証が現在日本できちんと実施されていないということもテレビで報じられていました。 新型インフルエンザワクチンは一般の方が接種するまでにはまだ時間がかかるようですが、とりあえず、季節性のインフルエンザワクチン、今年、みなさんは接種しますか。私は迷っています。

  • インフルエンザワクチンの効果について

    今日は仕事が休みだったので、普段は見ない昼間のワイドショーを見ていました。 その中で、インフルエンザのワクチンについて取り上げていて、ワクチンを接種して、効果が出るのは4週間後、効果が持続するのは効果が出てから5ヶ月(個人差あり)と説明していました。 実は私、10月の中旬に、私と子どもの予防接種をしようと病院に問合せをしたんです。 すると、ワクチンの効果は、2ヶ月、長くても3ヶ月というところだから、今接種すると、一番流行りそうな1月~2月ごろには効果が切れてしまうので、もう少し後にした方がいいですよ、接種してから2週間で効き目が出ますので、12月のはじめごろにした方がいいんじゃないでしょうか?と言われ、見合わせました。 これって、どっちが正しいものなのでしょうか? もちろん、個体差があるということはわかりますが、平均するとどうなのでしょう? 5ヶ月持続するなら、10月にしてしまっても3月までは持つので十分だと思うし、4週間たたないと効果がでないなら、それこそ早目にしないと一番はやりそうな時期に間に合わないということになりますよね?

  • インフルエンザワクチンについて

    インフルエンザワクチン接種の予診票に「1ヶ月以内に周囲におたふくにかかった人はいますか?」という設問がありますがもしいた場合は、ワクチン接種できないのでしょうか?子どもが10日後にワクチン接種の予定なのですが 一緒に登下校しているお友達がおたふくになってしまいました。

  • 新型インフルエンザワクチンの免疫の期間

    新型に限らず、インフルエンザワクチンの予防効果が期待できるのは接種後長くて5カ月程度と聞きました。 季節性のインフルエンザなら、その間にピークは過ぎてしまいます。 でも、新型インフルエンザが季節を問わず流行するなら、基礎疾患のある方や、重症化しやすい乳幼児などは、例えば今ワクチンを接種したとしても、また5ヵ月後には接種しないといけないという事になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう