• ベストアンサー

いまさら

今更なんですが、ダイヤルアップ接続で料金のかからない無料のプロパイダーでお勧めはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

もう残っているのはライブドアくらいじゃないでしょうか。 さすがにまだ残っているだけあってサービスのクオリティは高いようです。

参考URL:
http://www.livedoor.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • list
  • ベストアンサー率30% (61/203)
回答No.6

私は緊急時用に、freecomを使用しています。 freecomはADSL電光石火を実施している、平成電電のフリープロバイダーであるため、 1.全国に600箇所アクセスポイントがあるそうです。 2.クレジットカードがいらない 3.専用ソフトでの接続ではないのでダイヤルアップの設定のみで有料プロバイダーと同様使用可能 4.広告がない 都市部では、考えなくてもいいのかもしれませんが、私の場合には、殆ど市内料金よりアクセス可能なのが魅力でfreecomを使用しています。

参考URL:
http://www.freecom.ne.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Paxil
  • ベストアンサー率34% (33/97)
回答No.5

発想を変えて,接続料金が電話料金という実質,無料プロバイダがあります. つまり,接続に対して8.5円/3分の電話料金がプロバイダから請求され, NTTなどから請求はきません. 私が長く使っていて気に入っているのはOpenbit.Net for SAISONです. http://www.sc.openbit.net ただしクレディ・セゾンの発行するセゾンカードを持っている必要があります. Openbitには他に,JCBカード会員向け http://www.jj.openbit.net/ ミリオンカード会員向け http://www.mc.openbit.net/ QUOQカード会員向け http://www.qq.openbit.net/ があります. また,確か,リクルート活動中の人向けだったと思うのですが,Openbet.Net for ISIZE http://www.iz.openbit.net/ もあります. 最近はADSLにしたので,ダイアルアップ接続をしていませんが, SAISONは結構速く,多分,Openbit で提供されるサービスどれも結構良い と思います. また,同じように電話料金だけを請求するというサービス形態のものは 他にもあります. アルファインターネットの無料接続サービス(8.5円/分) http://www.alpha-net.ne.jp/muryou/index.html 東京電話の使っただけネット(10円/3分) http://ttnet.tokyo-denwa.net/dake/ です.後者は東京電話に加入していないと使えませんが,前者はどの電話 会社でも大丈夫です.この二つは,あくまでもネット接続のサービスが 提供されるだけで,メールアカウントなどは与えられません.そのかわり 一切申し込みなしで今すぐに使えます. 品質は,livedoorよりはましです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

先日、知人のPCで、livedoorを設定しました。 今は、専用ソフトも入りませんが、接続は、最悪でした。 地域的に、ダイアルアップと、ISDNしかない地域なので、アクセスポイントが混んでいたかもしれませんが、金曜日の夜は、インターネットになかなか繋がりませんでした。また、メールも、届くのに、5時間ぐらいかかりました。 お金に余裕があれば、有料ISPの方がいいと思います。 結局、知人は、ODNにしました。(10時間2,350円) livedoorの場合と比べても、それほど高くないです。 (livedoorの場合は、3分8.5円一時間では、・・・計算して下さい(笑)) すぐ繋がりますし、メールの遅配も無いです。 あと他に、ドリームメール(確かモー娘がCM)は、10時間で、1,950円だと思いましたが、接続状態は、解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.3

 私がプロバイダのメンテの時に、加入したのは、 livedoorで、ホスト名を表示しない等の問題も有る みたいですが、お勧めです。hoopsでHPも作成可!

参考URL:
http://www.livedoor.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BONTAROU
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.2

私は緊急用&メールアドレス取得用にフリーサーブを使っています。

参考URL:
http://www.freeserve.ne.jp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイヤルアップ

    ダイヤルアップ接続は電話の料金が払われていなかったり、回線契約がされていなかったりしたばあいつながらないのでしょうか?無料プロバイダを試したのですがネットにつながりませんでした。

  • ダイアルアップで無料接続

    ダイアルアップで無料接続したいのですが、良いプロバイダーを教えてください。 また、ダイアルアップで無料接続のデメリットなどもお願いします。

  • ADSLなのにダイヤルアップ接続とは?

    アッカプロバイダに申し込もうとしているのですが、「ADSLアッカ接続は接続時間無制限。ダイヤルアップ接続は5時間まで無料超過後 5.25円(本体5円) / 分 」となっています。 これは、普通のネット利用ならば超過料金は発生しないものなのでしょうか?どういうときにダイヤルアップ接続がされるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メールソフトがダイアルアップになってしまうのですが、

    こんにちは 光ファイバー(Bフレッツ)を使用しているのですが OutLook Expreseのツール→アカウント(インターネットアカウント)を見ると自分のプロパイダー(Plala)接続のところが「ダイアルアップぷらら」に表示されているのですが、これって光ファイバーからでなく一般の電話回線を使用しているのでしょうか?もしそうだとしたら、ダイアルアップでなく 光ファイバーから接続する方法を教えてください。

  • 無料プロバイダー「Soloot」を接続の件ですが?

    私はOCNを使用中ですが、娘のパソコンには無料プロバイダーの「Soloot」で接続したいと思いますが、ダイヤルアップの場合は、普通の電話料金が、かかるのでしょうか?それとも限度額って云うのがあるのでしょうか?すみませんが、おわかりの方がおられましたら、どうぞよろしくお願いいたします。毎月の料金をなるべく抑えたいのが希望です。

  • ダイヤルアップ接続が出来なくしたい。

    現在YAHOOに加入していますが、知らないうちにダイヤルアップ接続をしてしまう事があると聞きました。  たとえば NECのBIGLOBEストリームですが、無料と聞きますが、電話回線使用で別に電話料金が掛かるとか…。パソコンの本を読むと『ダイヤルアップ接続を使わないのであればパソコンのモデムから電話回線を抜いておきましょう。』と、ありますが、そうすると電話も使えないのでは?  心配なのは知らないうちに子供が使用したときです。  何かよい方法は無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 勝手にダイヤルアップになるんです

    IE6.0を使ってます。OSはWindowsXPのSP2です。 ついこの間までダイヤルアップでした。 Bフレッツにしましたが、時々ダイヤルアップの接続画面がでるんです。 インターネットオプションで「ダイヤルしない」にチェックは入っているんですが、時々勝手に「ダイヤルする」にチェックが入っています。 その時の表示速度は「100Mbps」ですが、これは実際にダイヤルアップ接続されているんでしょうか? 別料金を取られるのではとはらはらします。 ちなみにダイヤルを回す音はしません。 放っておいても害はないでしょうか? またダイヤルアップでつながってしまった場合、料金は別にとられますか?

  • 光接続とダイヤルアップの関係が?

    ISPの取次ぎでNTTのBフレッツ(マンションタイプ)に接続しようと思うのですが,ISPの以下の説明の意味がわかりません。 *************************************** Bフレッツマンションでの接続時間は無制限です。 Bフレッツマンションでの接続のほかに 、ダイヤルアップでの接続も5時間まで無料で使えます。ダイヤルアップで>の接続時間が5時間を超えた場合に は、1分ごとに5.25円>(本体5円 税25銭)の超過料金がかかります。 *********************************************** Bフレッツにすれば,ダイヤルアップ接続する必要はないのではないでしょうか? どういう意味なのでしょう?

  • 安いプロバイダ探してます。

     定額制のダイヤルアップ接続で安いプロバイダを探してます。ネットで調べたんですが、この時代です。ダイヤルアップなんてなかなかでてきません。そこでみなさんの意見を聞きたいのです。定額制のダイヤルアップ接続で料金が安いのはどこでしょうか?ちなみに学生なので学割なども考慮に入れてもらえるとありがたいです。

  • ホストファミリーでのパソコンの接続方法

    私は、今年アメリカに留学します。それで、ホストファミリーの家で、パソコンを使う場合、無線LAN接続かダイアルアップ接続になると思うんですけど、みなさんはどちらで接続してましたか?私が今日本で契約しているプロバイダーの話で、海外で使うと、無線LANだと1分40円ぐらいかかって、ダイアルアップだと無料なんです。でも、まだホストファミリーの家の私の部屋に電話回線があるかどうかはまだわかんないし・・。普通、家の部屋に電話回線があるのかとか、ダイアルアップ接続できたとしても、電話料金などはどう払っていたのかということも知りたいです。わかりにくい説明ですみません。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入したばかりのミシンA5500で、普通の直線縫いの始めや終わりに止めぬいができない問題が発生しています。
  • シンガーを使っており、ミシン自体は初心者ではないが、選択した縫い方に関係なく止めぬいができない状況です。
  • ブラザー製品のFAQにも同様の質問があり、解決策が書かれていません。助言を求めています。
回答を見る