• 締切済み

ラグビー

DONTARONの回答

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

ラグビーは1人ではなく15人でプレーするものなので、 1人で突破しようとしても相手が強くなればなるほど突破は難しくなります。 1人だけで突破しようとせず何人かでパスをつないでいって、連続して速いパスをつないで攻めることで突破しやすくなります。 フォワードが強ければ、バックスも広く展開しやすく突破しやすくなりますが、フォワードが弱いと、バックスも捕まりやすくなります。 またパスだけでなくキックを使ったり、パスする方向を変えたり相手の裏をかくこともひとつの方法だと思います。

関連するQ&A

  • ラグビーのセンターのプレースタイルについて

    ラグビーの試合を見ている時に、こんな場面をよく見かけるのですが、 ラグビーに詳しい方、どうかお教えください。 スクラムハーフからスタンドオフにボールが出て、センターに渡ります。 センターの横には基本的に俊足で点取り屋のウイングが待機しているものですが、 センターがウイングにボールをパスせず、全速力で前に走って、 相手のディフェンスの正面に突っ込みに行くという場面です。 基本的にウイングの選手は、チーム1の俊足で、かつ突破能力のある選手が多いと思います。 それに正面より、ウイングの待機するサイドの方が、 敵のディフェンスも必然的に手薄になるので突破しやすいはずです。 なぜ、センターの選手はウイングを使うことを選ばず、 自分で敵の正面に突進していく場面を、結構な数で見てしまうのかがわかりません。 もっと俊足で突破能力の高い、ウイングの力になぜかけようとしないのでしょうか? 素人目には、「ウイングが余っているのに、センターがパスを出さないのはもったいない」 と思ってしまいます。 一方、センターがウイングに頼らず、正面突破を図る意図が必ずあるはずです。 そこをラグビーの詳しい方に教えて頂きたく質問いたしました。 どうかよろしくお願いします。

  • ラグビーは何歳くらいから始めるのですか

    ラグビーは何歳くらいから始めるのですか ラグビーをやっている人は、何歳くらいからラグビーを始めるものでしょうか。

  • ラグビーのことをもっと知りたいのですが・・・

    この頃ラグビーに興味を持つようになりました。試合観戦を楽しみたいと思っているのですが、初心者はどういうところからラグビーを知っていくと楽しめるのでしょう。回りの友人でラグビーに詳しい人がいなく、「雑誌でも読めばわかるんじゃないの?」と言われます・・・。ラグビーの専用雑誌とかあるのでしょうか?ルールとかも全然わからないので、「ラグビー入門」はどこから入ったらよいのかわかりません。どなたか教えてください。ちなみに私は女なので、観る専門で楽しみたいと思っています。

  • ラグビーの楽しさ

    最近ラグビーがあまり楽しくありません。 練習も憂鬱で身が入らないし、 チームメイトとも仲良くなれません。 そこで、ラグビーの楽しさをもう一度確かめたいと思うのですが、あまりピンときません。 ラグビーの楽しさって何でしょうか? 抽象的でかまいませんのでよろしくお願いします。

  • ラグビー

    ラグビーを大学から始めるのは遅いですか? 高校にはラグビー部がありません…

  • ラグビーのよさ

    みなさん ラグビーはよいスポーツですよね? よいと思う方にBAさしあげます どうぞ語ってください ラグビーについて

  • ラグビー

    最近高校ラグビーを見て興奮しラグビーファンとなった者ですが、 気になったんですが高校ラグビーで最近はやっているか知りませんけどヘットキャップの後ろにつけている紐みたいなのは何なんですか?

  • ラグビー

    ラグビーは好きなんですが上下関係が激しくてラグビーがつらくてしょうがないです。 どうしたらいいでしょう(T^T)

  • ラグビーはどのようにして生まれたのでしょうか

    「サッカーの試合中に 興奮した選手がボール を持って走ったことからラグビーが生まれた」 と言うのは嘘だと聞いたのですが、 だとしたら、ラグビーはどのようにして生まれたのでしょうか。

  • ラグビーについて

    2011年のラスビーワールドカップの日本開催は残念ながら実現しませんでしたが、皆さんはラグビーに対してどのような印象をもっていますか? 自分は、現在大学でラグビーをやっています。大学に入ってから始めましたが、始めるまでは「泥だらけ」「暑苦しい」といったイメージでどちらかというとあまりかっこいいといったイメージはありませんでした。 ラグビーは日本ではまだマイナーなスポーツで、よくアメフトと間違えられます。