- ベストアンサー
安産祈願の常識
今度安産祈願で神社へ行くんですが、実は私は神社でお払いなどをしてもらったことが一度もありません。 初穂料は何に包んでいくべきなのでしょうか。 表には初穂料と名前を記入すべきですか? 腹帯を持参するのですが、これは何に入れていくべきでしょうか。 購入した時の袋・・・というのはちょっとヒドイ気がします。 常識的なことかも知れませんが教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妊娠おめでとうございます。 私の場合ですが、参考になればと思います。 初穂料は一般的な水引金封に入れてもって行きます。 表に御初穂料 水引の下に名前(フルネームで書いたかな) 腹帯は持参しましたが、私が安産祈願した神社はそこの朱印の押してあるさらしと破魔矢、命名の紙、お宮参りの時に納める絵馬を戴き、何も知らずに適当な袋に腹帯だけ入れて持って行ったら、そちらで他の袋に一式を入れて返してくれました。 なので、あれば風呂敷に包んで持って行かれるのがよいかと思います。 地域により、神社により違いますので、身近な方に聞くのがいちばん手っ取り早いかと思いますよ。
その他の回答 (1)
- fukucchan
- ベストアンサー率18% (2/11)
おめでとうございます、安産祈願に行く予定の神社で聞いたほうが良いと思います、私の行った神社は3ヶ所ありましたが、すべての神社で祈祷料の料金が決まっていて、その神社に行き、祈祷をお願いする用紙を記入しました、そしてお財布から祈祷料を支払いました、たぶんその神社ごとに異なると思うので、電話で一度聞いてみてはどうですか?腹帯も神社で用意してある所もあれば自分で用意する所もありました、土地柄お墓を作ったときのさらしを腹帯にすると良いという地方もあると聞いています、持参するときの袋が気になるのであれば、風呂敷に包み持って行くと良いと思います、私も持参するときに悩んだ時、実家の母親が用意してくれました、風呂敷は本当に便利ですよ。
お礼
ありがとうございます。 初穂料は電話にてちゃんと確認したんですが、「何に入れていけば」なんてさすがに聞きにくくて・・・。 お財布から直接支払ったり・・確かにお守りなんかを購入するときはお財布からですもんね。 今回は一応念のためNo1の方がおっしゃるとおり水引封筒に入れて行こうかな、と思います。 腹帯も持ち込みで、さらしでなくてもガードルタイプなどでも構わないと電話で確認しました。 何に入れて行っても構わないような気もしますが・・いざとなると何に入れていくべきか悩んでしまいました。 回答をくださった2人とも風呂敷を薦めてくださっているので、風呂敷で行こうと思います。 本当に便利ですね。どこに持っていっても恥かしくない程度の風呂敷を一枚購入しようかとちょっと考え始めてしまいました。 ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます。 両親に聞いてみたのですが、私がお払いをしてもらったことがないだけあって、両親も信心深くないもので・・・あんまり知らなかったんです。 安産祈願に行ったと思っていた友人は行っていなかったり・・・。 お返事いただけて助かります! 初穂料は水引封筒で良いんですね。 確かに言われてみればそれが自然な気がします。 風呂敷は持っていないので親に借りて行こうと思います。 ありがとうございました!