安産祈願について

このQ&Aのポイント
  • 安産祈願についての質問です。質問者は8月中に安産祈願に行く予定であり、神社のホームページに記載されている安産祈願一式の代金と事前に包んで持参する初穂料について疑問があります。初穂料とは最初に獲れた農作物の代わりの金銭であるということが分かっているものの、具体的に初穂料をどのように神社に渡すのかが分からず悩んでいます。
  • 初穂料についての相場は5000円であると聞いており、行こうとしている神社の一式の代金は4000円です。質問者は、初穂料と一式の代金が別々に必要なのか、初穂料だけを持参すれば良いのか知りたいと思っています。また、お守り等の値段を初穂料として納める神社もあると聞いており、別途のお金も必要なのかも気になっています。
  • 質問者の義姉さんは、帯代と気持ちで別のお金を包むと言っていたため、別のお金が初穂料なのかどうかも理解できていません。質問者はこのような状況でどうすれば良いのか迷っているため、回答を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

安産祈願について。

8月中に安産祈願に行きます。(戌の日ではありませんが) 周りに聞ける人がいないので教えていただきたいのですが、 神社のホームページには、 安産祈願一式•••○○円 というような記載なのですが(うろ覚えなので曖昧な表記ですみません)、この代金と、事前に包んで持参する初穂料とは別でしょうか? 初穂料の相場が5000円だそうなのですが、行こうとしている神社は一式が4000円だったので、 初穂料で5000円、一式の代金にも4000円が必要なのか… 初穂料で4000円のみを包んで持参すれば良いのか、教えてください。 自分でも調べ、初穂料とはその年に最初に獲れた農作物の代わりの金銭だとか由来はわかったのですが、神社に渡すお金そのものが初穂料なのか、気持ちで初穂料なのか、わかりません。 お守り等の値段を初穂料とする神社もあるそうなのですが、 義姉さんは、帯代(帯は持参するので祈祷代)と、気持ちで別のお金を包むと言っていたのですが、別のお金が初穂料なのでしょうか。 ご回答お願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

奉納する費用の扱いは神社によってバラバラです。ですから直接神社に伺うのが一番です。 ちょっと下世話なはなりになりますけど、基本的に費用は収入として扱われ、初穂料は寄付として扱われるからです。そしてどこまでが寄付で何処までが費用なのかは各地域の税務署との話し合いで決まります(と言うか税務署の一方的解釈) なので一定金額を費用とする場合には分けてもしょうがないし、きちんと区分けすることを望む税務署の場合は区分けしないと全てを収入(課税対象)にされてしまうということがあるのです。ですから税務署の指導によってどちらにするかを決めるわけです。 基本的には費用は神社通いする神棚の供物や道具、その他の諸経費、その中には帯やお守りも入っている場合もあります。ですからそういう場合は費用と別に初穂料を治めます。今回の場合で言えば費用が決まっているからそのほかに初穂料を納めると言うことになります。 しかし分かりやすくするために全てを含めての費用を提示する神社もあります。この場合は示された費用で充分と言うことになります。 帯を授けてくれる神社でも帯を持参してよい神社とそうでない神社があります。 持参してよい神社で持参した場合でも、多くの人は帯代の一部を初穂料に上乗せすることがあります。もちろんこれは神社に聞けば要らないとしか答えません。 費用だけで良いといわれたら、費用のほかに初穂料をつけるというのが多いようですけど、そうしなくても差別はされません。 一律で決めてくれれば良いのですけれど、これは公取委の指導で各神社で決めることとなっているのでどうしようもないことなのです。

lenna818
質問者

お礼

ありがとうございます、とても参考になります。 直接神社に伺おうと思うのですが、 「ホームページには一式○○円(帯抜きの金額)と記載されていたのですが、初穂料とは別ですか?」 という聞き方はおかしいでしょうか? 親が外人で、誰にも聞く事ができなくて困っています。 神社の方に失礼のないように質問をしたいので、もし良ければ教えていただけると助かります(*>人<) 又、費用別の場合は、一式代も封筒に包むのでしょうか。 お財布から出しても平気なのでしょうか? どうしても日本の安産祈願をしたいのです。 無知で本当にお恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 戌の日の安産祈願に行きましたか??

    6/15(日)はちょうど戌の日で嫁が妊娠5ヶ月なので、安産祈願に行こうか迷っています。 戌の日の安産祈願というものは最近になってから知り、今でも多くの人が行っているか知りたいです。 みなさんは戌の日の安産祈願に肖り、ご祈祷(初穂料を納める)等を行いましたか??

  • 安産祈願・・

     今5ヶ月に入ったので戌の日に安産祈願に行こうと思ってます けど、祈祷などしてもらった事がないので全くわかりません。。腹帯は持参しようと思ってますが、色はどんなのでも問題はないのですか?何枚持っていっても大丈夫なんですか?ちなみに私は名古屋の塩釜神社に行こうと思ってます。もし行った方いましたらよろしくお願いします。

  • 安産祈願の常識

    今度安産祈願で神社へ行くんですが、実は私は神社でお払いなどをしてもらったことが一度もありません。 初穂料は何に包んでいくべきなのでしょうか。 表には初穂料と名前を記入すべきですか? 腹帯を持参するのですが、これは何に入れていくべきでしょうか。 購入した時の袋・・・というのはちょっとヒドイ気がします。 常識的なことかも知れませんが教えてください。

  • 安産祈願に行くところを探しています。(埼玉)

    妊娠して5ヶ月に入り、戌の日が9月23日と近づいているので安産祈願に行くところを探しているのですが、埼玉ではどこでやっているのかがわかりません。 23日は主人が仕事なので24日に行こうと計画しています。(なので毎日祈祷している所があれば嬉しいです) 埼玉で安産祈願をしてくれる所を知っている人や実際に埼玉の神社で祈願してもらった人からの回答が欲しいのでよろしくお願いします。

  • 安産祈願御祈祷料

    初めて 安産祈願で 戌の日に神社で祈願します。 御祈祷料を納めする時に、包む場合 熨斗袋を使用した方が良いのか? その場合 どんな種類の 熨斗袋を使用すればいいのですか?

  • 戌の日の安産祈願、どんなことをしましたか?

    来月戌の日を迎える予定なのですが、安産祈願にどんなことをしましたか? 水天宮のHPを見ると、祈祷料のことしかでていないように思います。 安産祈願というのは、例えば1万円の祈祷料だと腹帯とお守りがついています・・・というような水天宮の押し付け?コースに則らないといけないものなのでしょうか? 漠然と、戌の日には家族で水天宮に安産を願ってお参りし、お守りを買って、記念にお食事をし、そしてその日からマタニティガードルを使おうと思っていました。 地域によってもいろいろ習慣が違うのでしょうが、 腹帯をあらかじめ持って行くとか、調べるといろいろな情報がでてきます。 私は腹帯を使わないつもりでいるのですが、ガードルを祈祷してもらったりもできるのでしょうか? 関東での”安産祈願”について教えてください!

  • 安産祈願のお参りについて

    安産祈願のお参りについて 明日(9/26)で妊娠13週になります。 安産祈願のお参りは5ヶ月に入った最初の戌の日ということですが、 私の場合、いつになるのでしょうか? また、行く予定のお寺では祈祷料が7,000円とあるのですが、 現金のままお渡しするのでしょうか? それとも何か袋に入れてお渡しするのでしょうか?

  • 安産祈願 について

    戌の日に安産祈願に行こうと思っています。 初めての子供で、不安な気持ちでいっぱいです。 ちゃんと安産祈願をしたいのですが、 どこの神社がいいのかわかりません。 今、愛知県在住です。 名古屋、春日井、小牧、岩倉周辺で、いい所があったら教えてください。 お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 安産祈願時にご祈祷してもらう帯は新品じゃないとダメ?

    今度の戌の日に近くの神社で安産祈願のご祈祷をしてもらおうと思っています。 そこでは、帯を持参してご祈祷をしてもらうのですが、 この帯は新品のものじゃないとだめでしょうか? 先日コルセットタイプの妊婦帯を購入しましたが、 もう既に日々使ってしまっています。 この帯をご祈祷してもらっても良いのでしょうか? お参りに行くのが12/19なので、できれば急ぎ回答が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 安産祈願、妊婦一人で行った人はいますか?

    妊娠4ヶ月半ばです。 主人と私の仕事の休みが重なる5ヶ月にはいった平日がちょうど戌の日だったので、 県内の安産祈願で有名な神社におまいりに行こうと話していました。 が、今になって、 「時間がもったいないから(仕事のための勉強をしたい)、俺は行かない。 受験のときも合格祈願をしたけれど俺は浪人した。 安産祈願なんかしなくてもちゃんと生まれるから。」 と言われました。 一人で安産祈願に来ている妊婦さんは多いのでしょうか? 本当は二人で行きたかったのですが・・・。 どちらの両親も遠方で、平日だし、週末の戌の日は私の都合がつきません。 安産祈願を取りやめるか、 一人で電車で1時間の有名神社に行くか (まだつわりがあるので、治ってるとは思いますが一人で行くのはちょっと心配) 一人で歩いていける近くの神社に行くか (看板の祈祷内容に安産祈願はありません。稲荷神社です) 悩んでいます。 次の産婦人科検診で、もらってきたさらし帯を巻いてもらうことにしていたのですが。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう