• ベストアンサー

カード悪用され、困っています

AZZURRI-06の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一年以上もの延滞だと10万円以上の請求が来ているのでしょうか? どのくらいの規模のレンタル屋かはわかりませんが、常識をはるかに超えた悪徳業者ですね。 システム上どのような管理を行っている店かはわかりませんが、延滞して一週間くらいで連絡を入れるのが常識です。 一度文句でも言ってみてると、意外と商品代+αで収まると思いますよ。 私も延滞ではありませんが、借りて無くしてしまったDVDがありまして、DVD代を弁償という事で20000円請求されましたが、あまりにも高くて、その場でなくしたDVDのパッケージを見に行ったら、『定価4950円』になっていたので文句を言ったらその値段になりましたからね。

noname#45203
質問者

補足

ありがとうございました。 皆さんにいろいろ教えて頂き参考になりました。 私の言い方が まづかったのか、 1年分の延滞料ではなく 先月分からの料金です 彼女と別れてから 1年程経ち、その間は 何もなくカードを使っていたようですが、先月借りたまま返さない状況になったようです・・・・ 私が悪いのですから どうにかしたいと思いいます。  ありがとうございました・・・・

関連するQ&A

  • 有効期限の切れたクレジットカードは悪用されますか?

    新しい期限のカードはあったのですが、財布に入れてあった期限の切れたカードと交換しないままそのカードを失くしてしまいました。 有効期限は切れているのですが、悪用される可能性かあるならどのようなことをされるか、また対処としてはどうすれば良いか、知ってる方がおられましたら教えてください。 実際の体験談などでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 財布の中から免許書、キャッシュカードなくなりました

    銭湯に行って免許書、キャッシュカード (ビデオレンタルカードも)が 財布からなくなったのですが (私の勘違いかもしれませんが    落としたか無くなったのは確実) 家族は”免許書でお金借りられたりして 悪用される”といっているのです。 免許書が悪用されることはあるのでしょうか? またどうしたら防げるのでしょうか? キャッシュカードも お金入っていたほうはストップしたのですが ほぼはいっていないほうは 放置したままなのですが 悪用される可能性はあるのでしょうか? すごく不安になっております。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • ポンタカード悪用について

    5年以上まえ、ゲオでポンタカードを作った記憶があるのですがそのカードは手元になく登録の電話番号も分かりません。なので紛失届けを出そうにも出せません。カスタマーに連絡したのですが電話 番号が分からないとどうにもならないといわれました。 悪用された場合私が延滞料など支払うのでしょうか?またこういう案件の場合、話し合いに応じてもらえるのでしょうか? 悪用された方、詳しい方よろしくお願いします。

  • FOMAカードの悪用について

    友達からFOMAカードが悪用される危険があるからメールと電話がしばらく使えないと連絡来たけどそんなことあるの? 考えられる原因はなんですか? 知ってる方いたら教えてください

  • ビデオレンタル会員証を悪用れたら・・・

    もし、ビデオレンタルの会員証を財布と一緒に紛失し、それが悪用され、たとえば、レンタルしたビデオを返却しないで、延々借りっぱなしの状態になった場合はどうなるんでしょう? やっぱり、会員の方が、延滞料金、プラス、ビデオ弁償をせまれることになるとは、思うのですが・・。 しかし、これってあんまりな話だなって、思います。 レンタルショップは、もっと、セキュリティーの強化の一環として、会員証の一つ一つに、暗礁番号を登録させ、レンタルの祭に、客に暗礁番号を高等で答えさせる、という形式で行なえば、会員証が不正に使われることなどないんじゃないか、と、思います。 きっと、日本中、どのビデオレンタルショップ回っても、そんな面倒なお店はないと思いますが、同じ、不正な使用でレンタルされて、その延滞金やビデオの弁償をさせらるのなら、それくらい抜かりのないシステムのお店の方にの方がまだ納得できます。 しかし、実際、そういうお金は、どこまで支払い義務があるものなのでしょうか? 複数枚のビデオレンタルの会員証を悪用されれば、十万を超える被害に遭うとも考えられません。 借りに、そういう状況に陥ったらどうすれば良いのでしょうか?

  • クレジットカードの磁気情報が盗まれ使われました。免許証は…?

    昨日、クレジットカードのセキュリティセンターから あなたのカードが別人に使われているようだ、と電話がありました。 しかしクレジットカードの現物はずっと手元にありました。 聞いた金額も使った覚えがないものです。 カードの磁気情報を盗まれたのでは…と言われ、ほかにも財布にカードが入っているのなら同じようにされているかもしれないので、念のためにカード会社に連絡した方がいいということなので連絡したところ、やはり使われているようでした。 カードは2枚とも破棄、今回の請求は無効となるようです。 クレジットカードはこの2枚でだけですが、免許証も入っていたので、何か悪用されないか心配です。 でもいつ盗まれたのか検討がつきません。 免許証、盗まれたわけではないので「盗難届」ではないし、今の時点で何かしておくことはありますか? 免許のコピーではどういう悪用のされ方があるでしょうか。。 心配でそわそわしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • カードを楽天で悪用?されました。。。

    3年前から使っているクレジットカードの先月の明細で、 覚えのない高額利用が数件見つかりました。今回が初めてです。 カードは手元にあり、データのみ流出したと思います。家族カードも作っていません。 ネットでは大手3~4社で時々決済する程度です。 無線LANですがパスワードがあり、PCはVistaでセキュリティソフトも入れてます。 携帯でも楽天と航空会社で1度ずつ・計2回使いましたが、 昨年夏に航空会社で決済以降、ブランド販売の迷惑メールが届くようになりました。 青ざめて直ちににカード会社に連絡しましたが、折り返しと言われ2時間半もたってから調査の電話がかかって来ました。数分やり取りしてしぐ 「わかりました。その分は来月返金します」と言われました。 「不正だったことは判明したんですか?」と聞くと、「これから調査します」と…。 調査前なのに返金の約束されるって、どうして? 払わなくて済むのは大変ありがたいのですが、自分の潔白が証明されたわけではなく、スッキリしません。。。 不正は全て楽天の利用で、私の楽天購入履歴は「3か月ゼロ」と表示されてます(申告しました)ので、絶対に自分でないと私にはわかるのですが。 届け先が私でなく内容も異性向け商品で年代も違いますが、贈答配送もできますし…。 また、使われ方も注文キャンセルや、高額商品一括支払の後に、低額商品をリボ払い…など妙に現実的な点があり、悪用ではなく注文者データの間違い?という気もします。 1.なぜ口頭の主張だけですぐ不正利用と認めてもらえたんですか?   こんなことは日常茶飯事なのでしょうか。   しかも連絡後2時間半も放置って、その間も不正利用されるかもしれないのに、なぜこんなぬるい対応なのでしょうか…。  (最初の連絡ではまだカード使用を止めていません) 2.事実調査って本当にしてくれるんですか?(気になるので結果を伝えてもらうよう頼みました) 3.返金してくれる約束ですが、口頭なので心配です。大丈夫ですか?金額は10万円で、私にとっては大金!です。 3.誰かの利用データが紛れ込んだという可能性はありますか?使ったのに請求がなく、払わなくていい人もいるのでしょうか。 4.カードは止めて再発行になりましたが、これで悪用されなくなるのでしょうか?  私の氏名は犯人にばれているんですよね?もしや住所も?? 5.クレジットカード全体の信用情報上、私の信用はどうなるのでしょうか。もしまた不正が起きたら…。 6.警察へ届けるよう指示がありませんでしたが、届けたら犯人を調べて教えてくれるのでしょうか。 7.今後の対策はあるでしょうか。 モヤモヤでいっぱいです。 何かご存じの方、経験された方お願いします。

  • クレジットカードを悪用されてしまいました。

    クレジットカードを80万程悪用されてしまったのですが、場合によっては 自己負担していただくこともありますとカード会社に言われました。 下記のような状況なんですが、とても不安です。 ひとつでもわかる方、またそのような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら どんな些細なことでも結構ですので、教えてくださると助かります。 (1)保険は効きますか?一部負担の場合もありますか? (2)犯人を捜査することもあるのでしょうか? (3)暗証番号が不要な店が最近多いように思うのですが、安価なものであれば手間を省けていいのでしょうけど  高額な支払いまでできてしまうなんて、何のために暗証番号があるのでしょうか? (4)保険がていきようされるかどうかが判明するまで、どのくらいの時間がかかりますか? ・飲食店やコンビニ、タクシーなど、暗証番号が不要な場所で使用されている。 ・飲食店は風俗やホストなどいかがわしい場所である可能性が高い ・悪用されて1日後にカード会社からの問い合わせでカードがないことに気づく ・すぐに警察に届け出て、被害届を受理してもらった ・飲食店のトイレに財布を置き忘れ、しばらくしてそのことに気づき、トイレに戻ると  そのままの状態で財布が置いてあったので安心した。(現金もそのまま) ・その時、クレジットカードだけが盗まれた可能性が高い ・暗証番号はバレル可能性の低い番号ですし、ばれてません。 ・カードの裏には署名してあります。 ・キャッシングではありません。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードが悪用されるケース

     クレジットカードってネットショッピングの場合番号を入力するだけで引き落とされてしまいますよね、  あれはどういうシステムなんでしょうか?  番号を知っただけで、引き落とせるなんて、ある意味で簡単に悪用されてしまいませんか?  クレジット決済を許されているお店の人間なら、お客のクレジットカードの番号を知るだけで、例えば多めに料金を取ることもかのうということでしょうか?  

  • つかわなくなった 貸し出しカードの処理

    財布の中の いらないポイントカードは そのまま捨てますが 引っ越し前に、その地域で使っていた 図書の貸し出しカードや レンタルビデオ店のカードがありますが、、 なかなか捨てれずにいます (図書カードには住所が変わったときは連絡してくださいと 裏に書いてあります。) 住所が変わったため カードは必要なくなりました 気にせず捨ててもよいものでしょうか?

専門家に質問してみよう